21/04/29(木)17:02:50 ヤマト... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/04/29(木)17:02:50 No.797536450
ヤマトって作品として面白いの初代と初代の話のリメイクの2199位しかないよね…
1 21/04/29(木)17:06:04 No.797537266
はい
2 21/04/29(木)17:06:55 No.797537475
その2つしかヤマト知らない・・・
3 21/04/29(木)17:07:31 No.797537628
ケロロ軍曹もそうだと思う
4 21/04/29(木)17:07:42 No.797537674
昔の作品云々置いて置いても洪水の中で人命救助して殆ど死んだはコントだと思う
5 21/04/29(木)17:08:39 No.797537893
艦長復活! 艦長死亡!
6 21/04/29(木)17:09:00 No.797537965
正直初代と2199以外はよっぽどのファンじゃないとキツいと思うんだ 2202なんて全作品好きな俺でさえ離脱した
7 21/04/29(木)17:09:05 No.797537984
無印とさらばしか知らないけど熱心なファン層からは それが正解…!むしろベスト…!と言われる
8 21/04/29(木)17:09:43 No.797538125
船長生きてる必要あったかな…
9 21/04/29(木)17:10:07 No.797538219
2202は我慢してアンドロメダかっけぇ~ヤマトかっけぇ~で見てたけどそれだけで長すぎるないまおもうと
10 21/04/29(木)17:10:13 No.797538247
そんだけ!?
11 21/04/29(木)17:10:38 No.797538344
沖田艦長死亡 土方艦長死亡 山南艦長死亡 沖田艦長死亡
12 21/04/29(木)17:11:02 No.797538435
初代が全体的な物語としてすごくきれいに纏まってるから後付けすればするほどうn…ってなるよね…
13 21/04/29(木)17:11:37 No.797538589
島も死んだよ ほめて
14 21/04/29(木)17:11:47 No.797538635
さらば面白いだろ
15 21/04/29(木)17:11:57 No.797538675
メカ戦は楽しい永遠に
16 21/04/29(木)17:11:58 No.797538677
新キャラを大事にしない…というか殺して感動させるために新キャラ出す悪癖がある
17 21/04/29(木)17:12:28 No.797538794
古代艦長代理死亡
18 21/04/29(木)17:12:33 No.797538815
>正直初代と2199以外はよっぽどのファンじゃないとキツいと思うんだ >2202なんて全作品好きな俺でさえ離脱した 初代よりさらばの方がヒットしたのでそれはない
19 21/04/29(木)17:13:04 No.797538943
春蘭のほうが強いし
20 21/04/29(木)17:13:36 No.797539053
ヤマトはさらばまで派が一番多いと思う そういう人はTVのヤマト2すら否定する
21 21/04/29(木)17:13:47 No.797539099
さらばで沖田艦長が特攻奨励して来たのははぁ?って映画館でなったよ… あの人命粗末にすんなや!若者は恥を忍んでも生きろや!って人だったのに…
22 21/04/29(木)17:14:35 No.797539276
体当たりがあんまり好きじゃないので2のほうがまあ 個人の好みだけど
23 21/04/29(木)17:14:57 No.797539352
実写のヤマトあれはあれで好きだよ
24 21/04/29(木)17:15:14 No.797539438
初代のあの状況が面白いのはある
25 21/04/29(木)17:15:47 No.797539564
部分部分いい所はあるんだ…
26 21/04/29(木)17:15:55 No.797539597
新作の方はヤマトそこまでして使う問題と俺達ここまでして生き延びる必要あるのかノルマと裏切りの天丼がギャグみたいで面白いよ
27 21/04/29(木)17:15:59 No.797539615
>そういう人はTVのヤマト2すら否定する そりゃTV版やった安彦さんも無茶苦茶言われたんですよって言ってるしな…
28 21/04/29(木)17:16:07 No.797539643
>さらばで沖田艦長が特攻奨励して来たのははぁ?って映画館でなったよ… >あの人命粗末にすんなや!若者は恥を忍んでも生きろや!って人だったのに… ガミラスに特攻しようとする古代守に今日の恥を忍んでいきろって言った人だからな…
29 21/04/29(木)17:16:20 No.797539704
>実写のヤマトあれはあれで好きだよ ちょっとだけ出てくる防衛艦隊好きだよ
30 21/04/29(木)17:16:27 No.797539730
初代は1年やるつもりだったからなのか銀河系出るまで妙に尺を使う
31 21/04/29(木)17:17:15 No.797539916
>新作の方はヤマトそこまでして使う問題と俺達ここまでして生き延びる必要あるのかノルマと裏切りの天丼がギャグみたいで面白いよ 愛よ…
32 21/04/29(木)17:17:26 No.797539956
でもヤマトよ永遠にの話になるとみんなすごく盛り上がるよ
33 21/04/29(木)17:17:34 No.797539998
ハイパー放射ミサイルというアホみたいな語感は好き
34 21/04/29(木)17:17:44 No.797540033
ヤマト2は若者に死んではいけないというのがテーマだったんだけどメイン級が死なないだけで加藤とか山本とか斉藤とかアニオリの新米とかバタバタ死ぬんだよな
35 21/04/29(木)17:18:01 No.797540087
煙突ミサイル! 破滅ミサイル!
