虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/05/06(木)21:32:23 こいつ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/06(木)21:32:23 No.800062607

こいつが博多ラーメン もはやご当地ラーメンではなく全国区だな

1 21/05/06(木)21:33:06 No.800062921

未だにファインモーションとラーメンの関係性がわからない

2 21/05/06(木)21:35:14 No.800063850

そしてこいつはカレーラーメン 発祥地で揉めてるが、まぁ似たような事を考えるやつは結構いるってこったな

3 21/05/06(木)21:35:50 No.800064126

>未だにファインモーションとラーメンの関係性がわからない うまよんを見ろ

4 21/05/06(木)21:37:22 No.800064741

だが豚骨ラーメンと一口にいっても博多ど真ん中のそれと久留米や熊本のような各地域では全然味が違うんだ とんこつ慣れしてないやつはいきなり博多ラーメンに挑むのはきついかもしれねぇ

5 21/05/06(木)21:38:47 No.800065304

市場関係者が手早く食べれるように茹で時間の短い細麺が特徴だ

6 21/05/06(木)21:39:32 No.800065620

こいつはラーメン二郎 一部の人間がこれをラーメンと呼称するとキレるから注意だ

7 21/05/06(木)21:39:40 No.800065670

これは木久蔵ラーメン まずいまずいと笑点で言われていたがそんなことはないらしいぞ

8 21/05/06(木)21:40:44 No.800066118

こいつが横浜家系ラーメン これももはや全国区だな ゴルシちゃん的には薄めを頼んでもちょっとしんどい

9 21/05/06(木)21:41:48 No.800066571

ちなみに家系の中でも最底辺なのが壱角家だ 都内にも多く出店してるが、正直緊急避難先としか見れないぞ

10 21/05/06(木)21:42:09 No.800066723

全部同じじゃないですか

11 21/05/06(木)21:42:50 No.800067004

こいつが和歌山ラーメン 稲荷寿司と一緒に食う

12 21/05/06(木)21:43:15 No.800067176

むしろファインモーションはラーメン以外わからない

13 21/05/06(木)21:45:18 No.800068017

こいつが尾道ラーメン 魚粉系ではない魚の出汁がきいたラーメンだがなぜかそれほど流行っていない

14 21/05/06(木)21:46:27 No.800068470

こいつは煮干しラーメン 魚介系には共通して独特な風味があってそれが苦手な人が一定数いるがこいつは更に人を選ぶ

15 21/05/06(木)21:47:10 No.800068789

これは広島つけ麺 アホほど唐辛子を盛るが同様にアホほど盛るごまの油分で結構マイルドになる スープは基本冷たいが暖かいのも最近は頼めるようになった

16 21/05/06(木)21:47:19 No.800068858

こいつがいわゆる背脂チャッチャ系 燕三条背脂ラーメンが発祥で京都の背脂系と間違えるとキレるやつがいるから注意だ

17 21/05/06(木)21:47:39 No.800068997

こいつは味噌カレー牛乳ラーメン 味噌とカレーと牛乳の味がするが不思議と美味い

18 21/05/06(木)21:47:52 No.800069085

こいつはサンマーメン サンマは乗ってない野菜入りの餡掛けラーメンだ

19 21/05/06(木)21:48:55 No.800069528

こいつは資本系家系ラーメン こいつを家系ラーメンと呼ぶとめんどくさいやつが来る セントラルキッチンだから常に安定した味で悪くない

20 21/05/06(木)21:49:24 No.800069696

こいつはタンメン 関西にはないらしい

21 21/05/06(木)21:50:20 No.800070116

そしてこいつはタンタンメン 冷凍食品でも安定して美味い

22 21/05/06(木)21:50:21 No.800070125

こいつは札幌味噌バターコーンラーメン だがご当地でも表通りでうまいやつを見つけるのは至難の業だ

23 21/05/06(木)21:51:43 No.800070736

詳しすぎる…!

24 21/05/06(木)21:51:49 No.800070789

こいつがスガキヤラーメン 愛知県民のソウルフード扱いされるが たまに食べたくなるが言われるほど食べない チキンラーメンみたいなもんだな

25 21/05/06(木)21:52:10 No.800070943

釈迦に説法になってねえか?

