虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/05/06(木)06:34:11 んあー のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/06(木)06:34:11 No.799862608

んあー

1 21/05/06(木)06:40:54 No.799862978

原作再現

2 21/05/06(木)06:42:56 No.799863110

マキバオーって元になった馬がいたんだね

3 21/05/06(木)06:44:07 No.799863199

まぁ作者本人がタマちゃんではないって言ってるけど

4 21/05/06(木)06:46:17 No.799863329

似ていると言っただけで違うとは言ってないかと

5 21/05/06(木)06:54:35 No.799863876

タマブクロスは甥のヒノデマキバオーの父だけどまああまり関係ないな…

6 21/05/06(木)06:56:53 No.799864030

いつからこんなデマが流布した?

7 21/05/06(木)07:02:29 No.799864376

たれ蔵はナーバスになりがちではないよな 初レースの時はヒゲの顔見てトラウマ蘇っただけだし

8 21/05/06(木)07:03:54 No.799864476

タマの境遇参考にして作られたのモーリーアローだしな

9 21/05/06(木)07:04:47 No.799864539

親分が死ぬところを目の当たりにするのはしゃあねえとは思う…

10 21/05/06(木)07:05:17 No.799864572

歌的にコータロー

11 21/05/06(木)07:06:45 No.799864679

タマちゃんに比べてマキバオーは良血すぎるから違う

12 21/05/06(木)07:07:39 No.799864746

たれ蔵は血統的にはウイニングチケット

13 21/05/06(木)07:08:02 No.799864768

画像の時ナーバスっていうかショックで何も手に付かない状態だろ

14 21/05/06(木)07:10:52 No.799864971

>たれ蔵は血統的にはウイニングチケット もしかしてタマーキンてトニービンなのか…

15 21/05/06(木)07:13:23 No.799865147

でもJRAもマキバオーのモデルになったって言ってる

16 21/05/06(木)07:13:24 No.799865148

父トニービン 母父マルゼンスキー のたれ蔵はかなりのサラブレッド 母も桜花賞取ってるし

17 21/05/06(木)07:15:13 No.799865281

戦績的には全然被らないしな…

18 21/05/06(木)07:18:56 No.799865567

タマちゃんモデルにしたのはシルフィードじゃないの

19 21/05/06(木)07:19:56 ID:kcaBHq/A kcaBHq/A No.799865635

削除依頼によって隔離されました >似ていると言っただけで違うとは言ってないかと 日本語苦手か?

20 21/05/06(木)07:20:00 No.799865641

風のシルフィードなんて誰も知らんだろ

21 21/05/06(木)07:22:48 No.799865890

今あるタマ素材ってトーン剥がしたものなの? それともトーンなしのコマが他にどこかにあるの…?

22 21/05/06(木)07:23:32 No.799865943

マルゼニスキーもマルゼンスキーもミドリコもいるからややこしい世界だ

23 21/05/06(木)07:23:38 ID:kcaBHq/A kcaBHq/A No.799865948

>今あるタマ素材ってトーン剥がしたものなの? >それともトーンなしのコマが他にどこかにあるの…? フッフッフッ...作者のヒも知らん「」がまだいるとはな...

24 21/05/06(木)07:27:11 No.799866247

タマも苦労す

25 21/05/06(木)07:27:48 No.799866297

⤵⤵⤵

26 21/05/06(木)07:31:18 No.799866608

>風のシルフィードなんて誰も知らんだろ なんだあ…てめえ…

27 21/05/06(木)07:31:43 No.799866658

続編主人公の父の名前でパロってるあたりはちょっと意識してそうではある

28 21/05/06(木)07:34:06 No.799866856

タマは生理重そうだもんな… 下腹部をナデナデしてあげたい

29 21/05/06(木)07:36:15 No.799867064

お下品ギャグ漫画の主役のモデルですとか言ったら関係者から怒られそうだしボカしとく方がいい

30 21/05/06(木)07:40:26 No.799867469

su4829392.jpg

31 21/05/06(木)07:40:50 No.799867504

タレ蔵ってマルゼンスキーの孫だと最近知った めちゃくちゃ良血統じゃないですかあいつ

32 21/05/06(木)07:41:19 No.799867545

>お下品ギャグ漫画の主役のモデルですとか言ったら関係者から怒られそうだしボカしとく方がいい JRAの公式マスコットなんですけど!?

33 21/05/06(木)07:41:24 ID:kcaBHq/A kcaBHq/A No.799867554

マキバオーはエリートだよ

34 21/05/06(木)07:41:52 No.799867596

マキバオー世界のタマはマキバコ相手にうまぴょいしたんだ

35 21/05/06(木)07:42:26 ID:kcaBHq/A kcaBHq/A No.799867640

マキバコは具合が良いからな

36 21/05/06(木)07:43:40 No.799867762

マキバオーが常時ちんぽ丸出しって事はマキバコはおまんまん丸出しって事?

