21/05/06(木)11:31:26 どっち... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/06(木)11:31:26 No.799897605
どっちが主人公かわからんやんけ…
1 21/05/06(木)11:33:08 No.799897934
追い詰められる主人公みたいな面してるけどタマも大概怪物じゃんね
2 21/05/06(木)11:50:41 No.799901194
芦毛頂上決戦だから仕方ない
3 21/05/06(木)11:51:53 No.799901414
原作の話するなら適正距離と馬齢が違うからいうほどライバル感はない
4 21/05/06(木)11:52:27 No.799901524
ちょっとこれはかっこよすぎる
5 21/05/06(木)11:52:53 No.799901595
タマはステイヤー寄りでオグリはマイラー寄りだしね
6 21/05/06(木)11:53:40 No.799901759
プリティーやないでこんなん
7 21/05/06(木)11:54:21 No.799901887
このタマはう゛ち゛と゛や゛ろ゛う゛や゛ぁ゛!゛って言う
8 21/05/06(木)11:55:12 No.799902042
ライバルというか立ちはだかったボスというか
9 21/05/06(木)11:55:16 No.799902057
そも三強激闘編なのに三強じゃない子が一番目立ってる…
10 21/05/06(木)11:55:36 No.799902114
>プリティーやないでこんなん タイトル見たらプリティーぬけとるやん 詐欺やでこんなん
11 21/05/06(木)11:57:40 No.799902489
オグリはマイラーだけど有馬2回勝つやつはマイラーではない
12 21/05/06(木)11:58:06 No.799902563
三強ってタマクリークオグリではなかったのか
13 21/05/06(木)11:58:10 No.799902576
タマはライバルより序盤の壁感がある 終盤までオグリとずっと競ってたライバル枠ってイナリやヤエノムテキになるのかな
14 21/05/06(木)11:58:25 No.799902613
>プリティーやないでこんなん シンデレラグレイって感じもしないでこんな殺伐とした感じやと…
15 21/05/06(木)11:58:34 No.799902640
ヤンジャンで最近売れとる作品がプリティーな作品だらけだから浮いとるで…
16 21/05/06(木)11:59:16 No.799902797
グレイ通り越してブラックやん
17 21/05/06(木)11:59:50 No.799902924
シングレ3巻発売が19日や 次のガチャ更新は17日や わかるな?
18 21/05/06(木)12:00:00 No.799902960
単行本出るペース遅すぎるんだが 未収録貯まりすぎなんだが
19 21/05/06(木)12:00:05 No.799902980
>グレイ通り越してブラックやん 葦毛VS葦毛なので…
20 21/05/06(木)12:00:08 No.799902990
芦毛は若いころは濃い灰色なんだ ◆
21 21/05/06(木)12:01:23 No.799903259
タマとヤりあってた頃の私は黒かったんだ ◆ su4829704.png
22 21/05/06(木)12:02:13 No.799903451
>原作の話するなら適正距離と馬齢が違うからいうほどライバル感はない 後からデータで見るとそうなんだが当時の雰囲気みたいなのはまた違うから そしてウマ娘は基本的にその当時の雰囲気重視なんだ
23 21/05/06(木)12:02:15 No.799903460
ブラックキャップ!
24 21/05/06(木)12:02:32 No.799903529
タマとオグリは世代が違うからあんまりライバル感ない イナリクリークの方がライバルだよなぁ
25 21/05/06(木)12:02:36 No.799903542
1話扉右下にイナリとクリークいるけどその上に一回り大きくタマ描かれてるから 作品通してのライバル枠はタマなんだろう
26 21/05/06(木)12:03:31 No.799903716
カタ遊戯王
27 21/05/06(木)12:03:41 No.799903749
>三強ってタマクリークオグリではなかったのか オグリクリークイナリワン タマは一つ上の世代
28 21/05/06(木)12:03:47 No.799903770
>タマとオグリは世代が違うからあんまりライバル感ない >イナリクリークの方がライバルだよなぁ イナリはオグリの一個上やぞ…
29 21/05/06(木)12:04:36 No.799903917
不敵すぎる…格好いい…
30 21/05/06(木)12:04:37 No.799903923
そういえばパイセンは春天には出たことなかったな…
31 21/05/06(木)12:04:39 No.799903933
タマモは当時トップクラスの馬だし オグリの越えるべき大ボス的な存在だよね
32 <a href="mailto:#800000">21/05/06(木)12:05:15</a> [#800000] No.799904051
>単行本出るペース遅すぎるんだが >未収録貯まりすぎなんだが 5月19日(水)発売なのだが?
