虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/05/06(木)18:22:06 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/06(木)18:22:06 No.799990398

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/05/06(木)18:22:58 No.799990636

何がわかった?

2 21/05/06(木)18:23:42 No.799990872

>何がわかった? BDDVDはレンタルでいい

3 21/05/06(木)18:23:44 No.799990883

後編が公開される

4 21/05/06(木)18:24:17 No.799991035

後編をみんなが待っていた

5 21/05/06(木)18:24:28 No.799991081

中段のコマの内容がだいたいあってるのか耐えられない

6 21/05/06(木)18:25:14 No.799991302

本当にみんな期待してた?

7 21/05/06(木)18:25:33 No.799991386

>何がわかった? 上映中に喋る奴は聖罰

8 21/05/06(木)18:26:16 No.799991560

こういう事してるから実装されない

9 21/05/06(木)18:26:17 No.799991566

>本当にみんな期待してた? ………

10 21/05/06(木)18:26:34 No.799991650

>本当にみんな期待してた? まあやるなら見に行くかーくらいには

11 21/05/06(木)18:27:34 No.799991941

ダニメで初めてみたけどなんか戦闘シーンの作画がちょいちょい微妙じゃない

12 21/05/06(木)18:28:57 No.799992308

>何がわかった? サーヴァントもマスクは必要

13 21/05/06(木)18:28:59 No.799992322

グレンラガンみたいな王。はなんなの…

14 21/05/06(木)18:29:37 No.799992489

>本当にみんな期待してた? 今すぐにでも見たいよ ゴジラvsコング

15 21/05/06(木)18:30:19 No.799992695

>>何がわかった? >BDDVDはレンタルでいい もうレンタルできる店少ないんじゃないかな…

16 21/05/06(木)18:30:56 No.799992890

su4830565.jpg

17 21/05/06(木)18:30:59 No.799992909

>中段のコマの内容がだいたいあってるのか耐えられない どう言う事なの...

18 21/05/06(木)18:31:10 No.799992956

うれしそうなお義父さんで駄目だった

19 21/05/06(木)18:31:19 No.799993001

>本当にみんな期待してた? 後編は前編から色々とスタッフ入れ替わってると聞いたので 後編次第では前編もまあ許すからな!だから頼むぜ!ってなってる

20 21/05/06(木)18:31:34 No.799993076

>何がわかった? 5月8日にニコニコとアベマで特番と前編の無料配信があるのがわかった https://anime.fate-go.jp/ep6-movie/news/?id=57337

21 21/05/06(木)18:31:57 No.799993197

>グレンラガンみたいな王。はなんなの… いますぐレンタルビデオ屋に走れ~

22 21/05/06(木)18:32:32 No.799993340

>>本当にみんな期待してた? >後編は前編から色々とスタッフ入れ替わってると聞いたので >後編次第では前編もまあ許すからな!だから頼むぜ!ってなってる そんな入れ替わったんだ… じゃあ見に行ってみようかな…

23 21/05/06(木)18:33:12 No.799993551

延期とかしないの?

24 21/05/06(木)18:33:16 No.799993576

予定通りやるのか 公式ヒとかでお知らせ大々的に打ってないから勝手に延期したものと思ってた

25 21/05/06(木)18:33:39 No.799993689

制作の都合とかまあ色々あるんだけど全編後編で完全にスタッフ別だからな…

26 21/05/06(木)18:33:39 No.799993690

ベディが強い…

27 21/05/06(木)18:33:55 No.799993755

とっくに15日に延期したよ もう一度ぐらい伸びるかもしれない

28 21/05/06(木)18:34:02 No.799993783

>延期とかしないの? するよ 1週間くらい伸びた 情勢鑑みてさらに延長するかもしれないとかは言ってた

29 21/05/06(木)18:34:09 No.799993816

>延期とかしないの? 今晩宣言延長発出、明日のラジオ局で公開再延期発表、てなとこかね

30 21/05/06(木)18:34:18 No.799993851

なんか微妙な前編だった記憶が…

31 21/05/06(木)18:34:19 No.799993868

>ベディが強い… 確かにこの画像の一番の間違いはそこかもしれん 映画のべディ糞弱かったし…

32 21/05/06(木)18:34:40 No.799993977

>ベディが強い… ベディがっていうかアガートラムがマジで強いからな… くらえばゴリラすら1撃で落ちる

33 21/05/06(木)18:34:58 No.799994074

>制作の都合とかまあ色々あるんだけど全編後編で完全にスタッフ別だからな… 後編はI.G.本体が作るとか聞いたが

34 21/05/06(木)18:35:23 No.799994196

後編の予告でもべディは強そうだったからな

35 21/05/06(木)18:35:36 No.799994256

たまにレンタルするためにTカード更新すると1年後の更新日まで一度も使わない

36 21/05/06(木)18:36:19 No.799994463

劇場版コラボでゴジラとキングコング実装来るー!?

