虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/04/29(木)23:44:23 たまに... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/29(木)23:44:23 No.797692933

たまには勉強でもするかと思い立ってスマホアプリで英語の勉強してるんだけど 結構進めたな~と思ってたのにやっと過去形が出てくるくらいだししかも結構間違える 俺はクソだよ

1 21/04/29(木)23:51:22 No.797695763

早いうちから前置詞やっつけておいて良かったよ

2 21/04/29(木)23:54:13 No.797696979

キャンペイグン…

3 21/04/30(金)00:00:24 No.797699192

正しい文法でしゃべってるネイティブなんてほとんどいないから安心するんだ まずは単語をいっぱい覚える事からやっていこう

4 21/04/30(金)00:01:31 No.797699629

前置詞は全部理にかなってるから分かりやすい こういう「これはこういうもんだから」系が一番つらい 熟字訓を勉強してる外国人も同じこと思ってそうでかわいそう

5 21/04/30(金)00:01:51 No.797699765

プサイコパス…

6 21/04/30(金)00:04:28 No.797700668

ネイティブも人によっては主語がポンポンどっか飛んで何話してるか分からなくなるのもいるからな… 一貫して出来事の主語が揺るがない新聞とかが英語初心者の勉強に役立つって言われてるのはその辺かな

7 21/04/30(金)00:07:14 No.797701777

>ネイティブも人によっては主語がポンポンどっか飛んで何話してるか分からなくなるのもいるからな… 主語なしで喋れる日本語便利だよねと思ってたらスペイン語も主語省略できると聞いて親近感沸いたよ

8 21/04/30(金)00:09:17 No.797702530

おぺにしん…

9 21/04/30(金)00:13:25 No.797704153

とにかく単語力だ 暇さえあれば単語覚えまくった方がいい

10 21/04/30(金)00:17:00 No.797705484

目的語が動詞の手前にくるのが日本で 西洋の言語は動詞の後に目的が来ると思い込んでたから ドイツ語とかヨーロッパでもわりと後者パターンがあると知って驚いた 考えてみれば日本の近隣国の漢文も動詞の後に目的語だったわ

11 21/04/30(金)00:22:56 No.797707963

英語は活用が殆どないから順番入れ替えられると意味がわからなくなる ラテン系はもうちょっと寛容でどの言葉にどの言葉がかかってるか分かりやすいというか 日本語よりはるかに厳密なのでむしろこのへんは日本語が劣ってる

12 21/04/30(金)00:24:45 No.797708715

この動画好きだけどよく考えたら日本語もかなりひどいよね…

↑Top