33 21/05/06(木)12:05:24 No.799904079
実際タマはオグリと並んでる感あんまりないんだけど タマの直後にオグリが来て芦毛が2代続いた事は事実で そこの盛り上がりに関しては大きかったと思う
34 21/05/06(木)12:05:45 No.799904138
ロードちゃんはまだ5回ぐらい出番がある 全部逃げる
35 21/05/06(木)12:06:50 No.799904339
3巻って収録されるのどこらへんまでだろう?
36 21/05/06(木)12:07:00 No.799904368
馬齢か元からなのかタマはオグリより白っぽかったね
37 21/05/06(木)12:07:18 No.799904413
タマちゃんは超えるべき壁期間が終わったら客席で腕組んで解説するポジションで定着しそう
38 21/05/06(木)12:07:28 No.799904445
https://twitter.com/kuzumi777/status/1390139257323352065?s=21
39 21/05/06(木)12:08:21 No.799904627
原作だとタマは種牡馬入りの為に引退したけど この漫画だとどういう扱いになるんだろ…
40 21/05/06(木)12:08:28 No.799904651
>>三強ってタマクリークオグリではなかったのか >オグリクリークイナリワン >タマは一つ上の世代 そうだったのか アプリしかやってないからなんとなくタマモクロスがオグリ終生の敵とかかと思ってた
41 21/05/06(木)12:09:26 No.799904841
まるでプリティーを感じない…
42 21/05/06(木)12:09:31 No.799904864
マルゼンさんろくな芦毛と戦ったこと無いからディスりが直球すぎた
43 21/05/06(木)12:09:37 No.799904880
芦毛の馬は走らないとか言われてた時代に2代続けて凄い芦毛が出てきたんだからそりゃね…
44 21/05/06(木)12:10:23 No.799905043
「芦毛の馬は走らない」って俗説がまかり通ってた時代にやべー芦毛が続けて出てきたらそりゃ衝撃大きいだろうな…
45 21/05/06(木)12:10:28 No.799905057
>原作だとタマは種牡馬入りの為に引退したけど >この漫画だとどういう扱いになるんだろ… 多分入院してはるおっちゃんの介護やな
46 21/05/06(木)12:11:15 No.799905224
タマはライバルと言うより「芦毛は走らない」をひっくり返すためのバトンをオグリに渡したイメージある
47 21/05/06(木)12:11:18 No.799905231
オグリキャップは色んなレースに出たせいでライバルが散らかってる面もあるんだよね 誌面で一番騒がれたのはやっぱりスーパークリークかオグリかっていう感じ
48 21/05/06(木)12:11:22 No.799905245
>アプリしかやってないからなんとなくタマモクロスがオグリ終生の敵とかかと思ってた なのでタマが走る芦毛の先鞭として立ちはだかっていた 何度かやりあって下して芦毛の怪物の看板交代という感じである
49 21/05/06(木)12:11:45 No.799905316
ちゃんとウマ娘視点でこうやってこうやって勝つ!を丁寧にやったあと おつかれさん するんだ実力差が深まるんだ
50 21/05/06(木)12:12:02 No.799905377
>この漫画だとどういう扱いになるんだろ… ドリームトロフィーカップって上のリーグがある
51 21/05/06(木)12:13:20 No.799905663
>原作の話するなら適正距離と馬齢が違うからいうほどライバル感はない 秋天JC有馬一緒に走ってるのは間違いなくオグリ最初のライバルじゃねえか!?