26 21/05/06(木)21:52:14 No.800070967

こいつは一蘭 地元民はあまり行かないが東京で食うのは悪くない

27 21/05/06(木)21:53:08 No.800071301

>シャカールに説法になってねえか?

28 21/05/06(木)21:54:39 No.800071879

こいつは汁なし担々麺 本場に近いのはこっちらしい

29 21/05/06(木)21:54:45 No.800071917

こいつはラーメンショップ椿 家系や二郎系などの原型となった店も参加してたフランチャイズだ 一応セントラル系だが店の自主性に任せるところが多くて大体各店舗でスープを作っている 朝っぱらから営業してる店も多くてトラックの運ちゃんの強い味方だ

30 21/05/06(木)21:55:36 No.800072252

こいつが牛骨ラーメン 結構うまいんだがブームになりかけたあたりで狂牛病問題 が出て流行らなかった 山陰地方で食えるあっさりしたラーメンだ

31 21/05/06(木)21:56:17 No.800072497

ここでレスしてるゴルシは血圧高そう

32 21/05/06(木)21:59:39 No.800073770

こいつが煮干しラーメン 煮干しのえぐみ含めて楽しむものだから正直オススメはできない だが好きな奴は夢中になる好みの分かれるラーメンだ 煮干しの風味を更に増した極煮干しラーメンやセメント系なんてのもある

33 21/05/06(木)21:59:46 No.800073798

こいつは札幌ら~めん共和国 JR札幌駅直結の商業施設の10階にある北海道ラーメンのテーマパークだ 8店舗が毎月凌ぎを削っているが開業してから17年で40店舗以上が撤退している

34 21/05/06(木)22:00:04 No.800073924

こいつは青湯系豚骨 ここ五年あたりで増え始めた新しいタイプのとんこつラーメンだ 意識高い系ラーメンと揶揄されることも多いが意外と定着している

35 21/05/06(木)22:01:24 No.800074401

これはゴルシちゃんの家の近くにあった意識高い系ラーメンだ 自家製麺とスープが自慢でメニューに「麺抜き」と「麺だけ」があった 半年でつぶれた

36 21/05/06(木)22:02:21 No.800074747

こいつが8番らーめん まぁ要は野菜炒め乗せラーメンだ

37 21/05/06(木)22:02:35 No.800074828

こいつは名古屋めし台湾ラーメンアメリカン ?

38 21/05/06(木)22:03:11 No.800075060

>これはゴルシちゃんの家の近くにあった意識高い系ラーメンだ >自家製麺とスープが自慢でメニューに「麺抜き」と「麺だけ」があった >半年でつぶれた なあゴルシちゃんよ…その麺だけってのは汁もなにもなく麺だけお出しすれるってことか?、

39 21/05/06(木)22:03:20 No.800075129

こいつは博多ラーメン こいつは久留米ラーメン こいつは長浜ラーメン

40 21/05/06(木)22:04:38 No.800075641

>これはゴルシちゃんの家の近くにあった意識高い系ラーメンだ >スープが自慢でメニューが塩そばと替え玉だけだった >7ヶ月でつぶれた

41 21/05/06(木)22:04:48 No.800075708

こいつは魚介系ラーメン 魚介一本で攻めているか動物×魚介スープかの違いはあるが 魚介素材は普通ラーメンに使われない物を含めて多種多様だ 低音調理チャーシューが乗せられる事が多いが魚介をドンと乗せるのも珍しくない

42 21/05/06(木)22:04:56 No.800075762

>なあゴルシちゃんよ…その麺だけってのは汁もなにもなく麺だけお出しすれるってことか?、 冷水で〆た麺と別皿でチャーシューとメンマと味玉と薬味がついてくる 今まで食ってきたラーメンの中で一番残念な奴だぜゴルシちゃん

