21/04/29(木)20:18:20 よくぞ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/04/29(木)20:18:20 No.797602038
よくぞあんなクソ国からこんな名君が…
1 21/04/29(木)20:20:12 No.797602812
名君であるかはともかくマウロが操りやすいようにボンクラを王に推薦したら巡り巡ってそのボンクラに反撃される因果応報はすっきりした
2 21/04/29(木)20:20:23 No.797602879
クソなのはワイン屋ぐらいだろ! 立地がクソ田舎ってのは否定できないけど
3 21/04/29(木)20:20:26 No.797602895
いや今回まで暗君だよこの優男…無駄に犠牲者出てるし
4 21/04/29(木)20:20:43 No.797602999
こういう話でいいんだよこういう話で
5 21/04/29(木)20:22:19 No.797603618
結局のところユリウスに対する後ろめたさがあってそれ故の行動とすると名君暗君半々くらいだと思うけどいい着地できて良かったね
6 21/04/29(木)20:23:18 No.797604021
弟は出てこないのか…
7 21/04/29(木)20:23:52 No.797604269
ビリおじ最終から長年胸につっかえていたモヤモヤが取れてやっとすっきりしたよ…
8 21/04/29(木)20:25:46 No.797605075
結局あの孤島の葡萄どうなるんだ…?
9 21/04/29(木)20:25:50 No.797605105
名君と言われたらそうでもないけど精神性はひたすらに善良だった
10 21/04/29(木)20:26:35 No.797605424
>結局あの孤島の葡萄どうなるんだ…? そりゃ自然に還るのでは
11 21/04/29(木)20:28:47 No.797606481
先王がクソすぎたところはあった
12 21/04/29(木)20:30:50 No.797607331
>先王がクソすぎたところはあった このゲームいつもそれだな
13 21/04/29(木)20:31:35 No.797607611
すぐ横が昇竜域とかクソ立地すぎる…
14 21/04/29(木)20:32:35 No.797608028
貴族諸侯が相当めんどくさいから安泰でもないと思うけどまだマシな国にはなりそう
15 21/04/29(木)20:32:45 No.797608085
弟って誰だよ
16 21/04/29(木)20:32:55 No.797608148
ランちゃん達の国と対比すると何とも言えない気分になる お空の各国の情勢が近年急変しまくってる ある特定の騎空団のせい
17 21/04/29(木)20:32:57 No.797608169
>>先王がクソすぎたところはあった >このゲームいつもそれだな レヴィオンの先王は優秀だっただろ!
18 21/04/29(木)20:33:40 No.797608445
マウロ卿とレスポンチバトルしてたやつらが大半だろうからな貴族
19 21/04/29(木)20:34:14 No.797608641
なんでわざわざワーウルフとついでにすずむら出したの…
20 21/04/29(木)20:34:17 No.797608657
国民は相変わらずだったや
21 21/04/29(木)20:34:36 No.797608785
>弟って誰だよ su4810701.png
22 21/04/29(木)20:35:25 No.797609135
マウロめちゃくちゃ国賊じゃん
23 21/04/29(木)20:35:35 No.797609197
>なんでわざわざワーウルフとついでにすずむら出したの… あまり重要ではない感じだったが あいつバハ時代からレヴィオン騎士団のメインメンバーだったから
24 21/04/29(木)20:36:20 No.797609499
三姉妹の金髪の体がよかった
25 21/04/29(木)20:36:23 No.797609520
>>弟って誰だよ >su4810701.png 全てを見ると先王の失敗をマウロがカバーした形になったな
26 21/04/29(木)20:36:46 No.797609663
>マウロめちゃくちゃ国賊じゃん モブ顔のガリアだっけ あれも結構な年数暗躍したままだったからマウロに逆らって消されてたりするといいんだけれど
27 21/04/29(木)20:37:05 No.797609802
>>なんでわざわざワーウルフとついでにすずむら出したの… >あまり重要ではない感じだったが >あいつバハ時代からレヴィオン騎士団のメインメンバーだったから バハ時代はビリおじの親父とも仲良かったのにまったく関係ない騙されただけのだけんになってしまった…
28 21/04/29(木)20:37:44 No.797610057
>>なんでわざわざワーウルフとついでにすずむら出したの… >あまり重要ではない感じだったが >あいつバハ時代からレヴィオン騎士団のメインメンバーだったから そのためにレニーとウーフの加入有無でストーリー分岐してるところあるよね…
29 21/04/29(木)20:37:45 No.797610065
先王やマウロどころかビリおじやユリウスまで巡り巡って因果応報食らって最後いい感じに着地できたねって話だった
30 21/04/29(木)20:37:46 No.797610071
ジェノ殿!
