21/04/29(木)14:54:09 GW後... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/04/29(木)14:54:09 No.797502118
GW後に無職になりそうなんだけどGWってハロワ開いてたっけ コロナぁ…
1 21/04/29(木)14:55:43 No.797502599
おれGW明けたら引き継がずに辞めようと思ってんだ 働こうとする意欲があるって尊敬する
2 21/04/29(木)14:58:24 No.797503405
何業だったの
3 21/04/29(木)14:59:12 No.797503645
俺は6月末でやめるよ… 二ヶ月みっちりあれば流石に引き継ぎ先も覚えてくれるだろう… 覚えろよ…
4 21/04/29(木)15:00:39 No.797504068
>何業だったの 製造の事務
5 21/04/29(木)15:01:48 No.797504403
ちょっと昇給したからがんばる
6 21/04/29(木)15:03:13 No.797504881
去年の頭からコロナに耐えてきたけ弊社だけど ついに限界が来た 従業員を養えなくなった
7 21/04/29(木)15:03:35 No.797505000
コロナでも何やかんや仕事自体はあって大丈夫そうだと思ったら営業が糞ほど仕事引っ張ってきて15時間拘束労働を10日間とか無茶苦茶になってる 国相手の仕事で思いっきり労働基準法違反してるの5,6回厳重注意受けてるしコロナ関係無しに会社傾きそう…
8 21/04/29(木)15:04:28 No.797505298
>コロナでも何やかんや仕事自体はあって大丈夫そうだと思ったら営業が糞ほど仕事引っ張ってきて15時間拘束労働を10日間とか無茶苦茶になってる >国相手の仕事で思いっきり労働基準法違反してるの5,6回厳重注意受けてるしコロナ関係無しに会社傾きそう… クソみたいな値段で引き受けてるんです?
9 21/04/29(木)15:04:52 No.797505428
会社都合だし失業保険早くもらえるじゃん あとコロナ関連にしておけば失業保険もらえる期間ものびるよ
10 21/04/29(木)15:05:14 No.797505558
コロナ廃業はほんと悲惨だな
11 21/04/29(木)15:05:39 No.797505726
俺は年度末で会社なくなったからあとは不動産と農業と配当で食べていく
12 21/04/29(木)15:07:09 No.797506198
コロナ関係なく今年度の制度改正でものすごい大改編してくれたお陰でこの業界全部死にそうな位忙しい… 人足りないって業界全体言ってるのに頭おかしい… そもそもこの業界IT使える人材まずどこもいないのにIT推進するとかうんち 俺も新システムをバカでも使える状態にしたらそのままトンズラする…
13 21/04/29(木)15:07:37 No.797506341
>俺は年度末で会社なくなったからあとは不動産と農業と配当で食べていく なんか危険フラグがプンプンする…
14 21/04/29(木)15:09:55 No.797507077
>クソみたいな値段で引き受けてるんです? まぁはい しかも引き受けるだけ引き受けて人確保してない出来ないから現場の人耐えられなくて社員が死ぬか会社が傾くかのデスレース状態
15 21/04/29(木)15:10:27 No.797507244
個人経営のショボイ飲食は協力金1日6万で大儲け
16 21/04/29(木)15:10:35 No.797507280
農業もやばくない? 実家の果樹園収穫体験は大口の修学旅行全滅したから死にそう 需要も飲食死んでるからほぼ死んでるし…
17 21/04/29(木)15:11:27 No.797507571
自営業だけど4月いっぱいで準早期退職することにしたよ! もう新規開拓をしないで今あるのがなくなったらそのまま完全早期退職にする予定
18 21/04/29(木)15:11:28 No.797507575
半導体関連は年明けてからずっと忙しい
19 21/04/29(木)15:11:33 No.797507604
>個人経営のショボイ飲食は協力金1日6万で大儲け これ完全にバカだよな 普段の売上参考に出来ないのかよ
20 21/04/29(木)15:12:30 No.797507913
忙しすぎても暇すぎても死ぬの
21 21/04/29(木)15:12:37 No.797507954
>農業もやばくない? >実家の果樹園収穫体験は大口の修学旅行全滅したから死にそう >需要も飲食死んでるからほぼ死んでるし… うちの畑はみかんをもいでくれる人がいない…
22 21/04/29(木)15:13:04 No.797508137
建築不況になるかと思ったら案外何とかなって黒字で終わって決算賞与も数十万出た 半導体とか機械、電気系も何か慌ただしいしこれから色々持ち直してくるんじゃない? 飲食観光に絡まる業種製造系はうn...
