虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/05/06(木)14:50:32 J( &#03... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/06(木)14:50:32 No.799942115

J( 'ー`)し「」ちゃんの為にオキュラス買ってきたわよ

1 21/05/06(木)14:56:25 No.799943239

あー…うん

2 21/05/06(木)14:56:26 No.799943243

何このゴミ

3 21/05/06(木)14:59:39 No.799943897

金貰ってコレ宣伝してるインフルエンサーのせいで本当に騙されてる人居るぽいし

4 21/05/06(木)15:00:58 No.799944154

>金貰ってコレ宣伝してるインフルエンサーのせいで本当に騙されてる人居るぽいし もうインフルエンサーじゃなくてアジテーターだ

5 21/05/06(木)15:02:22 No.799944435

今更3DoFなのかよこれ…

6 21/05/06(木)15:05:39 No.799945143

>今更3DoFなのかよこれ… えっマジなの…

7 21/05/06(木)15:05:42 No.799945158

ぶっちゃけスマホVRとやれること変わらないからな それでいてquest2並みの値段というゴミ

8 21/05/06(木)15:06:16 No.799945276

>金貰ってコレ宣伝してるインフルエンサーのせいで本当に騙されてる人居るぽいし インフルエンサーじゃなくてインフルエンザだそいつ

9 21/05/06(木)15:08:12 No.799945681

前もVRスレでこれ買おうかな言ってた「」が全力で止められて なんでそんなにムキになるんだよFBの回しもんかって暴れてたな…

10 21/05/06(木)15:09:43 No.799945994

>前もVRスレでこれ買おうかな言ってた「」が全力で止められて >なんでそんなにムキになるんだよFBの回しもんかって暴れてたな… 本人がスレ画の回し者だった説

11 21/05/06(木)15:10:07 No.799946073

こんなものに3万4万払うなら大人しくquest2を買って来てよカーチャン…

12 21/05/06(木)15:11:59 No.799946448

3軸は本当に物足りないからな…

13 21/05/06(木)15:14:33 No.799946963

これそんなに駄目なの?

14 21/05/06(木)15:15:03 No.799947074

駄目だよ マジで

15 21/05/06(木)15:16:31 No.799947373

端的に言うと固定視点のVRAVにしか使えない

16 21/05/06(木)15:17:56 No.799947661

上下左右前後の動きが出来ない3Dコンテンツとか酔いそう

17 21/05/06(木)15:19:49 No.799948033

quest2でも3dofなコンテンツは見るしそれ自体が悪いわけでは無い それしか出来ないのが問題

18 21/05/06(木)15:20:16 No.799948127

安けりゃAV再生機でいいと思うが

19 21/05/06(木)15:20:57 No.799948257

>安けりゃAV再生機でいいと思うが 安くないからな...

20 21/05/06(木)15:23:18 No.799948723

DMMのAVだけ見るマシーンとしてならまあ 同じ値段でquest2買える?そうだね

21 21/05/06(木)15:24:46 No.799949037

quest2が破格だってのもあるだろうけど たけぇよな機能の割に…

22 21/05/06(木)15:25:43 No.799949238

YouTubeでquest2の調べるとスレ画と比較して悩んでたりする動画あるよ…

23 21/05/06(木)15:27:20 No.799949622

>YouTubeでquest2の調べるとスレ画と比較して悩んでたりする動画あるよ… ええ…

24 21/05/06(木)15:28:51 No.799949946

試着とかしたことないと3DOFと6DOFの何が違うのか分からないんだろうなあ

25 21/05/06(木)15:28:55 No.799949972

https://www.youtube.com/watch?v=i0nzZEHu8bY こうやってばらまいて宣伝させてるから 悪評だらけのクエスト2よりいいかもって勘違いする人居るんじゃね…