31 21/04/29(木)20:38:23 No.797610339
>バハ時代はビリおじの親父とも仲良かったのにまったく関係ない騙されただけのだけんになってしまった… ニュルおじには触手攻めされてる…
32 21/04/29(木)20:38:33 No.797610430
ギアスみたいな国民だからまた二度三度荒れそうだな
33 21/04/29(木)20:39:02 No.797610630
>>>弟って誰だよ >>su4810701.png >全てを見ると先王の失敗をマウロがカバーした形になったな マウロという膿まで綺麗に一掃できたな
34 21/04/29(木)20:39:09 No.797610688
雷鳴剣ってあんなにピンク色だったのか
35 21/04/29(木)20:39:20 No.797610762
>ギアスみたいな国民だからまた二度三度荒れそうだな 弟王に暗殺部隊の実験を渡そう
36 21/04/29(木)20:39:45 No.797610939
まだイベ見てないけど流石にジェノを慕ってるソルは出なかったかな?
37 21/04/29(木)20:39:57 No.797611025
わかっちゃいたけど雷鳴剣もなんかこう…雑に作られてるんだな…
38 21/04/29(木)20:40:03 No.797611085
エルステ帝国なんて言葉を久々に聞いたな
39 21/04/29(木)20:40:12 No.797611159
闇ビリおじの性能全くわからんぞい
40 21/04/29(木)20:41:18 No.797611749
>>バハ時代はビリおじの親父とも仲良かったのにまったく関係ない騙されただけのだけんになってしまった… >ニュルおじには触手攻めされてる… 何故一枚絵がないのですか?
41 21/04/29(木)20:41:25 No.797611794
なんかいい感じに意志あるインテリジェンスウェポンと思いきや ほしたみがノリで作った触手虐待用玩具という
42 21/04/29(木)20:41:37 No.797611896
>わかっちゃいたけど雷鳴剣もなんかこう…雑に作られてるんだな… 星の民ってフィーリングで侵略してない…?
43 21/04/29(木)20:41:49 No.797611971
親友殿の性能ただでさえおかしいのにさらに強化か…
44 21/04/29(木)20:41:55 No.797612021
>ギアスみたいな国民だからまた二度三度荒れそうだな ビリおじにまでここの国民はその時その時の感情で動くからな…って言われててダメだった
45 21/04/29(木)20:42:35 No.797612286
瘴流域の近くで星晶獣との契約もなく雷が降ってくる立地
46 21/04/29(木)20:42:42 No.797612327
>ビリおじにまでここの国民はその時その時の感情で動くからな…って言われててダメだった 特産物が酒と温泉の国だぞ
47 21/04/29(木)20:43:21 No.797612714
感情で動くのはまぁ実際でもあるから仕方ないしどうしようもない
48 21/04/29(木)20:43:53 No.797612977
だから王として一人ずつでも説得するね…ってオチだったから
49 21/04/29(木)20:44:35 No.797613280
民からすればわけのわからない動乱すぎる
50 21/04/29(木)20:46:06 No.797613895
>民からすればわけのわからない動乱すぎる 起こった罪は全部事実だからな… そこに含まれてる感情知ってる当事者たちは納得できただろうけど国民は何も分からん
51 21/04/29(木)20:47:34 No.797614576
弟は一応ちょこちょこ兄貴叱ってたらしいが…
52 21/04/29(木)20:48:52 No.797615178
>瘴流域の近くで星晶獣との契約もなく雷が降ってくる立地 これを観光地にしようとしてるアホがいるらしいな
53 21/04/29(木)20:49:08 No.797615304
SSRでも上位の連中と互角に渡り合って逃げ延びるスーツの連中なにもんだよ…
54 21/04/29(木)20:49:46 No.797615550
黒服は暗殺者だからな...