23 21/04/29(木)15:13:43 No.797508344
>個人経営のショボイ飲食は協力金1日6万で大儲け うちは商店街にある時計屋だけどはっきりって羨ましくて羨ましくてうんこもれそう
24 21/04/29(木)15:13:46 No.797508362
>>個人経営のショボイ飲食は協力金1日6万で大儲け >これ完全にバカだよな >普段の売上参考に出来ないのかよ 店の数考えろ いちいち申告審査給付の段取り店ごとに踏んでる間に飢え死にだ 日本全国分だぞ
25 21/04/29(木)15:14:01 No.797508446
普段の売り上げは見れてもその額正しい?とか検証する時間ねえから一律ドン
26 21/04/29(木)15:14:08 No.797508485
建築はコロナの影響で逆に一軒家住みたい人増えて業績延びてるじゃん! 気兼ねなく子供が騒げる家はやっぱり一番だよ…
27 21/04/29(木)15:14:29 No.797508600
6月ころに地元で某果実の旬で毎年アホほど人が来るが 去年同様今年もコロナで駄目っぽい 県外から客が来ないの確定してるのでやばい
28 21/04/29(木)15:14:35 No.797508645
>建築はコロナの影響で逆に一軒家住みたい人増えて業績延びてるじゃん! >気兼ねなく子供が騒げる家はやっぱり一番だよ… 23区内に一軒家欲しい!!
29 21/04/29(木)15:14:39 No.797508661
>うちの畑はみかんをもいでくれる人がいない… うちも廃棄するために育ててるぜ!!
30 21/04/29(木)15:14:53 No.797508751
>なんか危険フラグがプンプンする… 駐車場がいくつかと貸してる田んぼだからそこまで危険はないはず… モナコインで多少資産アップしたから投資してる分は最悪マイナスになってもなんとか
31 21/04/29(木)15:15:03 No.797508808
協力金だの配布金だので国は物凄いムダ金を大量に使ってしまったな 後が怖すぎる
32 21/04/29(木)15:15:11 No.797508849
> 23区内に一軒家欲しい!! 稼げば建てれるあたりまだ優しい
33 21/04/29(木)15:16:35 No.797509271
みかんたべた~い
34 21/04/29(木)15:16:43 No.797509295
> 23区内に一軒家欲しい!! 都内から外に出る人の方が人口増えたみたいだから皆案外一軒家なら都内じゃなくてもいいもたいだね 一軒家建てるかって考えられる人はテレワークの仕事に移行できてるだろうしね
35 21/04/29(木)15:16:50 No.797509335
他の業種でもコロナ禍で倒産や失業してるのいるのに飲食だけ毎日6万ってアホだろ 他の業種は1回だけ10万だぞ それは飲食も貰ってるし
36 21/04/29(木)15:17:41 No.797509619
>>うちの畑はみかんをもいでくれる人がいない… >うちも廃棄するために育ててるぜ!! とりあえずもったいなくてしょうがないし後々のことも考えて植わっている生の半分位バッサリやって接ぎ木したんだけど もうどうせ厳しいだろうからあまり出回らないタチバナとかオニユズとかも接いでみた
37 21/04/29(木)15:17:42 No.797509623
有名な映画館も死んだ…
38 21/04/29(木)15:17:56 No.797509687
>半導体関連は年明けてからずっと忙しい 装置の方だけどむっちゃ新人入れてる…
39 21/04/29(木)15:18:05 No.797509731
>>なんか危険フラグがプンプンする… >駐車場がいくつかと貸してる田んぼだからそこまで危険はないはず… >モナコインで多少資産アップしたから投資してる分は最悪マイナスになってもなんとか 不労所得生活っコロナ以前みたいな淡々と進む状況ならなんとかなったろうけど 正直これから先何があるかわからんからいきなり詰む可能性は高そうだな
40 21/04/29(木)15:18:08 No.797509751