26 21/05/06(木)15:30:18 No.799950302

軸の違いは使ってみないとなかなか分からんよね

27 21/05/06(木)15:32:17 No.799950742

>https://www.youtube.com/watch?v=i0nzZEHu8bY 昔はこの人も嫌いじゃなかったんだけどなあ… 今は本当見る価値もない

28 21/05/06(木)15:32:55 No.799950876

これってどちらかといえば初代questあたりの世代の機器だからなぁ 当時としては動画再生のみに割り切るとそう悪くなかったよ

29 21/05/06(木)15:33:47 No.799951098

一応安けりゃ別に悪いもんではない 問題はこれ4万ぐらいするよね確か…

30 21/05/06(木)15:34:38 No.799951294

>これってどちらかといえば初代questあたりの世代の機器だからなぁ >当時としては動画再生のみに割り切るとそう悪くなかったよ 初代Questの時点ならGoでとっくにいくらスタンドアロンでも3DoFはなぁ…ってなってたよ!

31 21/05/06(木)15:34:45 No.799951326

スマホVRのガワ強化しただけなんだから19800くらいで買わせろ

32 21/05/06(木)15:36:32 No.799951731

>>これってどちらかといえば初代questあたりの世代の機器だからなぁ >>当時としては動画再生のみに割り切るとそう悪くなかったよ >初代Questの時点ならGoでとっくにいくらスタンドアロンでも3DoFはなぁ…ってなってたよ! 解像度だけならその二つよりはかなりよかったからね ただquest2で時代変わったら過去の遺物

33 21/05/06(木)15:37:03 No.799951843

カウンターウェイトついてるのはいいね

34 21/05/06(木)15:38:44 No.799952287

>スマホVRのガワ強化しただけなんだから19800くらいで買わせろ 2万出せるんならもうちょっと金貯めようぜくらいの範囲だ…

35 21/05/06(木)15:39:48 No.799952521

quest無印があった時代のgoが2万くらいだったはずだから今で言ったら1万も出せないわ

36 21/05/06(木)15:40:18 No.799952620

いもげでピコと言えばセガのあれかショタアニメと決まっているだろう

37 21/05/06(木)15:40:36 No.799952709

最近はトラッカーも色々安価な奴が出てるけど 結局イマイチでVIVEトラッカーを買う人が出る始末

38 21/05/06(木)15:41:06 No.799952800

次の元年はいつになるやら

39 21/05/06(木)15:43:53 No.799953405

>次の元年はいつになるやら スレ画みてそれ言うってめちゃくちゃズレてない?

40 21/05/06(木)15:44:01 No.799953431

>次の元年はいつになるやら PSVR2じゃないかな

41 21/05/06(木)15:45:03 No.799953642

言っちゃなんだがPSVR2じゃ元年は来ないと思うわ…

42 21/05/06(木)15:45:45 No.799953787

スマホが高性能化してダンボールVRで十分な性能にならないと次の元年は来ない

43 21/05/06(木)15:45:51 No.799953806

>言っちゃなんだがPSVR2じゃ元年は来ないと思うわ… そうはいっても未だに一番売れてるVR機器はPSVRだよ

44 21/05/06(木)15:46:42 No.799953994

無線でPS5同梱版が安く出るなら十分元年になると思うよ ゲーム自体はあっちの方が結局質の高いの多いし

45 21/05/06(木)15:47:39 No.799954167

>スマホが高性能化してダンボールVRで十分な性能にならないと次の元年は来ない 高性能化してもカメラがちゃんとつかないと6DoFにならないのでは

46 21/05/06(木)15:47:52 No.799954213

遊べたりシコれたりするコンテンツが定期的に供給されてるから元年くらいはもう来てるんじゃないか ゲーム機並みに普及するのが元年だというならあと20年くらいかかりそう

47 21/05/06(木)15:47:53 No.799954222

PSVR2は恐らく既にVR機器持ってる人には物足りないものになるとは思うけど そういう人向けの高性能機作っても元年にはならないからな・・・

48 21/05/06(木)15:48:11 No.799954283

本来の意味のVRAVって作れない気がするがどうなんだろう?