36 21/04/29(木)17:18:37 No.797540221
ジュリー歌わせたよほめて
37 21/04/29(木)17:19:17 No.797540371
ヤマトより愛をこめては名曲なのでそれは褒められる
38 21/04/29(木)17:20:12 No.797540576
ヤマト2で新米が死んだ時は悲しかった コメディリリーフみたいなキャラだったのに
39 21/04/29(木)17:20:21 No.797540610
>ハイパー放射ミサイルというアホみたいな語感は好き ハイパー熱核ミサイルっていう名前の核兵器だったのが 諸般の事情で使えなくなって名前が変わったんだよね
40 21/04/29(木)17:20:24 No.797540622
発進シーンは大体全部かっこいいぞ
41 21/04/29(木)17:20:40 No.797540678
>ヤマト2は若者に死んではいけないというのがテーマだったんだけどメイン級が死なないだけで加藤とか山本とか斉藤とかアニオリの新米とかバタバタ死ぬんだよな 3なんて新主人公的な土門すら死ぬ
42 21/04/29(木)17:20:45 No.797540697
なんでこんなに引き延ばしとグダグダつづけんだろう
43 21/04/29(木)17:20:51 No.797540711
そんな新米も新作でメチャシコ女子に
44 21/04/29(木)17:20:56 No.797540730
新たなる~で新人出したのに次でもういなくなる
45 21/04/29(木)17:21:19 No.797540818
>2202なんて全作品好きな俺でさえ離脱した 見ててあんなに話を気持ち悪く作れるのかって思ったし 公式でキャラレイプできるもんなのかって思った
46 21/04/29(木)17:21:40 No.797540927
音楽にやたら恵まれてる
47 21/04/29(木)17:21:44 No.797540943
定着した新人は加藤の弟だけだ 顔も声も同じだから実質新キャラではない
48 21/04/29(木)17:21:48 No.797540964
>発進シーンは大体全部かっこいいぞ そういうシチュエーションシーンの数々でぎりぎり保ってるイメージある
49 21/04/29(木)17:22:39 No.797541175
ヤマトIIIはダブル主人公ぽかった土門も揚羽も両方とも死ぬからな… パイロットの揚羽はともかく土門なんて生活班だぞ
50 21/04/29(木)17:23:01 No.797541261
>>2202なんて全作品好きな俺でさえ離脱した >見ててあんなに話を気持ち悪く作れるのかって思ったし >公式でキャラレイプできるもんなのかって思った 古参の小林誠ファンがどんどん離れていくのがすごかった…
51 21/04/29(木)17:23:10 No.797541299
何あの白色彗星っての剥いても剥いても出てくるって玉ねぎみたい やっぱヤマトは1作目だよね でもやっぱヤマトはお城みたいっていう太助のシーンはいいな 続編も許せちゃう
52 21/04/29(木)17:23:49 No.797541458
徳川のおっさんも2で死んで悲しかったな
53 21/04/29(木)17:23:50 No.797541461
>新たなる~で新人出したのに次でもういなくなる 永遠にで無人艦隊編成しなければならない程人員逼迫してたからな… なおⅢ
54 21/04/29(木)17:23:52 No.797541467
敵が信仰宗教団体だとつまらない
55 21/04/29(木)17:23:58 No.797541490
森雪がレーダーと生活班兼任だったり何か主計課をナメてるよな…
56 <a href="mailto:大ヤマト">21/04/29(木)17:24:27</a> [大ヤマト] No.797541603
そろそろ混ぜろよ
57 21/04/29(木)17:24:51 No.797541704
つまらない奴は偉大な初代意識しすぎて名シーンの切り貼りしたMADみたいになってるから…
58 21/04/29(木)17:24:55 No.797541735
3の新人は死んだ連中以外ちゃんと完結編に登場してる モブ状態だけど
59 21/04/29(木)17:25:37 No.797541925
結局さらばからヤマト2になって救済されたのって古代と雪と島と真田さんと佐渡先生だけなんだよ
60 21/04/29(木)17:26:26 No.797542131
素人から見るとさらばで終わってるのをこねくり回してるだけに思えるんですが
61 21/04/29(木)17:26:35 No.797542178
>結局さらばからヤマト2になって救済されたのって古代と雪と島と真田さんと佐渡先生だけなんだよ 島はさらばでもいきてるよ!
