虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/05/06(木)16:45:00 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/06(木)16:45:00 No.799967330

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/05/06(木)16:51:27 No.799968739

最近のSDガンダムは頭身高いな

2 21/05/06(木)16:55:08 No.799969602

なぜかポケ戦より後退している気がする

3 21/05/06(木)17:10:14 No.799973022

原画に忠実すぎるのも駄目な例

4 21/05/06(木)17:23:12 No.799975935

フルバーニアン以降は悪くない

5 21/05/06(木)17:24:44 No.799976274

顔デカくね?

6 21/05/06(木)17:28:54 No.799977236

模型誌の作例が凄いことになるやつ

7 21/05/06(木)17:30:25 No.799977596

値段と内容が釣り合ってない…

8 21/05/06(木)17:31:44 No.799977884

su4830426.jpg

9 21/05/06(木)17:32:31 No.799978059

価格を抑えたかった事情はわかるんだけど 色分けどころかプロポーションまで直近のポケ戦よりも劣化してるのが厳しい

10 21/05/06(木)17:33:35 No.799978299

頭基準に体作り直すと全部盛らないと駄目なやつ

11 21/05/06(木)17:34:06 No.799978417

>su4830426.jpg 色濃すぎる…

12 21/05/06(木)17:36:09 No.799978917

設定は設定であって参考程度にするべきというのがよく分かる

13 21/05/06(木)17:37:00 No.799979133

設定でもこんなのじゃなかっただろ

14 21/05/06(木)17:37:29 No.799979256

ガーベラテトラとステイメンは頑張った

15 21/05/06(木)17:37:35 No.799979290

パーツ単位で見るとそんなに造形間違ってないとは良く言われる

16 21/05/06(木)17:37:43 No.799979322

別に設定画に似せた結果ではないと思う

17 21/05/06(木)17:37:49 No.799979353

設定画に従ったらこうなったみたいなノリの人居るけど そういうキットじゃないぞ?

18 21/05/06(木)17:38:35 No.799979539

>ガーベラテトラとステイメンは頑張った なんかでかい!

19 21/05/06(木)17:39:56 No.799979853

石油価格の高騰+プチいじめでチープな感じにしろと命が下った ガン消しまで小さかったなGP0102

20 21/05/06(木)17:41:11 No.799980181

>設定でもこんなのじゃなかっただろ いや…うろ覚えだったけどこんな頭身だった気がする

21 21/05/06(木)17:42:06 No.799980395

GP02は解釈が各部のバランスの解釈が難しいのは事実だと思う

22 21/05/06(木)17:42:51 No.799980598

価格安くせんと…盾でけえ! これは全体的に小さくせんと…GP01と並べたらちぐはぐや! 頭だけ大きくしておけば言い訳きくやろ… みたいな連鎖が起きてたなって思わせる

23 21/05/06(木)17:43:10 No.799980687

MGでも上手くいかなかったよねこのボリューム感は HGUCでようやくって感じ

24 21/05/06(木)17:43:57 No.799980872

su4830453.jpg 頑張った方だと思うぞ…

25 21/05/06(木)17:44:05 No.799980902

su4830454.gif

26 21/05/06(木)17:44:36 No.799981024

色分けが0080より後退したキット

27 21/05/06(木)17:45:00 No.799981124

色おかしくね?

28 21/05/06(木)17:45:09 No.799981162

>いや…うろ覚えだったけどこんな頭身だった気がする 検索したら一発で分かるけど設定画がどうじゃなくて単に体バランスが変なんです

29 21/05/06(木)17:46:13 No.799981424

設定画に寄せたら名作ROBOT魂出来るのがGP02だし 設定画がだるいのはGP01の方だよ

30 21/05/06(木)17:46:34 No.799981508

頭とかじゃなくて胴が1周りくらい小さいのがダメなのかな

31 21/05/06(木)17:46:35 No.799981512

作ったらじゃなくて検索したらな辺りが触れたわけでもないのに語ってる感じでやべぇな…

32 21/05/06(木)17:46:37 No.799981526

su4830461.jpg

33 21/05/06(木)17:47:20 No.799981692

おかしくはないはずなんだけどすごくバランスが悪い

34 21/05/06(木)17:47:32 No.799981745

>su4830461.jpg ROBOT魂をそのままキット化してほしい

35 21/05/06(木)17:47:38 No.799981772

貼られた画像見るとむせ返るほどの眉毛臭でめまいがする

36 21/05/06(木)17:48:16 No.799981938

鬼いちゃんついでにHGUCのver1.5期待してたけどこなかった というかRGはいつまで1号機だけなんだよ!

37 21/05/06(木)17:48:20 No.799981960

前評判聞いてこれ買おうって思ってる奴はちょっと変なやつだと思うよ

38 21/05/06(木)17:48:23 No.799981968

>おかしくはないはずなんだけどすごくバランスが悪い 一方向から見たら多分正しいのかな…みたいなバランス

39 21/05/06(木)17:48:51 No.799982085

アニメ画風にちゃんと寄せられるならロボット魂のになるからな

40 21/05/06(木)17:48:54 No.799982100

>というかRGはいつまで1号機だけなんだよ! やりたがらない理由わかるだろう!