49 21/05/06(木)15:48:40 No.799954376

>ゲーム機並みに普及するのが元年だというならあと20年くらいかかりそう 実際国内ではXboxXと以上に売れてるから元年だな

50 21/05/06(木)15:49:10 No.799954479

>高性能化してもカメラがちゃんとつかないと6DoFにならないのでは スマホにはカメラついてる! でも一つじゃ無理か

51 21/05/06(木)15:49:11 No.799954485

>高性能化してもカメラがちゃんとつかないと6DoFにならないのでは 加速度センサなんかが高度に発達すればカメラもいらない 今のところ加速度センサ使ったフルトラ機器はいまいちだが・・・

52 21/05/06(木)15:50:09 No.799954675

単体でお手軽に使えて それじゃ物足りないってんならPCでもってやれるquest2を超えるいいモノに仕上がる そんな夢みたいなのでもなきゃPSVR2も微妙な感じで終わるよ

53 21/05/06(木)15:50:11 No.799954684

>本来の意味のVRAVって作れない気がするがどうなんだろう? 体はCGで顔はディープフェイクにすれば場所移動できるVRAVは作れる気がする メーカーにそこまでやる金があるかはともかく

54 21/05/06(木)15:50:19 No.799954701

>本来の意味のVRAVって作れない気がするがどうなんだろう? スポーツなんかではカメラ動かせるやつあるしクオリティ超低いVRAVなら今でも一応ある ある程度移動範囲限れば不可能ではないと思う

55 21/05/06(木)15:50:24 No.799954722

>本来の意味のVRAVって作れない気がするがどうなんだろう? 360°すべてをカメラで囲んだ空間で撮影すれば一応は可能

56 21/05/06(木)15:50:58 No.799954847

>本来の意味のVRAVって作れない気がするがどうなんだろう? 本来のってのがどういう想定なのかによるんじゃねぇの…?

57 21/05/06(木)15:51:47 No.799955029

>加速度センサなんかが高度に発達すればカメラもいらない 加速度センサーだけだと結局基準点が固定されないから無理だよ

58 21/05/06(木)15:52:36 No.799955206

>単体でお手軽に使えて >それじゃ物足りないってんならPCでもってやれるquest2を超えるいいモノに仕上がる >そんな夢みたいなのでもなきゃPSVR2も微妙な感じで終わるよ PS5なら一応そこそこのVRPC案件満たしてるからゲーミングPC不要のVR機器としてなら十分だと思う PSVRでさえquest2なんかよりぶっちぎりで売れてるしコンシューマは強いよ

59 21/05/06(木)15:52:39 No.799955219

俺にとってはコイカツが既に本来の意味でのVRAVだ

60 21/05/06(木)15:52:54 No.799955271

3DoFって要はスマホの簡易VRとかわらんってこと?

61 21/05/06(木)15:53:41 No.799955450

VRAVで女優が始終自分じゃなくて自分の後ろのカメラマンに目線行ってる奴に当たった時悲しい気持ちになるよね わかれわかってくれ

62 21/05/06(木)15:54:31 No.799955612

>3DoFって要はスマホの簡易VRとかわらんってこと? はい 逆に言えばQuest2は最高級スマホにカメラバカバカ付けた代物だからやろうと思えば今でも他社は作れる ただあの値段でとなると…

63 21/05/06(木)15:54:39 No.799955632

つまり中身ありとエッチしたいんだな

64 21/05/06(木)15:54:52 No.799955689

QUEST2はなんで本体だけで6DoFあるのか不思議

65 21/05/06(木)15:55:27 No.799955807

>本来の意味のVRAVって作れない気がするがどうなんだろう? 本来のっていう意味が明確じゃないけど実写で3D空間を保存する技術は色々研究しているよ 大体は大量のカメラが必要になっている