55 21/04/29(木)20:50:20 No.797615851
>>瘴流域の近くで星晶獣との契約もなく雷が降ってくる立地 >これを観光地にしようとしてるアホがいるらしいな 産業がないクソ田舎は観光しか出来ないんだよ 鳥取とか見ればわかるだろ…
56 21/04/29(木)20:50:30 No.797615918
やっぱ6章仕立てってのがいい加減限界だと思う… 序破急完が序破完な感じで読んでてえっあと少しだけど終わるのかってなり出す
57 21/04/29(木)20:50:43 No.797616023
>SSRでも上位の連中と互角に渡り合って逃げ延びるスーツの連中なにもんだよ… 剣持ってない人と触手使いたくない人だし…
58 21/04/29(木)20:52:17 No.797616730
ヒットマンとマフィアは強いからな…
59 21/04/29(木)20:52:26 No.797616785
>やっぱ6章仕立てってのがいい加減限界だと思う… >序破急完が序破完な感じで読んでてえっあと少しだけど終わるのかってなり出す いやこれ以上伸びても蛇足な部分あるし良い塩梅だと思う
60 21/04/29(木)20:52:28 No.797616793
>特産物が酒と温泉の国だぞ どこぞの駄女神みたいな…
61 21/04/29(木)20:52:31 No.797616818
今のところワーウルフは良い人ばっかだな 頭の良さは別として
62 21/04/29(木)20:53:08 No.797617056
ワーウルフ...実質犬では?
63 21/04/29(木)20:53:09 No.797617074
新王の声リライズのヒロトの人か キャラが全然違うから気付かなかった
64 21/04/29(木)20:53:24 No.797617165
>貴族諸侯が相当めんどくさいから安泰でもないと思うけどまだマシな国にはなりそう 弟もいるしまだ波乱あるよこの国…
65 21/04/29(木)20:53:57 No.797617352
だけんが200年生きただけんすぎる…
66 21/04/29(木)20:54:10 No.797617442
>>全てを見ると先王の失敗をマウロがカバーした形になったな >マウロという膿まで綺麗に一掃できたな 自分まで浄化するとは流石だぜ
67 21/04/29(木)20:54:56 No.797617705
この世界やっぱ民度低くね?
68 21/04/29(木)20:54:58 No.797617720
しかしすずむらボイスのだけんか... 欲しいんだが?
69 21/04/29(木)20:55:12 No.797617799
マウロレクイエムに全騎士団員が泣いた!
70 21/04/29(木)20:55:18 No.797617832
>やっぱ6章仕立てってのがいい加減限界だと思う… >序破急完が序破完な感じで読んでてえっあと少しだけど終わるのかってなり出す 昔もっと長かったけど正直今の短さじゃないとつらい
71 21/04/29(木)20:55:26 No.797617877
結果論的に国を正したマウロ…
72 21/04/29(木)20:55:40 No.797617950
弟も賢いみたいだがマウロ信じ切ってたような奴だからな…
73 21/04/29(木)20:56:10 No.797618127
だけんは>この世界やっぱ民度低くね? そりゃ島同士の交流すら最近の話で 国って名乗ってるけどせいぜい都市レベルの規模しかないところが大半だし
74 21/04/29(木)20:56:25 No.797618219
>弟もいるしまだ波乱あるよこの国… 弟が先王側の思想植え付けられてて兄に王位取られた側だからまぁ間違いなく面倒事起こす
75 21/04/29(木)20:56:36 No.797618289
正直あまり期待してなかったけどシナリオいい感じにまとまって良かったよ
76 21/04/29(木)20:56:42 No.797618324
完全に受けキャラなのがいいね画像の子
77 21/04/29(木)20:56:50 No.797618374
>やっぱ6章仕立てってのがいい加減限界だと思う… >序破急完が序破完な感じで読んでてえっあと少しだけど終わるのかってなり出す だからフェイトとかで盛るんでしょ
78 21/04/29(木)20:56:53 No.797618389
すずむらだけんは今回実質顔見せだけなのか キャラ実装されそうな人物なの?
