虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • グレイ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/05/06(木)18:23:08 No.799990700

    グレイス編ちょっと完成度高すぎる…

    1 21/05/06(木)18:23:42 No.799990874

    美しい…

    2 21/05/06(木)18:24:50 No.799991188

    詳細希望剣

    3 21/05/06(木)18:25:24 No.799991345

    vivyちゃんのおかげで救われた命にも脚光与えてあげて

    4 21/05/06(木)18:25:45 No.799991441

    芸術作品は美術館へ

    5 21/05/06(木)18:25:58 No.799991494

    いまだに呼称が安定しないウォーマシン

    6 21/05/06(木)18:27:18 No.799991862

    未来はもっと早く凄惨なことになりません?

    7 21/05/06(木)18:27:23 No.799991884

    AIなんだから嫌な記憶は消しちゃおうぜ!

    8 21/05/06(木)18:28:37 No.799992222

    グレイスは…最期何か言ってたかい?

    9 21/05/06(木)18:29:07 No.799992349

    >未来はもっと早く凄惨なことになりません? 人とAIが寄り添う世界になりつつある気がする ただそのひずみをvivyちゃんが背負ってるけど

    10 21/05/06(木)18:29:29 No.799992451

    かわいそうなのは抜けないって言うわりにかわいそうなの好きよね

    11 21/05/06(木)18:30:50 No.799992854

    放送後に正史の博士とグレイスの幸せな絵を上げる公式はさぁ

    12 21/05/06(木)18:31:29 No.799993050

    この顔晒してからよくカタログで見るようになったな…

    13 21/05/06(木)18:32:37 No.799993376

    冴木博士役の小野賢章さん結婚おめでとうございます!

    14 21/05/06(木)18:32:38 No.799993381

    バイク見た目かっこ悪いけど近未来すぎる…

    15 21/05/06(木)18:33:07 No.799993520

    >グレイスは…最期何か言ってたかい? は?何も言ってませんでしたが?

    16 21/05/06(木)18:33:58 No.799993764

    メタルフロートの急な停止は社会的にはどう受け止められるんだろう 細かな原因まではわからないだろうしグレイスに施した処置が問題視されて使命を書き換えたりなんてダメだよね!って受け止められるんだろうか

    17 21/05/06(木)18:34:28 No.799993915

    これで後でマツモトにシンギュラリティ計画としてはベストな結果でしたとか言われたらどんな顔するかな…

    18 21/05/06(木)18:36:13 No.799994430

    カタログで視認性が良すぎる...

    19 21/05/06(木)18:36:29 No.799994501

    >使命を書き換えたりなんてダメだよね!って受け止められるんだろうか 胸にでっけぇ穴が開いてるのにそれは通らないんじゃない

    20 21/05/06(木)18:37:15 No.799994717

    スーツ姿のエリート査察官スタイルだったのに……

    21 21/05/06(木)18:38:04 No.799994965

    小説色々と違ってて読みたくなってきた ヴィヴィちゃん一話時点で千人以上入るイベントボール満員になるぐらい人気だったりモモカだけじゃなくてモモカ父とも仲良かったりとか

    22 21/05/06(木)18:39:39 No.799995434

    カッコいい本気作画になりながらOPをバックに高機動戦闘開始! ヤッターかっこいいー!!

    23 21/05/06(木)18:41:29 No.799995983

    博士は婚約指輪渡すよりも先にあの病院からグレイス買い取って自分の所有物にしておけばよかった いや人権あるから病院の備品でもないのかな

    24 21/05/06(木)18:41:54 No.799996088

    >メタルフロートの急な停止は社会的にはどう受け止められるんだろう >細かな原因まではわからないだろうしグレイスに施した処置が問題視されて使命を書き換えたりなんてダメだよね!って受け止められるんだろうか 都合良くテロリストおじさんが来てたしテロリストに停止させられた事にしちゃおうぜ!

    25 21/05/06(木)18:43:34 No.799996607

    >放送後に正史の博士とグレイスの幸せな絵を上げる公式はさぁ なに それ

    26 21/05/06(木)18:44:14 No.799996805

    ところであの島のスペック聞いてガンヘッドを連想した人って俺以外にいる?

    27 21/05/06(木)18:44:49 No.799996999

    AIの定義がわからなくなってくる

    28 21/05/06(木)18:45:27 No.799997217

    >ところであの島のスペック聞いてガンヘッドを連想した人って俺以外にいる? 実況で8JOかってレスは結構ついてたな

    29 21/05/06(木)18:46:47 No.799997614

    >小説色々と違ってて読みたくなってきた >ヴィヴィちゃん一話時点で千人以上入るイベントボール満員になるぐらい人気だったりモモカだけじゃなくてモモカ父とも仲良かったりとか 大筋は同じだけど登場人物増えてたりで印象変わって中々面白かった アニメ制作にあたってエステラ編は随分スリムアップしていた

    30 21/05/06(木)18:48:06 No.799998040

    グレイス破壊する直前に戦闘プログラムONにしててじゃあ今までのは…?