66 21/05/06(木)15:55:37 No.799955844

>QUEST2はなんで本体だけで6DoFあるのか不思議 床を設定させてそこからの位置を下向けのカメラで補足してる

67 21/05/06(木)15:55:46 No.799955873

>QUEST2はなんで本体だけで6DoFあるのか不思議 カメラいっぱいつけてるから

68 21/05/06(木)15:56:11 No.799955961

>QUEST2はなんで本体だけで6DoFあるのか不思議 マーカーレスARの技術と同じだよ

69 21/05/06(木)15:56:38 No.799956075

Index使ってるけど スピーカーが非接触なのスゴく良いよ

70 21/05/06(木)15:57:21 No.799956242

真のVR元年が到来するのは日本の住宅事情が許してくれない気がするんだ…

71 21/05/06(木)15:58:22 No.799956457

加速度センサのみでも誤差をほぼゼロに出来れば初期位置の設定だけで6DoFは可能ではある 技術的にはそういうのもあるけど現状の市販品レベルのセンサじゃ厳しいね

72 21/05/06(木)15:59:10 No.799956633

ゲームみたいに視点動かせる実写コンテンツはまあ当分無理だろう 実写から作ったCGなら数年内にも満足できるレベルで出てくるかもしれんけど

73 21/05/06(木)16:00:11 No.799956841

日本人の平均的VR像はSAOだから真のVR元年はまだまだ先

74 21/05/06(木)16:00:33 No.799956908

VRAVの最後の砦になりそうなのがモザイク様だと思う

75 21/05/06(木)16:00:43 No.799956950

>日本人の平均的VR像はSAOだから真のVR元年はまだまだ先 フルダイブは百年後でも怪しいよ!

76 21/05/06(木)16:00:50 No.799956981

quest2はBTイヤホン使えて本当によかった

77 21/05/06(木)16:00:58 No.799957010

>真のVR元年が到来するのは日本の住宅事情が許してくれない気がするんだ… スーパーホッとかあれまともにプレイできる日本人いるのか…?

78 21/05/06(木)16:01:16 No.799957069

>実写から作ったCGなら数年内にも満足できるレベルで出てくるかもしれんけど 体だけなら同人レベルでも実写とわからないCG出てきてるしね

79 21/05/06(木)16:01:21 No.799957090

>VRAVの最後の砦になりそうなのがモザイク様だと思う 厄介だよね…

80 21/05/06(木)16:01:45 No.799957161

>>日本人の平均的VR像はSAOだから真のVR元年はまだまだ先 >フルダイブは百年後でも怪しいよ! でも住宅事情考えるとあれぐらいならないと

81 21/05/06(木)16:01:47 No.799957164

モザイク外れる日は来るのだろうか

82 21/05/06(木)16:02:05 No.799957229

VRモザイク!

83 21/05/06(木)16:02:11 No.799957243

淀の店頭でこれでゲームやってるデモ動画流れてたけど3DoFだったの!?

84 21/05/06(木)16:02:19 No.799957275

>スーパーホッとかあれまともにプレイできる日本人いるのか…? やろうと思えば2畳の広さでもできるぞ

85 21/05/06(木)16:02:25 No.799957292

挿入中はおまんこに目を向けないほうがリアル

86 21/05/06(木)16:02:50 No.799957384

まあ藻は海外動画サイトなら・・・ し・・・死んでる・・・

87 21/05/06(木)16:03:16 No.799957477

やはりコイカツはすべてを解決する

88 21/05/06(木)16:03:18 No.799957482

AVは6DoF対応なんてまだ言わなくていいからモザイク無くしてほしい… それだけで没入感が大きく変わるから…

89 21/05/06(木)16:03:23 No.799957505

>こんなものに3万4万払うなら大人しくquest2を買って来てよカーチャン… 9800円とかじゃないんだ…

90 21/05/06(木)16:03:35 No.799957544

>淀の店頭でこれでゲームやってるデモ動画流れてたけど3DoFだったの!? PSVRも初期は3DoFだったし

91 21/05/06(木)16:04:31 No.799957731

これならダイソーで500円のスマホ入れるVRスコープ買った方が

92 21/05/06(木)16:04:39 No.799957765

>>淀の店頭でこれでゲームやってるデモ動画流れてたけど3DoFだったの!? >PSVRも初期は3DoFだったし 最初から6DoFだったよ 3DoFだったのは開発版のHMZにジャイロ付けた奴だけだ

