21/05/06(木)21:32:51 レジェ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/06(木)21:32:51 No.800062807
レジェンドの目撃者見たけどなんでケンカ投法とか言われてもてはやされたのかわからん 故意頭部死球を平然と繰り返して開き直るとか不快でしかないんだけど当時は良かったの?
1 21/05/06(木)21:34:07 No.800063376
良くないからデービスにボコられたし他球団の監督からも批判された
2 21/05/06(木)21:35:26 No.800063945
もしセリーグなら何勝だったかな…
3 21/05/06(木)21:35:37 No.800064035
本人のすっぽぬけもあったんだろうがやっぱり故意死球の印象が強いし開き直ってるからそう投げたんだろと見られる
4 21/05/06(木)21:36:34 No.800064398
今だったら総バッシングで球団に処分されて終わりだろうな
5 21/05/06(木)21:38:01 No.800064988
昭和だから存在が許されたイレギュラー
6 21/05/06(木)21:38:44 No.800065273
内にシュート投げてから外スラ投げるピッチャーだから シュート投げた時にバッターな踏み込んできたら当たるわな
7 21/05/06(木)21:39:27 No.800065583
黒い霧のせいでこういう野球しか覚えられなかったから仕方なかったってさあ…
8 21/05/06(木)21:39:33 No.800065625
ほんといい時代になった
9 21/05/06(木)21:39:39 No.800065664
別に今もそうだけど勝てばそれが正義だから
10 21/05/06(木)21:39:49 No.800065738
気性が激しい代名詞のカネヤンは逆に死球をほとんど投げてないんだよな やっぱり格の違いを感じる
11 21/05/06(木)21:40:11 No.800065907
そもそも現代で藤浪が許されてんだから今だって許されるに決まってんだろ
12 21/05/06(木)21:40:44 No.800066116
二日酔いのせいで球数抑えないと死ぬってなっていつも以上の集中力とコントロールで完封したら 監督にお前は真の投球に目覚めたって褒められた逸話好き
13 21/05/06(木)21:41:07 No.800066283
>そもそも現代で藤浪が許されてんだから今だって許されるに決まってんだろ 故意かイップスかは全然違うだろ
14 21/05/06(木)21:41:42 No.800066524
>故意かイップスかは全然違うだろ イップスって誰が
15 21/05/06(木)21:42:00 No.800066653
東尾投手が現代にいても信者がイップスだなんだ擁護してくれるから安心だな
16 21/05/06(木)21:42:04 No.800066681
そりゃ過去を現代の価値観と照らし合わせたらそうでしょうよ
17 21/05/06(木)21:43:01 No.800067080
死球投げた結果デービスみたいに殴ってくるのも当たり前のことって覚悟してるならまだいいんだよ こいついざ殴られたら被害者ぶるから……
18 21/05/06(木)21:44:26 No.800067655
藤浪はイップスではないけど故意でもないだろ ただ制球がクソで改善もしてないだけだよ
19 21/05/06(木)21:45:05 No.800067927
さわるなさわるな
20 21/05/06(木)21:45:36 No.800068143
>死球投げた結果デービスみたいに殴ってくるのも当たり前のことって覚悟してるならまだいいんだよ >こいついざ殴られたら被害者ぶるから…… そういう風に動いた方が利益になるのはわかる それはそれとして不快
21 21/05/06(木)21:47:01 No.800068722
こいつをどう評価するかでファンとしての価値観がわかる
22 21/05/06(木)21:47:59 No.800069130
故意死球でもコントロールされたところに投げる分頭に一直線の豪速球投げる藤浪よりマシだよ ほんとに誰も死んでないのが不思議だもん
23 21/05/06(木)21:49:08 No.800069612
いくら当時と現在の価値観がちがうと言っても頭部付近に故意死球はちょっと… 下手すりゃ生き死にかかわるし
24 21/05/06(木)21:50:05 No.800070011
トンビ 賭博 賭け麻雀
25 21/05/06(木)21:50:41 No.800070292
小笠原も死球は配球のうちって言ってるし…
26 21/05/06(木)21:51:07 No.800070470
不思議なピッチング(最大限のオブラート)
27 21/05/06(木)21:52:44 No.800071140
落合が死球食らった次の次の打席でピッチャー返し当てた話好き
28 21/05/06(木)21:53:01 No.800071247
野球という特殊な世界の特殊なスポーツだから存在が許された感はある
29 21/05/06(木)21:54:28 No.800071809
ビンボール投げられて乱闘するようじゃまだまだザコ https://www.youtube.com/watch?v=fffJg-o77X0
30 21/05/06(木)21:55:31 No.800072215
落合のバットコントロールならベンチの気に入らないヤツ狙えるだろうな…
31 21/05/06(木)21:55:31 No.800072216
清原が当時のパリーグについて語ってたけど たしか若手にはまずお腹にデッドボールが来る 次に上半身に来る そして最後に頭に来る それを潜り抜けるようになってはじめて認められる世界だったとか
32 21/05/06(木)21:55:40 No.800072276
>https://www.youtube.com/watch?v=fffJg-o77X0 この頃のメットってまだ耳当て無かったんだよな…
33 21/05/06(木)21:57:05 No.800072793
>清原が当時のパリーグについて語ってたけど >たしか若手にはまずお腹にデッドボールが来る >次に上半身に来る >そして最後に頭に来る >それを潜り抜けるようになってはじめて認められる世界だったとか だから自分より格下と思ってた平沼に当てられてキレてバット投げたのか…
34 21/05/06(木)21:58:23 No.800073276
野球をスポーツとしてみるかフィジカルヤクザの殺し合いの代替として見るかの違い
35 21/05/06(木)22:00:07 No.800073947
阪急の上田がデービス事件のときにスレ画批判したら お前んとこは死球のサインを普通にベンチから出してるじゃねえかとばらされたの好き
36 21/05/06(木)22:00:30 No.800074077
>良くないからデービスにボコられたし他球団の監督からも批判された 当時阪急の上田監督に批判されて 次の対戦時に外角一辺倒で完投勝ちしたとか
37 21/05/06(木)22:01:10 No.800074308
うーなりーをあーげるー全自動卓
38 21/05/06(木)22:06:40 No.800076450
死球なんてピッチャー不利になるだけだしルール上は
39 21/05/06(木)22:08:55 No.800077275
藤浪が故意に狙えるコンロトールを獲得してくれればミット狙えばいいだけだから円満なんだがな
40 21/05/06(木)22:10:18 No.800077780
藤浪は普通に再起不能レベルの怪我とかさせてんのに使う球団がおかしいとしか
41 21/05/06(木)22:11:02 No.800078051
乱闘見なくなったなぁ 外国人ですらマウンドに向かって行かなくなった
42 21/05/06(木)22:11:27 No.800078210
>藤浪は普通に再起不能レベルの怪我とかさせてんのに使う球団がおかしいとしか 具体的に
43 21/05/06(木)22:13:19 No.800078880
藤浪ごときでこんな感じにキャッキャ囃し立ててくれるんだから相当平和になったって事なんだろうな
44 21/05/06(木)22:13:28 No.800078936
酒飲んで解説してるって言われてたオッサンのイメージしかない
45 21/05/06(木)22:15:02 No.800079481
やーい!お前の娘の旦那石田純一ー!