37 21/05/06(木)18:36:36 No.799994530

後編ではベディ卿がアッくん倒すのがわかる

38 21/05/06(木)18:37:31 No.799994800

竹箒日記で映画について触れたら観に行く

39 21/05/06(木)18:38:01 No.799994953

駄ニメでも観放題になってる

40 21/05/06(木)18:38:50 No.799995184

しかしどんなに後編の出来が良くても俵卿と百(^o^)さんはいないんだよな…ってなってしまうのだ

41 21/05/06(木)18:38:55 No.799995215

トリスタン反転してなくない?ってなった

42 21/05/06(木)18:39:01 No.799995241

配信とかやってないの?

43 21/05/06(木)18:39:04 No.799995262

小太刀はなんで重宝されてんのか分からん…

44 21/05/06(木)18:39:24 No.799995375

うどん鯖はそろそろ諦めよ?

45 21/05/06(木)18:39:47 No.799995473

百貌さん6章でなにやったっけ…

46 21/05/06(木)18:40:04 No.799995566

内容はともかくキャンペーンとかで石が貰えるならそれでいいよ

47 21/05/06(木)18:40:51 No.799995796

>トリスタン反転してなくない?ってなった そもそもギフトについて触れてないし

48 21/05/06(木)18:41:58 No.799996114

>そもそもギフトについて触れてないし ガウェインが普通にやられてる…

49 21/05/06(木)18:42:11 No.799996181

スレッドを立てた人によって削除されました デビルマン越える?

50 21/05/06(木)18:42:28 No.799996258

後半だけ見ればいい感じになりそう

51 21/05/06(木)18:42:42 No.799996337

>トリスタン反転してなくない?ってなった 前編の引きだとヒリ卿まるで死んだみたいだったからそこも気になる 後編の予告にはいたから多分生きてるんだろうけど

52 21/05/06(木)18:43:08 No.799996470

ギフトとか説明してると尺が…

53 21/05/06(木)18:43:33 No.799996596

>ギフトとか説明してると尺が… 余ってましたよね?

54 21/05/06(木)18:44:07 No.799996767

王はダークウィングと契約しているから飛翔斬が使える

55 21/05/06(木)18:44:47 No.799996989

>ギフトとか説明してると尺が… 本当かー?本当に尺足りなかったかー? 本当に尺が足りてなかったらあれはないはずです 風景描写長回し

56 21/05/06(木)18:46:46 No.799997609

うさぎが元気そうでなにより

57 21/05/06(木)18:47:13 No.799997761

不夜発動してるとも思えないし映画時空だとないんじゃないのギフト

58 21/05/06(木)18:48:54 No.799998321

ギフトは話に関係ないからな…

59 21/05/06(木)18:49:58 No.799998693

>ギフトは話に関係ないからな… ないかあるかでいったら おおいにある

60 21/05/06(木)18:50:04 No.799998726

来週辺りに聖罰されてそうだなこのうさぎ…

61 21/05/06(木)18:50:27 No.799998863

尺で言ったら風呂のシーンとか入れねえだろうがよー!

62 21/05/06(木)18:50:33 No.799998902

>ギフトは話に関係ないからな… あるだろ!!!!!

63 21/05/06(木)18:50:49 No.799998982

>小太刀はなんで重宝されてんのか分からん… クソライターが重宝されるのはだいたい筆の早さのお陰

64 21/05/06(木)18:50:53 No.799999006

見には行きたいけど映画館まだ開いてないよぉ…

65 21/05/06(木)18:51:25 No.799999200

エヴァ観に行った時に流れてた予告だとあんまりな感じしたけど前編は良かったの?

66 21/05/06(木)18:52:04 No.799999448

…あぁ!

67 21/05/06(木)18:52:17 No.799999543

>エヴァ観に行った時に流れてた予告だとあんまりな感じしたけど前編は良かったの? ………

68 21/05/06(木)18:53:21 No.800000088

なんかステラで感動させたかったんだろうな…ってのはわかるけどなんで俵卿いないの…

69 21/05/06(木)18:54:28 No.800000587

>尺で言ったら風呂のシーンとか入れねえだろうがよー! しかもあそこあのニトちゃんが太陽王の非を暗に認めたり弁護したりしてるという何とも言い難いシーンだという

70 21/05/06(木)18:54:46 No.800000665

駄ニメストアにデジモンアドベンチャートライと一緒に来たから見てくれよな!

