虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/04/29(木)23:10:24 改めて... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/29(木)23:10:24 No.797679852

改めて読むとめちゃくちゃ活躍してるなこの人

1 21/04/29(木)23:14:45 No.797681499

基本的に誰が居なくても詰む最悪の状況しかないパーティだし…

2 21/04/29(木)23:16:07 No.797681976

>改めて読むとめちゃくちゃ活躍してるなこの人 当てはまらない味方居たかな……?

3 21/04/29(木)23:16:53 No.797682241

>当てはまらない味方居たかな……? ポップは読み返さなくてもめちゃくちゃ活躍してるの忘れないし…

4 <a href="mailto:die">21/04/29(木)23:18:02</a> [die] No.797682692

思い出せば…ってキャラ多い…

5 21/04/29(木)23:18:12 No.797682748

ワニと骨が寝返ってくれたからよかったものの

6 21/04/29(木)23:18:13 No.797682754

一時期ク…クロコダイーン!の画像だけ有名になって噛ませ犬みたいな扱いされてたけど再アニメ化の流れで評価されて一気に廃れてよかったね

7 21/04/29(木)23:21:28 No.797683911

人?

8 21/04/29(木)23:23:53 No.797684848

>基本的に誰が居なくても詰む最悪の状況しかないパーティだし… よくよく考えたらメンツもだいたい尖った性能してるしスケジュールもかなり過密で本編がもう適切な能力のキャラ揃えて最適解突っ走るRTAじみてる

9 21/04/29(木)23:26:19 No.797685756

基本的にクロコダインがぐわあーってやられないと代わりに味方だれか一人死んでるから ぐわあ一回でも抜かしたら世界救えてない

10 21/04/29(木)23:26:33 No.797685838

こんな粗暴そうな見た目をしているが王と呼ばれるにふさわしい気品を持つおっさん

11 21/04/29(木)23:26:54 No.797685941

>基本的にクロコダインがぐわあーってやられないと代わりに味方だれか一人死んでるから >ぐわあ一回でも抜かしたら世界救えてない 結構な回数大変なダメージ受けて復帰してるあたりオッサンも大概不死身だよな……

12 21/04/29(木)23:27:52 No.797686303

なんかガチムチなイメージあるけど原作は足長くてスタイルいいよね

13 21/04/29(木)23:27:57 No.797686332

>一時期ク…クロコダイーン!の画像だけ有名になって噛ませ犬みたいな扱いされてたけど再アニメ化の流れで評価されて一気に廃れてよかったね ボラホーンとのCPは再燃した

14 21/04/29(木)23:28:08 No.797686399

00年代とかまとめブログ全盛期の頃って最近のRPGで定番になりつつあるタンクとかアタッカーとかのロールの理解が弱くて 火力のインフレするメンバーに対して攻撃を受け止める役ばかりやってるおっさんみたいなのって過小評価されがちだったよね…

15 21/04/29(木)23:28:13 No.797686432

もしかしてオッサン仲間になってからは常に負傷デバフ負ってない…?

16 21/04/29(木)23:28:18 No.797686460

噛ませ犬では無いけど毎回敵の強大さを演出する為のやられ役になってるところは若干ある

17 21/04/29(木)23:29:09 No.797686788

>もしかしてオッサン仲間になってからは常に負傷デバフ負ってない…? まず隻眼の時点で本来だいぶきつい

18 21/04/29(木)23:29:30 No.797686928

>なんかガチムチなイメージあるけど原作は足長くてスタイルいいよね まあそもそも種族リザードマンだしな……

19 21/04/29(木)23:29:33 No.797686945

終盤は「あのクロコダインの攻撃が全く効かないだと…!?」的なシーンは多め

20 21/04/29(木)23:29:47 No.797687036

>ボラホーンとのCPは再燃した むしろまとめブログでネタになった思い出を蒸し返してる人が勝手に騒ぎ立てて 普通にシコってる人はすごい黙々としてる印象があるんだが

21 21/04/29(木)23:31:23 No.797687621

おっさんにはポップやヒュンケルみたいな派手な見せ場がないからな

22 21/04/29(木)23:31:41 No.797687745

子供の頃は何でこんなピンク色なんだろう?って思ってた記憶ある 今でもちょっと思う

23 21/04/29(木)23:32:02 No.797687852

ボラホーンの絵の人はめっちゃ迷惑してるって聞いてあんま話題にしちゃいけないかなって...

24 21/04/29(木)23:32:04 No.797687864

ぐわああああああああっ1!!!!965

25 21/04/29(木)23:32:05 No.797687877

あの同人誌も出来のよさで再評価されてたな…

26 21/04/29(木)23:32:07 No.797687886

獣王会心撃で騎士のひとの盾吹っ飛ばしたところが最期の活躍という印象が強い

27 21/04/29(木)23:32:34 No.797688055

>噛ませ犬では無いけど毎回敵の強大さを演出する為のやられ役になってるところは若干ある でもクロコダインが攻撃を最初に受けてくれるから他のキャラが死なないと考えればやっぱり必須だよな…と思う

28 21/04/29(木)23:32:49 No.797688161

かなり活躍したけど最終決戦ではチウと一緒にビー玉行き…

29 21/04/29(木)23:33:09 No.797688276

あの同人誌地味に作画の再現度がヤバい

30 21/04/29(木)23:33:52 No.797688521

ギガブレイクに2回耐えるとか確実にドラゴンより強いよね

31 21/04/29(木)23:34:04 No.797688601

本編中活躍したけど最終決戦まで行くと流石に火力が足りなかった

32 21/04/29(木)23:34:07 No.797688628

活躍しないイメージは終盤瞳にされた影響があるのかなーと思う よく見るとめちゃくちゃ頼りになる… 氷山に埋まったダイを助けるためポップと一緒に来てくれるところ好き

33 21/04/29(木)23:34:10 No.797688660

ヴェルザー戦後で当時よりレベルアップしてるはずのバランのギガブレイク二発真正面から受けて即死してねえのはおかしい硬さだって解ったし…

34 21/04/29(木)23:34:21 No.797688728

アヌメ見て忘れてた序盤の展開の復讐出来たけど どちらかと言えばポップ見て人間っていいなになったのね

35 21/04/29(木)23:34:37 No.797688836

じゃあ耐久力だけならヴェルザー級いってるのかもしかして…

36 21/04/29(木)23:34:51 No.797688943

おっさんはこんなにも活躍してるのに新アニメのOPEDの扱い悪くない?

