虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/05/06(木)12:57:14 >ガンダ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/06(木)12:57:14 No.799917566

>ガンダムの漫画なんて…やっぱりこういうのが好き!

1 21/05/06(木)13:01:02 No.799918440

ジョニ帰いいよね…

2 21/05/06(木)13:03:20 No.799919017

MSでの戦闘はアニメで見れるけどこういうのは漫画や小説だからできる事だよね

3 21/05/06(木)13:07:19 No.799919951

モデル多すぎんだろ… という消費者のツッコミをこう生かしてくるのは上手いね

4 21/05/06(木)13:10:00 No.799920554

この作者のガンダム漫画はアニメキャラクターや設定をリスペクトした上で おかしくない?な部分に上手いこと理屈を構築してくれるから好き …それにしたってシャア強すぎ!

5 21/05/06(木)13:10:46 No.799920717

ワンオフ機については開発部をもう少し締め付けてもよろしいのでは…

6 21/05/06(木)13:11:21 No.799920852

民生用が軍事用の数億倍も稼いでるって軍事用は実質利益が出てないのでは?

7 21/05/06(木)13:13:23 No.799921319

5~7ページ目とかは現実でもそうだな ほぼ軍需専門企業とか軍需部門比率が大きい企業は 世界的民生用専門企業と比べると売上が子供と大人くらい違う 勿論軍需側が子供で民生用が大人

8 21/05/06(木)13:13:31 No.799921351

軍需品は利益を出すものじゃなくて 政府やらなんやらとの交渉時に 有利になるための手段なのだ

9 21/05/06(木)13:13:45 No.799921410

あと大体支払いがきちんとしてたり

10 21/05/06(木)13:15:57 No.799921917

>民生用が軍事用の数億倍も稼いでるって軍事用は実質利益が出てないのでは? (好き勝手にデカいの作りまくる軍事部門)

11 21/05/06(木)13:18:04 No.799922368

大国や大資本は技術的にも小国・少資本より何もかも優れている… って訳でもないんだよな 生産安定性では間違いなく優れているが

12 21/05/06(木)13:18:28 No.799922467

コロニーを数機で制圧するハイスペックMS売るよりコロニーを建造したり整備する為のMS何千機何万機売った方が利益でるよなそりゃ

13 21/05/06(木)13:19:56 No.799922804

わかりました!原理はわからないけど歴史に干渉出来るネオジオングできました!

14 21/05/06(木)13:20:38 No.799922974

国力のすべてを戦争につぎ込む時代でもないしな

15 21/05/06(木)13:21:50 No.799923220

フェラーリやランボルギーニといったスーパーカーメーカーの親会社はフィアットやアウディといった大衆車メーカーだものな

16 21/05/06(木)13:23:12 No.799923512

>国力のすべてを戦争につぎ込む時代でもないしな そういう国は一方的に値切りまくった上で途中で滅んで借金踏み倒すから…

17 21/05/06(木)13:24:05 No.799923697

規模が全然違うだろうけど日本でいう三菱みたいなもの?

18 21/05/06(木)13:24:38 No.799923787

この作品からしてジョニー何人いんだよ!ってツッコミに対するカウンターになってるからな…

19 21/05/06(木)13:25:03 No.799923875

宇宙に行ってからおじさん濃度が高い!

20 21/05/06(木)13:26:18 No.799924111

アクシズもMS作りまくりだったけどよく考えたらあそこも基礎技術はないのか

21 21/05/06(木)13:28:44 No.799924602

おっさんしか出てねぇなこのスレ画!

22 21/05/06(木)13:29:03 No.799924660

民需産業は需要が途切れる事ないからな…

23 21/05/06(木)13:29:13 No.799924683

>アクシズもMS作りまくりだったけどよく考えたらあそこも基礎技術はないのか 勝った後うちの機体作って~ってデータくれたよ! 負けたから返す先無くなったししまっておくね...