62 21/04/29(木)17:26:57 No.797542261
大丈夫です 誰から見てもこねくり回しているのです
63 <a href="mailto:マザー・シャルバート…">21/04/29(木)17:27:19</a> [マザー・シャルバート…] No.797542353
マザー・シャルバート…
64 21/04/29(木)17:27:21 No.797542361
ハイパー放射ミサイルはあまりにもあんまりな兵器すぎて一周回って好き
65 21/04/29(木)17:27:38 No.797542440
二次創作みたいなものを内輪揉めしながらお出ししてくるから救いがない
66 21/04/29(木)17:27:43 No.797542466
だって1と映画でスタジオかなんか解散すらしてたし
67 21/04/29(木)17:28:04 No.797542566
ヤマト2のテレサが好き すごく地雷女っぽくて
68 21/04/29(木)17:28:05 No.797542569
>素人から見るとさらばで終わってるのをこねくり回してるだけに思えるんですが 違うさらばの世界はさらばで終わった だからメインキャラ生存する分岐ルートを別につくってそっちをつづけたのだ
69 21/04/29(木)17:28:54 No.797542754
地雷じゃない女がいるんだろうか
70 21/04/29(木)17:29:15 No.797542825
なんかいろいろ面倒くさそうなので2199引き受けた出渕監督は勇気あるなって…
71 21/04/29(木)17:29:26 No.797542871
>二次創作みたいなものを内輪揉めしながらお出ししてくるから救いがない みんな仲良くしようぜ…松本御大が草葉の陰で泣いてるよ…
72 21/04/29(木)17:29:29 No.797542880
>素人から見るとさらばで終わってるのをこねくり回してるだけに思えるんですが 2製作時に今で言う腐女子の圧が凄かった 「古代君を殺さないで!!!!!!!!!」 てな手紙爆弾が降り注いだ
73 21/04/29(木)17:29:33 No.797542892
島はさらばでメインクラスの数少ない生存キャラだからな
74 21/04/29(木)17:29:35 No.797542904
ヤマトの女キャラなんてみんな変なのばっかじゃん! 大概死ぬしさ
75 21/04/29(木)17:29:43 No.797542925
2199のコンセプトの一つは旧アニメのとっ散らかった部分の整理だったのになんで続編でまた無茶苦茶にしてるんだよ!?
76 21/04/29(木)17:29:57 No.797542980
>みんな仲良くしようぜ…松本御大が草葉の陰で泣いてるよ… 殺すな殺すな
77 21/04/29(木)17:30:13 No.797543046
大丈夫大丈夫どんな地雷女にも魔女には勝てないから
78 21/04/29(木)17:30:31 No.797543107
>森雪がレーダーと生活班兼任だったり何か主計課をナメてるよな… 罰ゲームみたいな扱いの生活班…
79 21/04/29(木)17:30:37 No.797543127
ちなみに分岐したルートも完結編で終わってそれ以降はリメイク以外はつくられてないよ
80 21/04/29(木)17:30:37 No.797543129
水の惑星アクエリアスはなんか迫力あったよ
81 21/04/29(木)17:30:42 No.797543156
>2199のコンセプトの一つは旧アニメのとっ散らかった部分の整理だったのになんで続編でまた無茶苦茶にしてるんだよ!? 2199は2199で終わりでいいんじゃないですかね…
82 21/04/29(木)17:31:03 No.797543249
>2199のコンセプトの一つは旧アニメのとっ散らかった部分の整理だったのになんで続編でまた無茶苦茶にしてるんだよ!? むしろ悪化してる!
83 21/04/29(木)17:31:46 No.797543457
さらばは大部分は好きだけど特攻のシーンでううn…ってなる
84 21/04/29(木)17:31:59 No.797543523
今でこそテレビシリーズの2や3もレンタル店に並んでるけど 当時ヤマト さらば 新た 永遠 完結の5巻だけ置いてあってさらばから新たって繋がってなくね?と疑問だった
85 21/04/29(木)17:32:31 No.797543641
今度はアレリメイクするんだよな… 滅びかけの惑星の女王が敵を自分の星に誘い込んで自爆するって島津めいた結末だったの
86 21/04/29(木)17:32:39 No.797543669
>ちなみに分岐したルートも完結編で終わってそれ以降はリメイク以外はつくられてないよ 完結編→復活篇→2520 と続くんだ 認めたくないかもしれないが
87 21/04/29(木)17:32:55 No.797543750
その特攻のお陰で正史とは別物だと割りきってみられるんだ
88 21/04/29(木)17:33:09 No.797543821
>ちなみに分岐したルートも完結編で終わってそれ以降はリメイク以外はつくられてないよ 思いっきり爆沈シーン復活篇内で引用されてるんですが… 更に復活篇版のブルーノアが2520の第17代ヤマトという…
89 21/04/29(木)17:33:10 No.797543832
PS2のゲームとか永遠にの原作無視ルートが褒められる有様だ
90 21/04/29(木)17:33:11 No.797543837
ウチ近所のビデオ屋は 劇場版 新たなる Ⅲ という中途半端なラインナップ
91 21/04/29(木)17:33:31 No.797543952
>ちなみに分岐したルートも完結編で終わってそれ以降はリメイク以外はつくられてないよ 復活篇「なんだぁ…」 2520「テメェ…」
92 21/04/29(木)17:34:11 No.797544171
2520なんて途中で終わってるじゃねーか! でもプラモはやたら見かけた印象
93 21/04/29(木)17:34:16 No.797544193
福井君は2205が終わるまでUC2に手を付けないぜ宣言してるし何故そこまでヤマトに拘るの…
94 21/04/29(木)17:34:22 No.797544228
あまりふざけた事をのたまうとこの六連波動砲が火を吹くぞ
95 21/04/29(木)17:34:22 No.797544231
シド・ミードが生きている内に2520をリメイクか完結して欲しかった
96 21/04/29(木)17:34:30 No.797544271
シドミードヤマトって地続きだったのあれ!?