37 21/04/29(木)23:35:00 No.797689011

最終決戦はずっと捕まってて即参戦してる事実を忘れられがち まあヒュンケルも同じ条件なんだが…

38 21/04/29(木)23:35:21 No.797689156

ギガブレイクでこい…!はやっぱ屈指の名シーンだなって

39 21/04/29(木)23:35:33 No.797689230

こいつが仁王立ちして姫がベホマするのなかなかのクソゲー感ある どうしろってんだよ

40 21/04/29(木)23:35:35 No.797689252

まあギガブレイク2発とは言っても正確にはベホマしてるからちょっと違う

41 21/04/29(木)23:35:36 No.797689260

ヒュンケルと違って回復できてない

42 21/04/29(木)23:35:43 No.797689295

ヴェルザーとの闘いを終えてはいるけどまだ竜魔人出してないバランだから… いや竜魔人になってない状態のギガブレイクでもあんなもん受けて即死してないのはやっぱ異常だわ

43 21/04/29(木)23:36:33 No.797689666

ヴェルザーは不死だし耐久力自体はさほどでもない可能性もある

44 21/04/29(木)23:36:36 No.797689682

おっさんは最初に潰しておきたいのはバラン自身からやっかいな技やムードメーカーなところがあるのでって説明もされてるしな

45 21/04/29(木)23:36:50 No.797689768

>最終決戦はずっと捕まってて即参戦してる事実を忘れられがち でもボッコボコにやられたヒムとかメガンテ食らってるアバン先生とかと比べたらそのハンデそんなに凄いとは思わない

46 21/04/29(木)23:37:03 No.797689861

>活躍しないイメージは終盤瞳にされた影響があるのかなーと思う 捕まったまま満身創痍でラストバトルに突入してるからむしろタフすぎるぐらいだ

47 21/04/29(木)23:37:15 No.797689939

大体敵の攻撃を真っ先に食らうけど多分おっさん以外が受けると普通にくたばるからおっさんが食らうしかないんだよな 食らっても普通に戦闘継続するのがなんかおかしい

48 21/04/29(木)23:37:29 No.797690031

あのベホマだって傷は元通りでもスタミナやら体力やらは完全に回復してないのであとは根性で耐えてるだけだし…

49 21/04/29(木)23:37:31 No.797690045

>こいつが仁王立ちして姫がベホマするのなかなかのクソゲー感ある >どうしろってんだよ 姫を狙う…!

50 21/04/29(木)23:38:05 No.797690243

>おっさんは最初に潰しておきたいのはバラン自身からやっかいな技やムードメーカーなところがあるのでって説明もされてるしな 闘気使うからじゃなかったか ムードメーカー云々はキルバーンがポップを優先して殺すべきとした理由で

51 21/04/29(木)23:38:10 No.797690287

>おっさんは最初に潰しておきたいのはバラン自身からやっかいな技やムードメーカーなところがあるのでって説明もされてるしな 異様なタフネスでもって他のメンツのカバーできる 単純に強い技を持ってる パーティーの雰囲気をよくしてくれる(士気向上) ……潰せるんならまず潰しておきたいなこれ

52 21/04/29(木)23:38:13 No.797690306

戦力外とかはともかく少なくとも最終メンバーの中だとチウの次に弱いのはおっさんだよね

53 21/04/29(木)23:38:15 No.797690322

おっさんが魔王軍をどこまで把握してたかわからないけど 勝馬に乗ったとはとても言えない状況

54 21/04/29(木)23:38:27 No.797690399

最初のダイ相手の未完成アバンストラッシュでも昏睡状態だったのにギガブレイク二発受けても気絶してないのはレベルアップしたのかなおっさん…

55 21/04/29(木)23:39:03 No.797690655

ダイは作中の敵との噛み合わせが良くて考えられてるなあって

56 21/04/29(木)23:39:05 No.797690670

ダイの大冒険は誰か一人でも欠けるとベストエンディングに辿り着けないから…

57 21/04/29(木)23:39:40 No.797690946

>おっさんが魔王軍をどこまで把握してたかわからないけど >勝馬に乗ったとはとても言えない状況 ダイの秘めた力はあれど当時の戦力差考えたら圧倒的に魔王有利過ぎる

58 21/04/29(木)23:40:04 No.797691100

でもアバン先生はあのタイミングで離脱してくれないとおっさんとの初遭遇やポップの先生ばなれができないっていう罠もあるから誰がどのタイミングで加入や離脱しなきゃいけないってのがRTAみたいになってる…

59 21/04/29(木)23:40:09 No.797691141

>最初のダイ相手の未完成アバンストラッシュでも昏睡状態だったのにギガブレイク二発受けても気絶してないのはレベルアップしたのかなおっさん… 防御に集中してるから アバンストラッシュはカウンター気味に入ってるし…

60 21/04/29(木)23:40:13 No.797691168

ノヴァもいないと初戦でマヒャド反射されないからメドローア跳ね返されてお陀仏だしな

61 21/04/29(木)23:40:22 No.797691225

>最初のダイ相手の未完成アバンストラッシュでも昏睡状態だったのにギガブレイク二発受けても気絶してないのはレベルアップしたのかなおっさん… レベルアップはしてるだろうけどダイの時は痛恨撃撃った直後だからほぼ無防備だろうし防御に専念してるギガブレイクとかちょっと状況が違うと思う

62 21/04/29(木)23:40:23 No.797691236

>最初のダイ相手の未完成アバンストラッシュでも昏睡状態だったのにギガブレイク二発受けても気絶してないのはレベルアップしたのかなおっさん… メンタルがかなり影響するところも大きいし予想外の相手からの予想外のダメージはかなり補正入ったんじゃなかろうか 逆にバランのギガブレイクは来るのが分かってて耐えるつもりで受けにいってるから防御系スキル発動してる状態みたいな

63 21/04/29(木)23:40:40 No.797691353

>獣王会心撃で騎士のひとの盾吹っ飛ばしたところが最期の活躍という印象が強い 会心?ではなくバルジの大渦から産み出した獣王激烈掌だぞ!!!間違えてもらっては困る!!!!!

64 21/04/29(木)23:41:34 No.797691763

ポップの真意も分かったことだしバランの発言からしても仲間を想う気持ちで耐久力上がってたみたいだな

65 21/04/29(木)23:41:39 No.797691794

痛恨撃のカウンターで入ったからな… そりゃ死んじゃうよ

66 21/04/29(木)23:41:40 No.797691801

直前にポップの真意を知って恐怖が和らいでるのも大きい ギガブレイクで来いをポジティブにやってるのは相手するバランに少なからずプレッシャーを与えてるし

67 21/04/29(木)23:41:55 No.797691907

>あのベホマだって傷は元通りでもスタミナやら体力やらは完全に回復してないのであとは根性で耐えてるだけだし… あのときは体力回復優先して傷の回復は後回しにしてた感じ

68 21/04/29(木)23:42:26 No.797692121

戦力外と言っても比較対象がラーハルトとかアバン先生と比べてだからな…

69 21/04/29(木)23:42:34 No.797692187

>こいつが仁王立ちして姫がベホマするのなかなかのクソゲー感ある >どうしろってんだよ 攻撃役が一人いればマジでかなり有利な展開になるな

70 21/04/29(木)23:43:18 No.797692449

ぶっちゃけおっさんのやってる事前衛タンクじゃないよね 咄嗟の行動で仲間をフォローみたいな中衛の仕事してる

71 21/04/29(木)23:43:29 No.797692531

防御に集中してたら耐えられるって本人が言ってた!