71 21/05/06(木)18:55:44 No.800001007

今前編が色んなサブスクで配信されてる トータは出ないから現地の食べ物をみんなで食べるしぐだたちを乗せて飛ばすのもやらないし宝具はなんかしょっぱいけど全力の詠唱とステラとEDの独白聴けたから俺は劇場で見て満足してる

72 21/05/06(木)18:56:19 No.800001230

オジマン周りは要約したらそうなるかもしれないけどもさ?って感じ

73 21/05/06(木)18:56:28 No.800001281

覇穹

74 21/05/06(木)18:56:34 No.800001326

>なんかステラで感動させたかったんだろうな…ってのはわかるけどなんで俵卿いないの… それこそ最後のステラで穏やかなBGMかかったりすることからも分かる通り 前編は静かで暗い雰囲気をなるべく出したいって意向があって その際に俵卿いたら雰囲気がちょっと明るくなっちゃうからだよ ごめん今適当なことを言った

75 21/05/06(木)18:56:35 No.800001336

小太刀はTRPGのリプレイだけ作ってればいいのに…

76 21/05/06(木)18:57:03 No.800001505

ちょっと待ってくれ6章で俵さん出ないの?

77 21/05/06(木)18:57:23 No.800001626

ルシュドくんのデザインと改変は好き

78 21/05/06(木)18:57:26 No.800001646

>>>本当にみんな期待してた? >>後編は前編から色々とスタッフ入れ替わってると聞いたので >>後編次第では前編もまあ許すからな!だから頼むぜ!ってなってる >そんな入れ替わったんだ… >じゃあ見に行ってみようかな… ただし構成担当は同じ

79 21/05/06(木)18:57:40 No.800001725

だってゲーム通りに進めたらオジマン急に魔神柱になるじゃん… ……なったら良かったじゃん…?

80 21/05/06(木)18:57:47 No.800001767

小太刀は原作パワーがないと本当に話題性の欠片も作れないし原作パワーが有ったとしてもボルトの連載飛ばされるくらいつまんなくするので筆が早い以外の取り柄が見当たらない…

81 21/05/06(木)18:57:54 No.800001802

>ちょっと待ってくれ6章で俵さん出ないの? 舞台版でもそうだったけど尺の都合とかもあって全員出すのは厳しい

82 21/05/06(木)18:58:31 No.800002049

全編と七章アニメは尺の都合とかを考えても改変が謎でいまいちになってる場面多すぎる…

83 21/05/06(木)18:58:52 No.800002180

駄ニメに前半来ててちょっと気になってる

84 21/05/06(木)18:59:22 No.800002329

正直なこと言うとべディからして解釈違いだった 冒頭5分までは一般人を乱暴にあしらうべディ!そういうのもあるのか!となったけど

85 21/05/06(木)18:59:57 No.800002505

改変必要な所忠実にやったりしなくていい所をしていたり…

86 21/05/06(木)19:00:21 No.800002638

前編を二度目見ようと思わなかったし後編は無料でどこかやるだろ…

87 21/05/06(木)19:00:23 No.800002654

ギフト 俵卿&百貌さん どっちかを削れと言われたら君ならどうする?

88 21/05/06(木)19:00:50 No.800002794

そんな酷かったの?

89 21/05/06(木)19:00:56 No.800002834

>舞台版でもそうだったけど尺の都合とかもあって全員出すのは厳しい その割にはアニメはだらだらした部分多かったな

90 21/05/06(木)19:01:00 No.800002857

いたって普通に宣伝してんな…

91 21/05/06(木)19:01:05 No.800002892

>ギフト >俵卿&百貌さん >どっちかを削れと言われたら君ならどうする? 両方ともそのままにする

92 21/05/06(木)19:01:13 No.800002953

>そんな酷かったの? 割と誇張されてるから自分で判断した方がいいよ

93 21/05/06(木)19:01:20 No.800002990

>ギフト >俵卿&百貌さん >どっちかを削れと言われたら君ならどうする? 両方削る!

94 21/05/06(木)19:01:26 No.800003027

酷くはないよ ほぼ予想通りの出来だっただけだし

95 21/05/06(木)19:01:36 No.800003083

正直アニメは映画に限らずTVの方も解釈違いで微妙だった

96 21/05/06(木)19:01:38 No.800003096

>>そんな酷かったの? >割と誇張されてるから自分で判断した方がいいよ 駄ニメで見てくる!!

97 21/05/06(木)19:01:40 No.800003102

でも舞台は良かったじゃん? なんで映画になるとこう…

98 21/05/06(木)19:02:18 No.800003343

>中段のコマの内容がだいたいあってるのか耐えられない 乳上が飛翔斬を!?