97 21/04/29(木)17:34:39 No.797544322
さらばが好きなやつが2認めないのはわかるっていうか わかるよ
98 21/04/29(木)17:35:01 No.797544425
なんなの大17代って…
99 21/04/29(木)17:35:09 No.797544472
>2520なんて途中で終わってるじゃねーか! 復活篇も途中で終わってるから!
100 21/04/29(木)17:35:11 No.797544485
福井先生はもうガンダムに行ってくれ!
101 21/04/29(木)17:35:38 No.797544603
>>二次創作みたいなものを内輪揉めしながらお出ししてくるから救いがない >みんな仲良くしようぜ…松本御大が草葉の陰で泣いてるよ… そいつも仲良くしない方のやつだろ!
102 21/04/29(木)17:35:41 No.797544616
2199の外伝 ヤマトなのに波動砲無しでやりましょうとかよく企画通ったなと思う
103 21/04/29(木)17:35:43 No.797544630
新作も不満点は多いけどファン層がおっちゃん爺ちゃんばっかのせいで他のアニメみたいにガヤガヤ場外乱闘する元気がないのはちょっと笑う
104 21/04/29(木)17:35:50 No.797544649
名前がトンチキすぎていっそ好きなトランジッション波動砲
105 21/04/29(木)17:36:26 No.797544812
>福井先生はもうガンダムに行ってくれ! ユニコーンの後はこっちで好きにやるから正直来ないでくれ!
106 21/04/29(木)17:36:31 No.797544837
>シドミードヤマトって地続きだったのあれ!? デアゴの週刊宇宙戦艦ヤマトがその辺を詳しく記述してた
107 21/04/29(木)17:36:47 No.797544912
原作も監督もこれほど癖が強いコンテンツも中々あるまい
108 21/04/29(木)17:36:57 No.797544966
そこでこのソノラマ文庫の小説版! 最後は放射能に耐える体に人体改造するというひどいオチなのでどこにもつながってないんです
109 21/04/29(木)17:36:59 No.797544971
>2199の外伝 >ヤマトなのに波動砲無しでやりましょうとかよく企画通ったなと思う 好きだよ 蛮族とか戦艦同士のチェーンデスマッチとか
110 21/04/29(木)17:37:02 No.797544990
北米探査船団発進! 北米探査船団全滅!
111 21/04/29(木)17:37:03 No.797544994
>新作も不満点は多いけどファン層がおっちゃん爺ちゃんばっかのせいで他のアニメみたいにガヤガヤ場外乱闘する元気がないのはちょっと笑う ツイッターで場外乱闘しまくってたろ 副監督が
112 21/04/29(木)17:37:14 No.797545052
>原作も監督もこれほど癖が強いコンテンツも中々あるまい ファンもちょっと癖があるかな…
113 21/04/29(木)17:37:17 No.797545069
原作はワシだという強烈ジジイがふたり
114 21/04/29(木)17:37:59 No.797545258
外伝の白色彗星良かったよね スタートレックみたいで
115 21/04/29(木)17:38:39 No.797545429
2202は下手に原作なぞろうとして変なことなったからいっそ全く別の話にしても良かったのにという感想
116 21/04/29(木)17:38:44 No.797545446
ヤマト好きの言う「さらば」なんて信じられるわけねぇだろって庵野へのレス好き
117 21/04/29(木)17:38:53 No.797545494
俺はガルマンガミラスが大好きなのでヤマト3大好きだよ
118 21/04/29(木)17:39:08 No.797545560
今はさらばと言わないでくれってジュリーも歌ってるしな…
119 21/04/29(木)17:39:10 No.797545568
方舟のガトランティス蛮族すぎる…
120 21/04/29(木)17:39:13 No.797545582
>2199の外伝 >ヤマトなのに波動砲無しでやりましょうとかよく企画通ったなと思う モブみたいな眼帯キャラ拾ってくれたから好きだけど まあ地味だわなあれ…
121 21/04/29(木)17:39:21 No.797545620
事故死でも絶対殺されただろこいつと言われるレベルの人だったな…
122 21/04/29(木)17:39:29 No.797545662
>ツイッターで場外乱闘しまくってたろ >副監督が 乱闘と言うよりかは一人で暴れてるのを遠巻きに眺める奴らで囲んでる構図がしっくり来ると思う
123 21/04/29(木)17:39:57 No.797545794
>方舟のガトランティス蛮族すぎる… 火焔直撃砲そんなのでいいんかいってなった