41 21/05/06(木)17:49:53 No.799982339

真面目にやれば会心の作ができるのはROBOT魂でわかるから 事業部対抗でプラモの方も頑張ってくれないかな

42 21/05/06(木)17:50:03 No.799982376

>作ったらじゃなくて検索したらな辺りが触れたわけでもないのに語ってる感じでやべぇな… 検索したらってのはうろ覚えだと言う設定画が検索で即出てくるって事だよ

43 21/05/06(木)17:50:20 No.799982437

引退直前で耄碌してたか新人研修かの二択

44 21/05/06(木)17:50:23 No.799982456

大学生上がりの新人にモデル作らせたときいた

45 21/05/06(木)17:50:35 No.799982504

仕方ないとはいえ結構アレンジされてるよねROBOT魂も

46 21/05/06(木)17:50:48 No.799982551

>大学生上がりの新人にモデル作らせたときいた 雑

47 21/05/06(木)17:51:07 No.799982623

立体化するときは胴体伸ばさないと格好良くならないな

48 21/05/06(木)17:51:40 No.799982761

GFF su4830472.jpg su4830480.jpg

49 21/05/06(木)17:51:45 No.799982790

HGUCでさえ雑誌で記事写真出てキットの箱を手にとってもまだ そのパッケージ写真だとちんちくりん感が拭えないんだ 組み上げた実物を手にして>HGUCでようやくって感じ

50 21/05/06(木)17:52:06 No.799982855

昔のHJは新作キットを罵倒しながら改造してた あの頃を思い出せ

51 21/05/06(木)17:52:11 No.799982877

中々見ないバランスしてるMSだから難しいんだと思うよ… それこそ新人だの関係無いと思う

52 21/05/06(木)17:52:16 No.799982896

>GFF これはこれで顔が全然別の機体みたいになってんな

53 21/05/06(木)17:52:49 No.799983024

バランスというか明らかに頭がでかいのがね… ここ調整するだけでもだいぶ印象変わるよ もう2度としたくないけど

54 21/05/06(木)17:52:53 No.799983034

手首がマジで凄いことになってる0083シリーズ それこそポケ戦の時もただのモナカで別に条件変わってるわけでもないのに…

55 21/05/06(木)17:53:18 No.799983133

単に小さくしろ色分けすんな価格抑えろと指示されただけってスタッフ話してたよね

56 21/05/06(木)17:53:25 No.799983171

形より色が意味わかんねーんだよなこれは

57 21/05/06(木)17:53:32 No.799983195

手に持ったボリュームがベストメカコレクション由来だもんで

58 21/05/06(木)17:54:12 No.799983349

ロケットパンチのギミックとかありそう

59 21/05/06(木)17:54:20 No.799983377

まずポケ戦がコストかけ過ぎで担当者が怒られた逸話があるしな

60 21/05/06(木)17:55:08 No.799983566

よほど神がかった設計にするか軽くて頑丈な新素材見つけないとGP02はきつい なんだよあのギミックモリモリの肩と盾は…

61 21/05/06(木)17:55:14 No.799983600

スレ画はいじりがいがすごいのでそういう意味では良いキットだよって上手い人が言ってた

62 21/05/06(木)17:55:18 No.799983615

公開時期から言ってこれの同時期F91だよね? あっちはあっちで贅沢な作りだったのに…

63 21/05/06(木)17:55:26 No.799983640

GP02の素体としても各部品が使いにくいから改造元にもならないという

64 21/05/06(木)17:58:23 No.799984357

ちなみに01の方は別に造形は悪くない

65 21/05/06(木)17:59:01 No.799984516

>よほど神がかった設計にするか軽くて頑丈な新素材見つけないとGP02はきつい >なんだよあのギミックモリモリの肩と盾は… 肩の重りがでかすぎる

66 21/05/06(木)17:59:11 No.799984549

頭は元キットアンテナしか使ってなさそうな当時の作例 su4830495.jpg

67 21/05/06(木)18:00:19 No.799984824

ボックスアートはカッコいい su4830497.jpg

68 21/05/06(木)18:01:12 No.799985059

この頃の箱絵マジでカッコいいよな…

69 21/05/06(木)18:01:15 No.799985070

hgucとmgの評価が知りたい

70 21/05/06(木)18:03:28 No.799985661

>hgucとmgの評価が知りたい スレ画よりはマシなだけ

71 21/05/06(木)18:03:40 No.799985718

MGは重量に関節が全く耐えられないのでおすすめはできない HGUCは作り自体はかなり良いけど関節ABSだから時間経過でギチる

72 21/05/06(木)18:04:07 No.799985826

めちゃくちゃにアレンジしてRG出してみて欲しい

73 21/05/06(木)18:04:40 No.799985981

この頃の開田裕治はマジですごかった 今も怪獣は最高なんだがメカはなんかな…

74 21/05/06(木)18:06:18 No.799986375

GP02は旧キット試作品の段階ではカッコいいからコスト減で変な事になったんだろうな

75 21/05/06(木)18:06:31 No.799986418

MGはただでさえ評判悪かった当時のMGがドム延期してGP02出すわってなった上にデキがああだからホビージャパンにそれはもう口汚いお便りが山ほど GP02の経験値でドムが作られたから無駄にはならなかったけど…

76 21/05/06(木)18:06:54 No.799986508

ポケ戦の箱絵もかっこいいよね

↑Top