99 21/05/06(木)19:02:32 No.800003436

映像に関して特に不満はないけど尺の都合で起きる取捨選択はバビロニアもこっちもなんかズレてんなって感じる

100 21/05/06(木)19:02:36 No.800003459

序盤は結構いい感じだよ ダヴィンチちゃんとステラさんの小粋な会話とか好き

101 21/05/06(木)19:02:40 No.800003477

舞台いいよね… 残念な部分ではあるんだけど余分なとこ削ぎ落としたのが逆によかったのかもしれない

102 21/05/06(木)19:02:43 No.800003497

そんなにひどいの?って思いながら見たら言うほどでもないじゃん!ってなると思うよ でもあの大好きなエピソードがついに劇場で見れるぞ!ってワクワクしながらみたら尺稼ぎと作画コスト節約してんじゃねーよクソが!円卓雑魚になってんじゃねえか!ってなる

103 21/05/06(木)19:03:05 No.800003629

見たいシーンが結構改変カットされてたのがかなしい ベディは好き

104 21/05/06(木)19:03:07 No.800003649

舞台は改変に対する許容度とかがアニメより高いってのもあるから

105 21/05/06(木)19:03:20 No.800003734

最初穀潰しが全く喋らないから置鮎さん出番ないのではとすら思った

106 21/05/06(木)19:03:21 No.800003737

正直三蔵ちゃんもオミットしてよかったと思う

107 21/05/06(木)19:03:45 No.800003880

端折るにしてもミュージカル版のが上手じゃね?って少し思った

108 21/05/06(木)19:03:58 No.800003955

>舞台は改変に対する許容度とかがアニメより高いってのもあるから そもそも見た目も声も違うしな 極論コスプレみたいなもんだし

109 21/05/06(木)19:04:15 No.800004044

色々削ってでもステラまで入れたかったのはまあわかる なんで原作にない無意味なシーン増えてんだよえーってなる

110 21/05/06(木)19:04:36 No.800004188

>正直三蔵ちゃんもオミットしてよかったと思う 痴女衣装をアングル工夫して痴女に見せない工夫してまで出すくらいなら オミットして尺を他に使った方が良かったかも

111 21/05/06(木)19:04:42 No.800004218

まあ円卓に絞って他は極力排除しても良かった気はするけどそれはそれで非難轟々だろうし…

112 21/05/06(木)19:04:49 No.800004257

というか尺が足りないのはわかってるし仕方ないと思うけど 出来上がったものが尺をだるだるに余らせてるから無駄遣いしてんじゃねぇよみっちり詰めろや!ってなる

113 21/05/06(木)19:04:55 No.800004290

スレッドを立てた人によって削除されました リヨもつまんなくなったな

114 21/05/06(木)19:05:13 No.800004404

舞台は生の人間がやる以上は表現の限界もあるから観る側もある程度寛容的になるし 限界があるからこそ生まれる演技の自由度や見立てによる創意工夫とかって加点もある

115 21/05/06(木)19:05:13 No.800004408

良いところを探すとニトとマシュのお風呂シーンくらいかな

116 21/05/06(木)19:05:25 No.800004480

なんかこう見たかった部分を的確に削られているというか…

117 21/05/06(木)19:05:26 No.800004485

>本当にみんな期待してた? どんな阿鼻叫喚が聞けるのか楽しみにしてたよ 俺は見に行かないが

118 21/05/06(木)19:05:39 No.800004568

尺稼ぎというより割とカットして詰めてるのに変に間延びしてるというか

119 21/05/06(木)19:05:46 No.800004616

スレッドを立てた人によって削除されました よくもまぁここまでクソみたいなコンテンツになったもんだ

120 21/05/06(木)19:06:12 No.800004786

アニメと舞台ってそもそも根本的に客層がちがうだろうしな

121 21/05/06(木)19:06:13 No.800004796

>正直三蔵ちゃんもオミットしてよかったと思う 実際プロモーションとかでも公開近くまで三蔵ちゃんいなかったから オミットされるものと思ってた人は多い

122 21/05/06(木)19:06:32 No.800004906

あの数の鎧動かすのが辛いってのはわかるし実際モーさんとか力尽きてたけど難民CGはなんだあれ…

123 21/05/06(木)19:06:36 No.800004929

>でも舞台は良かったじゃん? >なんで映画になるとこう… 映画というかアニメ化すると... なんでそのままアニメ化すればいいのに弄るんだろうか 舞台の脚本家に構成して欲しいよ