37 21/05/06(木)07:44:04 No.799867799

マキバコは三人産んでタレ蔵、ミドリコ、ブリッツのうち2人が珍獣って なんか遺伝的に問題あるんじゃないかこいつ

38 21/05/06(木)07:48:08 No.799868171

ブリッツやマキバコは血統だけならスペシャルウィークに近い

39 21/05/06(木)07:48:32 No.799868219

タマーキンとミドリコの組み合わせで合体事故でも起こったんだろうか

40 21/05/06(木)07:49:07 No.799868270

>いつからこんなデマが流布した? JRAって組織が…

41 21/05/06(木)07:52:53 No.799868595

>タマーキンとミドリコの組み合わせで合体事故でも起こったんだろうか 父親が違うマキバコも珍獣だぞ

42 21/05/06(木)07:53:20 No.799868640

>>風のシルフィードなんて誰も知らんだろ >なんだあ…てめえ… スタホの方でコラボしてたしなぁ

43 21/05/06(木)07:55:31 No.799868842

カスケードのモデルがフジキセキでアマゴワクチンのモデルがナリタブライアンらしい

44 21/05/06(木)07:57:50 No.799869058

じゃあピーターⅡはビワハヤヒデか

45 21/05/06(木)07:59:34 No.799869220

>マキバコは三人産んでタレ蔵、ミドリコ、ブリッツのうち2人が珍獣って >なんか遺伝的に問題あるんじゃないかこいつ ミドリコとマキバコが逆や

46 21/05/06(木)08:00:17 No.799869282

>ミドリコとマキバコが逆や 本当だ

47 21/05/06(木)08:01:25 No.799869390

なんか本編で一回くらいタマーキンをトニービンって書いてなかったっけ?

48 21/05/06(木)08:04:28 No.799869700

つの丸すごいのは連載中にダビスタ3で白毛の馬でマキバオー作ってBCでちょっとやってるくらいの人じゃ勝てないくらい強い馬をパスワード公開した事

49 21/05/06(木)08:15:07 No.799870860

津野さん変態すぎんな

50 21/05/06(木)08:22:34 No.799871617

マキバコ産駒はいるけどマキバオーの子供がいないあたり 突っ込まれるのは何とかなってもチンチン突っ込むのはやはりあの体型では無理なんだな

51 21/05/06(木)08:23:38 No.799871719

>タマの境遇参考にして作られたのモーリーアローだしな タマモクロスって他の馬の妨害工作してたのか…

52 21/05/06(木)08:24:47 No.799871832

カスケードにそんなフジキセキ要素ある?

53 21/05/06(木)08:24:52 No.799871839

マキバオーは種牡馬にならなかっただけだったような

54 21/05/06(木)08:26:08 No.799871959

ブリッツはたいようで影も形もない無いのはちょっと…

55 21/05/06(木)08:26:28 No.799871987

マキバコがあの体型で何匹も産んでるのがすごいよ 文太しか大成しなかったけど

56 21/05/06(木)08:27:19 No.799872081

>マキバコがあの体型で何匹も産んでるのがすごいよ >文太しか大成しなかったけど みどりの最終話に出てた仔はどうなったんですかね…

57 21/05/06(木)08:27:38 No.799872112

>マキバオーは種牡馬にならなかっただけだったような 未だ現役続けようともがいてる感じだね

58 21/05/06(木)08:28:50 No.799872243

たれ蔵も文太もなろうと思えばなれるんじゃないの種牡馬

59 21/05/06(木)08:30:12 No.799872381

ナリブモデルにしては圧倒的な強さが足りてない気がするワクチン

60 21/05/06(木)08:30:13 No.799872382

種牡馬になるなら台座使ってちんちん入れるのかな あの世界なら喋れてコミュニケーションとれるしなんとなりそう

61 21/05/06(木)08:30:18 No.799872394

マキバオーで最も馬生をエンジョイしてるのがカスケードという… あざとさまで追加されて人気出ないわけがない

62 21/05/06(木)08:30:48 No.799872446

お婆ちゃん子の長男は穏やかな環境で育ちすぎてて…

63 21/05/06(木)08:31:21 No.799872513

モデルと言ってもエピソードの一部を参考にしてるだけでそりゃ何から何まで同じにするわけじゃないよ

64 21/05/06(木)08:31:27 No.799872523

>ブリッツはたいようで影も形もない無いのはちょっと… オペラオー以上に徹底的に潰されてんのかなと邪推する

65 21/05/06(木)08:33:03 No.799872683

菊のワクチンはマジで強かったから…

66 21/05/06(木)08:33:42 No.799872746

たれ蔵がエリート血統なのは牧場の起死回生の為にいい血統で産ませようとしたからだろ

67 21/05/06(木)08:35:21 No.799872930

カスケードってサンデーサイレンスと明確な描写はないけど日本固有牝馬の名門の御曹司だから あれこれってスペちゃんでは?