72 21/04/29(木)23:43:34 No.797692559

バランもギガブレイクには超自信あったから不死身なのかお前!?ってびっくりするぐらいだからな

73 21/04/29(木)23:43:49 No.797692666

>子供の頃は何でこんなピンク色なんだろう?って思ってた記憶ある >今でもちょっと思う でも緑とか青とかその他のワニキャラと同じ色してたら埋もれてたと思うから ピンクというオンリーワンな配色は逆に後世でも覚えやすくてよかった気もする ピンク色の雄ワニとか聞いたらおっさん以外居ねえもん

74 21/04/29(木)23:43:50 No.797692672

隻眼のうえ武器もボロボロで身体も並みのヤツだったら再起不能レベルのダメージ受け続けてるっていうデバフのデパートみたいな状態で最終決戦の場まで来れてるのがすげえよおっさん…

75 21/04/29(木)23:43:56 No.797692715

実は最終盤まで行っても飛べるキャラってダイとポップ以外にはおっさんくらいだよね ガルーダのおかげだけども

76 21/04/29(木)23:43:58 No.797692735

>痛恨撃のカウンターで入ったからな… >そりゃ死んじゃうよ 食らった後も死んではいないんだよなおっさん 致命傷だしほっときゃ死んだだろうけどあくまで最後は飛び降りによる自害

77 21/04/29(木)23:44:12 No.797692833

年長者としての役目をきっちり果たしてるからとても偉い

78 21/04/29(木)23:44:31 No.797692963

タンク職はRPG界の後発の発明だけどそれ完全に実現してるのが面白い ギガブレイクで来い…!

79 21/04/29(木)23:44:37 No.797692991

スーパーハイテンション大防御でギガブレイクは耐えられる!

80 21/04/29(木)23:44:40 No.797693022

ポップのメンタルケアは実質オッサン一人でやってるよね 時点でマトリフ

81 21/04/29(木)23:44:49 No.797693076

>おっさんが魔王軍をどこまで把握してたかわからないけど >勝馬に乗ったとはとても言えない状況 そうはいうけどクロコダインとクロコダインの部下はほとんど地上の魔物だからバーン様のとこにそのままいたら最終的にどうしようもなくなるぞ

82 21/04/29(木)23:44:53 No.797693103

ピンク肌に不死身の秘密があるんじゃないか

83 21/04/29(木)23:44:55 No.797693112

>バランもギガブレイクには超自信あったから不死身なのかお前!?ってびっくりするぐらいだからな しんりゅうをソロでブッ殺してきた勇者がボストロール殺しきれなかったらそりゃビビるよね

84 21/04/29(木)23:45:07 No.797693203

クロコダインとボラホーンのカプは大昔の同人がネタとして延々擦られてるだけで 最初の一人以外は誰もシコってないし絵も描かれてない

85 21/04/29(木)23:45:25 No.797693327

そういえばボラホーンとヒュンケル戦った時 「この程度で怪力?俺の仲間にもっと凄いのがいるぞ!」 みたいな感じの事言ってくれたの好きだ

86 21/04/29(木)23:45:44 No.797693450

というかザボエラの腕にグレイトアックスの柄を落とすシーンめっちゃいいんだけどお忘れでないか?

87 21/04/29(木)23:45:48 No.797693479

師匠マジ師匠 大魔導師名乗るくだりがかっこよすぎる…

88 21/04/29(木)23:45:49 No.797693499

斧が最終的にヤケクソみたいな効果になってて吹く

89 21/04/29(木)23:46:02 No.797693585

単純な強敵撃破スコア以外の活躍までちゃんと見ればクロコダインは当然バダックさんやチウさえしっかり最終的な勝利に貢献してるからな

90 21/04/29(木)23:46:06 No.797693611

>ピンク肌に不死身の秘密があるんじゃないか (遡るとマザードラゴンの系譜に繋がってるのが公式だったか妄想だったか思い出してる)

91 21/04/29(木)23:46:10 No.797693635

大切なもののたとえで太陽を出すってことは太陽の存在やありがたさを知ってる→地上生まれ っていうおっさん地上生まれ説だっけ

92 21/04/29(木)23:46:10 No.797693637

ベホマって言ってるけどレオナ姫の発言的に全快呪文じゃないんだよね どっちかというとベホイムみたいなニュアンスを感じる

93 21/04/29(木)23:46:12 No.797693654

>ぶっちゃけおっさんのやってる事前衛タンクじゃないよね >咄嗟の行動で仲間をフォローみたいな中衛の仕事してる 戦闘はいると十中八九相手の方が多いか良くて同数だから必然的に各個撃破の形になるし 相手の攻撃を受ける役割を引き受けることやったのはバラン戦くらいだ

94 21/04/29(木)23:46:22 No.797693728

>バランもギガブレイクには超自信あったから不死身なのかお前!?ってびっくりするぐらいだからな 前はやられたけど今回は全神経を防御に集中してたからな…

95 21/04/29(木)23:46:23 No.797693736

クロコダインはたとえ敵のままでも誇り高き戦士だっただろうよ…みたいなじいさんとの会話もいいよね

96 21/04/29(木)23:46:57 No.797693979

su4811371.png

97 21/04/29(木)23:47:07 No.797694057

>ピンク肌に不死身の秘密があるんじゃないか ではヒュンケルはなんなんだ…

98 21/04/29(木)23:47:12 No.797694092

>ガルーダのおかげだけども 数百キロありそうなおっさんぶら下げて空中戦も長距離飛行もできるあいつも地味におかしい

99 21/04/29(木)23:47:19 No.797694148

ぐああああ!とレベル外ってことか…がネタにされてたけどパーティのメンタル支えてくれるし丈夫だし大人だし弱点がない…

100 21/04/29(木)23:47:24 No.797694179

最後まで活躍するすごいワニ 最終武器もカッコよくて好きだよ

101 21/04/29(木)23:47:35 No.797694255

師匠は元々強いけど更に無理して自分の実力以上の魔法使っちゃったから寿命が100歳まで縮んでしまったし無理は良くない

102 21/04/29(木)23:47:43 No.797694316

ロンベルクが鎧の魔斧作ってればもっと活躍できたハズ

103 21/04/29(木)23:47:46 No.797694342

そもそも黒のコアが各地に設置完了してる段階で話始まってるから 本来は勝てる勝てないってはなしじゃないんだよ

104 21/04/29(木)23:47:59 No.797694406

>su4811371.png まああの同僚たちの中で合いそうなのはおっさんとヒュンケルだよな…

105 21/04/29(木)23:48:10 No.797694474

>ではヒュンケルはなんなんだ… アンデッドを率いる不死騎団長だぞ

106 21/04/29(木)23:48:13 No.797694493

>師匠は元々強いけど更に無理して自分の実力以上の魔法使っちゃったから寿命が100歳まで縮んでしまったし無理は良くない ううn…

107 21/04/29(木)23:48:15 No.797694505

>su4811371.png 急にポップの腕の心配するのいつ見ても吹く

108 21/04/29(木)23:48:16 No.797694514

RTAであるダイの大冒険においてレベル上げなくても強いキャラは強い つまり中盤はクロコダインで乗り切る

109 21/04/29(木)23:48:19 No.797694543

終盤の新武器に必要なのは使いみちのなさそうな道具効果ではなくアムドのギミックだったt おっさんの鎧毎回同じデザインだけどあれ同じものだったとしたらもう完全に日々だらけで性能弱体化してるだろ