124 21/05/06(木)19:06:39 No.800004943

舞台の終章どう構成するんだと思ってたら 特異点Fから始めてマシュとロマニの関係性に焦点を当ててから終章入った

125 21/05/06(木)19:06:53 No.800005023

>なんかこう見たかった部分を的確に削られているというか… バビロニアでも一番見たかったケツァルがぐだお受け止めるシーンカットしやがった

126 21/05/06(木)19:06:57 No.800005043

何回宝具使うんだよって思った

127 21/05/06(木)19:06:59 No.800005058

スレッドを立てた人によって削除されました fateはそこまで悪くないんだけどfgoは正直今のところどれもアニメは微妙

128 21/05/06(木)19:07:09 No.800005096

三蔵ちゃんが何というか真面目なんだよな

129 21/05/06(木)19:07:30 No.800005209

FGOアニメ一番好きなの6章だ やっぱ尺長いからTVシリーズじゃないと無理だよこれ

130 21/05/06(木)19:07:31 No.800005213

正直終章も変な取捨選択して熱意ズレてんな…ってなる覚悟は決めてる

131 21/05/06(木)19:07:50 No.800005324

一番勢いあった頃の映画化として見るとなぁ…

132 21/05/06(木)19:07:53 No.800005344

>なんでそのままアニメ化すればいいのに弄るんだろうか そのままアニメ化が難しいのはわかる その上でそのままアニメ化のほうが良かったレベルで改変が下手くそすぎる

133 21/05/06(木)19:07:56 No.800005359

トリスタンをあんな扱いにするなら静謐もカットで良かった

134 21/05/06(木)19:08:02 No.800005397

>>なんかこう見たかった部分を的確に削られているというか… >バビロニアでも一番見たかったケツァルがぐだお受け止めるシーンカットしやがった ぐだマシュに焦点当てたかったのかなってケツ姉好きとしては血涙流すぐらい残念だったけど一応そう解釈した 弁慶じゃないさんの強制成仏シーンはどこへやった

135 21/05/06(木)19:08:02 No.800005399

削られたシーンの多くはコメディタッチな場面なので まあそういうノリが理解できないか嫌いな監督だったんだろう

136 21/05/06(木)19:08:05 No.800005412

砂漠を歩くシーンを何度も入れるくらいならヒリの虐殺やってくれないか

137 21/05/06(木)19:08:07 No.800005426

>三蔵ちゃんが何というか真面目なんだよな 俵卿いないからぎゃーてーぎゃーてーするわけにいかないからね

138 21/05/06(木)19:08:48 No.800005667

ゴジラ対コング予告編でワクワクしちゃったんだよな久々に…

139 21/05/06(木)19:09:10 No.800005780

>fateはそこまで悪くないんだけどfgoは正直今のところどれもアニメは微妙 FGOは序章からやると長すぎるし章単独でやっても積み重ねが描写できないしで イベントみたいにアニオリ特異点ってのがたぶん一番アニメ化に向いてるスタイルだと思う

140 21/05/06(木)19:09:10 No.800005782

>その上でそのままアニメ化のほうが良かったレベルで改変が下手くそすぎる 割りと本編に大切なところカットしてどうでもいい追加シーン入れてたのは 脚本家の頭を疑った

141 21/05/06(木)19:09:22 No.800005849

取って付けたようなお色気シーンがイラッとくる

142 21/05/06(木)19:09:25 No.800005871

>ぐだマシュに焦点当てたかったのかなってケツ姉好きとしては血涙流すぐらい残念だったけど一応そう解釈した いやでも話としては実際それをやったんだし無理やりカットする意味ないでしょ…

143 21/05/06(木)19:09:51 No.800006016

前編の監督とかオファー来てからFGOざっと見たってレベルだし…

144 21/05/06(木)19:09:54 No.800006033

スレッドを立てた人によって削除されました https://img.2chan.net/b/res/799994876.htm

145 21/05/06(木)19:09:56 No.800006044

キャラを丸ごと削除する程度の公式「縁」

146 21/05/06(木)19:10:01 No.800006063

>正直終章も変な取捨選択して熱意ズレてんな…ってなる覚悟は決めてる 終章単体で観る人への配慮として 誰この知らない後方彼氏面!みたいなのをガンガン削ってくと思う

147 21/05/06(木)19:10:16 No.800006148

>FGOは序章からやると長すぎるし章単独でやっても積み重ねが描写できないしで >イベントみたいにアニオリ特異点ってのがたぶん一番アニメ化に向いてるスタイルだと思う 既に知っている人向けとしても不満が多いからそういう問題でもないんだけどな…

148 21/05/06(木)19:10:30 No.800006214

バビロニアだとケツ姉のそこ真面目な雰囲気でやるんだ…とかヨヒメンみたいなたわけた展開を削除とかなんかおかしいんだよな あとぐだが働かなすぎというかゲームそのまま流すだけでもカットイン付きで戦闘ごとにマスタースキル使ったり今活躍してますよってわかるぞ