46 21/05/06(木)22:15:53 No.800079738
俺は反対にレジェンドの目撃者の東尾回めっちゃ楽しかったけどなー この時代を称賛する気はないけど不快に思う感覚がわからん
47 21/05/06(木)22:18:00 No.800080475
>酒飲んで解説してるって言われてたオッサンのイメージしかない 例の33-4の日本シリーズ第1戦の初回先頭打者の西岡を見て 「目つきが怪しいなあ…なんか仕掛けてくるぞ」って言った直後に 西岡がセーフティバント決めたのは生で見てて正直痺れた
48 21/05/06(木)22:18:06 No.800080528
>ビンボール投げられて乱闘するようじゃまだまだザコ >https://www.youtube.com/watch?v=fffJg-o77X0 絶対落合だろうなと思ったら落合だった
49 21/05/06(木)22:18:44 No.800080766
狙って当てられるコントロールとイカれた度胸持ってるんだからそりゃ大エースだわな
50 21/05/06(木)22:19:32 No.800081050
>やーい!お前の娘の旦那石田純一ー! マジで気にしてるんだからやめてさしあげろ!
51 21/05/06(木)22:20:12 No.800081301
お行儀のいい奴ばっかりじゃつまんないだろ
52 21/05/06(木)22:22:58 No.800082343
>死球なんてピッチャー不利になるだけだしルール上は ルール的にその場では投手不利だけど当ててくるイメージついたら投手の超有利になるからな…
53 21/05/06(木)22:23:41 No.800082602
>乱闘見なくなったなぁ >外国人ですらマウンドに向かって行かなくなった 他チームの選手同士仲良いのもあって本当になくなったな そんな中で乱闘になった一昨年の西武とオリックスは異常
54 21/05/06(木)22:25:09 No.800083125
>乱闘見なくなったなぁ \もう一発いったれ!/
55 21/05/06(木)22:25:22 No.800083201
>>酒飲んで解説してるって言われてたオッサンのイメージしかない >例の33-4の日本シリーズ第1戦の初回先頭打者の西岡を見て >「目つきが怪しいなあ…なんか仕掛けてくるぞ」って言った直後に >西岡がセーフティバント決めたのは生で見てて正直痺れた そういえば98年に石井琢朗に初回セーフティ決められてたな…
56 21/05/06(木)22:26:52 No.800083745
荒れ球とかイップスだからとかではなく むしろコントロールがあるから当たるかどうかな内角攻めしてたタイプだもの
57 21/05/06(木)22:27:27 No.800083937
書き込みをした人によって削除されました
58 21/05/06(木)22:27:42 No.800084026
藤浪も死球で脅せば簡単に三振取れること覚えてからダメになったな
59 21/05/06(木)22:27:56 No.800084096
>外国人ですらマウンドに向かって行かなくなった 日本に向いてそうな外人探す様になったってのが大きいらしく 時々いかにも昔の外人!みたいなノリのやつがくるとテンション上がる
60 21/05/06(木)22:28:04 No.800084137
>>乱闘見なくなったなぁ >\もう一発いったれ!/ これ犯人誰だろ わりと犯人探ししないといけないと思うんだけど
61 21/05/06(木)22:28:29 No.800084301
東尾は孫めっちゃ可愛がっててその孫も凄く懐いて微笑ましい関係してるけど 石田純一完全に蚊帳の外になってるな東尾家
62 21/05/06(木)22:28:32 No.800084325
藤浪とは全くタイプが違うけど死球って単語だけで繋げてる?
63 21/05/06(木)22:29:29 No.800084659
>藤浪とは全くタイプが違うけど死球って単語だけで繋げてる? あいつ故意死球から怒られてイップスじゃないの?
64 21/05/06(木)22:29:51 No.800084782
狙えるほどのコントロールあったから致命傷になるような死球したことないんじゃないか 選手生命奪うようなタイプではないはず
65 21/05/06(木)22:30:57 No.800085246
東尾から藤浪に繋げるとか頭イカれてるとしか思わん
66 21/05/06(木)22:30:57 No.800085250
珍カスには何言っても無駄でしょ 未だに黒田のせいにしてるし