110 21/04/29(木)23:48:27 No.797694603

真バーンの天地魔闘はカウンター技だしおっさんが防御して様子を見るっていうのとは相性最悪だからメンバーから外すってのも解るしな…

111 21/04/29(木)23:48:39 No.797694668

不死騎の団長なんだから不死に決まってるだろ…

112 <a href="mailto:師匠">21/04/29(木)23:48:55</a> [師匠] No.797694752

>寿命が100歳まで縮んでしまったし 縮んで100歳なら長過ぎるぐれぇだ

113 21/04/29(木)23:48:59 No.797694784

陸戦騎クロコダインはちょっと見たかった

114 21/04/29(木)23:49:06 No.797694828

そんなPTにも理解のあるワニくんがいます

115 21/04/29(木)23:49:16 No.797694925

>戦力外とかはともかく少なくとも最終メンバーの中だとチウの次に弱いのはおっさんだよね 役割が異なるから単純に比較できないけどおっさんかマァムだろうな

116 21/04/29(木)23:49:28 No.797695019

ヒュンケルはそういう嘘つかないだろうし ボラホーンの馬鹿力ってひゅんケルでも軽く受け止められるくらいだったし クロコダインのおっさんのちからの数値めちゃくちゃ高いのでは まもりも高いだろうけど

117 21/04/29(木)23:49:40 No.797695116

100日後死なないワニは

118 21/04/29(木)23:50:02 No.797695251

ダイとヒュンケルとメドローア覚えたポップが目立つけどおっさんの火力も普通に考えたら尋常じゃないからな

119 21/04/29(木)23:50:24 No.797695393

だいぼうぎょと仁王立ちを加入時から習得してる感じ

120 21/04/29(木)23:50:25 No.797695398

地味に便利なやけつく息

121 21/04/29(木)23:50:27 No.797695411

ボラホーンそもそも陸の魔物じゃないのに陸で頑張ってるんだから許してやれ

122 21/04/29(木)23:50:32 No.797695444

>ロンベルクが鎧の魔斧作ってればもっと活躍できたハズ おっさん元々身体の耐久値高いし… スカラとピオリムの効果がかかりさえすればよくない?

123 21/04/29(木)23:50:36 No.797695466

>100日後死なないワニは 初登場から大魔王討伐まで100日経ってないからな…

124 21/04/29(木)23:51:00 No.797695591

防御に集中とか出来てなさそうなカラミティウォール受けもなんだかんだで死んでない

125 21/04/29(木)23:51:09 No.797695661

今思うとポップのしるしが光らなかった時にクロコダインが捕まってたのって おっさんにポップが相談させない為な気もする 師匠には話せなかったけどおっさんには多分話しちゃうよね

126 21/04/29(木)23:51:19 No.797695742

ヒュンケルは父親もアンデッド感凄かったしそういうもんなんだろう

127 21/04/29(木)23:51:22 No.797695760

>陸戦騎クロコダインはちょっと見たかった 陸戦騎はラーハルトが続投でクロコダインは海戦騎でしょ

128 21/04/29(木)23:51:23 No.797695765

おっさんは常時マホカンタが付いてる防具とか付けたら強いと思う

129 21/04/29(木)23:51:23 No.797695774

痛恨撃から改心撃に名前変えるくだり好き

130 21/04/29(木)23:51:24 No.797695777

チウは土壇場での精神面が完成されすぎてていいよね ブロキーナ老師すげー

131 21/04/29(木)23:51:29 No.797695814

>ダイとヒュンケルとメドローア覚えたポップが目立つけどおっさんの火力も普通に考えたら尋常じゃないからな ゲーム的に考えるとだけど任意で会心の一撃出せるとかめちゃくちゃ凄いよなって思う はぐれメタル狩り楽そう

132 21/04/29(木)23:51:41 No.797695906

>急にポップの腕の心配するのいつ見ても吹く なんのかんの言っても息子の友達…

133 21/04/29(木)23:51:44 No.797695933

>ギガブレイク後に死なないワニ

134 21/04/29(木)23:52:08 No.797696108

別に戦力としては全く活躍してないけどバダックさん居なかったら色々危うかったと思う

135 21/04/29(木)23:52:13 No.797696143

>だいぼうぎょと仁王立ちを加入時から習得してる感じ 華奢な魔法使いとか僧侶抱えてる時期に加入してくれるのありがたい…

136 21/04/29(木)23:52:20 No.797696194

>師匠は元々強いけど更に無理して自分の実力以上の魔法使っちゃったから寿命が100歳まで縮んでしまったし無理は良くない 体にガタがきてるせいで魔王時代から三段階くらい強化されたハドラー+ザボエラに押し負ける程度の力しか出せないんだよな