52 21/05/06(木)12:13:54 No.799905789
なんでクリークは魔王扱いなんや?
53 21/05/06(木)12:14:07 No.799905837
ウマ娘だと三人娘感が強くてイナリが若干ハブられてると思わなくもない
54 21/05/06(木)12:14:18 No.799905874
>>アプリしかやってないからなんとなくタマモクロスがオグリ終生の敵とかかと思ってた >なのでタマが走る芦毛の先鞭として立ちはだかっていた >何度かやりあって下して芦毛の怪物の看板交代という感じである オグリは二代目足蹴の怪物だったのか…
55 21/05/06(木)12:14:40 No.799905942
ライバルというかこえるべき壁というか
56 21/05/06(木)12:14:47 No.799905979
オグリン漫画やとプリティな表情多くてズルない?
57 21/05/06(木)12:14:52 No.799906006
>そも三強激闘編なのに三強じゃない子が一番目立ってる… 二部は白い稲妻編だろ!?
58 21/05/06(木)12:14:54 No.799906011
知っとるでこれクリリンのことかーっ!!!っていう漫画やろ
59 21/05/06(木)12:15:29 No.799906143
オグリの育成でもタマクリはライバルっぽいのにイナリは飯食わせてくれる子のイメージしかない
60 21/05/06(木)12:15:56 No.799906241
タマ編が終わると濃厚な1989年の平成三強時代が来る そして1990年のフィナーレ編だ …ヤンジャン連載だけど少年ジャンプ連載の漫画かな?ってなる
61 21/05/06(木)12:16:19 No.799906331
タマモはむしろクリーク育成のときがライバルっぽい立ち位置 まああのストーリーの最大のライバルは性癖を受け入れないトレーナーなんだが
62 21/05/06(木)12:16:20 No.799906335
チビ巨乳江戸っ子野武士をどう料理してくるのか楽しみではある
63 21/05/06(木)12:16:31 No.799906381
イナリワンは毎日王冠で殴り合っただけであとは同じレースに出てたけどそんなに絡みが…
64 21/05/06(木)12:16:39 No.799906407
地方から出てきたオグリ強いな!?ってなってたところを2回下して引退試合の有馬で1回だけ負ける
65 21/05/06(木)12:17:08 No.799906528
クリークがオグリに勝ってファンからぼろ糞言われる展開はあるんやろうか
66 21/05/06(木)12:17:25 No.799906603
su4829764.jpg オグリと戦ったのが赤枠かな
67 21/05/06(木)12:17:54 No.799906717
去年記録更新されるまでは有馬の得票数歴代1位がオグリで3位がタマなんだからこの時期の過熱っぷりがすごい
68 21/05/06(木)12:17:56 No.799906729
>https://twitter.com/kuzumi777/status/1390139257323352065?s=21 食べるなよ…?
69 21/05/06(木)12:18:08 No.799906781
サクラチヨノオーは直接戦ってないかもしれん
70 21/05/06(木)12:18:15 No.799906821
>グレイ通り越してブラックやん 笠松の事かな
71 21/05/06(木)12:18:20 No.799906848
>クリークがオグリに勝ってファンからぼろ糞言われる展開はあるんやろうか アプリでもやったから漫画は絶対やると思う
72 21/05/06(木)12:18:36 No.799906936
https://twitter.com/kuzumi777/status/1390139257323352065 プリティーなんだが?
73 21/05/06(木)12:18:49 No.799906992
https://img.2chan.net/b/res/799903707.htm
74 21/05/06(木)12:18:54 No.799907011
ウマ娘世界の観客は民度が低いな!
75 21/05/06(木)12:19:01 No.799907041
怪物とか言いながらこの後普通に勝つタマちゃん
76 21/05/06(木)12:19:03 No.799907052
オーラは飼葉じゃないんだが?
77 21/05/06(木)12:19:11 No.799907088
最後のページはどっちが主人公ですか?