飲食は致命的にダメージが… まあ致命的にダメージ受けるような所は6万ぽっちじゃ足りないんだけど
41 21/04/29(木)15:18:25 No.797509860
>他の業種でもコロナ禍で倒産や失業してるのいるのに飲食だけ毎日6万ってアホだろ 何でこう対応が下手なんだろう もっと頭のいい奴がいないのか
42 21/04/29(木)15:18:28 No.797509880
>個人経営のショボイ飲食は協力金1日6万で大儲け 未だに12月分払ってもらってねえ
43 21/04/29(木)15:19:00 No.797510075
>> 23区内に一軒家欲しい!! >都内から外に出る人の方が人口増えたみたいだから皆案外一軒家なら都内じゃなくてもいいもたいだね >一軒家建てるかって考えられる人はテレワークの仕事に移行できてるだろうしね 足が悪くて今はロフストランドでもしかしたらそのうち車椅子になるかもしれないからある程度開けてるところじゃないと生きていくのも厳しいけどその分稼ぎも厳しい
44 21/04/29(木)15:19:41 No.797510294
いいじゃん事務
45 21/04/29(木)15:19:41 No.797510297
スシローはマジですげえと思う 飲食なのに過去最高益出しとる
46 21/04/29(木)15:19:43 No.797510304
コロナ関係なく普通に首になったよ 泣いていい?
47 21/04/29(木)15:19:44 No.797510313
金物屋だけど元々細々とやってるような業界だったけどコロナで死にました 包丁研ぎしてたけどその頃のツテで鍛冶屋になりました 日本刀作れるようになってやるぜ…
48 21/04/29(木)15:20:02 No.797510442
近所の中華料理屋が閉店したと思ったら出前メインで営業再開してたくましい
49 21/04/29(木)15:20:04 No.797510456
>6月ころに地元で某果実の旬で毎年アホほど人が来るが さくらんぼ? 6月って何の旬だっけ
50 21/04/29(木)15:20:33 No.797510614
>さくらんぼ? >6月って何の旬だっけ いちごとかじゃないかな
51 21/04/29(木)15:21:39 No.797510960
6月は青梅ってイメージ 今年も梅シロップ漬けないと
52 21/04/29(木)15:21:45 No.797510991
転職した途端にコロナ疑いでPCR受けるハメになってGW出社すんのが怖い
53 21/04/29(木)15:22:39 No.797511256
GW中はもって無くてもいい資格を取るために社長の意向で無給で都内の本社まで研修に行きます コロナ持ち帰っても怒らないでね
54 21/04/29(木)15:23:14 No.797511412
昨年度過去最高益でした主因は営業の客先訪問回数削減による経費の大幅圧縮でした
55 21/04/29(木)15:23:34 No.797511517
>>他の業種でもコロナ禍で倒産や失業してるのいるのに飲食だけ毎日6万ってアホだろ >何でこう対応が下手なんだろう >もっと頭のいい奴がいないのか 単純にマンパワーが足りなさすぎるのがデカそうな気がする
56 21/04/29(木)15:24:06 No.797511668
会社に怒られるのが怖くて家から一歩も出ない奴とかもいるんだろな どこか行くにも隠れてこそこそ
57 21/04/29(木)15:24:10 No.797511690
>>半導体関連は年明けてからずっと忙しい >装置の方だけどむっちゃ新人入れてる… うちも装置だけど製造は夜勤休出バリバリやってる…
58 21/04/29(木)15:24:37 No.797511800
ソフトパワーがないよね
59 21/04/29(木)15:24:45 No.797511835
>>クソみたいな値段で引き受けてるんです? >まぁはい >しかも引き受けるだけ引き受けて人確保してない出来ないから現場の人耐えられなくて社員が死ぬか会社が傾くかのデスレース状態 典型的な安請け合いの無能営業じゃないですか そいつ再教育してるんです? 泳がせたまま?