93 21/05/06(木)16:04:46 No.799957792

https://youtu.be/Nvjn3OfPMI4 最近VRで感動したやつ

94 21/05/06(木)16:04:48 No.799957800

VRゲー自体は一般家屋でもできるんだけどVRゲーやってるとHMDの紹介でありがちなクソ広い部屋が欲しくなってくるのはある

95 21/05/06(木)16:05:37 No.799957990

>>言っちゃなんだがPSVR2じゃ元年は来ないと思うわ… >そうはいっても未だに一番売れてるVR機器はPSVRだよ PSVRが憎くて憎くてたまらない任豚でしょ

96 21/05/06(木)16:06:08 No.799958101

>最初から6DoFだったよ >3DoFだったのは開発版のHMZにジャイロ付けた奴だけだ ごめんなんか勘違いしてた

97 21/05/06(木)16:06:10 No.799958111

クソ広い部屋でも壁は存在するし視界を覆ってしまうとなぁ…

98 21/05/06(木)16:06:25 No.799958181

スレッドを立てた人によって削除されました https://img.2chan.net/b/res/799944535.htm

99 21/05/06(木)16:07:13 No.799958363

>クソ広い部屋でも壁は存在するし視界を覆ってしまうとなぁ… 壁は見えるぞ

100 21/05/06(木)16:08:48 No.799958718

見えるから大丈夫なんて俺は思わん 絶対ぶつけるぶつけた

101 21/05/06(木)16:09:20 No.799958853

俺ならビートセイバーで絶対にpc机を叩いたりしない!

102 21/05/06(木)16:09:24 No.799958872

ReadyPlayerOneなんかは狭い空間で貧しい人がやってたけどあれどうしてるんだろうな

103 21/05/06(木)16:11:23 No.799959330

>ReadyPlayerOneなんかは狭い空間で貧しい人がやってたけどあれどうしてるんだろうな 全自動全方向ドレッドミルが普及してるのと あの世界だと物理的な学校が既にほぼ無くて学習用にVRセット一式が無償で配布されている設定

104 21/05/06(木)16:11:42 No.799959404

PSVRはマジでモノの出来はいいからなあれ…

105 21/05/06(木)16:13:05 No.799959707

>PSVRはマジでモノの出来はいいからなあれ… あの時代に下手に解像度のスペックを盛らないでしっかりRGBパネル使っているのは流石だよね

106 21/05/06(木)16:13:23 No.799959771

>全自動全方向ドレッドミルが普及してるのと アレいいよなー 一応それっぽいすり鉢状のやつなら2021年の現代でも手には入るけどまだまだお高い

107 21/05/06(木)16:14:05 No.799959951

>>PSVRはマジでモノの出来はいいからなあれ… >あの時代に下手に解像度のスペックを盛らないでしっかりRGBパネル使っているのは流石だよね HMDの出来がいい…2は線一本になるって話だけどquest2やった後だと無線にして欲しくなる

108 21/05/06(木)16:14:06 No.799959952

画質が良いとは聞く

109 21/05/06(木)16:14:42 No.799960085

>VRモザイク! モザイクあるとその空間に居るって感覚がただの映像みてるだけって感覚に切り替わって現実に戻される感がすごい

110 21/05/06(木)16:14:50 No.799960109

なんらかのウルトラCでQuest2がPS5でも使えまーすってなんないかなーなんないよなー

111 21/05/06(木)16:15:03 No.799960165

valveとvive持ってるけどクソ高いなりの性能してて感動するよ そんでもってPCと繋げればそれらと並ぶレベルで遊べる上に安くてワイヤレスなquest2はかなりずるいと思う いずれ体感してみたいな

