21/04/29(木)20:26:11 キャッ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/04/29(木)20:26:11 No.797605251
キャッシュレスはもうコイツだけで良いんじゃねえかな…
1 21/04/29(木)20:27:45 No.797605984
20,000円しか入らないのが… あとJR東のアプリ開発力がアレ
2 21/04/29(木)20:29:18 No.797606695
別に1種類に限定する必要なくない
3 21/04/29(木)20:29:36 No.797606821
最近やっとスマホアプリらしくなった
4 21/04/29(木)20:31:01 No.797607403
最近首都圏に移住したのでアプリ使い始めたけど普通に使いやすい
5 21/04/29(木)20:31:14 No.797607485
QRコード決済を駆逐してくれ
6 21/04/29(木)20:32:11 No.797607854
アプリは課金周りの遷移は改善されたけど 起動クソ重になったのはなんなの…
7 21/04/29(木)20:33:07 No.797608241
では北海道の無人駅にもペンギンで支払う機械を設置してもらおうか
8 21/04/29(木)20:34:59 No.797608948
>では北海道の無人駅にもペンギンで支払う機械を設置してもらおうか 北海道の無人駅ってエゾモモンガ限定なの?
9 21/04/29(木)20:37:04 No.797609795
Suicaで東は年500億円しか稼げないし そんな端金でナローで不安定なクソ回線と繋ぎたくないし 電車に乗る人間が増える訳でもないし クレカ並みの決済手数料と接続手数料とQR決済より数十日遅い店舗への入金と 上限2万円制限があるからこれ以上は絶対普及しない
10 21/04/29(木)20:38:58 No.797610604
そもそもJR側に交通網の利便性上げる以外で広げる気があまり無い気がする
11 21/04/29(木)20:39:04 No.797610646
上限2万円って何か法令とかシステム上のハードルがあるのかな 単に数字の桁が増えるだけで何ら難しいこと無いように思うけど
12 21/04/29(木)20:40:32 No.797611357
>Suicaで東は年500億円しか稼げないし >そんな端金でナローで不安定なクソ回線と繋ぎたくないし >電車に乗る人間が増える訳でもないし >クレカ並みの決済手数料と接続手数料とQR決済より数十日遅い店舗への入金と >上限2万円制限があるからこれ以上は絶対普及しない 初期からファンやってて反転したアイドルアンチみたいな知識量だぜこやつ…
13 21/04/29(木)20:42:24 No.797612211
スレ画はまだ良い方だろ ICOCAやTOICAなんてアプリすらないんだぞ
14 21/04/29(木)20:42:36 No.797612298
>そもそもJR側に交通網の利便性上げる以外で広げる気があまり無い気がする 覇者になすため欲を出す未来はあったはずだが見た感じそういうのはなかったな
15 21/04/29(木)20:43:27 No.797612772
ショバ代が高すぎる
16 21/04/29(木)20:44:46 No.797613367
>スレ画はまだ良い方だろ >ICOCAや まあ互換性があるおかげで結局モバイルSuica使えるからな >TOICAなんてアプリすらないんだぞ なんて?どこのどちらさんて?どこの田舎でつかえるんです?
17 21/04/29(木)20:46:31 No.797614065
改札のスピード化のための仕組みで電子マネー機能はオマケみたいなもんじゃないのかな?
18 21/04/29(木)20:46:56 No.797614283
ヨドバシで10%ポイントがつく凄い奴
19 21/04/29(木)20:47:35 No.797614580
アプリがクソになっちまった…
20 21/04/29(木)20:49:23 No.797615410
とりあえずポストペイなら1%ポイント付くようにして
21 21/04/29(木)20:49:38 No.797615504
むしろコイツが囲い込みやめて他の電子決済で乗車できるようにしてくれ 俺はクイックペイを使いたいんだ
22 21/04/29(木)20:50:17 No.797615833
そうかい俺は今回のアプリ更新は支持するぜ 指紋認証スマホでログインできるのいい…
23 21/04/29(木)20:50:50 No.797616063
ログインするのに時間かかりすぎる気がする ログインしなくても改札にタッチはできるけど
24 21/04/29(木)20:50:57 No.797616116
>上限2万円って何か法令とかシステム上のハードルがあるのかな >単に数字の桁が増えるだけで何ら難しいこと無いように思うけど 現金化に使えるからその対策と思ってる
25 21/04/29(木)20:52:02 No.797616638
こいつとiDで今のところ全く困らない
26 21/04/29(木)20:52:13 No.797616711
google payのお陰で公式使わなくていいのはありがたい 地方だからオートチャージや定期も使えないし
27 21/04/29(木)20:53:07 No.797617046
>>上限2万円って何か法令とかシステム上のハードルがあるのかな >>単に数字の桁が増えるだけで何ら難しいこと無いように思うけど >現金化に使えるからその対策と思ってる うn Suicaなら紛失しても最大化2万円のチャージの損失ですむ死ね
28 21/04/29(木)20:53:59 No.797617369
会社でポイントが付くローカルの交通系IC使えって言われるから変えられない…
29 21/04/29(木)20:54:07 No.797617425
死ねとか気軽に…
30 21/04/29(木)20:54:28 No.797617548
ヒッ
31 21/04/29(木)20:55:21 No.797617847