43 21/05/06(木)22:04:58 No.800075777

こいつは鶏白湯ラーメン 鶏ガラを豚骨スープのように強火で炊いて白濁トロトロになるまで煮込んだスープを使う 良くない臭みが出る事が多いがうまくやってる店のは絶品だ

44 21/05/06(木)22:05:20 No.800075932

こいつはすするTV 毎日ラーメン食ってレビューしてる奴だ 店の雰囲気や味のイメージを掴むには助かる

45 21/05/06(木)22:06:05 No.800076218

地元の店はラーメンより餃子のほうが美味い

46 21/05/06(木)22:06:09 No.800076237

こいつが山岡家 家系ラーメンじゃない 画面越しでもわかるが公害レベルで臭い

47 21/05/06(木)22:06:22 No.800076326

福岡はラーメンのイメージが強いがうどんはもっと食べる

48 21/05/06(木)22:06:26 No.800076346

こいつは地元のおっちゃんが一人でやってるラーメン 期待しないで入って行ったら滅茶苦茶美味くて今では常連だ コロナで潰れないように行ける時は行くようにしている

49 21/05/06(木)22:06:35 No.800076411

こいつはケンちゃんラーメン 新発売だ

50 21/05/06(木)22:07:15 No.800076670

>>これはゴルシちゃんの家の近くにあった意識高い系ラーメンだ >>スープが自慢でメニューが塩そばと替え玉だけだった >>7ヶ月でつぶれた 物凄くうければ回転率で勝負できるという目算だったのかな…

51 21/05/06(木)22:07:21 No.800076708

こいつはサッポロ一番 みそラーメンだ

52 21/05/06(木)22:07:28 No.800076745

こいつはゴルシちゃんのラーメン食リポ 見てると頭がおかしくなるぜ

53 21/05/06(木)22:07:49 No.800076866

>画面越しでもわかるが公害レベルで臭い どういう臭さしてるんだよ

54 21/05/06(木)22:07:59 No.800076919

>福岡はラーメンのイメージが強いがうどんはもっと食べる こいつは博多うどん ごぼう天がとても美味い

55 21/05/06(木)22:08:34 No.800077145

こいつは牧のうどん

56 21/05/06(木)22:08:46 No.800077210

こいつはゴルシちゃん家の近所の家系と二郎系に挟まれた正統派っぽいラーメン屋 飯時ここにだけ行列出来なくて濃口らあめんの前の芹沢サンみたいな心境だと思わる

57 21/05/06(木)22:09:27 No.800077473

こいつは阿夫利 おしゃれラーメンの親玉のようなラーメン屋だ 常に新作を出し定番メニューもあまり劣化しないから若い男性にも女性にも人気がある ゴルシちゃんのような町中華好きには少し入りにくい店だぜ

58 21/05/06(木)22:09:34 No.800077521

こいつはゴルシちゃんの住んでる街の商店街のはずれにあったラーメン屋 最初はつけ麺専門店で潰れて二郎系になってつぶれて家系になってつぶれて家系スープに二郎系の野菜どちゃ盛り背脂にんにくみたいなことになってた コロナで潰れた ちなみに店主はずっと同じやつだ

59 21/05/06(木)22:09:38 No.800077551

こいつは台湾ラーメンアメリカン 名古屋の味仙で食べられるラーメンだ 他にアフリカンやイタリアンがあってどこの国の料理か分からなくなるがこれはれっきとした日本料理だってんだから訳分かんねーよな

60 21/05/06(木)22:09:40 No.800077562

こいつは資さんうどん おはぎも注文するといい

61 21/05/06(木)22:10:38 No.800077914

こいつははなまるうどん ここのカレーはパートのおばちゃんが家で作ってるのと同じ味らしく店舗によって味が全然違う

62 21/05/06(木)22:11:10 No.800078102

こいつは近所のそこそこ有名な鳥白湯ラーメン 踏切の目の前って立地のとこに行列が出来るので地元民は移転してくれねえかなって思ってる

63 21/05/06(木)22:11:24 No.800078191

>こいつはゴルシちゃんの住んでる街の商店街のはずれにあったラーメン屋 >最初はつけ麺専門店で潰れて二郎系になってつぶれて家系になってつぶれて家系スープに二郎系の野菜どちゃ盛り背脂にんにくみたいなことになってた >コロナで潰れた >ちなみに店主はずっと同じやつだ これ別に潰れてなくないか?