137 21/04/29(木)23:52:43 No.797696361

何だかんだチウはヒム救ってるからな 実力差はあれどポップとおっさんみたいな関係になり得る

138 21/04/29(木)23:52:55 No.797696456

バダックさんいないとヒュンケル戦後完全に道見失うから超重要だぞ

139 21/04/29(木)23:52:56 No.797696471

ムードメーカーしてくれるよねおっさん連中

140 21/04/29(木)23:52:57 No.797696490

ハッキリ出てるステータスだとHP500あるおっさん

141 21/04/29(木)23:53:01 No.797696513

ガルーダが活躍し過ぎてもはや空戦騎でもある

142 21/04/29(木)23:53:16 No.797696605

>別に戦力としては全く活躍してないけどバダックさん居なかったら色々危うかったと思う 鎖帷子くれないと普通にダイがヒュンケル戦で死ぬ

143 21/04/29(木)23:53:28 No.797696673

おっさんは防御してると致死ダメージでHP1残るスキルあるんだろうね

144 21/04/29(木)23:53:36 No.797696733

>バダックさんいないとヒュンケル戦後完全に道見失うから超重要だぞ 鎖帷子ももらえないから危ない

145 21/04/29(木)23:53:43 No.797696788

ソシャゲだと低レアリティでロトの剣振り回しながらザオリク連射するパラディンだったから ピンク神って言われてたぞ 最高レアのバーン様より強かったし

146 21/04/29(木)23:53:46 No.797696811

>はぐれメタル狩り楽そう 実際カミュの必中会心はとんでもないことになる…

147 21/04/29(木)23:53:50 No.797696840

>su4811371.png アニメ見た後だと完璧にあの声で再生される…

148 21/04/29(木)23:53:54 No.797696869

ちょっとした小さい盾でも作ってもらえてたらだいぶ違ったと思う

149 21/04/29(木)23:54:35 No.797697100

バダックさん素手で妖魔士団と戦えるしザコ相手だと何気に強い

150 21/04/29(木)23:54:35 No.797697101

>>バダックさんいないとヒュンケル戦後完全に道見失うから超重要だぞ >鎖帷子ももらえないから危ない ほんとに綱渡りの最適解だなダイ大は…

151 21/04/29(木)23:54:52 No.797697199

>別に戦力としては全く活躍してないけどバダックさん居なかったら色々危うかったと思う ザラキに耐え続けてザボエラを足止めしてくれたじゃないか!

152 21/04/29(木)23:54:52 No.797697200

>体にガタがきてるせいで魔王時代から三段階くらい強化されたハドラー+ザボエラに押し負ける程度の力しか出せないんだよな ヘタれている魔王と人格クソの爺コンビでもバーン陣営でもTOP5の魔力の持ち主だからな

153 21/04/29(木)23:54:55 No.797697213

ソシャゲのおっさんはヒーラーやってると聞いて耳を疑った

154 21/04/29(木)23:54:56 No.797697217

クロコダインはリザードマンらしいけどリザードマンと全然姿違うからなんか納得いかねえ

155 21/04/29(木)23:55:21 No.797697389

思ったより活躍しねぇな…というならマァムかな…とは思う 不要とは言わないけど

156 21/04/29(木)23:55:32 No.797697455

ソシャゲだとおっさんの得意技はザオリクだ

157 21/04/29(木)23:55:44 No.797697537

>ガルーダが活躍し過ぎてもはや空戦騎でもある 陸海空いけるのは流石に獣王だな

158 21/04/29(木)23:55:45 No.797697541

不死身はヒュンケルの代名詞とか言ってるがこのオッさんもたいがいおかしいからな

159 21/04/29(木)23:56:01 No.797697650

>>改めて読むとめちゃくちゃ活躍してるなこの人 >当てはまらない味方居たかな……? 最近読み返したけどマァムって

160 21/04/29(木)23:56:01 No.797697652

>ソシャゲのおっさんはヒーラーやってると聞いて耳を疑った 3回食いしばりができる固有スキル持ってて ザオリク・ベホマラー・ベホマ・におうだちで耐えて ロトの剣かきせきのつるぎで防御しながらどつく

161 21/04/29(木)23:56:12 No.797697723

バダックさんも殺せないザラキと言われていたがよく考えてるとザボエラのザラキに耐えるのは凄いのでは?

162 21/04/29(木)23:56:13 No.797697731

>思ったより活躍しねぇな…というならマァムかな…とは思う >不要とは言わないけど 転職しようがしまいが攻撃が効かない展開が多すぎる…

163 21/04/29(木)23:56:18 No.797697774

>クロコダインはリザードマンらしいけどリザードマンと全然姿違うからなんか納得いかねえ なんかボツモンスター再利用したデザインとか聞いた気がするけど竜の血混じってても違和感ない

164 21/04/29(木)23:56:30 No.797697852

>思ったより活躍しねぇな…というならマァムかな…とは思う >不要とは言わないけど 対ザムザ特化すぎる…

165 21/04/29(木)23:56:34 No.797697874

マァムは最強格のアルビナス討ち取ったから…

166 21/04/29(木)23:56:39 No.797697904

>クロコダインはリザードマンらしいけどリザードマンと全然姿違うからなんか納得いかねえ 最近のスライム系なんか人工衛星とかいるしあの辺に比べたらまだリザードマンの範疇だと思う

167 21/04/29(木)23:56:40 No.797697914

三賢者からも敬称で呼ばれるし割と万能だし現役時代はマジで国の誇る英雄のような人だったんじゃないかバダックさん

168 21/04/29(木)23:56:47 No.797697949

>思ったより活躍しねぇな…というならマァムかな…とは思う >不要とは言わないけど マァム居なかったらザムザとアルビナスの対処がかなりヤバいから要る

169 21/04/29(木)23:56:51 No.797697972

ヒュンケルは死んでも死なないだけで何回も死んではいる おっさんは死なない

170 21/04/29(木)23:57:21 No.797698139

>思ったより活躍しねぇな…というならマァムかな…とは思う >不要とは言わないけど マァムは最終技が生命体ならなんでも即死させるパンチなのがよくねえと思う ピロロ即死させる出番があっただけいいかなって

171 21/04/29(木)23:57:24 No.797698157

いやアルビナスに関しては仮にマァムが居なくても他の誰かが倒してた気がする

172 21/04/29(木)23:57:33 No.797698210

足止めのバギクロスに激烈掌、足が止まったら止めの改心撃、近づいてもギガブレイクで死なないタフネスがマヒ息吐いてくるの無理ゲーでしょ

173 21/04/29(木)23:57:37 No.797698236

>三賢者からも敬称で呼ばれるし割と万能だし現役時代はマジで国の誇る英雄のような人だったんじゃないかバダックさん アバン外伝でバダックさん回来る?

174 21/04/29(木)23:57:38 No.797698244

>ヒュンケルは死んでも死なないだけで何回も死んではいる >おっさんは死なない バグって死なねえやつと単純にステータスと技能で耐えて死なない違いだな

175 21/04/29(木)23:57:44 No.797698280

マァムはハドラーも倒しうるんだよな

176 21/04/29(木)23:57:51 No.797698315

今考えるとあのマァムの銃そんな強くなかったな…

177 21/04/29(木)23:57:57 No.797698346

>アニメ見た後だと完璧にあの声で再生される… 此間原作でその辺とかポップ死ぬシーンとか読んでたら脳内再生が完璧でフルボイスブックだった 結局バラン編の終わりまで読み切った

178 21/04/29(木)23:58:09 No.797698410

バグだチートだと叩かれるヒュンケルだってそれ使ってやることが面倒な相手を一人で引き受けてくれてるわけだしな

179 21/04/29(木)23:58:12 No.797698427

マァムいなかったらヒュンケルクソコテのままで誤解解くまでいかないし ダイとポップはロモス城にたどり着けず延々森さまよってるし…

180 21/04/29(木)23:58:23 No.797698502

>いやアルビナスに関しては仮にマァムが居なくても他の誰かが倒してた気がする 仮にそこおっさん当ててた場合どんな戦いになっただろうか

181 21/04/29(木)23:58:24 No.797698505

マァムは攻撃通ったら一撃な上にメドローアみたいなカウンターも気をつけなくていいからな… 普通に考えると滅茶苦茶強い…

182 21/04/29(木)23:58:37 No.797698588

>三賢者からも敬称で呼ばれるし割と万能だし現役時代はマジで国の誇る英雄のような人だったんじゃないかバダックさん 忘れがちだが国一番の剣豪でもある

183 21/04/29(木)23:58:40 No.797698606

マァムの問題は老師がセットで来ちゃったことだよ 老師の活躍のいくつかはマァムにやらせても良かっただろ!