ポイントがあるからご当地交通系ICカード使ってたけどコロナの煽りで軒並み渋くなったからモバイルSuicaにまとめた
32 21/04/29(木)20:55:22 No.797617852
>会社でポイントが付くローカルの交通系IC使えって言われるから変えられない… サピカかな…
33 21/04/29(木)20:55:32 No.797617907
ガジェットが重すぎる… 残高確認するのになんでこんな時間かかるんだ
34 21/04/29(木)20:56:05 No.797618099
>サピカかな… ルルカです…
35 21/04/29(木)20:56:28 No.797618240
アプリの動作が重くなったのは俺だけじゃないんだ…
36 21/04/29(木)20:56:35 No.797618283
全国でこれの定期券使わせてくれ
37 21/04/29(木)20:56:53 No.797618390
西鉄「nimocaの乗車ポイントやめるね…」 JR九州「SUGOCAの乗車ポイントやめるね…」
38 21/04/29(木)20:56:58 No.797618421
>>サピカかな… >ルルカです… しずてついいよね…
39 21/04/29(木)20:58:43 No.797619011
>最近アプリの起動がクソ遅くなった
40 21/04/29(木)20:59:03 No.797619135
静岡界隈ってローカルICカードの力強いよね 遠鉄のカードとか
41 21/04/29(木)21:00:00 No.797619444
早朝にクレジットカードからチャージできないのいいよね…
42 21/04/29(木)21:00:46 No.797619794
オートチャージにしたらめちゃくちゃ便利だった
43 21/04/29(木)21:01:13 No.797620004
早くミリ波改札に世代交代しねぇかなぁ
44 21/04/29(木)21:02:18 No.797620541
今試しに起動してみたら30秒ぐらいかかったぞ
45 21/04/29(木)21:03:56 No.797621294
Suicaとかだせー PASMOだろ
46 21/04/29(木)21:05:05 No.797621834
地方のオリジナルICを駆逐してモバイルスイカ使わせてくれ 具体的に言うと福岡
47 21/04/29(木)21:05:45 No.797622128
JRの定期券使うならSuicaのアプリ入れたらいい
48 21/04/29(木)21:06:06 No.797622284
>地方のオリジナルICを駆逐してモバイルスイカ使わせてくれ >具体的に言うと福岡 はやかけん…
49 21/04/29(木)21:06:51 No.797622662
モバイルSuicaだとチャージとか楽天のアプリとかGooglePayで出来るし さほど問題無いような ガストで伝票見て1434円でそのまんま1434円チャージして使ってみた 楽天経由でたしか何割か帰ってくるはず
50 21/04/29(木)21:07:09 No.797622785
パスモはマスコットが可愛く無いし…
51 21/04/29(木)21:07:28 No.797622913
>はやかけんはマスコットが可愛く無いし…
52 21/04/29(木)21:08:25 No.797623373
交通系ICは電子マネーの天下とれそうなのに意外とそうはならないね
53 21/04/29(木)21:11:10 No.797624770
ならないってか天下取る気無いだろうしな やる気出して色々整備してくれたほうがユーザーとしては楽なんだが
54 21/04/29(木)21:11:35 No.797624958
本業は仲介屋じゃなくて鉄道業だからかいね
55 21/04/29(木)21:12:32 No.797625350
バーコードでも無いし非接触式でもロック解除しないで使えるのこいつだけで便利過ぎる
56 21/04/29(木)21:13:29 No.797625755
Suicaの電子決済はJRの駅ビル専用みたいなところがあったし JR利用の通勤通学客だけ利用していれば良かった 俺はマイカー通勤なので無縁
57 21/04/29(木)21:13:29 No.797625756
楽天カードだとチャージしてもポイント溜まらないんだよな
58 21/04/29(木)21:13:54 No.797625926
>バーコードでも無いし非接触式でもロック解除しないで使えるのこいつだけで便利過ぎる 自販機使う時に一瞬で決済できるのは驚異的だよね
59 21/04/29(木)21:15:17 No.797626661
東京行った時に便利ってだけでモバイルSuica入れてる コロナ禍で行く事自体無くなっちゃったから全く使ってねぇ…
60 21/04/29(木)21:15:20 No.797626682
駅近辺の店とか自販機はほとんどこいつで決算済ませれるの楽 慣れすぎて自宅近くの電子決済非対応の自販機にキレそうになる
61 21/04/29(木)21:17:27 No.797627701
>慣れすぎて自宅近くの電子決済非対応の自販機にキレそうになる 自分の地元もまだ現金オンリーだから分かるわ 世間から本当に取り残されてるんだなって…
62 21/04/29(木)21:18:24 No.797628139
Suicaにお得な切符の情報書き込めるようになったから 今度はモバイルSuicaにお得な切符の情報書き込めるようにして欲しい
63 21/04/29(木)21:19:34 No.797628687
アプリ使いやすいけど 起動はクソ遅い
64 21/04/29(木)21:20:16 No.797629063
先月物理カードからモバイルに移行したけど残高見えるって便利なんだなって実感した
65 21/04/29(木)21:20:22 No.797629119
都内でも主要駅から離れると非対応の自販機まだまだあるからな あれやっぱ対応したベンダーにするか機器取付すると維持費上がるんだろうか
66 21/04/29(木)21:21:32 No.797629700
>あれやっぱ対応したベンダーにするか機器取付すると維持費上がるんだろうか リアルタイム決済だから回線が必須なのがね…