24 21/05/06(木)13:29:49 No.799924805

>アクシズもMS作りまくりだったけどよく考えたらあそこも基礎技術はないのか 資源も物資もないからガザCとか三回出撃したら空中分解って揶揄されてた

25 21/05/06(木)13:32:49 No.799925410

経営陣はサナリィにコンペで負けても一定の発言権とか確保出来てればまあいいかって感じ データ何とか手に入れてあいつらよりいいの作って見返してやろうぜ!金はでないけどな!ってなるのが軍事系開発部門か

26 21/05/06(木)13:33:45 No.799925592

Zの頃のアクシズはクソゴミのガザCと当時最高傑作の一つのキュベレイっていくらなんでも両極端すぎるだろ

27 21/05/06(木)13:34:20 No.799925724

宇宙世紀ってファンの間だとこういう部分の楽しみ方も割と大きいんだよね アニメとかメイン作品だと地味過ぎてやれない部分でもあるけど

28 21/05/06(木)13:37:37 No.799926431

現実でも軍需産業は大手以外けっこうお寒い感じだしな… 銃器とかは特にそんな感じだと思う

29 21/05/06(木)13:41:02 No.799927156

兵器がバシバシ売れる時代なんてそれこそお金にならんからな

30 21/05/06(木)13:41:20 No.799927230

パイロットを生きて帰すための天井知らずの開発費いいよね…

31 21/05/06(木)13:43:39 No.799927712

この会話でジオンのノウハウが圧縮されてるであろうミナレットの重要性暗に示してるよね

32 21/05/06(木)13:44:26 No.799927895

数年かけてZガンダム一機よりより大量の産業ロボットの方が利益がデカいことも分かるしZガンダム一機保有するだけで軍事交渉のネタになるのも分かる

33 21/05/06(木)13:44:48 No.799927971

>規模が全然違うだろうけど日本でいう三菱みたいなもの? イメージで言うならアメリカそのものを一企業とした感じかな

34 21/05/06(木)13:47:27 No.799928565

>軍需品は利益を出すものじゃなくて >政府やらなんやらとの交渉時に >有利になるための手段なのだ 政商が政治力取るための部門で利益でてませーんは欺瞞じゃねえかなあ

35 21/05/06(木)13:48:26 No.799928782

1からズゴックやビクザム作ったノウハウの塊なんて そりゃアナハイムと連邦で奪い合うわ

36 21/05/06(木)13:48:31 No.799928810

サナリィみたいに連邦直轄て最新兵器開発してるところとの差が描写されてていいよね

37 21/05/06(木)13:48:53 No.799928899

このおもろいモミアゲグラサンは誰なんだよ

38 21/05/06(木)13:49:15 No.799928983

無駄にバリエーションに富んだ水泳部も無駄じゃ無かったんだな…

39 21/05/06(木)13:51:33 No.799929539

>無駄にバリエーションに富んだ水泳部も無駄じゃ無かったんだな… 水冷でメガ粒子砲組み込む発想はアースノイドには無理だと思う 海が七割を素直に受けとるスペースノイド故の機体だ

40 21/05/06(木)13:51:43 No.799929576

色々作った理論とかそういうのは無駄にならんからな…

41 21/05/06(木)13:53:27 No.799929985

ザク然りガンダム然りどっちもトップシークレットだろうし基礎データ開発データはもらえんだろうなあ

42 21/05/06(木)13:53:35 No.799930012

>このおもろいモミアゲグラサンは誰なんだよ ゴップとも密談してる… https://img.2chan.net/b/res/799918450.htm

43 21/05/06(木)13:54:16 No.799930177

>データ何とか手に入れてあいつらよりいいの作って見返してやろうぜ!金はでないけどな!ってなるのが軍事系開発部門か アナハイムは金は幾らでもあるから 金で解決出来る問題ならどれだけ掛かっても安いもん だから金で解決出来ない基礎データ、実戦データ、軍事力が欲しいって感じはする