149 21/05/06(木)19:10:36 No.800006253

バビロニアも思い出そうとするとマシュとイ坂とアナちゃんの尻エロかったとこばかり浮かぶ

150 21/05/06(木)19:10:37 No.800006260

改変はまあある程度必要だったとは思う主人公の立ち位置的に いらん改変をするな

151 21/05/06(木)19:10:41 No.800006289

こんだけごちゃごちゃ半端にやるくらいなら最初から腹決めて頭からやればよかったな…

152 21/05/06(木)19:10:44 No.800006305

穀潰しが騎馬隊率いてきた時 馬は鬼門なのわかるが余程描きたくないんだなってわかった 全く動かず無表情でアロンダイトからビーム撃つだけだし

153 21/05/06(木)19:10:52 No.800006357

小太刀の時点でなんかズレて来るだろうなて覚悟はしてたから そういう諦めで防御すればそれなりだったよ

154 21/05/06(木)19:10:58 No.800006382

書き込みをした人によって削除されました

155 21/05/06(木)19:11:08 No.800006444

>既に知っている人向けとしても不満が多いからそういう問題でもないんだけどな… 新規に向けた配慮した結果原作ファンが割食ってるってわけでもないからな…

156 21/05/06(木)19:11:26 No.800006542

出番カットされるのは尺の都合もあるから仕方ない まあその限られた尺の中に余計な追加シーンや不要なシーンがてんこ盛りなんだけど

157 21/05/06(木)19:11:34 No.800006575

>終章単体で観る人への配慮として >誰この知らない後方彼氏面!みたいなのをガンガン削ってくと思う それまでの総決算として各特異点で一緒に戦った仲間がどんどん駆けつける!ってあれこそ序章から追ってないと意味がわからんしバッサリカットされそう

158 21/05/06(木)19:11:57 No.800006704

キャラデザだか作画監督だかが情報公開してすぐ頃にべらぼうに扱き下ろしてたのは覚えてる

159 21/05/06(木)19:11:58 No.800006715

>前編の監督とかオファー来てからFGOざっと見たってレベルだし… 別に原作に思い入れ無かろうがいいよ 単体として見ても?てなるから困る

160 21/05/06(木)19:12:07 No.800006760

IGの子会社からIGになってるし 監督も変わってるし脚本も変わってるし 構成担当が同じでもなんとか

161 21/05/06(木)19:12:24 No.800006862

そもそもまともな思考してたら終章アニメ化なんて考えねーよ

162 21/05/06(木)19:12:38 No.800006938

終章は考えるだけで無茶だろってなるのに… それまでのシナリオ全部駆け抜けたうえで柱倒しながらちょっとずつシナリオ開放されてくから熱かったんだろうに

163 21/05/06(木)19:12:57 No.800007038

>こんだけごちゃごちゃ半端にやるくらいなら最初から腹決めて頭からやればよかったな… 頭からやった方が新規ユーザーの宣伝になるからね バビロニアと円卓は既存ユーザーの映像化アンケート上位2つだから 既存ユーザーへのご褒美にアニメ化した感じなのよね

164 21/05/06(木)19:12:58 No.800007049

監督だけに責任押し付けるのは無理がある

165 21/05/06(木)19:13:01 No.800007070

アーラシュ式飛行法って6章以降も何回か出番あるのに削られてるの!?

166 21/05/06(木)19:13:02 No.800007073

かといってきのこに劇場版用に再編成し直したシナリオ任せるってなってもそれはそれで不安が残る

167 21/05/06(木)19:13:09 No.800007118

正直面白かったって思い出を汚される気すらして避けてる

168 21/05/06(木)19:13:20 No.800007190

そもそものところでちゃんとやろうと思うとまず3部作にすべきだったのでは

169 21/05/06(木)19:13:23 No.800007201

後編PVはあれちょっといいかも?くらいだった

170 21/05/06(木)19:13:26 No.800007219

舞台の終章よかったよ?

171 21/05/06(木)19:13:40 No.800007305

配信動画サービス限定みたいな変則のアニメ化路線だったら売り上げはともかくお話としては一部丸ごとアニメ化とかできたんだろうか

172 21/05/06(木)19:13:42 No.800007311

「」がやたら新規がー新規がー言うだけで原作ファンに焦点絞ったら全然おかしくないよ おかしな出来になるんだろうなって思うけど

173 21/05/06(木)19:13:54 No.800007376

>監督だけに責任押し付けるのは無理がある とりあえずFGOのアニメに関しては企画出してるやつがアホな気がする

174 21/05/06(木)19:14:01 No.800007417

>「」がやたら新規がー新規がー言うだけで原作ファンに焦点絞ったら全然おかしくないよ >既に知っている人向けとしても不満が多いからそういう問題でもないんだけどな…

175 21/05/06(木)19:14:07 No.800007448

>正直面白かったって思い出を汚される気すらして避けてる そんなレベルで酷くないよいいシーンもあるし ただここもうちょっと…ってなる部分が割とあるだけで

176 21/05/06(木)19:14:17 No.800007504

>IGの子会社からIGになってるし >監督も変わってるし脚本も変わってるし >構成担当が同じでもなんとか いや前半の積み重ね部分がクソだった時点で上辺たる後半部分がどれだけ綺麗にまとまっても楽しめるものにならないと思う…