64 21/05/06(木)22:11:25 No.800078194

こいつはうどんウエスト 焼肉ウエストと間違えるなよ

65 21/05/06(木)22:11:27 No.800078208

こいつはゴルシちゃんのお気に入りのラーメン屋 1杯500円のラーメンに死ぬほどもやしが乗っかっている この炒めたもやしが世界一美味いからラーメンはオマケみたいなもんだ

66 21/05/06(木)22:12:24 No.800078562

こいつはカップヌードル 色んな味が出てるが結局普通のやつが一番旨い

67 21/05/06(木)22:12:46 No.800078685

こいつはニュータンタンメン 川崎横浜の隠れたご当地麺だ めちゃ辛ニンニクダブルを頼む人が多いな

68 21/05/06(木)22:13:23 No.800078905

こいつは老夫婦がやってる定食屋 なぜかメニューにラーメンがある ちなみに死ぬほどまずい

69 21/05/06(木)22:14:00 No.800079118

こいつは一風堂 福岡のそこそこでかいラーメン屋だと思ってたらいつのまにか海外進出もしていたやつだ

70 21/05/06(木)22:14:14 No.800079190

こいつは助さんうどん おはぎが美味しい

71 21/05/06(木)22:14:35 No.800079325

>こいつは一蘭 >福岡のそこそこでかいラーメン屋だと思ってたらいつのまにか海外進出もしていたやつだ

72 21/05/06(木)22:14:50 No.800079419

こいつはこのご時世でまだ屋台を引いて回ってるチャルメラ はっきり言って味は平均以下だがやはり環境情報は重要なファクターだ 寒い冬の夜に食うこいつは最高にうまい

73 21/05/06(木)22:14:59 No.800079472

こいつはゴルシちゃんお気に入りの昔からやってる汚いラーメン屋 具はぱさぱさのチャーシューと細もやしを炒めた奴とかまぼことねぎだ 50円でゆで卵が丸ごと一個乗ってくる だが驚くことなかれ滅茶苦茶美味い行列店だ

74 21/05/06(木)22:15:02 No.800079480

これは神座のおいしいラーメン 白菜がたっぷりの優しい味わいで名前に偽りなしだ

75 21/05/06(木)22:15:28 No.800079618

こいつはうどんのウエスト もつ鍋がオススメだ

76 21/05/06(木)22:15:56 No.800079753

こいつは来来亭 床がぬるぬるしてる 味はいつ行っても70点くらいだから安心していつでも行ける

77 21/05/06(木)22:16:05 No.800079805

こいつはパパパパパイン ラーメンにパイナップルが入っていて一見邪道だが意外と塩味とマッチしてる 醤油はたいしてうまくない

78 21/05/06(木)22:16:29 No.800079940

こいつは替え玉 九州でメジャーだったのがいつのまにか全国的に広まったシステムだ

79 21/05/06(木)22:17:42 No.800080382

これはお気に入りの居酒屋 はまぐりだけで出汁をとったラーメンを何系に分類していいかわからないがうまい

80 21/05/06(木)22:18:21 No.800080632

こいつは太陽のトマト麺上野店 すぐ近くに老舗のソープランドがある

81 21/05/06(木)22:18:29 No.800080675

こいつはやかん うどんのスープが入ってる

82 21/05/06(木)22:18:40 No.800080736

こいつは九州地方の子どもだ 替え玉何回できるかが重要な誇りの一つだ

83 21/05/06(木)22:19:16 No.800080948

こいつは通りもん マックイーンへのお土産だ

84 21/05/06(木)22:19:22 No.800080985

こいつは味噌カレー牛乳ラーメン 青森で生まれたラーメンだ B級グルメが話題になったときにできたラーメンで正直今ではしょうがなくやってる感じがある 味はカレーの味が強烈すぎるせいか味噌と牛乳の良さがまったくわからない味になっている

85 21/05/06(木)22:19:45 No.800081128

こいつは蘭州牛肉麺 中華圏でラーメンと言えば大体コイツが主流だ アッサリとした牛骨スープに太さを選べるきしめんみたいな麺と牛肉とパクチーのトッピングが特徴だ 蘭州発祥という土地柄ハラール指定されてる事が多いぞ

