虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/05/06(木)13:51:30 チュー のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/06(木)13:51:30 No.799929522

チュー

1 21/05/06(木)13:52:26 No.799929746

こういうのを見せつけられるとインテリジェンスデザイン論とか信じたくなる

2 21/05/06(木)13:52:44 No.799929812

オナイスデザイン

3 21/05/06(木)13:52:57 No.799929852

←ソーダあじ

4 21/05/06(木)13:55:47 No.799930552

デバッグ用生物榛名

5 21/05/06(木)13:56:48 No.799930793

自然界に存在する対称性について

6 21/05/06(木)13:57:18 No.799930911

握って振るとシャカシャカ音がしそう

7 21/05/06(木)13:58:03 No.799931074

>こういうのを見せつけられるとインテリジェンスデザイン論とか信じたくなる (ちょろい…)

8 21/05/06(木)13:58:21 No.799931144

だからこれはモデル図であって実際にこういう造形じゃねーって!

9 21/05/06(木)14:01:30 No.799931861

顕微鏡写真とかみると大体この形してるけど違うの?

10 21/05/06(木)14:02:55 No.799932177

>握って振るとシャカシャカ音がしそう DNA吐いちゃうからやめて

11 21/05/06(木)14:06:22 No.799932881

油で揚げたら殻ごと食べられそう

12 21/05/06(木)14:08:09 No.799933270

頭部が球形じゃなくて正20面体なのは構成上の問題なのか実用上の問題なのか

13 21/05/06(木)14:13:22 No.799934342

https://www.pnas.org/content/pnas/101/16/6003/F1.large.jpg?download=true 実際は結構歪んでるな…

14 21/05/06(木)14:20:40 No.799935909

>頭部が球形じゃなくて正20面体なのは構成上の問題なのか実用上の問題なのか 自己レスだけど調べてみるとゲノム長の問題みたいだ 等方的なシート構造によって殻構成をする場合 同じ容積で最小の表面積を目指すと20面体構造になるみたい 正確には対称群での議論が必要だろうけど確かに球形の張り合わせ情報よりは多面体の方が情報量は少なそう

15 21/05/06(木)14:21:28 No.799936064

こんな昼下がりに頭回るの偉い!

16 21/05/06(木)14:29:46 No.799937808

血糖値スパイクの頭には辛いすれじゃわい

17 21/05/06(木)14:36:27 No.799939289

巨大化したコイツが主役のパニック映画とかない?

18 21/05/06(木)14:42:34 No.799940567

>巨大化したコイツが主役のパニック映画とかない? こいつが巨大化したらゴミでは…

↑Top