124 21/04/29(木)17:39:57 No.797545797
>方舟のガトランティス蛮族すぎる… どんがどんがどんが
125 21/04/29(木)17:40:27 No.797545936
2202は俺好きだけど自分みたいなじーさん向けで 爽快感が無いというかずっと圧が籠ってる感じの話は絶対受けないなって思った
126 21/04/29(木)17:40:39 No.797545988
ガルマンウルフフラーケンとか次元潜航艇とかあの辺はヤマト3の褒められるポイントだと思う だったので2199に引っ張り出された
127 21/04/29(木)17:40:45 No.797546035
>そこでこのソノラマ文庫の小説版! >最後は放射能に耐える体に人体改造するというひどいオチなのでどこにもつながってないんです どころか沖田艦長以下、古代と雪以外を乗せてヤマトは惑星コンピュータ・スターシャに特攻するという…
128 21/04/29(木)17:40:51 No.797546067
>方舟のガトランティス蛮族すぎる… なんかあれ見てウォーハンマーの宇宙オーク思い出した
129 21/04/29(木)17:40:57 No.797546109
>>2199の外伝 >>ヤマトなのに波動砲無しでやりましょうとかよく企画通ったなと思う >好きだよ >蛮族とか戦艦同士のチェーンデスマッチとか 正直あの設定のままでさらばやってほしかったのに何故ゼントラーディみたいになる…愛愛うるせーし
130 21/04/29(木)17:41:22 No.797546216
2202ってやりたいことは伝わってくるんだけど圧倒的に描き方と予算が足らなかった
131 21/04/29(木)17:41:25 No.797546229
というかガトランティスの設定ガバガバすぎてねえ?ってぐらい雑に変わってる気がする
132 21/04/29(木)17:41:39 No.797546296
2199でフラーケン出てきた時に頭が混乱した
133 21/04/29(木)17:41:40 No.797546310
2202のいいところは主力戦艦を今風にしてプラモ化してくれたことに尽きる
134 21/04/29(木)17:42:05 No.797546443
>2202は下手に原作なぞろうとして変なことなったからいっそ全く別の話にしても良かったのにという感想 さらば作れよ死者出せよって言われたんだっけ?
135 21/04/29(木)17:42:13 No.797546475
ヤマト以外の防衛艦隊は毎年死んでるけど同じ頻度で犠牲出しまくる地球市民の皆さん Ⅲの時点で数億しか生き残り居なくて復活篇でようやく12億超えたくらいだ また半減するんだけどな!
136 21/04/29(木)17:42:13 No.797546478
地球滅亡の危機ってスケールの割に乗員全員日本人とか戦艦大和と日本人がドイツっぽいやつソ連っぽいやつアメリカっぽいやつ倒して地球を救うぜーなとことか 根本にわりとカルトというか西崎の愛国ポルノが根差してるのでなにをどうやっても最終的にカルト化する って今思いついた
137 21/04/29(木)17:42:36 No.797546568
次元潜航艇は初代にも居たんじゃよ ガルマンウルフはそれの強化版
138 21/04/29(木)17:43:11 No.797546743
まあ架空戦記の延長なのは間違いないと思う
139 21/04/29(木)17:43:12 No.797546745
捕虜取ったら自爆するとかいきなりでてきた設定過ぎた おまえら前作で収容所で山程飼ってたじゃねーか何だよあれ
140 21/04/29(木)17:43:16 No.797546762
2202はやらねばやられるって条理を否定したい哲学の人達が必死だったから訳わからん事になった
141 21/04/29(木)17:43:16 No.797546763
2202は場面場面は好きだけど全体としてみると微妙
142 21/04/29(木)17:43:18 No.797546770
島は何回死ぬんだ
143 21/04/29(木)17:43:29 No.797546821
>根本にわりとカルトというか西崎の愛国ポルノが根差してる それは そう
144 21/04/29(木)17:43:43 No.797546881
アンドロメダの(評価は分かれる)バリエーションを作ってくれたのと主力戦艦もいい感じにしてくれて更に金剛型宇宙戦艦の出番も作ってくれたのはヨシ
145 21/04/29(木)17:44:01 No.797546986
なーにデスラーだって死んで生き返ってるんだ 島の一人や二人
146 21/04/29(木)17:44:05 No.797547001
島が死んだのは2回だけだろ
147 21/04/29(木)17:44:07 No.797547015
なんか加藤とキーマンが死んだ時はテメー!!!ってなったな2202
148 21/04/29(木)17:44:22 No.797547101
