虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/05/06(木)15:54:28 シカゴ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/06(木)15:54:28 No.799955596

シカゴ風ピザいいよね…

1 21/05/06(木)15:56:30 No.799956046

>シカゴ風ピザいいよね… お前と言う「」は 見るからに あんな外道を 食ったのか

2 21/05/06(木)15:56:55 No.799956140

自殺用ピザに見える

3 21/05/06(木)15:58:10 No.799956403

実際うまい

4 21/05/06(木)15:58:28 No.799956478

近場になくて食ったことないな うまい?

5 21/05/06(木)15:59:13 No.799956650

シカゴ風ホットドッグも食べてみたい 売ってない

6 21/05/06(木)15:59:51 No.799956778

ピザと言うかミートパイとかキッシュに近い気がする

7 21/05/06(木)16:00:02 No.799956812

カリフォルニアロールが外道みたいな話か

8 21/05/06(木)16:00:47 No.799956966

伝統も大事だけど美味しければ良いのだ!

9 21/05/06(木)16:01:28 No.799957118

でも大阪のお好み焼きもおいしかったですよ

10 21/05/06(木)16:01:51 No.799957188

いくら美味くてもうんこ屋でカレー出てきたらやだからわかるよ…

11 21/05/06(木)16:02:22 No.799957281

本格的な江戸前寿司の店でハンバーグ寿司出されたらだいぶゲンナリすると思う…

12 21/05/06(木)16:02:29 No.799957313

その理屈はピザ屋はパスタや酒を出してはいけなくなる

13 21/05/06(木)16:03:00 No.799957417

仲良いなこいつら…

14 21/05/06(木)16:03:22 No.799957502

でもまあナポリでこれ出されたら詐欺だとは思う

15 21/05/06(木)16:04:03 No.799957633

中全部チーズじゃなくて二段になってたのか

16 21/05/06(木)16:04:46 No.799957796

アメリカ行った時に店の人に「この人数ならこのサイズがおすすめだよ」って言われて頼んだシカゴピザはサイズがバカでかすぎて美味かったけど食べきるのは無理だった 残したのはドギーバッグテイクアウトして翌朝食べたけど冷えると流石に微妙だわな

17 21/05/06(木)16:05:41 No.799957999

じゃあ二段重ねの生地にバジルの葉とモッツァレラチーズのみをこれでもかと詰め込もう

18 21/05/06(木)16:07:22 No.799958396

間違いなく胃もたれするのはわかるけど食ってみたくはある

19 21/05/06(木)16:07:59 No.799958528

あれはあれで!

20 21/05/06(木)16:09:15 No.799958831

ピザとピッツァは違うからな…

21 21/05/06(木)16:10:01 No.799959014

ピザと考えるからいかんのだ…戦争になるのだ

22 21/05/06(木)16:10:45 No.799959183

職場の近くにデビルクラフトあるから何回か行ったけど美味かった また行きたいけどこのご時世じゃなぁ…

23 21/05/06(木)16:12:24 No.799959554

>本格的な江戸前寿司の店でハンバーグ寿司出されたらだいぶゲンナリすると思う… 注文しなきゃ出てこないぞ

24 21/05/06(木)16:12:34 No.799959593

銀座の伝統的な寿司屋でカルフォルニアロール出されたら美味いけどこれじゃないってなるしな…

25 21/05/06(木)16:13:18 No.799959748

>銀座の伝統的な寿司屋でカルフォルニアロール出されたら美味いけどこれじゃないってなるしな… >注文しなきゃ出てこないぞ

26 21/05/06(木)16:13:39 No.799959844

あれはあれで美味しいから好きだけどナポリではウケないのかな

27 21/05/06(木)16:14:16 No.799959988

メニューに載せられるかって話であって注文しなきゃ出されないってのは的外れだろ

28 21/05/06(木)16:14:24 No.799960018

mayはmayでよかったですが

29 21/05/06(木)16:14:48 No.799960100

ピザはアメリカ発祥!とか言わなきゃイタリア人も特に何も思わないでしょ

30 21/05/06(木)16:15:18 No.799960227

>あれはあれで美味しいから好きだけどナポリではウケないのかな イタリア人的にピザ=ラーメンみたいなもんなので1枚を数人で分け合うという発想がないからあんなデカいのは食えないときく