    31 21/05/06(木)18:48:45 No.799998263

    >ところであの島のスペック聞いてガンヘッドを連想した人って俺以外にいる? やつがサージェント507がいてくれたら!

    32 21/05/06(木)18:49:39 No.799998582

    不思議な作り方だよねこのアニメ 原作小説があってそれが人気出たからアニメ化じゃなくて アニメ化前提で小説作ってそれをアニメ向けにブラッシュアップってのは

    33 21/05/06(木)18:50:27 No.799998857

    これはなんて言う作品ですか?

    34 21/05/06(木)18:50:56 No.799999019

    >グレイス破壊する直前に戦闘プログラムONにしててじゃあ今までのは…? 歌姫になにより必要なのはフィジカルなんだ 強くなければ歌えないんだ

    35 21/05/06(木)18:51:01 No.799999050

    小説版松本博士のシーンでたった一人否たった一体の協力者ってあるけどこれって正史でのヴィヴィちゃんなのかな

    36 21/05/06(木)18:51:07 No.799999086

    青い手と赤い手を見たらこんな顔する

    37 21/05/06(木)18:52:16 No.799999532

    >これはなんて言う作品ですか? vivy

    38 21/05/06(木)18:52:18 No.799999542

    AIに三原則は適用されないのかなって思うところはある

    39 21/05/06(木)18:52:21 No.799999570

    AIも感情はちゃんとあるがそれはそれで使命を何より優先するて事かね

    40 21/05/06(木)18:53:00 No.799999840

    歌で人を幸せにするのが使命だから仕方ないね

    41 21/05/06(木)18:53:06 No.799999896

    いいえこれはただの音声データです

    42 21/05/06(木)18:54:25 No.800000557

    AIを滅ぼす計画の名前をなんでシンギュラリティにしたのか気にかかる

    43 21/05/06(木)18:58:16 No.800001944

    >AIに三原則は適用されないのかなって思うところはある 小説版によると適用はされるが意図的に無視して人類全体を守るために個人を傷つける事はできるってことになってる

    44 21/05/06(木)18:58:48 No.800002147

    >小説版によると適用はされるが意図的に無視して人類全体を守るために個人を傷つける事はできるってことになってる また随分と大胆な

    45 21/05/06(木)19:01:23 No.800003012

    ロボット三原則はあくまで創作の産物だしSF作品の義務ってわけじゃないからね

    46 21/05/06(木)19:02:24 No.800003382

    脇役になると自分だけでなく主人公も曇らせるけんしょー

    47 21/05/06(木)19:03:02 No.800003608

    なんだかんだでみんな曇らせ好きなんだなって思う

    48 21/05/06(木)19:03:08 No.800003653

    >AIを滅ぼす計画の名前をなんでシンギュラリティにしたのか気にかかる 6話でシンギュラリティ編終わりらしいしヴィヴィちゃん絶望させるための計画だったんじゃないかって気はする

    49 21/05/06(木)19:04:07 No.800004002

    >胸にでっけぇ穴が開いてるのにそれは通らないんじゃない 歌姫AIのディーバがやったんだ!俺はこの目で見たんだ!!!

    50 21/05/06(木)19:04:28 No.800004124

    >なんだかんだでみんな曇らせ好きなんだなって思う 今までの行いや描写全てが逃げ道を塞ぎ破滅の原因になるのが本当に美しかったからな…

    51 21/05/06(木)19:05:45 No.800004610

    困難に立ち向かうのが好きなんだよ そのためには 曇らせないとね…

    52 21/05/06(木)19:06:02 No.800004718

    >なんだかんだでみんな曇らせ好きなんだなって思う 一生懸命頑張った末の曇らせは美しいからな…

    53 21/05/06(木)19:07:49 No.800005319

    >6話でシンギュラリティ編終わりらしいし 何その情報!?

    54 21/05/06(木)19:09:18 No.800005828

    スレ画のガタイいいのは仕様なの?

    55 21/05/06(木)19:10:22 No.800006175

    ちょくちょく他作品を連想させられるのはSFジャンルの狭さなのか敢えてそうしてるのか...

    56 21/05/06(木)19:11:00 No.800006385

    歌は筋肉使うしな

    57 21/05/06(木)19:11:24 No.800006528

    >ちょくちょく他作品を連想させられるのはSFジャンルの狭さなのか敢えてそうしてるのか... 逆にそのおかげで飲み込みが早いので助かる

    58 21/05/06(木)19:11:34 No.800006582

    >>6話でシンギュラリティ編終わりらしいし >何その情報!? 原作者のヒ ちょいちょい設定小出しにしてて面白いぞ

    59 21/05/06(木)19:11:35 No.800006588

    ピンとこなかったOP曲が だんだんと…っていう感じでたまらない

    60 21/05/06(木)19:11:42 No.800006619

    >ちょくちょく他作品を連想させられるのはSFジャンルの狭さなのか敢えてそうしてるのか... わかっててオマージュしてるんだと思う

    61 21/05/06(木)19:11:57 No.800006708

    サンライズ落としはサンライズから怒られない…?