184 21/04/29(木)23:58:45 No.797698630

おっさんは一回マジで死んだけど謎の蘇生液で復活してるし…

185 21/04/29(木)23:58:45 No.797698634

>今考えるとあのマァムの銃そんな強くなかったな… こんなもんポンとやっていいの!?って思ったけど アバン先生が出張るレベルの戦いだとオモチャみてえなもんだな……

186 21/04/29(木)23:58:51 No.797698682

マァムいなかったらミナカトールとれない

187 21/04/29(木)23:58:53 No.797698691

おっぱいアーマー叩き割ってダメージ与える描写必要だからあそこだけでも十二分に活躍してる

188 21/04/29(木)23:58:54 No.797698698

>いやアルビナスに関しては仮にマァムが居なくても他の誰かが倒してた気がする 人数が足りん ヒュンケルが2VS1で戦うくらいしかなくなる …なんか勝てそうだな…

189 21/04/29(木)23:58:56 No.797698712

マァムいないとクロダイン1回目でダイが麻痺したままで詰むよ

190 21/04/29(木)23:58:57 No.797698719

マアムは会得した技が悪すぎる 相手が生物ならあたっただけで殺せる技はちょっと強すぎる 北斗神拳でももっと控えめな性能だぞ まあもう終盤に差し掛かるとオリハルコンの生命体とか出てくるし能力を活かし切るのは難しかっただろうな

191 21/04/29(木)23:58:59 No.797698728

マァムが居なかったらヒュンケル説得できなかったし 要所要所で確かに必要だったなとは思えるはずなんだけど 何かこうあまりコレだ!って発見も少ない立ち位置には居ると思う

192 21/04/29(木)23:59:25 No.797698860

>マァムいなかったらヒュンケルクソコテのままで誤解解くまでいかないし 記録音声が残ってるのはいいがそれを持ってくる必要もあるしな…

193 21/04/29(木)23:59:28 No.797698869

>マァムの問題は老師がセットで来ちゃったことだよ >老師の活躍のいくつかはマァムにやらせても良かっただろ! なんかそういうの某忍者の漫画でもあったな…

194 21/04/29(木)23:59:36 No.797698912

なんでここまでなにも欠かせないんですか

195 21/04/29(木)23:59:44 No.797698940

じゃあ居なくてもいいじゃん!とマァム引っこ抜いたらたぶんどこかで詰むんだろうなってのは分かる

196 21/04/29(木)23:59:50 No.797698974

マァムに告白しないとポップが光らないから要る

197 21/04/30(金)00:00:03 No.797699045

マァムがいなかったらポップも成長しないのがヤバすぎる

198 21/04/30(金)00:00:05 No.797699056

>今考えるとあのマァムの銃そんな強くなかったな… まず魔法弾の補充がその他の人間が呪文を唱えて封じ込めて しかも弾数はそんなに無くてだから…

199 21/04/30(金)00:00:07 No.797699069

クロコダイン戦はゲームでやったら超クソゲーだと思うよ やけつく息と獣王痛恨撃はゲーム壊れる

200 21/04/30(金)00:00:08 No.797699071

>なんでここまでなにも欠かせないんですか 神を超える力を持つ大魔王が魔界から攻めてきてるからな...

201 21/04/30(金)00:00:10 No.797699099

マァムいなかったらポップもあそこまで頑張れない

202 21/04/30(金)00:00:17 No.797699139

告白したら光る勇気のしるしは何なの…

203 21/04/30(金)00:00:19 No.797699158

でもビーストくんのあの日の力よ甦れ!はかっこいいし…

204 21/04/30(金)00:00:28 No.797699228

RTAじゃなくてTASなら 大魔王からは逃げられないのイベント戦闘の時に烈光拳がバーン様の手じゃなくて頭にかすって倒してた

205 21/04/30(金)00:00:40 No.797699307

>マアムは会得した技が悪すぎる >相手が生物ならあたっただけで殺せる技はちょっと強すぎる >北斗神拳でももっと控えめな性能だぞ >まあもう終盤に差し掛かるとオリハルコンの生命体とか出てくるし能力を活かし切るのは難しかっただろうな ジョジョで殺人ウイルス使える味方が強すぎて離脱したという話を思い出した 一方ポップは即死技持ってても活躍したが

206 21/04/30(金)00:00:42 No.797699319

そもそもあの段階だとマァムいないとザムザ突破できんぞ多分

207 21/04/30(金)00:00:46 No.797699334

多分マァムの活躍の大半が男心に火をつける何かが足りなかったんだろうなとは思う 一番覚えてるのがミストバーンで褐色化した部分だったし

208 21/04/30(金)00:00:46 No.797699335

>今考えるとあのマァムの銃そんな強くなかったな… あれむしろ攻撃呪文以外で使った方が有用だと思う

209 21/04/30(金)00:00:50 No.797699360

>じゃあ居なくてもいいじゃん!とマァム引っこ抜いたらたぶんどこかで詰むんだろうなってのは分かる ザムザ戦でゲームオーバーになる

210 21/04/30(金)00:00:52 No.797699373

>神を超える力を持つ大魔王が魔界から攻めてきてるからな... 正直なところ完全に詰みだったからな…… 爆弾設置済みはズルいだろ

211 21/04/30(金)00:00:55 No.797699395

登場人物が影響与え合ってるから誰が抜けても必要なイベントが発生しないんだよな

212 21/04/30(金)00:00:56 No.797699413

ニセ勇者ですら必要な存在だったからな 無駄が無さ過ぎる漫画だ

213 21/04/30(金)00:00:57 No.797699418

ニセ勇者でさえいないと詰む作品だぞ

214 21/04/30(金)00:01:02 No.797699448

>なんでここまでなにも欠かせないんですか RTAだから…

215 21/04/30(金)00:01:03 No.797699453

>マァムいないとクロダイン1回目でダイが麻痺したままで詰むよ そもそも耐性防具が入手できる前の序中盤なのに開幕やけつくいきはクソボスが過ぎるんじゃないか?

