21/04/29(木)19:52:04 40年近... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/04/29(木)19:52:04 No.797591313
40年近く生きてきて初めてゆで卵作ってみた けど超簡単だった 今まで焼くか生で飲むくらいだった卵の食べ方が広がった 塩つけて4個目食べてるけどホグホグしておいしい 人生損した気分だ もっと早くやってみればよかった
1 21/04/29(木)19:54:49 No.797592289
生で飲むの…?
2 21/04/29(木)19:55:18 No.797592467
塩もいいがマヨネーズもいいぞ
3 21/04/29(木)19:55:32 No.797592567
生で飲んでる時点で常人よりはよっぽど広いよお前の食べ方
4 21/04/29(木)19:56:05 No.797592778
ポーチドエッグとかたまごふわふわもどうかね?
5 21/04/29(木)19:56:13 No.797592813
めんつゆに漬けて味玉にしても美味しいよ
6 21/04/29(木)19:56:42 No.797593006
ロッキーはスレ立てるな
7 21/04/29(木)19:57:01 No.797593137
普通の塩でもいいがアジシオだともっとうまいぞ
8 21/04/29(木)19:57:15 No.797593233
茹でたての卵ってすっごい美味しいよね
9 21/04/29(木)20:00:14 No.797594343
俺も生で飲んでるけど醤油垂らせばいける 卵かけご飯のご飯抜きだし
10 21/04/29(木)20:01:54 No.797595018
ポテトサラダに入れな…
11 21/04/29(木)20:02:52 No.797595420
お前家庭科の授業はどうした
12 21/04/29(木)20:03:25 No.797595676
ロッキーが家庭科の授業受けるわけないだろ
13 21/04/29(木)20:05:06 No.797596388
生卵だとゆで卵より腹が膨れない気がして損した気分になる
14 21/04/29(木)20:07:59 No.797597705
俺は3分だな 5分も待ってられないぞ
15 21/04/29(木)20:08:31 No.797597932
ゆで卵4個って結構腹にたまらないか?
16 21/04/29(木)20:09:56 No.797598601
4#すぎても虹裏やってるとか悲劇かよ…
17 21/04/29(木)20:10:31 No.797598872
焼く方が難易度たかくないか?
18 21/04/29(木)20:10:56 No.797599056
>俺も生で飲んでるけど醤油垂らせばいける ロッキーの真似してやったことあるけどきつくない? 喉通りにくくて吹き出した記憶がある
19 21/04/29(木)20:11:10 No.797599167
ロッキーの撮影じゃないのよ~
20 21/04/29(木)20:11:55 No.797599497
生で飲む気にはならないけど醤油加えると十分飲めるよね
21 21/04/29(木)20:13:31 No.797600145
生のコクと喉越しが好きなんだ デュルンって感じで飲み込むと美味しいよ あんまりシャカシャカ混ぜるよりは軽く君潰したくらいで飲む方が粘度の段差を感じられて楽しい
22 21/04/29(木)20:15:07 No.797600807
>ロッキーの撮影じゃないのよ~ キンタマみたいなツラしやがって
23 21/04/29(木)20:17:29 No.797601692
>生で飲む気にはならないけど醤油加えると十分飲めるよね ご飯にかけたい
24 21/04/29(木)20:18:18 No.797602022
>あんまりシャカシャカ混ぜるよりは軽く君潰したくらいで飲む方が粘度の段差を感じられて楽しい 与謝野晶子は帰って
25 21/04/29(木)20:19:31 No.797602534
君潰したまへ
26 21/04/29(木)20:19:40 No.797602594
しょ?きげん近くの卵半額で買って40個くらい一気にゆで卵作ってピクルスにしてる うまいよ
27 21/04/29(木)20:19:49 No.797602665
サムネだと幼児の便一覧に見えた ゆで卵でよかった…
28 21/04/29(木)20:20:37 No.797602961
強いぞガストン
29 21/04/29(木)20:20:38 No.797602970
存外脂質が多い
30 21/04/29(木)20:21:05 No.797603135
水から茹でた時間?沸騰してからの時間?