78 21/05/06(木)12:19:23 No.799907139
芦毛は走らないというジンクスが長らく根付いていた時代 むちゃくちゃ走る芦毛タマモクロスが現れて そのあとオグリキャップという怪物が現れる その時代に若かりし武豊を乗っけてクラシック一冠のスーパークリークと 大井から移籍しての初勝利を春天であげた珍獣イナリワンが出てくる そういう状況なんです
79 21/05/06(木)12:19:45 No.799907222
黒~茶が徐々に灰色になる感じらしいのに最初から葦毛って分かるもんなん?
80 21/05/06(木)12:19:53 No.799907256
>ウマ娘世界の観客は民度が低いな! 原作の方が1000倍ヤバイよ
81 21/05/06(木)12:20:03 No.799907301
>ウマ娘世界の観客は民度が低いな! 原作より遥かにマシだろ…
82 21/05/06(木)12:20:09 No.799907332
平成元年でもう平成三強なのか
83 21/05/06(木)12:20:33 No.799907426
>https://twitter.com/kuzumi777/status/1390139257323352065?s=21 そのチンケなオーラで何を見せてくれるんかいな?
84 21/05/06(木)12:21:02 No.799907546
ゴルシも生まれた時はこんなだし su4829784.jpg
85 21/05/06(木)12:21:11 No.799907597
漫画のオグリとタマちゃんはあんまり漫才やらなさそう
86 21/05/06(木)12:21:50 No.799907753
>ゴルシも生まれた時はこんなだし >su4829784.jpg 流星だっけ? ゴルシもあったんだね
87 21/05/06(木)12:22:06 No.799907827
オグリの陣営(馬主宛て)とクリーク陣営とイナリ陣営それぞれに殺害予告が届いたって出てきて当時の熱狂っぷりが感じられる
88 21/05/06(木)12:22:08 No.799907839
>サクラチヨノオーは直接戦ってないかもしれん 確かに微妙にレースずれてるんだよね
89 21/05/06(木)12:22:46 No.799907996
>漫画のオグリとタマちゃんはあんまり漫才やらなさそう 普通にライバルとして掛け合うんじゃない? 今の時点だとお互い一方的にしか知らないし
90 21/05/06(木)12:23:02 No.799908064
>漫画のオグリとタマちゃんはあんまり漫才やらなさそう そんな飯ばっか食ってたら勝てるもんも勝てんわ ってアドバイスされる話はやるのか
91 21/05/06(木)12:23:10 No.799908103
>オグリの陣営(馬主宛て)とクリーク陣営とイナリ陣営それぞれに殺害予告が届いたって出てきて当時の熱狂っぷりが感じられる 何故殺害予告を…?
92 21/05/06(木)12:23:27 No.799908174
>>オグリの陣営(馬主宛て)とクリーク陣営とイナリ陣営それぞれに殺害予告が届いたって出てきて当時の熱狂っぷりが感じられる >何故殺害予告を…? 推しが走って負ける姿見たくないから
93 21/05/06(木)12:23:31 No.799908188
稀代のアイドルウマ娘なんだが?
94 21/05/06(木)12:23:46 No.799908254
実際日本競馬の歴史に残る決戦なのでどれだけ盛ってもいい
95 21/05/06(木)12:23:51 No.799908276
二度負けてるタマちゃんをタマちゃんのラストランで負かすのがもうスターだよなオグリ
96 21/05/06(木)12:24:13 No.799908380
>>https://twitter.com/kuzumi777/status/1390139257323352065?s=21 >そのチンケなオーラで何を見せてくれるんかいな? オーラ丼!