31 21/05/06(木)16:16:06 No.799960397

>メニューに載せられるかって話であって注文しなきゃ出されないってのは的外れだろ ンな事言ったら江戸前寿司で東京湾以外で穫れたネタの寿司がメニューに載ってたらおかしいだろ

32 21/05/06(木)16:16:12 No.799960416

老舗の寿司屋ほど変わった新しいネタもちゃんとあるもんだよね

33 21/05/06(木)16:16:45 No.799960538

銀座で伝統的なとこがアボカド仕入れてるかなぁ…と思わなくもない

34 21/05/06(木)16:16:52 No.799960573

>イタリア人的にピザ=ラーメンみたいなもんなので1枚を数人で分け合うという発想がないからあんなデカいのは食えないときく なるほど…

35 21/05/06(木)16:16:56 No.799960586

具というか良い案配に焼けたチーズが食いたい

36 21/05/06(木)16:17:14 No.799960669

経営コンセプトの話であってプライベートでハンバーグ寿司食うくらいの柔軟性もないような寿司職人はクソコテ入ってるだろ

37 21/05/06(木)16:17:31 No.799960730

日本でシェア前提で大盛りラーメン店作ってもそりゃ受けないよな

38 21/05/06(木)16:17:44 No.799960776

シカゴピザはピザのくくりに入れるにはちょっと分厚すぎるというか ミートパイとかキッシュの類だと思う

39 21/05/06(木)16:17:49 No.799960799

伝統的な店では伝統的なものを出すべきなのは分からなくない

40 21/05/06(木)16:18:11 No.799960897

でも同じイタリアのシチリア風ピザもパン生地に具どっさりの満腹系なんだから 外国の創作系寿司というより広島焼きとお好み焼きの違いみたいなものだろ

41 21/05/06(木)16:18:37 No.799960989

試すのはいいじゃん…

42 21/05/06(木)16:19:13 No.799961143

>ンな事言ったら江戸前寿司で東京湾以外で穫れたネタの寿司がメニューに載ってたらおかしいだろ 江戸前寿司の定義は別に東京湾で取れた魚って意味ではないので… 複数あるけど一般的なのは握りずしそのものを江戸前寿司と指したりする

43 21/05/06(木)16:19:24 No.799961194

そもそも生寿司自体が江戸時代においては変わった新しいものだし その時に「こんなモン伝統的じゃねえ寿司ってのは熟鮨のことだろ」とか言うやつばっかりだったら今に受け継がれてない 変化を受け入れてこそ新しい伝統が生まれる