177 21/05/06(木)19:14:23 No.800007549

きのこというか型月特有のシリアスなシーンなのに変な感じのギャグ入るの個人的に結構好きなんだけどアニメだとだいたい削られてて…

178 21/05/06(木)19:14:27 No.800007576

でも記憶に新しいところだと 去年の鬼滅が それまでのあらすじが全くない完全な続編 って状態なのにTVすら未見の客をドンドン取り込んでたから あるいはそういう形の映画もありかも!ってお金を出す人たちが勘違いしてくれる可能性はなきにしもあらずだ

179 21/05/06(木)19:14:49 No.800007723

>「」がやたら新規がー新規がー言うだけで原作ファンに焦点絞ったら全然おかしくないよ >おかしな出来になるんだろうなって思うけど その原作ファンからも評価芳しくない出来のアニメが出来上がるから問題なんだ FGOだけじゃなくエクストラのアニメでもやらかしてたが

180 21/05/06(木)19:14:52 No.800007747

全体としてどうこうって言うか所々でこれはねーよ…ってポイントがでかすぎる

181 21/05/06(木)19:14:57 No.800007791

>イベントみたいにアニオリ特異点ってのがたぶん一番アニメ化に向いてるスタイルだと思う 今までのアニメ化見ててもfateでアニオリって一番危険なやつだと思うが…

182 21/05/06(木)19:15:06 No.800007840

>かといってきのこに劇場版用に再編成し直したシナリオ任せるってなってもそれはそれで不安が残る きのこがアニメ関わってよかったのUBWのアチャ戦での士郎の回想ぐらいだと思う あれもスターダスト補正がだいぶ強かったけど

183 21/05/06(木)19:15:18 No.800007909

>正直面白かったって思い出を汚される気すらして避けてる 大げさに言ってる人がいるけど普通に見れる出来ではあるよ

184 21/05/06(木)19:15:23 No.800007939

てかバビロニア全部見ただけでも褒めて欲しいぐらいきつかったよ 最初は期待に胸膨らませてたんだけどなぁ

185 21/05/06(木)19:15:44 No.800008061

新規考えないなら既プレイヤーが見たいであろう部分削ったりショボくするのやめろよ…

186 21/05/06(木)19:15:48 No.800008085

終章こそガリガリ削って欲しい特に各魔神柱 その尺を決戦にそそげば何とか…

187 21/05/06(木)19:15:51 No.800008104

きのこはゲームやる上での組み立て方は上手いと思うけどアニメとか映像作品で脚本は向いてないと思う

188 21/05/06(木)19:15:53 No.800008121

>アーラシュ式飛行法って6章以降も何回か出番あるのに削られてるの!? だって映画はゲームとか関係ないあくまで映画作品だからね!

189 21/05/06(木)19:16:07 No.800008208

0話はすげーよかったんだけどな

190 21/05/06(木)19:16:23 No.800008308

スレッドを立てた人によって削除されました バビロニアの1話みたときは ガチャで儲けた金が有効活用されてるんだなあって思ってたんだ

191 21/05/06(木)19:16:24 No.800008315

>きのこというか型月特有のシリアスなシーンなのに変な感じのギャグ入るの個人的に結構好きなんだけどアニメだとだいたい削られてて… 7章に関してはそういう緩い雰囲気でわいわいやったからこその愛着と絶望感だと思うから そこさらっと流したら良くある展開でしか無いんだよな 名無しの皆も頑張ってるんだってシーン軒並みカットだし

192 21/05/06(木)19:16:26 No.800008330

>いや前半の積み重ね部分がクソだった時点で上辺たる後半部分がどれだけ綺麗にまとまっても楽しめるものにならないと思う… 前編の続きとして見ないから大丈夫 ゲーム6章前半の続きとして見る

193 21/05/06(木)19:16:28 No.800008340

>大げさに言ってる人がいるけど普通に見れる出来ではあるよ なんつーかすごくひどいとかじゃなくなんかちょっと変じゃない?くらいな感じ

194 21/05/06(木)19:16:34 No.800008366

>終章こそガリガリ削って欲しい特に各魔神柱 あいつらこそCGとエフェクトで負担軽減できそうだからむしろ乱用されそう 人型みたいな動きするわけでもないし

195 21/05/06(木)19:16:54 No.800008474

6章をTVでやっても7章アニメくらいには売れたろうし 7章を映画でやっても前編くらいの興行収入になった気がする

196 21/05/06(木)19:16:58 No.800008505

立香とゲーティアの殴り合いが映像化されたら失笑しない自信がない

197 21/05/06(木)19:17:06 No.800008536

終章こそクライマックスしかないのに映像化とか盛り上げようないのアホでもわかるだろ

198 21/05/06(木)19:17:23 No.800008637

>きのこはゲームやる上での組み立て方は上手いと思うけどアニメとか映像作品で脚本は向いてないと思う エクストラちょっと失敗しただけじゃないもうワントライくらいチャンスあってもいいと思うの