68 21/05/06(木)08:36:08 No.799873012

たれぞうサンデーサイデンスの血はいってないし種牡馬になればそこそこ血は残せるかな?

69 21/05/06(木)08:36:26 No.799873052

>カスケードってサンデーサイレンスと明確な描写はないけど日本固有牝馬の名門の御曹司だから >あれこれってスペちゃんでは? 風評被害やめてください!

70 21/05/06(木)08:36:37 No.799873077

カスケードの方がスペより先輩だぞ

71 21/05/06(木)08:36:59 No.799873115

少年漫画向きなシチュエーションと似た境遇の馬が結構現実に居るのが凄い

72 21/05/06(木)08:37:13 No.799873140

>風評被害やめてください! どういう意味ですか!?

73 21/05/06(木)08:37:30 No.799873177

>>ブリッツはたいようで影も形もない無いのはちょっと… >オペラオー以上に徹底的に潰されてんのかなと邪推する 居場所非公開とかにされてるのか…

74 21/05/06(木)08:37:40 No.799873193

>たれぞうサンデーサイデンスの血はいってないし種牡馬になればそこそこ血は残せるかな? 種付け無理だろ…

75 21/05/06(木)08:37:49 No.799873213

>たれぞうサンデーサイデンスの血はいってないし種牡馬になればそこそこ血は残せるかな? 今はサンデーの血が飽和してるからそれ以外の血がありがたがられてるけど あの時代だとむしろサンデーの血が入っていないと…

76 21/05/06(木)08:37:56 No.799873222

ブリッツマキバコの母父がマルゼニスキーだからこっちは四分の三スペ

77 21/05/06(木)08:38:09 No.799873238

>たれぞうサンデーサイデンスの血はいってないし種牡馬になればそこそこ血は残せるかな? ポニーみたいな体格はともかくとしてそりゃ実績だけ見ればかなり人気でるよ

78 21/05/06(木)08:39:17 No.799873348

そういえば原作スペちゃんはドンくさいところもあるけど決めるときは決める貴公子みたいなポジションで どっちかといえばライバルキャラみたいな立ち位置だった記憶がありますね

79 21/05/06(木)08:39:48 No.799873403

ミドリコってマルゼンスキー産駒なんだな

80 21/05/06(木)08:40:20 No.799873461

双子はマキバコかブリッツどちらか潰されてもおかしくないよな

81 21/05/06(木)08:41:04 No.799873561

ひげ牧場のガバガバ管理だったからこそ双子が成立したようなもんだしな マキバコは捨てられたけど

82 21/05/06(木)08:41:07 No.799873566

>マキバコがあの体型で何匹も産んでるのがすごいよ >種牡馬になるなら台座使ってちんちん入れるのかな >あの世界なら喋れてコミュニケーションとれるしなんとなりそう ケモペドジャンルで薄い本描く人がネタにしそう

83 21/05/06(木)08:42:08 No.799873671

台使って高さ合わせたとしてもたれ蔵のチンコは膣まで届くかな…

84 21/05/06(木)08:42:41 No.799873729

>父トニービン >母父マルゼンスキー >のたれ蔵はかなりのサラブレッド >母も桜花賞取ってるし そんな結構な良血だったのか…

85 21/05/06(木)08:43:03 No.799873777

当時は子供だったから気にしてなかったけどダービーと有馬で勝ってる馬を古馬戦線でろくに活躍させる間もなく海外遠征強行して潰したとかボロクソに叩かれそう

86 21/05/06(木)08:45:10 No.799874001

マキバオーは現役辞める気まったくなかったからな 流石に限界きて今度はコーチになったけど

87 21/05/06(木)08:45:16 No.799874005

>カスケードってサンデーサイレンスと明確な描写はないけど日本固有牝馬の名門の御曹司だから >あれこれってスペちゃんでは? カスケードのママは外国産馬のエリザベス女王杯勝ち馬ですね 境遇としてのモデルを探すとしたらヒシアマゾンさんです