44 21/05/06(木)16:19:49 No.799961293

二コマ目の言は割とそうだなと思う 革新的なものが食いたい時はやっぱそういうのに明るい店に行くし

45 21/05/06(木)16:20:02 No.799961359

そもそも江戸前寿司がおにぎりみたいな大きさでシャリも真っ赤な今と全然違うやつだし

46 21/05/06(木)16:21:05 No.799961610

伝統には伝統の革新と変化の仕方があるので…

47 21/05/06(木)16:21:28 No.799961711

>試すのはいいじゃん… どうせ行かない店がどんだけ落ちぶれようと知ったこっちゃないよな

48 21/05/06(木)16:21:52 No.799961799

この絵は王様の仕立て屋かの

49 21/05/06(木)16:22:02 No.799961842

一流の寿司屋でハンバーグ寿司を食いたいって予約したらだしてくれるかな

50 21/05/06(木)16:22:23 No.799961937

ピザっていうかキッシュに近いものじゃないのシカゴピザ

51 21/05/06(木)16:22:42 No.799962015

サラダ巻きやカリフォルニア巻きは旨いからな

52 21/05/06(木)16:23:14 No.799962164

そもそも江戸前寿司自体押し寿司や熟れ寿司の簡易版みたいなものだろ

53 21/05/06(木)16:23:20 No.799962189

>一流の寿司屋でハンバーグ寿司を食いたいって予約したらだしてくれるかな そりゃ懇意にしてれば握ってくれるかもね

54 21/05/06(木)16:23:44 No.799962291

>この絵は王様の仕立て屋かの 途中まではめっちゃ好きだったけどまだ連載してるのか

55 21/05/06(木)16:23:54 No.799962334

>シカゴ風ホットドッグも食べてみたい >売ってない 野菜入れまくりだからサブウェイドレッシングなしで買ってきて自分家でソーセージ追加するのが1番早いかも

56 21/05/06(木)16:24:29 No.799962471

そこはあえてシカゴピザをナポリ風に逆アレンジして本家の力を見せるのだ

57 21/05/06(木)16:24:59 No.799962587

su4830312.jpg ピザの付け合わせにコロッケ…?

58 21/05/06(木)16:25:02 No.799962596

この漫画どんどん絵が適当になっていくよな

59 21/05/06(木)16:25:16 No.799962645

江戸前寿司屋の品書きにハンバーグ寿司があるのを見て喜ぶ客とここあんま本格的な店じゃないのかなと思う客どっちが多いかという話 何も思わん客ももちろんいるだろうし

60 21/05/06(木)16:25:22 No.799962665

>試すのはいいじゃん… 自分の店で試せばいいんじゃない

61 21/05/06(木)16:25:41 No.799962731

チクチンはチクチンで良かったですが

62 21/05/06(木)16:26:02 No.799962805

「」ってもしかして全てのラーメン屋で豚骨ラーメンとライスと餃子が出てこないとぶーぶー言うタイプ?

63 21/05/06(木)16:26:13 No.799962846

ハワイアンピザもいいよ めっちゃチーズ載ってるの

64 21/05/06(木)16:26:38 No.799962942

ナポリ風シカゴピザ

65 21/05/06(木)16:26:49 No.799962993

すごく食べてみたいけどどこで食えるのかわからない

66 21/05/06(木)16:26:54 No.799963008

>ピザの付け合わせにコロッケ…? ピッツァ薄いしピザに揚げ物はあうデブよ

67 21/05/06(木)16:27:10 No.799963056

>su4830312.jpg ピッツァの焼き上がり意外と早いな…

68 21/05/06(木)16:27:40 No.799963163

>「」ってもしかして全てのラーメン屋で豚骨ラーメンとライスと餃子が出てこないとぶーぶー言うタイプ? 主語がでかすぎる

69 21/05/06(木)16:27:46 No.799963186

寿司屋ってエスパー能力がないと駄目なんでしょ?

70 21/05/06(木)16:27:57 No.799963228

>ピザの付け合わせにコロッケ…? コロッケというかクロケットというかクリームコロッケとかライスコロッケだよ

71 21/05/06(木)16:28:02 No.799963252

大塚家具がこんな感じだったな…

72 21/05/06(木)16:28:47 No.799963450

お父様はイタリアの文化を保全する事に誇りを持つ貴族で食い意地が張っている お嬢様も若い目線で貴族として活動して食い意地が張っている

73 21/05/06(木)16:28:49 No.799963462

スーパージャンプは廃刊になったでしょ

74 21/05/06(木)16:29:31 No.799963612

>スーパージャンプは廃刊になったでしょ そうなんだ 今どこに載ってるんだ?ってかまだ連載してんのか?

75 21/05/06(木)16:29:47 No.799963677

王様の仕立て屋はGJに移ったぜ

76 21/05/06(木)16:30:13 No.799963801

>寿司屋ってエスパー能力がないと駄目なんでしょ? まぁつけ台挟むタイプの店はエスパー能力ないとやっていけんよ

77 21/05/06(木)16:30:43 No.799963920

そもそもイタリア国内でもピッツァは派閥があって喧嘩しあってるので深く考えるだけ無駄

78 21/05/06(木)16:30:47 No.799963953

>王様の仕立て屋はGJに移ったぜ まだやってるのか 息長いねえ

79 21/05/06(木)16:31:43 No.799964193

伝統とはうつろうものと認めたうえで安易に流行に迎合しないってのがスレ画のおじさんなんだから江戸前とは本来~みたいなレスは的はずれじゃない?時代とともに変化することは否定してないでしょ