60 21/04/29(木)15:24:47 No.797511845
>昨年度過去最高益でした主因は営業の客先訪問回数削減による経費の大幅圧縮でした どこもそうだけど営業の出張費って本当にいるのか?ってたまに思う時がある… 全部不要ってわけではもちろんないにしても
61 21/04/29(木)15:25:01 No.797511902
みかんを廃棄するなら段ボール1箱分捨て値で売ってくれるところねえかなぁ ストレートのみかんジュースが好物なんだ
62 21/04/29(木)15:25:02 No.797511903
>昨年度過去最高益でした主因は営業の客先訪問回数削減による経費の大幅圧縮でした 外回りと称してサボってばっかりな無能営業…ってコト!?
63 21/04/29(木)15:25:44 No.797512110
社内の営業が今何やってんのかそういや知らないな
64 21/04/29(木)15:25:56 No.797512178
景気がいいだけまだマシなんだろうかうちの会社は・・・
65 21/04/29(木)15:25:57 No.797512182
現場が人員不足で崩壊気味だから未来なさそうだなとなってる コロナ抜きでもいずれダメになってたとは思うが
66 21/04/29(木)15:25:58 No.797512187
一番足引っ張ってんのその馬鹿営業じゃん! こうなるとなんかしら着服とかしてそうだな… クオカードとかよ
67 21/04/29(木)15:26:28 No.797512337
>社内の営業が今何やってんのかそういや知らないな テレアポとかオンライン商談会とか大体そんな感じじゃない?
68 21/04/29(木)15:26:30 No.797512348
>会社に怒られるのが怖くて家から一歩も出ない奴とかもいるんだろな >どこか行くにも隠れてこそこそ どこ行きましたかってやつはクレカの履歴とか携帯の位置情報とか裏取りされるの?
69 21/04/29(木)15:26:32 No.797512358
>会社に怒られるのが怖くて家から一歩も出ない奴とかもいるんだろな 会社内でのコロナ一号にはなりたくないから外出は必要最低限に抑えてるな…暇だ
70 21/04/29(木)15:27:28 No.797512586
クレカは使わないで携帯は家に置いておくしかねーな
71 21/04/29(木)15:27:45 No.797512704
自動車メーカーは減産するって言っても半導体の需要が無くなるわけじゃないからな 供給側は休み返上よ
72 21/04/29(木)15:27:54 No.797512762
収入減に対して保証ってのはもうマイナンバーが普及してない時点でどうしようもない マイナンバーあっても事務処理的に可能だったかどうかも分からん もう走りながらなんとかするしかない
73 21/04/29(木)15:28:01 No.797512810
>コロナ関係なく普通に首になったよ >泣いていい? いいよ
74 21/04/29(木)15:28:11 No.797512877
会社でコロナ第一号になったらまあ怖いよな…
75 21/04/29(木)15:29:00 No.797513134
社内に1号2号がいるから気が楽といえば楽
76 21/04/29(木)15:30:11 No.797513473
しかも映画やら宴会やらして感染したら首切られそう
77 21/04/29(木)15:31:19 No.797513825
>しかも映画やら宴会やらして感染したら首切られそう うちの会社は明日大掃除やって そのあとお疲れ様会で狭い食堂に集まってまずい弁当とか食べるよ!
78 21/04/29(木)15:31:30 No.797513879
>会社に怒られるのが怖くて家から一歩も出ない奴とかもいるんだろな >どこか行くにも隠れてこそこそ 会社がIT系の癖にテレワーク導入したくないらしくコロナなんて存在しないかのように振るまってやがる 堂々と外行ってやるわ
79 21/04/29(木)15:32:08 No.797514055
コロナに気を付けろといいながらマスク着用ぐらいしか手を打たない会社いいよね…
80 21/04/29(木)15:32:14 No.797514076
>会社がIT系の癖にテレワーク導入したくないらしくコロナなんて存在しないかのように振るまってやがる >堂々と外行ってやるわ IT系でリモートになってないとこって 正直未来なさそう
81 21/04/29(木)15:32:27 No.797514143
飲食店の協力支援金 去年の分もまだのまま潰れてしまった問題起きてるよ
82 21/04/29(木)15:33:05 No.797514338
ここ二ヶ月くらいどこも出かけず家と会社の往復して土日は引きこもってたら風邪ひいて自宅待機してるけど 会社行ったら何言われるか分かったもんじゃないから怖い
83 21/04/29(木)15:33:14 No.797514386
>去年の分もまだのまま潰れてしまった問題起きてるよ 支払わなくていいってことじゃーん!