はっきり言えよ 2202は艦隊戦がクソダサいって
149 21/04/29(木)17:44:23 No.797547106
>2202のいいところは主力戦艦を今風にしてプラモ化してくれたことに尽きる 空母好きにとってはアンドロメダのいろんなタイプが出たのも嬉しかった
150 21/04/29(木)17:44:36 No.797547175
次元潜航艇とか波動爆雷とかあの辺はうるせえ宇宙で潜水艦戦やりてえんだよ!っていうのが伝わってきて割と好きよ
151 21/04/29(木)17:44:48 No.797547227
>正直あの設定のままでさらばやってほしかったのに何故ゼントラーディみたいになる…愛愛うるせーし あの謎の超能力やら超戦力やらなぞの物資力と生産力かかえてて なぜその上でガミラスなんかに押されてんのかわからん
152 21/04/29(木)17:44:58 No.797547270
>はっきり言えよ >2202は艦隊戦がクソダサいって でも俺ド頭の拡散波動砲好きだよ
153 21/04/29(木)17:45:06 No.797547313
艦隊戦がダサいというかメカデザインが
154 21/04/29(木)17:45:09 No.797547324
加藤は…なんか身につまされてなぁ
155 21/04/29(木)17:45:17 No.797547357
加藤が死ぬのは予定調和でしょ 死に方が大工原の旦那と同じなのがあれだけど
156 21/04/29(木)17:45:32 No.797547438
>アンドロメダの(評価は分かれる)バリエーション ライト&サウンドユニット単体売りしてくだち… スペシャルセットに入ってなくて困ったよ…
157 21/04/29(木)17:45:51 No.797547520
>2202は艦隊戦がクソダサいって 艦隊戦なんていっといて単に数並べてぶっ放してるだけなのを艦隊戦っていうんだろうか
158 21/04/29(木)17:46:09 No.797547606
西崎の名を持つものが製作の主権握った瞬間に往年のヤマトらしい迷走を始めるあたりヤマトは西崎のものだなって思う
159 21/04/29(木)17:46:13 No.797547631
ではヤマトのデザインをひおあきら風にリファインしましょう
160 21/04/29(木)17:46:17 No.797547657
2202は敵と一端定めた相手を割り切って虐殺しない根性がいじましくて嫌い
161 21/04/29(木)17:46:19 No.797547665
実写版割と好き 邦画で結構迫力のある宇宙船やってくれたから
162 21/04/29(木)17:46:30 No.797547731
宇宙戦だった
163 21/04/29(木)17:46:54 No.797547825
>>方舟のガトランティス蛮族すぎる… >どんがどんがどんが ブリッジで酒盛りすんなや!
164 21/04/29(木)17:46:54 No.797547827
皆で支えて皆で背負って波動砲ぶっ放してゴーランド「親子」をチリにするのは好きだよ泣いたけど
165 21/04/29(木)17:47:08 No.797547883
>ではヤマトのデザインをひおあきら風にリファインしましょう あのしもぶくれは潜水艦のイメージという説を聞いたが本当かな…
166 21/04/29(木)17:47:18 No.797547925
>皆で支えて皆で背負って波動砲ぶっ放してゴーランド「親子」をチリにするのは好きだよ泣いたけど あそこいいよね
167 21/04/29(木)17:47:29 No.797547981
波動砲並べてぶっ放せば大抵の相手に勝てるよねって言われたらまあそうなんだが
168 21/04/29(木)17:47:32 No.797548000
>実写版割と好き >邦画で結構迫力のある宇宙船やってくれたから 最初は皆ええ~…って感じで見てたけど中身は初代のみならず色んな要素取り込んで一つにまとめてて中々良かったよね
169 21/04/29(木)17:47:54 No.797548102
ひおあきら版もさらばはスッキリしたろ?!
170 21/04/29(木)17:47:55 No.797548119
撃てまい!ヤマトよ!いいよね
171 21/04/29(木)17:48:12 No.797548192
>あのしもぶくれは潜水艦のイメージという説を聞いたが本当かな… ある意味宇宙船っぽさはあるのかも
172 21/04/29(木)17:48:23 No.797548245
>実写版割と好き ノリノリなぎばちゃん演じる真田さんだけで満点あげてもいい
173 21/04/29(木)17:48:34 No.797548300
2202は土星決戦のところの映像だけは好き
174 21/04/29(木)17:48:57 No.797548401
>皆で支えて皆で背負って波動砲ぶっ放してゴーランド「親子」をチリにするのは好きだよ泣いたけど 宮川センセが嫌いなシーン!