44 21/05/06(木)13:56:54 No.799930815

>宇宙に行ってからおじさん濃度が高い! 初めから高かった気がするが… リミア一人からアマリアとジョニ子が出て若干薄まったくらい

45 21/05/06(木)13:59:07 No.799931319

現実では民間企業で儲けのない部署に優秀な人材は集まらないのだ 日本の防衛産業ガッタガタなのがそのせい

46 21/05/06(木)14:00:42 No.799931662

暗殺計画でおっさんばっかり描いたから女の子いっぱい描く!で作った漫画でもやっぱりおっさんや爺さんが権謀術数しとる…

47 21/05/06(木)14:01:21 No.799931825

そりゃ優秀な人材なら利益一杯出せる民生品とか大衆向けのいいもの開発してくれ! ってなるわな…

48 21/05/06(木)14:02:18 No.799932036

スプーンから宇宙戦艦まで

49 21/05/06(木)14:03:14 No.799932232

アナハイムの正体みたり! 死の商人と噂されるアナハイム社の実態は 人類の未来を照らす太陽のような 会社だったのかぁっ!!

50 21/05/06(木)14:04:28 No.799932486

>暗殺計画でおっさんばっかり描いたから女の子いっぱい描く!で作った漫画でもやっぱりおっさんや爺さんが権謀術数しとる… なんだったら女の子同士ですら権謀術数してるのほんとあなたたち…

51 21/05/06(木)14:06:23 No.799932884

さすがにオールズモビルが堂々とアナハイムのロゴ入れてたのは少しは隠せよ!って思った

52 21/05/06(木)14:06:31 No.799932914

コロニー関連部門配属の方が花形なんだろうな

53 21/05/06(木)14:06:40 No.799932945

>アナハイムの正体みたり! >死の商人と噂されるアナハイム社の実態は >人類の未来を照らす太陽のような >会社だったのかぁっ!! まあサナリィがMS開発するようになったら情報を流してもらうよう根回ししてるんやがなブヘヘヘヘ

54 21/05/06(木)14:07:34 No.799933155

>さすがにオールズモビルが堂々とアナハイムのロゴ入れてたのは少しは隠せよ!って思った 現実でもアフガンゲリラとか堂々とTOYOTAのエンブレム付いた車乗ってるし…

55 21/05/06(木)14:11:51 No.799934032

>アナハイムの正体みたり! >死の商人と噂されるアナハイム社の実態は >人類の未来を照らす太陽のような >会社だったのかぁっ!! 文字も書けない人間にその日の職とパンを与えているのもウチなんだぞとアナハイム会長が言ってたな ジョニ帰じゃなくてアナハイムジャーナルのカイ・シデンの取材記事だったけど一面の真実ではあるかも

56 21/05/06(木)14:14:21 No.799934548

そりゃサナリィみたいな海賊にMS卸してる戦争屋が万が一覇権とっから宇宙世紀は滅びの歴史を歩んだのでは

57 21/05/06(木)14:18:00 No.799935327

現実でも軍用機の利益より民生品の利益のほうが実は莫大だったりするそうだしね

58 21/05/06(木)14:18:05 No.799935345

>そりゃサナリィみたいな海賊にMS卸してる戦争屋が万が一覇権とっから宇宙世紀は滅びの歴史を歩んだのでは まぁサナリィはアナハイムの軍事部門にすら取って代われる規模もないから覇権とか夢のまた夢の話だ

59 21/05/06(木)14:19:16 No.799935606

なにしろ軍用機の主目的は破壊で 自らも破壊される可能性の高い物なわけだし 多少の陣取り合戦で利益が莫大になるかというとそうでもないからな

60 21/05/06(木)14:21:21 No.799936032

>現実でもアフガンゲリラとか堂々とTOYOTAのエンブレム付いた車乗ってるし… ゲリラ「ニッサンだけどTOYOTAのエンブレム付けようっと」

61 21/05/06(木)14:24:06 No.799936611

>>現実でもアフガンゲリラとか堂々とTOYOTAのエンブレム付いた車乗ってるし… >ゲリラ「ニッサンだけどTOYOTAのエンブレム付けようっと」 とりあえずガンダムヘッド付ける的な

62 21/05/06(木)14:25:28 No.799936912

そうだね ジオン残党狩りで人の残ってる廃棄コロニー潰しを依頼してMSのテストなんてしてないよね

63 21/05/06(木)14:26:16 No.799937096

よく知らんけど実際に一年戦争当時にアナハイム勤務してた技術者「」っていないの?

↑Top