216 21/04/30(金)00:01:07 No.797699477

マァムいなかったらポップは死の森でダイを置き去りにしてそのまま逃げてただろうな…

217 21/04/30(金)00:01:14 No.797699518

>マァムいなかったらポップもあそこまで頑張れない 俺はお前に尊敬なんかされてもうれしかねえんだよ!

218 21/04/30(金)00:01:21 No.797699550

理想のタンクだな

219 21/04/30(金)00:01:38 No.797699677

老師はゲーム的にいうなら3Tしか戦えない上以降復帰不能とかそういう人だから… あそこ以外で使えるタイミングがない

220 21/04/30(金)00:01:38 No.797699680

>今考えるとあのマァムの銃そんな強くなかったな… 多彩な呪文使える人がメンバーにいて弾数もっとあれば使い分けでそれなりの戦力になったと思う

221 21/04/30(金)00:01:42 No.797699704

>無駄が無さ過ぎる漫画だ この漫画ある意味怖い

222 21/04/30(金)00:01:45 No.797699727

>>今考えるとあのマァムの銃そんな強くなかったな… >まず魔法弾の補充がその他の人間が呪文を唱えて封じ込めて >しかも弾数はそんなに無くてだから… メドローア込めたらはよく話に挙がるけど両手使わないと撃てない呪文込められるのかなって

223 21/04/30(金)00:01:54 No.797699791

>告白したら光る勇気のしるしは何なの… 勇気じゃなくて恋愛か自信だった可能性が

224 21/04/30(金)00:01:54 No.797699798

最終的にザボエラを殺すシーンがいいんすよ… アニメが楽しみだけどザボエラの腕を折るシーンもやれるのかな

225 21/04/30(金)00:02:00 No.797699831

バダックさんはあの性格と技術なら若い頃絶望的な籠城戦を何回か指揮して耐えきったことくらいはする

226 21/04/30(金)00:02:16 No.797699925

マァムはエロいからいる

227 21/04/30(金)00:02:37 No.797700026

>告白したら光る勇気のしるしは何なの… 相手によって出したり引っ込めるのは本当の勇気じゃない

228 21/04/30(金)00:02:46 No.797700072

ダイ大最終盤はヒムラーハルトアバンとぽっと出が強すぎて従来の仲間たちがポップ以外霞んじゃったのが残念っちゃ残念だな マァムもなんか2戦級みたいな扱いされてたし

229 21/04/30(金)00:02:51 No.797700096

アニメのえっちなザボエラはもうすぐだな

230 21/04/30(金)00:02:55 No.797700117

>>マァムいないとクロダイン1回目でダイが麻痺したままで詰むよ >そもそも耐性防具が入手できる前の序中盤なのに開幕やけつくいきはクソボスが過ぎるんじゃないか? 痛恨の一撃と仲間呼びとやけつく息が使えてついでに火炎耐性も持ってるHPバカの最初のボスです!

231 21/04/30(金)00:03:11 No.797700206

>一方ポップは即死技持ってても活躍したが ポップはメドローアの火力大抵の相手にオーバーキルだし示し合わせたかのようにシグマもバーン様もマホカンタ使い なのでわりとメドローア以外で戦う方法模索してたからな

232 21/04/30(金)00:03:26 No.797700286

だってアバン先生をいったん退場させるのが正解ルートとか誰もわからねえよ… 生き残らせればあとが楽とか思うじゃん…

233 21/04/30(金)00:03:32 No.797700326

ダイ大のボスはだいたい無茶だけどやっぱりまだ麻痺耐性装備入手できないのにやけつくいき持ってるクロコダインは別格のひどさを感じる

234 21/04/30(金)00:03:33 No.797700338

でもポップにはメルルが居るから!

235 21/04/30(金)00:03:35 No.797700345

>>告白したら光る勇気のしるしは何なの… >相手によって出したり引っ込めるのは本当の勇気じゃない まぞっほのしるしはいつだって正しいことしか言わないな

236 21/04/30(金)00:03:40 No.797700368

ポップはマトリフに師事受けてから一気に強くなるけどそれまではあんまり活躍しないよね

237 21/04/30(金)00:03:46 No.797700400

ロマリアで宿に止まったらボストロールと強制戦闘になったくらいのクソゲーではある

238 21/04/30(金)00:03:46 No.797700403

オッさん最後のハイライトはシグマの腕捩じ切った所かな… 超魔ゾンビでもうインフレについて行けなくなっていた

239 21/04/30(金)00:04:07 No.797700512

>そもそも耐性防具が入手できる前の序中盤なのに開幕やけつくいきはクソボスが過ぎるんじゃないか? 落ち着いて聞いて欲しい ニセゆうしゃも当時のダイに当てる敵としてはかなり厳しいしハドラー襲来とかオーバーキル過ぎる

240 21/04/30(金)00:04:10 No.797700535

>最終的にザボエラを殺すシーンがいいんすよ… >アニメが楽しみだけどザボエラの腕を折るシーンもやれるのかな 本当に救おうとはしてたんだろうけどな 100%信用してなかったんだけどそれでもって感じで

241 21/04/30(金)00:04:24 No.797700633

>ヒムラー 最低だなユダヤ人

242 21/04/30(金)00:04:29 No.797700673

実際あの話は要らなかったよなぁ…みたいな部分が本当に無い 強いて言うならデパートのお遊びパートみたいな部分位で

243 21/04/30(金)00:04:32 No.797700687

レオナが明言してたけどマァムいないとポップが頑張らないからな… するとおっさんがメルルがPT加入しない

244 21/04/30(金)00:04:33 No.797700697

>ダイ大最終盤はヒムラーハルトアバンとぽっと出が強すぎて従来の仲間たちがポップ以外霞んじゃったのが残念っちゃ残念だな >マァムもなんか2戦級みたいな扱いされてたし あれはまあアルビナスとミストが悪い ミストに関してはいつものちょーしでポップと一緒にディスりたおしたあげくに黒マァムでボロカスにして余計に負傷の度合いひどくするし

245 21/04/30(金)00:04:34 No.797700703

先生が生きてると思ったら師匠について修行するって言う発想自体がなく先生に頼り切りになっちゃうからな…

246 21/04/30(金)00:04:38 No.797700726

>オッさん最後のハイライトはシグマの腕捩じ切った所かな… >超魔ゾンビでもうインフレについて行けなくなっていた 超魔ゾンビはあれ真面目にクソゲーだがら…

247 21/04/30(金)00:04:39 No.797700734

そもそも六団長戦ってゲームに直したら全部クソゲー…

248 21/04/30(金)00:05:03 No.797700903

ザボエラが余計なことしなければマアムの精神デバフ攻撃も不発に終わるしポップの覚醒もなく紋章も発動しない 本当に余計なことしてくれたなザボエラ

249 21/04/30(金)00:05:22 No.797701032

>ダイ大最終盤はヒムラーハルトアバンとぽっと出が強すぎて従来の仲間たちがポップ以外霞んじゃったのが残念っちゃ残念だな 前勇者とハドラーとバランの忘れ形見だからな 大魔王戦で3人が残るのは仕方なかった