175 21/04/29(木)17:49:15 No.797548475
>実写版割と好き >邦画で結構迫力のある宇宙船やってくれたから あれ劇場で見たんだけどさ 古代の後輩(演じてるのは終身名誉小早川秀秋)がでてきて笑顔で「所属は第3艦橋です!」って言った瞬間シアター内に流れた嘆息と妙な一体感が忘れられない
176 21/04/29(木)17:49:17 No.797548486
>なんか加藤とキーマンが死んだ この2人が逆に死ななかったら不自然とご都合主義に見えすぎると思う
177 21/04/29(木)17:49:24 No.797548520
>ひおあきら版もさらばはスッキリしたろ?! さらば以降は基本的に設定画のコピペになるからな…
178 21/04/29(木)17:49:29 No.797548547
イメージがががって言われるけどリメイク版の熱い真田さんが好き
179 21/04/29(木)17:49:46 No.797548629
>ひおあきら版もさらばはスッキリしたろ?! さらばからは映像作品との乖離が少なくてつまんね!
180 21/04/29(木)17:49:54 No.797548667
シド爺が描いたヤマトカッコよくて好きだけどあんまりヤマトっぽくないという∀と同じ欠点が
181 21/04/29(木)17:50:04 No.797548708
キーマンは生き延びて旧作のデスラーポジションになって欲しかった
182 21/04/29(木)17:50:18 No.797548768
2202の艦隊戦は銀英的な歩兵の擂り潰しあいのノリとネルソン的な突撃して敵の隊列に切り込むノリが好きよ
183 21/04/29(木)17:50:25 No.797548800
>古代の後輩(演じてるのは終身名誉小早川秀秋)がでてきて笑顔で「所属は第3艦橋です!」って言った瞬間シアター内に流れた嘆息と妙な一体感が忘れられない 自分が映画館で見た時場内爆笑してたぞ みんなマナー悪いな
184 21/04/29(木)17:50:39 No.797548866
実写版は艦内アクションで船倉だかがどう見てもどっかのフェリーかなんかの船内かってセットの部分がどうしても気になった以外はまあまあ好き
185 21/04/29(木)17:50:57 No.797548936
2202にも出てきたけどほぼ空気なバーガー
186 21/04/29(木)17:51:11 No.797549003
予算の都合か知らんけど心理描写をダラダラやって2199では細かく描いてた戦闘シーンを大雑把にやったのは駄目だ テーマと絵面がなまじ良い分無駄にしちゃった感が否めない
187 21/04/29(木)17:51:28 No.797549092
>シド爺が描いたヤマトカッコよくて好きだけどあんまりヤマトっぽくないという∀と同じ欠点が 銀河の艦橋は16代目モチーフなのかね?
188 21/04/29(木)17:51:51 No.797549202
ガミラスライセンス生産アンドロメダとか色々好きな要素はある
189 21/04/29(木)17:51:55 No.797549228
実写版は艦内でパトランプが回ってるのが気になってな…
190 21/04/29(木)17:52:14 No.797549336
バーガーは箱舟で出番貰ったしな
191 21/04/29(木)17:52:24 No.797549386
いい女だよな永倉…
192 21/04/29(木)17:52:38 No.797549453
>予算の都合か知らんけど心理描写をダラダラやって2199では細かく描いてた戦闘シーンを大雑把にやったのは駄目だ 単艦で敵陣に切り込んで突破するのを2199でやったから違うのをって思ってただけかもしれん 多分観客が見たいのはそのかっこいいヤマト強い!地球ガミラス同盟バンザイ!みたいなところだったと思うんだけど
193 21/04/29(木)17:52:43 No.797549480
>実写版は加藤が獅子丸ちゃんなのが気になってな…
194 21/04/29(木)17:53:06 No.797549590
2202はショックカノンが異常に弱そうというか弱いのがな… しかもなんか細くない?