79 21/04/29(木)20:57:28 No.797618595
マウロがけおりだすあたりでオモシロクンのときの悪役思い出した
80 21/04/29(木)20:57:44 No.797618689
1つ引っ掛かるのは徹底的な証拠を出さずに王が言った事だからで片付けた所かな まぁマウロがケオったから出す必要無くなったけど
81 21/04/29(木)20:57:58 No.797618766
マウロがティガーフォームみたいなことしなかったのが意外
82 21/04/29(木)20:58:02 No.797618787
同じキャラや舞台を掘り下げるといつもみんなクズになるな やっぱ滅ぼそ
83 21/04/29(木)20:58:17 No.797618876
殺人の事実突きつけられて穏やかなままってのは確かにおかしいよなってなる
84 21/04/29(木)20:59:12 No.797619177
>1つ引っ掛かるのは徹底的な証拠を出さずに王が言った事だからで片付けた所かな >まぁマウロがケオったから出す必要無くなったけど 星の眼使おうとしてたって時点でだいぶ問題だし
85 21/04/29(木)20:59:55 No.797619417
フェイトで行間を説明ってのもどうかと思うけどね 今回なんて前のイベント→ニュルおじフェイト→ビリおじ最終フェイト→新イベント見てないと理解できないし
86 21/04/29(木)21:00:03 No.797619472
国が絡むイベントはだいたい国王が無能になって騎士団が敵にいいように使われてるけれど 今回は平団員なにしてんだろう…
87 21/04/29(木)21:00:05 No.797619484
証拠よりその場の空気を信じ騙されやすい扇動されやすい安っぽい国民を利用してたツケをそのまま支払わされたのは痛快だった
88 21/04/29(木)21:00:11 No.797619522
マウロの変貌は操り人形に反抗されたイレギュラーと周りの国民がえっ…マウロ大臣そんな人だったの…?ってIQ3くらいで新王に賛同し始めたからそこまで違和感なかったと思う
89 21/04/29(木)21:01:02 No.797619912
>マウロがティガーフォームみたいなことしなかったのが意外 最後合体するのかと思ったらアッサリ捕まって拍子抜けだったよ
90 21/04/29(木)21:01:19 No.797620054
>マウロの変貌は操り人形に反抗されたイレギュラーと周りの国民がえっ…マウロ大臣そんな人だったの…?ってIQ3くらいで新王に賛同し始めたからそこまで違和感なかったと思う 思いの外新王が国民に信頼されててひっくり返せない
91 21/04/29(木)21:01:36 No.797620165
にゅるおじ学者肌なのに筋肉ムキムキ
92 21/04/29(木)21:02:11 No.797620476
微妙にぼやかしてたけど先王にトドメさしたのマウロだったりするんだろうか 流石にそこまでユリウス綺麗にする必要はないとは思うからこのままでいいけど
93 21/04/29(木)21:02:21 No.797620574
そりゃマウロが新王を媒介にして国民を操るために散々新王のイメージを良くしてきたからそりゃ国民は新王に従うよ
94 21/04/29(木)21:02:35 No.797620684
外から眺めたいタイプのオタクだからルナール先生と気が合うと思う
95 21/04/29(木)21:03:07 No.797620917
>思いの外新王が国民に信頼されててひっくり返せない 王の命令だからと英雄だったはずよユリウス処刑命令にみんながあっさり従ったりと マウロが傀儡として利用するために対外的には新王持ち上げてたからな…
96 21/04/29(木)21:03:07 No.797620923
>そりゃマウロが新王を媒介にして国民を操るために散々新王のイメージを良くしてきたからそりゃ国民は新王に従うよ あのジジイやってきたことが全部自分に返ってくるな…
97 21/04/29(木)21:03:15 No.797620974
>外から眺めたいタイプのオタクだからルナール先生と気が合うと思う えっ観光地にルーナル展を!?