97 21/05/06(木)12:24:13 No.799908383
タマは年号が変わる数日前の引退だから平成には本当にギリギリかすっていない昭和最後の名馬なんだ
98 21/05/06(木)12:24:30 No.799908468
>二度負けてるタマちゃんをタマちゃんのラストランで負かすのがもうスターだよなオグリ ラストラン有馬で勝つのもなんなのオグリ
99 21/05/06(木)12:24:41 No.799908508
>そういう状況なんです ライブ感優先でライバル増やしすぎる少年マンガかなにかか
100 21/05/06(木)12:24:53 No.799908565
平成3強もそうだけどホーリックスをどう描くか
101 21/05/06(木)12:24:58 No.799908584
>平成元年でもう平成三強なのか 平成で1番強いじゃなくて新時代の強豪って意味の方だね
102 21/05/06(木)12:25:04 No.799908605
イナリワンは大井で走ったあとこいつ芝馬かもしれん…って中央に移されて 二戦くらいしたあと春天出て圧勝とかそういう経歴だったと思う カサマツから湧いてきた怪物と合わせてそういう時代だった 三強並び立つみたいなノリよりは強い馬をあげたら誰かみたいな話で出るのがその三頭みたいな感じだったかなあ
103 21/05/06(木)12:25:06 No.799908620
>芦毛は走らないというジンクスが長らく根付いていた時代 >むちゃくちゃ走る芦毛タマモクロスが現れて >そのあとオグリキャップという怪物が現れる >その時代に若かりし武豊を乗っけてクラシック一冠のスーパークリークと >大井から移籍しての初勝利を春天であげた珍獣イナリワンが出てくる >そういう状況なんです 他にもその状況で秋天取ってるヤエノムテキやマイル戦線のバンブーメモリとか居る 濃いなぁ
104 21/05/06(木)12:25:24 No.799908715
競馬って「なんなのお前…」って馬が出ると盛り上がる感あるね…
105 21/05/06(木)12:25:30 No.799908746
オグリの陣営へはこれ以上酷使するな引退させてやれって牧場爆破予告だな 実際当時視点でもお前なに考えてんだってぐらい走らされてるんだよねオグリ
106 21/05/06(木)12:25:43 No.799908809
イナリはオグリクリーク育成で出てくるけどレースには出ないという変なポジションだけど 多分レース実装されたらオグリクリークの育成イベントに会話追加来ると思う
107 21/05/06(木)12:25:59 No.799908875
>>二度負けてるタマちゃんをタマちゃんのラストランで負かすのがもうスターだよなオグリ >ラストラン有馬で勝つのもなんなのオグリ 神は居る そう思った
108 21/05/06(木)12:26:39 No.799909043
>競馬って「なんなのお前…」って馬が出ると盛り上がる感あるね… ウオスカとかオルフェゴルシは競走内容もドラマも規格外だったら盛り上がった その点は優等生すぎるキタサンや強すぎてドラマが薄かったカナロアには物足りなかったとこかも
109 21/05/06(木)12:26:41 No.799909058
白い稲妻がタマを攻める
110 21/05/06(木)12:27:15 No.799909208
>二度負けてるタマちゃんをタマちゃんのラストランで負かすのがもうスターだよなオグリ 1勝1敗1引き分けだよ 88JCはなんか知らん人が急に覚醒して両方とも負けたからな…
111 21/05/06(木)12:27:24 No.799909243
>白い稲妻がタマを攻める ウチがウチを攻めとるやないか
112 21/05/06(木)12:27:39 No.799909300
マイルからJCなんて今でもやったらクレームめっちゃいくよ
113 21/05/06(木)12:27:41 No.799909307
当時は馬が偉大でも調教師がボンクラみたいなのはわりとあった ナリブの大久保とか
114 21/05/06(木)12:28:15 No.799909460
実際マイルCの一週後にJCは気が狂ってる …何で1着と同タイムのワールドレコード出してるのこの葦毛の怪物
115 21/05/06(木)12:29:27 No.799909794
ペイザバトラーとかいう実質日本の馬 翌年のJCもシレっとクリークイナリを抑えて3位だし引退後もで日本で種牡馬入りという 日本生まれならもっと勝ってたと思う
116 21/05/06(木)12:29:27 No.799909795
お互い適正距離でもなく万全な状態で戦ってる訳でもないしライバル感は薄い
117 21/05/06(木)12:29:32 No.799909819
>二部は白い稲妻編だろ!? じゃあタマ主役で間違いないじゃん!
118 21/05/06(木)12:30:01 No.799909946
https://img.2chan.net/b/res/799903707.htm