84 21/04/29(木)15:33:15 No.797514391
この時期に大阪に出張してこいとか頭おかしい会社が弊社です 本当に頭がおかしい…
85 21/04/29(木)15:33:21 No.797514418
うちは上司がコロナじゃない病気で入院したよ 会社がどうか知らんけど部署はヤベーと思う
86 21/04/29(木)15:33:58 No.797514591
http://img.2chan.net/b/res/797496369.htm
87 21/04/29(木)15:34:08 No.797514654
派遣ガチャしようぜ
88 21/04/29(木)15:34:35 No.797514783
通販とか運送業とかは景気がいいときく
89 21/04/29(木)15:34:35 No.797514785
こういう時に限ってはでかいとこに就職して良かったと思う
90 21/04/29(木)15:35:07 No.797514924
>この時期に大阪に出張してこいとか頭おかしい会社が弊社です >本当に頭がおかしい… よっぽどでかい儲けがあるんだろう なかったら知らん
91 21/04/29(木)15:36:06 No.797515169
大阪は東京よりましじゃん
92 21/04/29(木)15:37:26 No.797515534
>典型的な安請け合いの無能営業じゃないですか >そいつ再教育してるんです? >泳がせたまま? 本社でぬくぬくと暮らしてるらしい 支社か営業所に居たら現場視察の後行方不明とかになってるんじゃないかな…
93 21/04/29(木)15:37:38 No.797515584
>金物屋だけど元々細々とやってるような業界だったけどコロナで死にました >包丁研ぎしてたけどその頃のツテで鍛冶屋になりました >日本刀作れるようになってやるぜ… 待て!その日本刀で何をする気だ!
94 21/04/29(木)15:38:00 No.797515683
結局半導体不足で自動車減産するとか嘘じゃん! 今年いっぱいフル稼働で死にそう 去年の暇さを返して
95 21/04/29(木)15:38:12 No.797515738
営業が出なくても部長とかから上は全部出てるしゴルフも料亭も行ってらっしゃる さぞや店ではありがたがられてるだろう
96 21/04/29(木)15:39:02 No.797515978
ほんとに悲惨なのはコロナ廃業にする経営者なのでまぁいいか
97 21/04/29(木)15:39:12 No.797516022
観光業や飲食だけ死ぬから平気とか言う人コロナ始めにいたけど普通に影響範囲あるよね
98 21/04/29(木)15:39:19 No.797516055
とりあえずコロナの影響が比較的少ない業種で個人事業主だけど、地元の飲食や観光業が悲惨なことになっている…身の丈にあった生活で細々と暮らすよ…
99 21/04/29(木)15:39:35 No.797516126
デキル会社はこれを期に無能営業とか事務とか一気に整理するんだろうな… うちはデキない会社です…
100 21/04/29(木)15:39:40 No.797516151
コロナ手当てで息を吹き返す死にかけの個人店とかあるんだろうな
101 21/04/29(木)15:40:01 No.797516233
小さい受注製造業とかはお客さんもお歳なことも多いから出張は減らないよな…
102 21/04/29(木)15:40:19 No.797516316
車は何もついてないベースグレードだったらそんなに半導体部品要らないしな…
103 21/04/29(木)15:40:43 No.797516414
>デキル会社はこれを期に無能営業とか事務とか一気に整理するんだろうな… >うちはデキない会社です… ほんとにデキル会社はそんな事態になってない
104 21/04/29(木)15:41:12 No.797516580
>不労所得生活っコロナ以前みたいな淡々と進む状況ならなんとかなったろうけど >正直これから先何があるかわからんからいきなり詰む可能性は高そうだな 俺は投機組の為替トレーダーだけどコロナとかそういうのは稼ぎ時でしかないよ 俺の周りにも億り人が数人誕生した
105 21/04/29(木)15:41:26 No.797516637