80 21/05/06(木)16:32:53 No.799964489

>仲良いなこいつら… ギロチンが出ない限りはどんなに怒っててもプロレスってわかるからね

81 21/05/06(木)16:33:02 No.799964523

北側だと四角いピザの方が多いしなイタリア

82 21/05/06(木)16:33:35 No.799964660

窯でその場で焼くピッツァの店が1枚300円くらいでだしてるからたまに行くな

83 21/05/06(木)16:34:45 No.799964945

時代と共に変化するものなんてない 変化を与えるのはいつも人間だもの

84 21/05/06(木)16:35:11 No.799965039

日本のシカゴ風ピザちいせえ問題

85 21/05/06(木)16:35:17 No.799965067

今は東京の個人テーラーの代理店長やっててそこの高校生のお孫さんを中心としたキャラとよろしくやってる イタリア連中はほぼほぼ絡んでこないリセット スマホのヤンジャンとかゼブラックとかでも読める https://tonarinoyj.jp/episode/13933686331809784090

86 21/05/06(木)16:35:59 No.799965248

>お父様はイタリアの文化を保全する事に誇りを持つ貴族で食い意地が張っている >お嬢様も若い目線で貴族として活動して食い意地が張っている ナポリに本社を移したお嬢様の雇用主である貴族の令嬢は自分の父に並々ならぬ敵意を燃やしつつ食い意地が張っている

87 21/05/06(木)16:36:20 No.799965332

なんかピザと言うかミートパイとかキッシュの方に近いんじゃね?

88 21/05/06(木)16:36:21 No.799965334

照り焼きチキンやプルコギやエビマヨやコーンが乗って耳にチーズとソーセージが乗ったピザ あれはあれでおいしかったです

89 21/05/06(木)16:37:03 No.799965486

ラウラちゃんいなくなったんか…

90 21/05/06(木)16:37:38 No.799965626

キッシュの親戚みたいなもんだと思えば… 思えないなやっぱ

91 21/05/06(木)16:37:41 No.799965642

>今は東京の個人テーラーの代理店長やっててそこの高校生のお孫さんを中心としたキャラとよろしくやってる >イタリア連中はほぼほぼ絡んでこないリセット 店の借金大丈夫なの?

92 21/05/06(木)16:37:43 No.799965651

>そもそもイタリア国内でもピッツァは派閥があって喧嘩しあってるので深く考えるだけ無駄 >北側だと四角いピザの方が多いしなイタリア ピエモンテだとアメリカ式のパンピザの方が主流だったりしてアメリカのイタリア移民はピエモンテ出身が多かったので当然の流れだったりする ちなみにピエモンテだとナポリ式ピザのことを「ナポリ人は声が大きい」と呼ぶ

93 21/05/06(木)16:37:48 No.799965669

>ラウラちゃんいなくなったんか… 巻末おまけで顔出しして大暴れしたりしてるよ

94 21/05/06(木)16:40:17 No.799966225

キッシュをピザと呼ぶな

95 21/05/06(木)16:40:30 No.799966276

>店の借金大丈夫なの? 全然大丈夫じゃないから イタリアの店は馬鹿コンビとラウラちゃんに任せてる 日本では特急料もお上に目をつけられるとヤバいから控えめらしいので 日本に居れば居るほど伯爵への借金が増えてると思う でも針生の親方の刀匠が作った裁ちバサミ譲って欲しいから居残るね…

96 21/05/06(木)16:40:41 No.799966305

オリベの借金はヤバいところは片付いてあとは普通の商売人の範疇 貴族と服飾界のコネがいっぱいあるから「まあ払うだろうし待ってやろ」ともなる

97 21/05/06(木)16:40:41 No.799966309

>店の借金大丈夫なの? 一応納得させる仕送りをできる額は貰ってるみたい お店の方は弟子2人はそのままでラウラちゃんが店長になってる

98 21/05/06(木)16:42:15 No.799966702

ベアトリーチェが小悪魔って感じで好きだったな

99 21/05/06(木)16:42:27 No.799966744

パイナップル乗せていい?