195 21/04/29(木)17:53:29 No.797549718
2202で一番残念なのは超巨大戦艦の登場が楽しめなかった事 2202で一番良かったのは劇場では浮上失敗したヤマトが浮上成功した事
196 21/04/29(木)17:53:41 No.797549784
>テーマと絵面がなまじ良い分無駄にしちゃった感が否めない 何がやりたいのか方向性がとっちらかり過ぎなんだよな TV放送の尺で切られてるから映画館で見たときはひどかった
197 21/04/29(木)17:54:54 No.797550181
2202のショックカノンの最盛期は第1話の格納庫からぶっ放すアレでした
198 21/04/29(木)17:55:03 No.797550223
2202の戦闘が大味なのは予算不足で その予算不足は今でも時々山を見るレベルでポルメリアとか冥王星の脇役とか作りまくったせいなんじゃないかな… バンダイは2202でも金田パースコスモタイガーとかゴリ推してるしヤマト絡みになるとなんかおかしい
199 21/04/29(木)17:56:50 No.797550762
そうだ GW中に買うだけ買って積んでるヤマトのプラモを作らねば どうせどこにも行けないし
200 21/04/29(木)17:57:47 No.797551077
>バンダイは2202でも金田パースコスモタイガーとかゴリ推してるしヤマト絡みになるとなんかおかしい でもアンドロメダバリエーションとかドレッドノートとか商品化してくれたのには感謝しておるよ… 大スケールのガミラス艦系はちょっと冒険しすぎてない?とは思ったが
201 21/04/29(木)17:58:22 No.797551243
人物描写もやたら止め絵というか動きのないシーン多い気もするしホント予算なかったんかな
202 21/04/29(木)17:58:41 No.797551327
2199で『地球やガミラスが悪いんじゃなくて芹沢やデスラーが悪い』って言い切るような作劇したから 2202では『いや…時代や環境が悪いんだよ…』って揺り戻すことになって 結果としてどことなく仏教みたいな縁と慈悲の世界の中で誰が決定的な敵ということもなく戦い続ける世界になったって感じの印象
203 21/04/29(木)18:00:13 No.797551817
愛愛うっせーよ!ってのはまぁずっと感じてたな
204 21/04/29(木)18:00:38 No.797551972
>でもアンドロメダバリエーションとかドレッドノートとか商品化してくれたのには感謝しておるよ… >大スケールのガミラス艦系はちょっと冒険しすぎてない?とは思ったが ガミラスも地球もとにかく作りすぎって印象はある 少なくとも空母系は全然はけずにまだ生き残ってるし でもアンドロメダのバリエーションを『これで君のアンドロメダを作ろう!』って設定付きで売ってくれたのは良かったね…それは本当に良かった
205 21/04/29(木)18:01:28 No.797552234
西Pみたいに敵だ!悪だ!中枢に乗り込んで全部粉砕!てシンプルにやれば陳腐でもスッキリすると思うが
206 21/04/29(木)18:01:30 No.797552242
愛があるから滅ぼしてあげるね❤
207 21/04/29(木)18:02:49 No.797552648
メダルーザに続きプラモ化されないメガルーダ… まあコスモフリート出ただけマシだけど
208 21/04/29(木)18:02:59 No.797552720
2202で一番かっこよかったキャラは山南さん 異論は認めます
209 21/04/29(木)18:03:40 No.797552991
>人物描写もやたら止め絵というか動きのないシーン多い気もするしホント予算なかったんかな 『気合い入れた一枚絵を描いてそれで持たせる』みたいなメソッドを節々に感じたし あのやたらと多かった紋様も2199ではやってた上書きがあんま出来ないから苦し紛れで情報量増やしにかかったって印象
210 21/04/29(木)18:03:48 No.797553042
高次元クリア版2202ヤマトとかよく出したな…
211 21/04/29(木)18:03:52 No.797553059
時間断層のチート使った生産時間は納得するとして その物資はどっからひねり出したんだよ
212 21/04/29(木)18:05:02 No.797553410
>西Pみたいに敵だ!悪だ!中枢に乗り込んで全部粉砕!てシンプルにやれば陳腐でもスッキリすると思うが 敵だ!悪だ!で母星粉砕するのはどうかと思ってたけど いざ『母星に乗り込んで敵元首は倒すけど民衆は無実なので和解!』ってやられると気持ち悪いなって…
213 21/04/29(木)18:05:09 No.797553446
>2199で『地球やガミラスが悪いんじゃなくて芹沢やデスラーが悪い』って言い切るような作劇したから 領海内に入ってきた正体不明の敵を攻撃した島の親父と芹沢が悪いことしたみたいな感じで描写されててすごく違和感感じた
214 21/04/29(木)18:05:25 No.797553535
湖川作画ズオーダーいいよね
215 21/04/29(木)18:07:22 No.797554154
>時間断層のチート使った生産時間は納得するとして >その物資はどっからひねり出したんだよ 戦力ヘロヘロになったガミラスが時間断層の使用権売ってもらいがてら もう俺ら軍備支配とかあんまやりたくないんで…地球さん武装強化してやくめでしょ って感じに惑星ごと戦力(の種)を押し付けてきた
216 21/04/29(木)18:07:53 No.797554320
リメイク版の山南さんは今後も死ぬことはないような気がする 「待て、このまま撃つ!」の台詞を言う事はあるのだろうか
217 21/04/29(木)18:10:59 No.797555360
>領海内に入ってきた正体不明の敵を攻撃した島の親父と芹沢が悪いことしたみたいな感じで描写されててすごく違和感感じた 2202小説版だと島の親父の知り合いが『挑発に乗って攻撃したのは確かに失敗だけど…悪いかって言うとそれも違うでしょ…』みたいな話をする下りあったよ あの小説版は面白くて補完要素強いから2202が好きな人にも嫌いな人にもお勧めできる
218 21/04/29(木)18:11:05 No.797555405
>リメイク版の山南さんは今後も死ぬことはないような気がする >「待て、このまま撃つ!」の台詞を言う事はあるのだろうか もう部品の一つネタはやっちゃったからね… 声好きなのでずっと後方先輩面して欲しい