98 21/04/29(木)21:03:30 No.797621080
>微妙にぼやかしてたけど先王にトドメさしたのマウロだったりするんだろうか >流石にそこまでユリウス綺麗にする必要はないとは思うからこのままでいいけど とどめはさしてないっぽいけど 先王は今際の際に弟の方を後継に指名してたのを握りつぶしたのはルリアノートにあった
99 21/04/29(木)21:03:52 No.797621259
IQ3の国民も使い方次第だな…
100 21/04/29(木)21:04:02 No.797621348
>にゅるおじ学者肌なのに筋肉ムキムキ 最終の足太くない?
101 21/04/29(木)21:04:56 No.797621767
闇おじ格闘キャラだと思ったのに…
102 21/04/29(木)21:05:01 No.797621807
新王様ッ!ビリおじ攻めでニュルおじ受けが一般的ですよね!
103 21/04/29(木)21:05:14 No.797621902
だけんがあの見た目なのに少しデカいドラフで通る国民だぞ
104 21/04/29(木)21:05:22 No.797621954
国民が賢ければ共和制 貴族がまともなら貴族議会制 そして国民が愚かなら君主制
105 21/04/29(木)21:05:23 No.797621964
弟との一悶着でまだ話作れるな
106 21/04/29(木)21:05:35 No.797622047
納得してない弟&貴族諸侯 vs 新王&レヴィオン騎士団 でまた内乱起こりそうだな…
107 21/04/29(木)21:05:54 No.797622196
>新王様ッ!ビリおじ攻めでニュルおじ受けが一般的ですよね! 折角の触手を攻めで生かさないのは勿体ないのではないですか…?
108 21/04/29(木)21:06:05 No.797622273
IQの低いサブル島
109 21/04/29(木)21:06:20 No.797622411
ワーウルフが必要かどうかは この触手のシーンを見てから判断してください!
110 21/04/29(木)21:06:27 No.797622469
新パイズリこなそうだから微妙なイベだった
111 21/04/29(木)21:06:28 No.797622482
ドラフにしてもデカすぎるってあの駄犬3mくらいあるのかな ウーフの2mってもしかして相当小柄なのか
112 21/04/29(木)21:06:57 No.797622696
>最終の足太くない? 解放前もよく見ると太ももムッキムキだわ…
113 21/04/29(木)21:07:04 No.797622739
王が絶対で他は割とどうでもいいって国民性だから
114 21/04/29(木)21:07:18 No.797622837
>にゅるおじ学者肌なのに筋肉ムキムキ 鍛錬の成果だ
115 21/04/29(木)21:07:23 No.797622875
ウーフに同族出来てよかったねレニーちゃん!
116 21/04/29(木)21:07:52 No.797623101
>>新王様ッ!ビリおじ攻めでニュルおじ受けが一般的ですよね! >折角の触手を攻めで生かさないのは勿体ないのではないですか…? 最近はリバもありなのです!さぁ!署名を!
117 21/04/29(木)21:08:00 No.797623159
>納得してない弟&貴族諸侯 >vs >新王&レヴィオン騎士団 >でまた内乱起こりそうだな… ビリおじもニュルおじも掘り下げは済んだから敢えてやる意味あるかな… 三姉妹の最終に合わせて来るなら嬉しいが