31 21/04/29(木)20:21:08 No.797603147
ゆで卵はゆでた直後に氷水で冷やすをやったら革命が起きた
32 21/04/29(木)20:21:14 No.797603181
ゆで卵ってちょっと時間かかるから1個だけ作ろうみたいな気になれないのだけネック
33 21/04/29(木)20:21:20 No.797603212
翌日胸焼けが止まらないやつ
34 21/04/29(木)20:21:31 No.797603288
たまにあるよね すごいお手軽なの何となくスルーしてしまった事
35 21/04/29(木)20:21:41 No.797603369
>水から茹でた時間?沸騰してからの時間? たいてい沸騰してからの時間
36 21/04/29(木)20:22:33 No.797603707
>ゆで卵ってちょっと時間かかるから1個だけ作ろうみたいな気になれないのだけネック https://www.yodobashi.com/product/100000001001093051/ 俺もうずっとこれ
37 21/04/29(木)20:23:03 No.797603920
>水から茹でた時間?沸騰してからの時間? 水から茹でると水の量によって沸騰するまでの時間が変わってダメ 沸騰したたっぷりのお湯に冷蔵庫から出したばっかりのタマゴをちょいと水道水で濡らして(割れ防止)投入 そこからの時間だ
38 21/04/29(木)20:25:02 No.797604786
>お前家庭科の授業はどうした エプロンと三角巾つけるのが嫌で調理実習は全部ボイコットしてた 完成したクッキーとかだけ班の子からもらって食べてた 裁縫とか技術はちゃんとやったよ
39 21/04/29(木)20:25:19 No.797604895
賞味期限過ぎたやつはとりあえずゆでとくかみたいな感じではある
40 21/04/29(木)20:25:50 No.797605102
>>お前家庭科の授業はどうした >エプロンと三角巾つけるのが嫌で調理実習は全部ボイコットしてた >完成したクッキーとかだけ班の子からもらって食べてた >裁縫とか技術はちゃんとやったよ 一気に嘘くさくなったな…
41 21/04/29(木)20:27:41 No.797605940
沸騰してから茹でるのが一般的なのか
42 21/04/29(木)20:27:44 No.797605973
醤油つけて焼くとすげー上手いんだけど なかなか流行らない
43 21/04/29(木)20:27:58 No.797606079
黄身だけ分けて醤油とみりんに2日くらいつけておくとおいしいよね
44 21/04/29(木)20:30:44 No.797607293
昔はコレステロールがどうとかで1日1個までねって言われてたのに最近はたくさん食べてもいいよーってなってるのね
45 21/04/29(木)20:31:16 No.797607500
君(らいてう)は潰したい!
46 21/04/29(木)20:32:28 No.797607982
血中コレステロールは糖質で形成されるんだ コレステロールを食べたからと言って血中コレステロールが上昇するわけじゃないんだ
47 21/04/29(木)20:35:45 No.797609256
>生で飲んでる時点で常人よりはよっぽど広いよお前の食べ方 常人は生で卵飲まないの…?
48 21/04/29(木)20:35:54 No.797609311
半熟卵作ろうとすると白身が固まりきってないぐちゃぐちゃの物体ができてしまう
49 21/04/29(木)20:38:26 No.797610372
卵いっぱい食べると屁が臭くなる印象がある
50 21/04/29(木)20:39:14 No.797610725
エイドリアーン!
51 21/04/29(木)20:44:55 No.797613437
>沸騰してから茹でるのが一般的なのか 冷水に浸さなくても皮がつるっと剥けるよ
52 21/04/29(木)20:45:22 No.797613607
お椀に生卵おとして醤油ちょっとたらして…飲む…って少数な食べ方だったの…
53 21/04/29(木)20:46:18 No.797613977
飲むのはあんまりないと思う…
54 21/04/29(木)20:47:20 No.797614461
TKGと同系統だけど飲むのは無理だ
55 21/04/29(木)20:48:47 No.797615136
蛇かよ