86 21/05/06(木)22:19:57 No.800081194

>こいつは替え玉 >九州でメジャーだったのがいつのまにか全国的に広まったシステムだ でも元々は極細麺で替え玉やってたのは長浜だけなのだ

87 21/05/06(木)22:20:24 No.800081388

>こいつは味噌カレー牛乳ラーメン なにそれ…

88 21/05/06(木)22:20:33 No.800081436

こいつはゴルシちゃん焼きそば あたしが丹精込めて作った焼きそばだ あの新人トレーナーとマックイーンには特別に四種のわさびを添えてお出ししている

89 21/05/06(木)22:20:35 No.800081451

こいつは名古屋拉麺 台湾人の抗議だ

90 21/05/06(木)22:20:36 No.800081453

こいつは近江ちゃんぽん 昆布ベースに醤油のスープに野菜たっぷりのタンメンだ 九州出身の奴等にだけは絶対知られちゃいけねー

91 21/05/06(木)22:21:47 No.800081890

こいつは高菜 食べちゃったんですか!?

92 21/05/06(木)22:22:04 No.800082004

こいつは近所の二郎系ラーメンがやってるパクチーラーメン コリアンダーはこんな量食うもんじゃないって思い知らされる もう潰れた

93 21/05/06(木)22:22:15 No.800082071

こいつは万世ラーメン 排骨麺がオススメだ 卓上のネギ油ちょろっと垂らして食え

94 21/05/06(木)22:23:02 No.800082372

こいつはジェネリック通りもんとジェネリック阿闍梨餅 どっちもセブンで買ってきた マックちゃんへのお土産だ

95 21/05/06(木)22:23:12 No.800082445

こいつは歌舞伎町系タンメン 一見長崎ちゃんぽん特別がつかない 違いもあまりないから間違いで広まったのかなにか理由があるのかもわからない

96 21/05/06(木)22:23:39 No.800082589

こいつは大砲ラーメン 久留米ラーメンだがこってりしすぎず飲みやすいスープでオススメだ 昔ラーメンはラードとタケノコが浮いてるから注意しろよ

97 21/05/06(木)22:23:56 No.800082697

>こいつは牧のうどん モタモタしてると汁が消えるからか追加の汁が貰える

98 21/05/06(木)22:24:16 No.800082818

>こいつは高菜 >食べちゃったんですか!? 懐かしすぎるなゴルシちゃん…

99 21/05/06(木)22:24:27 No.800082872

こいつはひよ子 東京銘菓だったり博多銘菓だったりするやつだ

100 21/05/06(木)22:24:31 No.800082896

こいつは川幅うどん うどんなのにすすれない

101 21/05/06(木)22:24:59 No.800083073

こいつは町中華のマーボーメン 醤油ラーメンに作り置きの麻婆豆腐を載せただけのシンプルなやつだ だがこれが半ライスとの相性抜群でなかなか侮れん

102 21/05/06(木)22:25:04 No.800083104

こいつは大宮担々麺 特にご当地メニューってわけじゃなく日高屋のいちメニューに過ぎない

103 21/05/06(木)22:25:23 No.800083205

こいつは赤福 伊勢土産だが買い忘れた時でもだいたい新幹線が止まる大きい駅なら売ってるから安心していい

104 21/05/06(木)22:25:25 No.800083217

>こいつは近江ちゃんぽん >昆布ベースに醤油のスープに野菜たっぷりのタンメンだ >九州出身の奴等にだけは絶対知られちゃいけねー 知っちゃったから近江を焼き払うしか無くなってしまった

105 21/05/06(木)22:25:53 No.800083398

こいつはゴルシちゃんオリジナル麺の構想書 麺を茹でる前に燻製にしようと思ったんだがそうした場合燻製の風味を活かすための具材やスープなどが思いつかなくて保留した アタシ以外のゴルシちゃんがそのうちやってくれると思う

