虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/05/06(木)18:16:33 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/06(木)18:16:33 No.799988901

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/05/06(木)18:25:09 No.799991279

暗黒結社

2 21/05/06(木)18:27:52 No.799992011

ゴミ

3 21/05/06(木)18:28:23 No.799992161

最近この暗黒企業よくみるな…

4 21/05/06(木)18:37:39 No.799994838

まさかふたばのDBも…

5 21/05/06(木)18:38:50 No.799995189

AdobeやAutoDeskが可愛く見える

6 21/05/06(木)18:40:51 No.799995791

イルカは生かさず殺さずinnodb漬け

7 21/05/06(木)18:42:05 No.799996153

許さんぞこのパテント・トロールめ!

8 21/05/06(木)18:42:53 No.799996380

最近流行りのDBってなんなの?

9 21/05/06(木)18:43:45 No.799996662

アシカのDB

10 21/05/06(木)18:47:36 No.799997888

法律が得意

11 21/05/06(木)18:50:24 No.799998836

私どもはこの方のおかげで裕福な情報社会の担い手です感謝してまいます素晴らしい!

12 21/05/06(木)18:50:24 No.799998837

>まさかふたばのDBも… MySQLだろうからスレ画とは一切無関係だよ安心して

13 21/05/06(木)18:54:23 No.800000539

SQLはこいつが一番書きやすいし…

14 21/05/06(木)18:55:47 No.800001026

>SQLはこいつが一番書きやすいし… decodeほろびろ!

15 21/05/06(木)18:56:15 No.800001211

SQLServerが今よりANSI/ISO標準を意識してくれるとありがたい

16 21/05/06(木)18:56:57 No.800001472

保守料絶対上げるマン

17 21/05/06(木)18:57:03 No.800001504

書き込みをした人によって削除されました

18 <a href="mailto:(+)">21/05/06(木)18:57:16</a> [(+)] No.800001577

やあ!

19 21/05/06(木)18:57:26 No.800001641

PL/SQLガリガリ書いてたけど忘れた oracleさんも忘れ気味だからもういいか

20 21/05/06(木)18:58:04 No.800001872

>やあ! うんち穴!

21 21/05/06(木)18:59:45 No.800002455

SIerがCOBOLerに牛耳られている限り潰れることのない会社

22 21/05/06(木)18:59:59 No.800002516

空文字を使えないんですけお!11!1!!!!11!!!

23 21/05/06(木)19:00:35 No.800002725

サーバにギガ単位の作業ファイル作るマン!

24 21/05/06(木)19:00:51 No.800002801

>空文字を使えないんですけお!11!1!!!!11!!! 便利な時と不便な時がありすぎる…

25 21/05/06(木)19:01:17 No.800002978

>空文字を使えないんですけお!11!1!!!!11!!! それOracle8くらいまでじゃね?

26 21/05/06(木)19:02:28 No.800003412

nullも ""も おなじよ

27 21/05/06(木)19:03:26 No.800003771

""は違うだろ!?

28 21/05/06(木)19:03:47 No.800003895

LOBにファイルぶちこむの実運用で見たことないんですけどoracleさん的にはオススメなんです?

29 21/05/06(木)19:04:36 No.800004181

>SQLはこいつが一番書きやすいし… update文に関してはSQL Serverが最高だと思う

30 21/05/06(木)19:05:18 No.800004435

まっとうな設計ならファイルサーバーにバトンタッチするのでは?

31 21/05/06(木)19:05:33 No.800004534

空白のNullって違うよね… 理由は忘れた

32 <a href="mailto:Access">21/05/06(木)19:06:03</a> [Access] No.800004725

俺を使え

33 21/05/06(木)19:06:41 No.800004953

でーびーぬる

34 21/05/06(木)19:07:37 No.800005244

>PL/SQLガリガリ書いてたけど忘れた >oracleさんも忘れ気味だからもういいか 思い出したように機能が追加されるよ continueとか

35 21/05/06(木)19:07:49 No.800005317

>まっとうな設計ならファイルサーバーにバトンタッチするのでは? ファイルシステム上に置くとアクセス権を設計するの面倒だし… だから16進文字列にしてCLOBに置くね…

36 <a href="mailto:SQLite">21/05/06(木)19:08:13</a> [SQLite] No.800005463

>俺を使え

37 21/05/06(木)19:08:39 No.800005622

俺もガリガリ書いてたけど文法も言語仕様も何も知らない

38 21/05/06(木)19:09:04 No.800005757

nullは値がない状態で""は長さゼロの文字 ファイルがないフォルダーと空のテキストファイルがあるみたいな

39 21/05/06(木)19:09:18 No.800005827

>俺を使え せめて自由にコメント書ければ…

40 21/05/06(木)19:09:50 No.800006008

DB触るたびに毎回nullと''の扱いはこのDBだとどうだっけ…ってSQLを打つ

41 21/05/06(木)19:09:51 No.800006014

nullで何かの判定するの嫌い

42 21/05/06(木)19:10:27 No.800006195

CLOBもいいけどBLOBもね

43 21/05/06(木)19:10:51 No.800006353

>SQLite こいつに同時アクセス性を追加できれば無敵感あるなヨシ!

44 21/05/06(木)19:11:14 No.800006470

ライセンス高すぎる!PostgreSQLにしろ!って言われて移行検証してみたらクエリによっては時間が20倍になったよ

45 21/05/06(木)19:12:08 No.800006771

>ライセンス高すぎる!PostgreSQLにしろ!って言われて移行検証してみたらクエリによっては時間が20倍になったよ ぽすぐれで同じ速度出るようにして役目でしょ

46 21/05/06(木)19:12:40 No.800006947

>SQLite 共通テーブル式で再帰クエリ書けるファイルDBはコイツくらいで凄く助かる

47 21/05/06(木)19:13:40 No.800007302

まさかまんま移植して遅いとか言ってないよな

48 21/05/06(木)19:14:05 No.800007438

結構無茶なSQL書いてもそれなりでオプティマイザすげえなってなる

49 21/05/06(木)19:14:59 No.800007801

>ライセンス高すぎる!PostgreSQLにしろ!って言われて移行検証してみたらクエリによっては時間が20倍になったよ EnterpriseDBでも同じなのかな…

50 <a href="mailto:symfoware">21/05/06(木)19:15:31</a> [symfoware] No.800007982

ふふふ…

51 21/05/06(木)19:15:49 No.800008090

書き込みをした人によって削除されました

52 21/05/06(木)19:17:50 No.800008812

DB以外もよろしくな!

↑Top