88 21/05/06(木)08:45:31 No.799874033

まあ批判されるべきは海外遠征実行した陣営よりもあのトンデモレースを開催した主催者側だろう…

89 21/05/06(木)08:45:49 No.799874075

あのドバイの珍レース集は子供心ながらいかがなものかと思ったよ 古馬になって弟としのぎを削るという展開が見たかった

90 21/05/06(木)08:45:56 No.799874090

作中のカスケードの父はサンデーサイ"デ"ンス

91 21/05/06(木)08:46:42 No.799874175

少年ジャンプ的な展開が必要と言われたのかな…

92 21/05/06(木)08:47:31 No.799874277

マキバコとブリッツもサンデーサイデンス

93 21/05/06(木)08:48:32 No.799874404

>少年ジャンプ的な展開が必要と言われたのかな… 時代的に編集より上の人のお達しでもあったんだろうね 無難にレースしてたらブリッツ入りの有馬記念でラストだったと思うけど

94 21/05/06(木)08:50:00 No.799874545

カスケードが親分に優勝レイかけるところでもうダメだった

95 21/05/06(木)08:51:22 No.799874674

ジャンプといえば大会だもんな…

96 21/05/06(木)08:54:34 No.799875042

ミドリコのほうがスペちゃんママの血統に近いですね 年代全然違いますが私漫画みたいな良血ですね…

97 21/05/06(木)08:57:26 No.799875328

ブリッツはライバルがいなかったスペと考えてもいい

98 21/05/06(木)09:05:05 No.799876110

トゥーカッターはどう考えてもマヤノトップガンモチーフ

99 21/05/06(木)09:06:28 No.799876262

漫画みたいなと言うが本当にベアナックルみたいな馬が出てくるなんて思ってもいなかった 聞いてるかゴルシ

100 21/05/06(木)09:06:58 No.799876299

ウマ娘の綺麗な競馬場見てからマキバオー見ると変な笑いが出る コラボが見たい

101 21/05/06(木)09:09:38 No.799876589

ゲーハーは過剰表現だと思ってましたが 実際90年代の競馬場は完全にアレで合ってましたね…

102 21/05/06(木)09:09:42 No.799876595

>ウマ娘の綺麗な競馬場見てからマキバオー見ると変な笑いが出る >コラボが見たい マキバオー世界の競馬場でレースやウイニングライブやったらヤバい…

103 21/05/06(木)09:11:18 No.799876762

なんかの競馬ゲームのコラボ企画で観客全員がゲーハーになるのをヒのキャプチャで見たことある

104 21/05/06(木)09:11:28 No.799876782

客が駅降りたら脱ぎ始めるだけで頭は綺麗だからセーフ

105 21/05/06(木)09:14:55 No.799877161

>実際90年代の競馬場は完全にアレで合ってましたね… 中央南関はかなり浄化が進みましたが 地方はまだゲーハーがたむろする世紀末ですよ まだしばらく行けませんが

106 21/05/06(木)09:23:13 No.799878156

>ウマ娘の綺麗な競馬場見てからマキバオー見ると変な笑いが出る >コラボが見たい ハゲで全裸なだけで心はキレイだからあいつら

107 21/05/06(木)09:24:25 No.799878303

>ハゲで全裸なだけで心はキレイだからあいつら そうだっけ? (キチガイフェイスで馬券を撒き散らすゲーハーを見ながら)

108 21/05/06(木)09:28:54 No.799878863

>>ハゲで全裸なだけで心はキレイだからあいつら >そうだっけ? >(キチガイフェイスで馬券を撒き散らすゲーハーを見ながら) マキバコ勝つために菅助に替えろと騒ぎ出すゲーハー

109 21/05/06(木)09:30:13 No.799879028

>ハゲで全裸なだけで心はキレイだからあいつら 駄ー馬!駄ー馬!って作中でアマゾンを煽ってたのはわりと引いたぜ!

110 21/05/06(木)09:30:42 No.799879091

「今年はマキバコ空胎(カラ)ですよ」みたいな会話あった時は 当たり前だけどこんなんでも妊娠したんだなぁと思ったな

111 21/05/06(木)09:31:41 No.799879220

マキバコの子たちは足弱かったり性格が大人しすぎたり…

112 21/05/06(木)09:39:01 No.799880139

>そんな結構な良血だったのか… だからミドリ牧場もたれ蔵は起死回生のチャンスだった 出てきたのはロバだった

113 21/05/06(木)09:39:24 No.799880194

ゲーハーの性格がいいわけがないだろ! ここみりゃわかるわ

114 21/05/06(木)09:51:50 No.799881903

>カスケードのママは外国産馬のエリザベス女王杯勝ち馬ですね 父ダンケツだからヤマニンパラダイスがそのまま無事走りきったみたいな感じなんですかね…

↑Top