112 21/05/06(木)16:16:26 No.799960462

Quest持ちからするとフルトラはやっぱり憧れよな 加速度センサー系のは色々出る機運だけどやっぱり感覚違うって言うし

113 21/05/06(木)16:16:36 No.799960508

未だにvalveのLightHouse以上に高性能なトラッキングがないかならな… と言うかあの仕組み考えたのが天才的すぎる

114 21/05/06(木)16:17:39 No.799960759

スレ画買ってみたけどコンテンツが少なくて 拡張したければapkぶち込めってのが主流だったのはビックリした

115 21/05/06(木)16:17:54 No.799960816

Quest2がアップデートで自分の手をそのままコントローラーに出来ますみたいなの見たんだけど精度とかどんなもんなんだろう

116 21/05/06(木)16:18:02 No.799960858

>そんでもってPCと繋げればそれらと並ぶレベルで遊べる上に安くてワイヤレスなquest2はかなりずるいと思う quest2はわからんが1だったら流石にindexのほうが画質や付け心地は良かったのとコントローラーの没入感は高いが個人的には画質とかその辺より無線化の一点だけでquestが勝つ

117 21/05/06(木)16:18:04 No.799960866

設置するのはまぁ面倒臭いんだけど 一回やればそれでOKではあるからな…

118 21/05/06(木)16:18:16 No.799960918

>なんらかのウルトラCでQuest2がPS5でも使えまーすってなんないかなーなんないよなー FBがトチ狂えば箱で使えるとかにはなるかもしれない

119 21/05/06(木)16:18:33 No.799960972

クエストのAirLink使ってみたけどVDより軽いのかな? コイカツ全然固まらなくて快適だった

120 21/05/06(木)16:19:13 No.799961141

>Quest2がアップデートで自分の手をそのままコントローラーに出来ますみたいなの見たんだけど精度とかどんなもんなんだろう カメラ捕捉なので影になると消える

121 21/05/06(木)16:19:14 No.799961147

モザイクはもう国内の実写AVは諦めたほうがいい ゲームならどうせUnityだからGOLでちょいしてしまえばいいけど

122 21/05/06(木)16:19:18 No.799961168

quest2が安すぎるだけでもある

123 21/05/06(木)16:19:52 No.799961316

>スレ画買ってみたけどコンテンツが少なくて >拡張したければapkぶち込めってのが主流だったのはビックリした 正直スレ画の用途の主流はPCVRだと思っている

124 21/05/06(木)16:19:56 No.799961337

ハリトラはそのうち買おうと思ってる

125 21/05/06(木)16:20:31 No.799961492

完全無線は戻れなくなるよね

126 21/05/06(木)16:20:31 No.799961494

>Quest2がアップデートで自分の手をそのままコントローラーに出来ますみたいなの見たんだけど精度とかどんなもんなんだろう 反応いまいちなのでゲームやるにはまだキツイ

127 21/05/06(木)16:20:35 No.799961507

>quest2が安すぎるだけでもある 明確に逆サヤです!って言ってるからザッカー的にはコンシューマーって認識なんだろう

128 21/05/06(木)16:20:39 No.799961522

>>言っちゃなんだがPSVR2じゃ元年は来ないと思うわ… >そうはいっても未だに一番売れてるVR機器はPSVRだよ 値段が高いから無理だろう PS5とPSVR2で7万近いのは厳しすぎる 単体で3万くらいで楽しめるぐらいまでならないと無理

129 21/05/06(木)16:21:21 No.799961674

周辺機器としちゃソフトも出してるし十分な感じもするPSVR

130 21/05/06(木)16:21:31 No.799961719

>完全無線は戻れなくなるよね 好き勝手後ろ向けたり回れたりするのが良すぎる

131 21/05/06(木)16:21:34 No.799961734

>DMMのAVだけ見るマシーン これするにもダイソーで500円のゴーグル買ってきてスマホくっつけた方が満足できるんだよな…

132 21/05/06(木)16:22:09 No.799961865

まあスマホってこれの倍以上の値段するからな

133 21/05/06(木)16:22:59 No.799962091

PS5にPSVR2付けてお値段据え置き!ってなるのを待ってPS5は注文してないんだ

↑Top