199 21/05/06(木)19:17:36 No.800008720

>なんつーかすごくひどいとかじゃなくなんかちょっと変じゃない?くらいな感じ 解釈違いって表現もそうだけどそういうのが気になるポイントがそこかしこにあるのがなぁ 見たかった部分削ってまでこんなの入れる必要あった?って不満は結構大きい

200 21/05/06(木)19:17:44 No.800008777

小太刀右京がわりと駄目なのに重宝されてるのが謎なのよね

201 21/05/06(木)19:17:48 No.800008799

最後の最後ベディの真意や状態わかるのが良かったのに 前編からベディ視点と解説ガンガン入れてきやがる

202 21/05/06(木)19:18:00 No.800008878

>エクストラちょっと失敗しただけじゃないもうワントライくらいチャンスあってもいいと思うの カナン…

203 21/05/06(木)19:18:14 No.800008957

六章で一番好きなシーン釈迦如来掌だから三蔵ちゃん居てよかった 俵さんいないけどちゃんとやるかな…

204 21/05/06(木)19:18:20 No.800008982

ラスアンは色々言われるのもわかるけど俺は好きだよ バビロニアと6章は…

205 21/05/06(木)19:18:26 No.800009019

面白そう! ゴジラvsコング観に行くわ

206 21/05/06(木)19:18:27 No.800009025

>小太刀右京がわりと駄目なのに重宝されてるのが謎なのよね 型月というかきのこの身内人事は今に始まった話じゃない

207 21/05/06(木)19:18:34 No.800009065

>0話はすげーよかったんだけどな 某古参ファンがこの出来を保ったらとんでもない作品になる的な事言ってたな… 俺もだいたい同じ感想だった まあそんな事にはならなったが…

208 21/05/06(木)19:18:34 No.800009071

アポは後半の戦闘シーンだけでお釣りがくるくらい好き

209 21/05/06(木)19:18:36 No.800009083

>>大げさに言ってる人がいるけど普通に見れる出来ではあるよ >なんつーかすごくひどいとかじゃなくなんかちょっと変じゃない?くらいな感じ 劇場で見たかどうかにもよるんじゃねえかな 配信で見たら深夜アニメ後から抜けてる回くらいだけど 時間作って交通費使って2000円近く出して見ると腹立つし

210 21/05/06(木)19:18:38 No.800009097

きのこはゲーム媒体以外だめだ 小説も正直読みにくいし

211 21/05/06(木)19:18:46 No.800009134

エクストラのあれはマジで誰に向けたんだってシナリオ過ぎた

212 21/05/06(木)19:19:17 No.800009294

ラスアンはガウェイン戦はキッチリ盛り上げたと思う それ以外つまんないんだけど

213 21/05/06(木)19:20:05 No.800009572

ラスアンはあのキャラが曇ったり摩耗したり魔改造されたりしてるの好きでしょ?ってアニメだから… 俺みたいに刺さる奴には刺さるけどまあ…

214 21/05/06(木)19:20:11 No.800009609

>劇場で見たかどうかにもよるんじゃねえかな >配信で見たら深夜アニメ後から抜けてる回くらいだけど >時間作って交通費使って2000円近く出して見ると腹立つし 劇場で見たけど普通に見れたよ 不満というかうーん…って思う部分が結構あったけど

215 21/05/06(木)19:20:39 No.800009799

なんつーかキャメロット前半もバビロニアも凄く味気無いんだよ 淡々とイベント消化してる感

216 21/05/06(木)19:20:43 No.800009816

ゲームの内容そのままやってもつまんねぇだろ?ってきのこのこだわりも分からないわけじゃねぇんだけど ラスアンはゲームでもアニメでも無かった出来事をマテリアルであったかのように語ってたのが本当に大丈夫かこれ?ってなった

217 21/05/06(木)19:20:44 No.800009829

胸糞悪くて暗い話がずっと続くラスアンはエクストラのアニメ見たかった人も新規の人も置いてけぼり過ぎるだろあれ

218 21/05/06(木)19:21:19 No.800010033

>なんつーかキャメロット前半もバビロニアも凄く味気無いんだよ >淡々とイベント消化してる感 味気ないシーンが多い割に旅の描写だけは細かく長々と入れてきて見ていて眠くなる

219 21/05/06(木)19:21:19 No.800010039

ラスアンは先に普通に本編のアニメ化しろよな!案件ではあるけど俺は嫌いじゃない

↑Top