106 21/05/06(木)22:25:55 No.800083409

ゴルシ半ライスで済ませるんだな…

107 21/05/06(木)22:26:20 No.800083554

こいつはどさん子ラーメン 30年前まではそこら中にあったがどんどん数が減っている希少種だ タクシーの運転手御用達だ

108 21/05/06(木)22:26:29 No.800083605

こいつは近所の創作ラーメン屋 隣のチェーン店の方が美味かった

109 21/05/06(木)22:27:32 No.800083968

これはなりたけのラーメン 津田沼にある有名店だ 出てくるラーメンに入ってる油の量が半端なくほぼ油と麺を食ってる感覚に陥るぞ 「月」に「旨」と書いて「脂」とは言ったものだな ちなみに私は胃もたれした

110 21/05/06(木)22:27:32 No.800083969

こいつは脱サラして始めたラーメン屋 音沙汰がない

111 21/05/06(木)22:27:45 No.800084040

こいつはニュータンタンメン 人と会う前に食ったらいけないやつだ

112 21/05/06(木)22:27:49 No.800084069

これはリンガーハットのちゃんぽん 昔長崎でお勧めのちゃんぽんを聞いたらここをお勧めされたぞ

113 21/05/06(木)22:27:50 No.800084073

こいつは近所の台湾料理屋 正直麺類以外の物を食った方が良い

114 21/05/06(木)22:28:06 No.800084148

こいつは野菜出汁味噌ラーメンだ まぜそばかってくらいどろどろした味噌スープだが名前の通りたっぷり野菜を煮込んで作られたスープなんで食べてもビックリするくらい胸焼けしねえ ただ野菜の旨味と白味噌が合わさってかなり甘いから口に合わない奴はいるかもしんねえな ゴルシちゃんはこいつを毎回大盛りにして替え玉を頼んでるぜ

115 21/05/06(木)22:28:44 No.800084395

たまにうどん屋の情報が混ざっててダメだった

116 21/05/06(木)22:29:25 No.800084637

こいつはそば屋 カレーが美味い

117 21/05/06(木)22:29:31 No.800084671

こいつは近所の四川料理屋の麻婆刀削麺 翌日がつらい

118 21/05/06(木)22:29:54 No.800084796

>こいつはそば屋 >カレー南蛮が美味い

119 21/05/06(木)22:29:58 No.800084831

こいつはゴルシちゃんが出会った中で最低のラーメン屋だ 九州とんこつとラーメン称した醤油ラーメンに牛乳を混ぜたものを出す 無論まずい

120 21/05/06(木)22:30:01 No.800084846

こいつは生麺 個人的にはカタくらいが良い

121 21/05/06(木)22:30:05 No.800084874

画像のタキオンがキラキラしてて嫌な予感しかしない

122 21/05/06(木)22:30:36 No.800085088

こいつは中国のカップラーメン 今食ってるこいつは定番の康師傅の紅焼牛肉麺味だ 日本における日清のカップヌードル的存在だな 中国のカップラーメンにはスプーンとフォークが合体したプラスチック製の食器が必ず入ってるからお湯さえあればどこでも食えるぞ

123 21/05/06(木)22:30:38 No.800085115

>たまにうどん屋の情報が混ざっててダメだった 初手が福岡県だったのがいけない

124 21/05/06(木)22:31:06 No.800085310

>画像のタキオンがキラキラしてて嫌な予感しかしない ラーメン作っておくれよー

125 21/05/06(木)22:31:25 No.800085438

こいつは福岡県 実はうどん大国だ

126 21/05/06(木)22:31:31 No.800085480

>>たまにうどん屋の情報が混ざっててダメだった >初手が福岡県だったのがいけない 福岡はうどんも美味いもんな…

127 21/05/06(木)22:31:36 No.800085507

こいつは土日200円のラーメンだ 味がしない

128 21/05/06(木)22:31:38 No.800085518

こいつはマルちゃん正麺 これ以下の味のラーメンを出す店もあるから注意だ

129 21/05/06(木)22:31:52 No.800085599

>こいつは近江ちゃんぽん >昆布ベースに醤油のスープに野菜たっぷりのタンメンだ 近江許せねぇよ…

130 21/05/06(木)22:32:01 No.800085659

>知っちゃったから近江を焼き払うしか無くなってしまった 甘いぞトレーナー! チェーン店化して既に滋賀以外にも進出済みよ! さあ!琵琶湖を出港して京都と大阪の店舗も焼き討ちするぜ! ファイヤー!

↑Top