100 21/05/06(木)16:42:28 No.799966750

>貴族と服飾界のコネがいっぱいあるから「まあ払うだろうし待ってやろ」ともなる お貴族様と服飾界的にはナポリ仕立てもサヴィル・ロウ仕立ても出来て 特急やれる織部に貸し作れるのは美味しいよね

101 21/05/06(木)16:42:39 No.799966797

>お店の方は弟子2人はそのままでラウラちゃんが店長になってる 遂にラウラが店長をやってるのか… なんか感慨深い

102 21/05/06(木)16:43:20 No.799966957

まあカモッラとは手切れも出来たし 伯爵ならちゃんと返済すりゃ気長に待ってくれるだろうから…

103 21/05/06(木)16:43:31 No.799966996

前に東京に帰った時と同じ扱いで臨時店長だよラウラちゃん

104 21/05/06(木)16:43:42 No.799967025

スーパージャンプなくなってグランドジャンプとグランドジャンププレミアムになって今はグランドジャンプとグランドジャンプむちゃになってるのか

105 21/05/06(木)16:44:44 No.799967268

>店の借金大丈夫なの? 見合いが見つからないくらいの額は残ってる

106 21/05/06(木)16:44:52 No.799967299

>パイナップル乗せていい? いいよ

107 21/05/06(木)16:45:32 No.799967443

コスプレ服飾やる女子高生が出てきたせいで 採寸無しでコスプレ服作りまくってジャストフィットさせてる リストランテの親方滅茶苦茶すごかったんだなってなる現行シーズン

108 21/05/06(木)16:46:14 No.799967619

マフィアの借金は返したのか

109 21/05/06(木)16:47:41 No.799967928

>マフィアの借金は返したのか 手切れ金込みで伯爵が立て替えた

110 21/05/06(木)16:49:25 No.799968282

美味しんぼで見た時はすごい憧れたな 未だに食えてない

111 21/05/06(木)16:50:15 No.799968474

>グランドジャンプむちゃ 存在自体が無茶では…?

112 21/05/06(木)16:51:34 No.799968763

ピザもタルトもキッシュもパイも同じよ

113 21/05/06(木)16:52:06 No.799968887

生地に関してはイタリアでも北部がカリカリ南部がフワフワ アメリカのはイタリア南部源流なんだと思う マルガリータは南部ピザなので 俺の好きなカリカリの生地のマルガリータはイタリアでは食えない可能性高い

114 21/05/06(木)16:52:17 No.799968930

伯爵が建て替えたから事実上あってないようなものにはなった ただし金出せば黙るマフィアと違って金いらないけど期待を裏切ると殺しに来るのが伯爵

115 21/05/06(木)16:52:51 No.799969086

デビルなんとかっていう店に連れてってもらって食った うまかった

116 21/05/06(木)16:53:07 No.799969143

画像の話だと石窯でなくオーブン焼きなのも邪道!みたいなところあるからな…

117 21/05/06(木)16:59:36 No.799970632

欧州ってナポリピザやブイヤベースみたいに明確にレシピや材料まで定義されてるものもあるから 安易に変えたら看板も変えないと行けなくかもしれん

118 21/05/06(木)17:05:21 No.799971916

この漫画のナポリのピザ美味そうだったな

119 21/05/06(木)17:08:04 No.799972506

コーンやプルコギや照り焼き人気上位だし 日本人もしかして甘い味付け好きなのでは

120 21/05/06(木)17:08:56 No.799972705

>欧州ってナポリピザやブイヤベースみたいに明確にレシピや材料まで定義されてるものもあるから >安易に変えたら看板も変えないと行けなくかもしれん ナポリピザは材料どころか厚みも直系も決まってるからな…

121 21/05/06(木)17:10:46 No.799973137

ピザなんて伝統を有難がるようなもんではない

122 21/05/06(木)17:12:53 No.799973599

https://img.2chan.net/b/res/799966340.htm

123 21/05/06(木)17:15:21 No.799974143

シカゴピザの実物見たらこれピザって言われたらええ…ってなるのは分かるよ

124 21/05/06(木)17:16:33 No.799974410

>ただし金出せば黙るマフィアと違って金いらないけど期待を裏切ると殺しに来るのが伯爵 ギロチン常備だもんな伯爵

↑Top