250 21/04/30(金)00:05:23 No.797701043

>そもそも六団長戦ってゲームに直したら全部クソゲー… 倒したら復活するハドラーとかそれ勇者のやることだろ!?ってなる

251 21/04/30(金)00:05:39 No.797701162

>落ち着いて聞いて欲しい >ニセゆうしゃも当時のダイに当てる敵としてはかなり厳しいしハドラー襲来とかオーバーキル過ぎる 有人キラーマシンも十分きついね…

252 21/04/30(金)00:05:39 No.797701168

>先生が生きてると思ったら師匠について修行するって言う発想自体がなく先生に頼り切りになっちゃうからな… グランドクルスの無茶振りしてたあれみたいなのがずっと続いてたんだろうな

253 21/04/30(金)00:05:41 No.797701175

とまあそんなことを考えているんだろうな とおっさんもザボエラというヤツをよく知っていたので斧をおとした 煮ても焼いても食えぬって心底がっかりした顔もした 同情して憐れんでやった それでいいんだよ…

254 21/04/30(金)00:06:05 No.797701353

>ザボエラが余計なことしなければマアムの精神デバフ攻撃も不発に終わるしポップの覚醒もなく紋章も発動しない >本当に余計なことしてくれたなザボエラ ジェットマンMVPラディゲみたいな勢いだなザボエラ

255 21/04/30(金)00:06:05 No.797701357

全員が必須で行動が唯一無二の正解で奇跡も起こしまくりでようやくぎりぎりの勝利だから再現性すらねえ

256 21/04/30(金)00:06:09 No.797701376

ヒムをヒトラーって打ちミスする人結構見るけどどんな大冒険してるんだ…

257 21/04/30(金)00:06:22 No.797701478

アルビナス戦とか見てもマァムはかなり強いんだけど相手を気遣って攻撃できないはちょっとお前いい加減にしろよ…ってなる

258 21/04/30(金)00:06:33 No.797701531

>有人キラーマシンも十分きついね… 普通に呪文耐性持ってる上クソ硬いしな…

259 21/04/30(金)00:06:59 No.797701676

>ボラホーンの絵の人はめっちゃ迷惑してるって聞いてあんま話題にしちゃいけないかなって... 自分で描いたネタが原因だからなんとも……

260 21/04/30(金)00:07:01 No.797701690

>ヒムをヒトラーって打ちミスする人結構見るけどどんな大冒険してるんだ… 伝記スレにでもいるんじゃないかな…

261 21/04/30(金)00:07:02 No.797701695

超魔ゾンビはまあマアム対策に特化しすぎている感じはする メドローア当てやすそうだからポップが残っていればマジで一瞬で片がついたかも

262 21/04/30(金)00:07:04 No.797701708

初戦の相手がイオラ使うヤツとかクソゲー通り越してクリア不能すぎる…

263 21/04/30(金)00:07:10 No.797701749

そもそもダイの存在自体も竜の騎士システムでは想定してない異常事態なのでSEのマザードラゴンさんどうなってるんです?

264 21/04/30(金)00:07:10 No.797701752

ザボエラ真面目に戦えば強いのに頭研究者なのに専門外の軍略や策謀するから全部裏目ってひどい

265 21/04/30(金)00:07:23 No.797701826

最初のボス戦がキラーマシンはちょっとハードすぎる

266 21/04/30(金)00:07:23 No.797701827

>>有人キラーマシンも十分きついね… >普通に呪文耐性持ってる上クソ硬いしな… なのでこうして穴にベギラマを流し込む

267 21/04/30(金)00:07:41 No.797701925

超魔ゾンビはダイの剣級の破壊力の星皇剣でないと出来ないからダイかポップかヒュンケルの最低一人はいないと

268 21/04/30(金)00:07:55 No.797702022

>そもそもダイの存在自体も竜の騎士システムでは想定してない異常事態なのでSEのマザードラゴンさんどうなってるんです? なんでかわからないけどうごいてるからヨシ!

269 21/04/30(金)00:08:03 No.797702064

まあ超火力あればワンパンで消し飛ばせる っていう終盤に出てくるにしてはあまりにもコスト重い上に格下狩り特化すぎる性能だったからな超魔ゾンビ…

270 21/04/30(金)00:08:10 No.797702116

>最初のボス戦がキラーマシンはちょっとハードすぎる しかもあれ時間制限あるんだ…

271 21/04/30(金)00:08:11 No.797702126

>超魔ゾンビはまあマアム対策に特化しすぎている感じはする >メドローア当てやすそうだからポップが残っていればマジで一瞬で片がついたかも ダイの剣アバンストラッシュとかメドローアとかグランドクルスならわりとあっさり対処できそうなんだよね

272 21/04/30(金)00:08:24 No.797702210

>超魔ゾンビはダイの剣級の破壊力の星皇剣でないと出来ないからダイかポップかヒュンケルの最低一人はいないと ノヴァお前ノーザンライトボム使えよって思った

273 21/04/30(金)00:08:34 No.797702272

少年漫画で女キャラが戦闘要員になるのは難しいから…

274 21/04/30(金)00:08:39 No.797702296

>ヒムをヒトラーって打ちミスする人結構見るけどどんな大冒険してるんだ… ヒムラーハルトだから何の間違いもない

275 21/04/30(金)00:08:51 No.797702375

>強いて言うならデパートのお遊びパートみたいな部分位で まあエッチなサービスシーンはRTAには要らないな… デパート行かないとドラゴンキラーで倒せないが

276 21/04/30(金)00:08:54 No.797702394

ザボエラ頭脳キャラと見せかけて別に参謀でもなんでもないからな 肝心の参謀は全く喋らないから各々勝手に判断して動く

277 21/04/30(金)00:08:57 No.797702407

ノヴァがプロレス技を…?

278 21/04/30(金)00:09:07 No.797702471

>超魔ゾンビはまあマアム対策に特化しすぎている感じはする >メドローア当てやすそうだからポップが残っていればマジで一瞬で片がついたかも 前回の課題をクリアして初めて改良といえる、は良い事を言ってるけど あの時点で対策すべき他の要素については頭から抜け落ちてた節があるね

279 21/04/30(金)00:09:14 No.797702513

私が運命をいじって彼らを導きました…ならわかるけど マザードラゴンもしらそんだからな…

280 21/04/30(金)00:09:21 No.797702557

>ノヴァお前ノーザンライトボム使えよって思った なんのことを言うておるのかいまいち判然とせんがノーザングランブレードならちゃんと使ってるぞ

281 21/04/30(金)00:09:28 No.797702600

デパートにお遊びに行かないとテランいって竜の騎士について知る機会もねえんだ

↑Top