    62 21/05/06(木)19:12:15 No.800006806

    >歌は筋肉使うしな 水樹奈々もそう言っている

    63 21/05/06(木)19:12:31 No.800006898

    >ちょくちょく他作品を連想させられるのはSFジャンルの狭さなのか敢えてそうしてるのか... SFは敷居が高いわけじゃないって思えるエンタメ作品目指したらしいので色んなSF作品のつまみ食いしてるんじゃないかな

    64 21/05/06(木)19:12:43 No.800006959

    >歌は筋肉使うしな エリザベスのときに音声が電子的にボロボロになってたし内蔵スピーカーなんじゃ?

    65 21/05/06(木)19:12:47 No.800006980

    地味に作画凄いというかイラストみたいな質感で動かすやつGEのアニメ以来に見たな...

    66 21/05/06(木)19:13:14 No.800007156

    >サンライズ落としはサンライズから怒られない…? 小説だとデイブレイクらしくて変えた理由が悪ふざけ以外に思い当たらない

    67 21/05/06(木)19:13:15 No.800007165

    ベスが拾われる場面とかもオマージュなんだっけ

    68 21/05/06(木)19:13:20 No.800007191

    立方体ライドマシンは頭やーらけーってなった

    69 21/05/06(木)19:14:02 No.800007423

    マツモト飛行機は羽部分いらなくね…?ってなるなった

    70 21/05/06(木)19:14:17 No.800007506

    どう見てもウイルスなウイルスいいよね

    71 21/05/06(木)19:14:22 No.800007542

    サンライズ自体は普通に単語ですし…

    72 21/05/06(木)19:14:27 No.800007577

    >原作者のヒ >ちょいちょい設定小出しにしてて面白いぞ 最後までシンギュラリティ計画が軸だと思ってた…

    73 21/05/06(木)19:14:41 No.800007683

    アンドロイド廃棄場はデトロイトビカムヒューマン思い出した

    74 21/05/06(木)19:14:49 No.800007725

    カタログでいつも真人に見える

    75 21/05/06(木)19:15:17 No.800007904

    >小説だとデイブレイクらしくて変えた理由が悪ふざけ以外に思い当たらない 小説でも落ちたのはサンライズでデイブレイクは別の宇宙ホテルだよ!

    76 21/05/06(木)19:15:21 No.800007921

    丁度今回ネトフリで配信されてるゴジラが今時三原則とか言い出してタイムリーだな

    77 21/05/06(木)19:16:24 No.800008318

    ラジオでマツモトぬいぐるみの正面顔見せられなかったのは今後の展開に関係あるっぽいな

    78 21/05/06(木)19:16:50 No.800008452

    首のやつとかもろにデトロイトだよね 28箇所の刺し傷なのよ!!!!!マツモト!!!!11!!!

    79 21/05/06(木)19:18:06 No.800008921

    4話はまじでパロディ多かったよね… Vivyが戦闘用プログラムでテロリストに走っていくのはターミネーターっぽいし

    80 21/05/06(木)19:18:21 No.800008991

    >首のやつとかもろにデトロイトだよね >28箇所の刺し傷なのよ!!!!!マツモト!!!!11!!! 最終的にマーカスみたいにさぁ起きてでAI操って反乱するヴィヴィちゃん

    81 21/05/06(木)19:18:33 No.800009054

    そのうちCyberPunk2020のネタが出そう

    82 21/05/06(木)19:18:36 No.800009078

    >最後までシンギュラリティ計画が軸だと思ってた… 今回のシンギュラリティポイント完結って言ってるの見つけたけど今回で終わりってのは見つからなかったよ

    83 21/05/06(木)19:19:30 No.800009373

    人間の都合で使命の上書きまでやれちゃうのか……AI人権法仕事してくだち!

    84 21/05/06(木)19:19:32 No.800009380

    シンギュラリティポイント完結ってことはマツモトの使命は終わったってこと?

    85 21/05/06(木)19:19:50 No.800009490

    こんなんでましたけどー

    86 21/05/06(木)19:20:04 No.800009565

    >そのうちCyberPunk2020のネタが出そう 去年じゃねえか!

    87 21/05/06(木)19:20:47 No.800009848

    >去年じゃねえか! 最終回延期するか

    88 21/05/06(木)19:21:15 No.800010019

    書き込みをした人によって削除されました

    89 21/05/06(木)19:22:25 No.800010402

    ヴィヴィちゃん歌でAIを滅ぼすとかなってたらどうしょう…

    90 21/05/06(木)19:22:47 No.800010497

    >シンギュラリティポイント完結ってことはマツモトの使命は終わったってこと? 次のシンギュラリティポイントまでまた眠ってるんじゃない?