>>典型的な安請け合いの無能営業じゃないですか >>そいつ再教育してるんです? >>泳がせたまま? >本社でぬくぬくと暮らしてるらしい >支社か営業所に居たら現場視察の後行方不明とかになってるんじゃないかな… ストライキじゃないけど全員でその無能な営業なんとかしろって言ったらどう? 1人2人倒れてからじゃ遅いぞ
106 21/04/29(木)15:41:33 No.797516671
本社の連中が地方の製造所に出張くるのなんなんだろうな… みんなあいつら馬鹿じゃねーのって陰口叩いてる 大阪から来るんじゃねえ…
107 21/04/29(木)15:41:33 No.797516673
>No.797516151 こういうとこは潰れたほうがいい 一番しんどいのは中途半端に母体でかいところ
108 21/04/29(木)15:41:44 No.797516720
巣籠もり関係も復活しそうだね
109 21/04/29(木)15:41:58 No.797516794
弊社は自社製品売らない方が利益出た… 営業の売り方がプリンターみたいなモンだったんだな
110 21/04/29(木)15:42:01 No.797516805
まさか建築で良かったってほんの少し思える日が来るとは思わなんだ…
111 21/04/29(木)15:42:12 No.797516848
>本社の連中が地方の製造所に出張くるのなんなんだろうな… 遊びに行ってるだけです…
112 21/04/29(木)15:42:41 No.797516953
>>本社の連中が地方の製造所に出張くるのなんなんだろうな… >遊びに行ってるだけです… 大阪じゃ飲めないしゴルフもいけないからね
113 21/04/29(木)15:42:47 No.797516978
俺は一人部署で居ないと回らない業務ではあるが 部下居ないと昇給ないというドン詰まりで迷い始めてる アラフォーだからもう移ること自体が危ういけどなあ
114 21/04/29(木)15:42:53 No.797517007
つい先週仕事決まった GW前に決まって本当によかった ほめて
115 21/04/29(木)15:42:57 No.797517025
>本社の連中が地方の製造所に出張くるのなんなんだろうな… >みんなあいつら馬鹿じゃねーのって陰口叩いてる >大阪から来るんじゃねえ… うちは社長が大した用もないのに毎週くるぜ! 営業もメールで済むようなことでも来るけどな
116 21/04/29(木)15:43:05 No.797517072
>ストライキじゃないけど全員でその無能な営業なんとかしろって言ったらどう? >1人2人倒れてからじゃ遅いぞ もう倒れてるっていうか俺が倒れたしそこの現場とかだと離職率50%とか行ったし厳重注意やら受けてるしもう手遅れ
117 21/04/29(木)15:43:10 No.797517104
>ほめて えらい!
118 21/04/29(木)15:43:25 No.797517180
建築業界は今まで悲惨な話しか聞いてこなかったから少しは報われてほしい
119 21/04/29(木)15:43:37 No.797517235
この間工場遠隔で検査したんだけど 視察ってハンドカメラでズームでよくないって
120 21/04/29(木)15:43:56 No.797517330
>アラフォーだからもう移ること自体が危ういけどなあ 多分そうやって甘く見られて待遇悪いんじゃないか
121 21/04/29(木)15:44:00 No.797517349
>>ストライキじゃないけど全員でその無能な営業なんとかしろって言ったらどう? >>1人2人倒れてからじゃ遅いぞ >もう倒れてるっていうか俺が倒れたしそこの現場とかだと離職率50%とか行ったし厳重注意やら受けてるしもう手遅れ Oh... せめて原因は全て後先考えない営業ってきちんと申し送りしないとな…
122 21/04/29(木)15:44:09 No.797517389
おめでとう! 無理はしないようにね 健康第一で
123 21/04/29(木)15:44:13 No.797517404
>つい先週仕事決まった >GW前に決まって本当によかった >ほめて すごい
124 21/04/29(木)15:44:33 No.797517494
>ほめて でかした!
125 21/04/29(木)15:44:41 No.797517538
>建築業界は今まで悲惨な話しか聞いてこなかったから少しは報われてほしい オリンピック需要云々で厳しかった所にコロナだから今どうなってるやら… 俺はとっくに離れたけど
126 21/04/29(木)15:44:44 No.797517555
>つい先週仕事決まった >GW前に決まって本当によかった >ほめて 裏山
127 21/04/29(木)15:45:04 No.797517645
コロナで死ぬほど忙しくなって体おかしくなったので辞めたい
128 21/04/29(木)15:45:28 No.797517736
生産のキャパ無視したような受注取ってきたらその営業が怒られるのが普通だと思うが… そうなってない時点でやばい会社なんだろうな
129 21/04/29(木)15:45:30 No.797517745
>まさか建築で良かったってほんの少し思える日が来るとは思わなんだ… 特需で繁忙さと会社の利益追求に疲れてやめて別業種になったんだけど ちなみになにが良かったんだい
130 21/04/29(木)15:45:33 No.797517759
知り合いが闇バイトに手を出しかけてたので必死で説得したよ…
131 21/04/29(木)15:45:34 No.797517761
自分のところは社長だの役員だのが本当に無駄に取引先に見学とかさせる… というかこの時期にやんなよ…
132 21/04/29(木)15:45:35 No.797517765
ありがとう…
133 21/04/29(木)15:46:02 No.797517896
トップが一番ブラックな働き方しててしかもなぜか倒れない死なない弱音吐かない 正直■■■して欲しい
134 21/04/29(木)15:46:32 No.797518019
なんかもう色々いっぺんリセットしたいんだけど…
135 21/04/29(木)15:46:32 No.797518022
教育関係の仕事についたけど驚くことばかりの日々だが忙しくないのでありがたい...
136 21/04/29(木)15:47:02 No.797518148
>トップが一番ブラックな働き方しててしかもなぜか倒れない死なない弱音吐かない >正直■■■して欲しい 労基違反の自分のやり方を押し付けるなって言うしかない 皆で
137 21/04/29(木)15:47:50 No.797518358
こんなご時世ですが転職&引っ越ししました 給与も上がったしありがたいことだ 前が安かっただけの可能性も大いにあるけど
138 21/04/29(木)15:48:54 No.797518657
うちはこのまま行くと年内に会社がなくなるかもしれん…転職も難しい歳だしさてどうしたものかな…
139 21/04/29(木)15:48:58 No.797518670
>こんなご時世ですが転職&引っ越ししました >給与も上がったしありがたいことだ >前が安かっただけの可能性も大いにあるけど えらい!めでたい!
140 21/04/29(木)15:49:48 No.797518873
>建築業界は今まで悲惨な話しか聞いてこなかったから少しは報われてほしい 報われるっていうか変わったほうがいいんじゃないかな… いい機会だし
141 21/04/29(木)15:50:52 No.797519153
よく聞くけどクソ安値で受けて現場にポーイ!って出来る会社ってどうなってんの…? 普通現場なり製造なりの人と相談してここが限界って一線引いたりしないの?
142 21/04/29(木)15:51:16 No.797519261
国の支援策も個人で使えるの色々あるからどんどん申請して使って欲しい
143 21/04/29(木)15:52:03 No.797519455
相談する間に他のとこに取られるとか?
144 21/04/29(木)15:52:58 No.797519665
>特需で繁忙さと会社の利益追求に疲れてやめて別業種になったんだけど >ちなみになにが良かったんだい 道路作ってるんだけどコロナとか気にせず働けるのはでかいなーって、そのくらいだよ
145 21/04/29(木)15:53:06 No.797519692
その値段で通ると思わせるのも悪いんだよ 以後同じ値段でふっかけて結局全体に迷惑がかかる
146 21/04/29(木)15:53:41 No.797519837
今の職場駄目になったらもううんこ製造業につこうかな 冠婚葬祭義理立てする身内ももうそんなにいないし 友人もいないし
147 21/04/29(木)15:57:08 No.797520675
営業ていわば年がら年中就活してるようなもんだからな
148 21/04/29(木)15:57:39 No.797520797
>知り合いが闇バイトに手を出しかけてたので必死で説得したよ… 困窮して犯罪に手を染める人も増えてくるんだろうな…この国の治安もいよいよヤバそうだ
149 21/04/29(木)15:58:11 No.797520929
この時期に公務員になれたのは幸運だった…
150 21/04/29(木)15:58:56 No.797521104
>よく聞くけどクソ安値で受けて現場にポーイ!って出来る会社ってどうなってんの…? >普通現場なり製造なりの人と相談してここが限界って一線引いたりしないの? 上長からストップかかるよね普通