虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/04/29(木)13:06:43 自動車... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/29(木)13:06:43 No.797471426

自動車ってパーツの6割が中国製だけど どの面下げて国産とか言ってんだろ

1 21/04/29(木)13:13:44 No.797473310

東京の料理人が群馬の食材で料理を作ったとしてそれを群馬の料理と呼ぶかい?

2 21/04/29(木)13:14:28 No.797473478

群馬と中国は違うので例にはならないですよ

3 21/04/29(木)13:15:30 No.797473741

じゃあ群馬で自動車のパーツ作ってみよう

4 21/04/29(木)13:16:18 No.797473966

お前が毎日PCの基盤にはんだ付けしてて 完成品のPCを俺産とか言うのか?

5 21/04/29(木)13:17:03 No.797474208

>お前が毎日PCの基盤にはんだ付けしてて >完成品のPCを俺産とか言うのか? それは俺産と言って差し支えはないと思う

6 21/04/29(木)13:17:35 No.797474349

>お前が毎日PCの基盤にはんだ付けしてて >完成品のPCを俺産とか言うのか? 俺産でいいんじゃないの

7 21/04/29(木)13:18:31 No.797474605

そもそもの根拠を示していない妄想には付き合えん

8 21/04/29(木)13:19:43 No.797474938

>自動車ってパーツの6割が中国製だけど >どの面下げて国産とか言ってんだろ ビックリしないでほしいけど 乗用車の組付作業してる人はみんな外国人なんだ…

9 21/04/29(木)13:20:16 No.797475136

自動車に使われてる材料も元をたどっていけば地球産だから地球産名乗っとけば問題ないな

10 21/04/29(木)13:21:12 No.797475384

車の原材料はどこになるのかな

11 21/04/29(木)13:21:57 No.797475559

群馬と中国どっちか選べ言われたら困るな

12 21/04/29(木)13:22:19 No.797475630

中国地方よりかは群馬のほうが発展してるだろう

13 21/04/29(木)13:22:22 No.797475643

メイドインなんちゃらって国産名乗ってるノートpcは…

14 21/04/29(木)13:22:55 No.797475776

>自動車に使われてる材料も元をたどっていけば地球産だから地球産名乗っとけば問題ないな 隕鉄使うか…

15 21/04/29(木)13:23:17 No.797475878

国産だと思って買ったのに中国産だったなんて 幻滅しました車売ってきます

16 21/04/29(木)13:24:49 No.797476281

>中国地方よりかは群馬のほうが発展してるだろう マツダとスバルを比べるようなことを…

17 21/04/29(木)13:25:43 No.797476516

よし…ゼロからトースターを作ってみるか…

18 21/04/29(木)13:28:51 No.797477291

日本列島は大陸から分裂してできたのに どの面下げて日本を名乗ってるんだろ

19 21/04/29(木)13:30:05 No.797477602

うちの車は大概アメリカ製とメキシコ製でできてるよ

20 21/04/29(木)13:30:53 No.797477786

>人類はアフリカからやってきたのに >どの面下げて日本人を名乗ってるんだろ

21 21/04/29(木)13:31:17 No.797477888

武漢ウィルスも世界中に行き渡ってる程のシェアなのにな

22 21/04/29(木)13:32:52 No.797478393

>じゃあ群馬で自動車のパーツ作ってみよう 石でできたタイヤはちょっと…

23 21/04/29(木)13:33:33 No.797478577

>武漢ウィルス

24 21/04/29(木)13:35:01 No.797478967

>石でできたタイヤはちょっと… フリントストーンかよ

25 21/04/29(木)13:35:05 No.797478984

>>じゃあ群馬で自動車のパーツ作ってみよう >石でできたタイヤはちょっと… ヤバダバドゥー!

26 21/04/29(木)13:37:00 No.797479476

>よし…ゼロからロードスターを作ってみるか… に見えた

27 21/04/29(木)13:41:58 No.797480893

自動車も自作PCみたいに自分でパーツ買って組めたら面白そう

28 21/04/29(木)13:43:22 No.797481255

設計開発と組立検査は国内だから良いんじゃないの?

29 21/04/29(木)13:43:44 No.797481349

>自動車も自作PCみたいに自分でパーツ買って組めたら面白そう ミニカーの枠内ならできるんだけどねえ 役所の胸三寸で却下されるが

30 21/04/29(木)13:45:13 No.797481862

バイクだったら自分で組んで作るとかできそうだけど クルマ難しそう

31 21/04/29(木)13:46:36 No.797482234

>設計開発と組立検査は国内だから良いんじゃないの? 設計検査が日本で製造中国と 設計検査製造日本はそこまで大きな差は無いけど 設計検査まで中国だと途端にヤベえ製品出てくる確率上がるな まともなのはまともなんだけど…

32 21/04/29(木)13:49:37 No.797483131

>バイクだったら自分で組んで作るとかできそうだけど >クルマ難しそう バイクと違って自動車向けの改造部品の流通あんまりないからな… 自分で作るの盛んな国だと汎用の自動車部品いっぱい出てくるからハードル低い

33 21/04/29(木)13:53:55 No.797484331

メイドインアースってなんか格好いいよね

34 21/04/29(木)13:55:07 No.797484624

「」なら土選びからメイドインジャパンマウス作るくらい出来るさ

35 21/04/29(木)14:17:04 No.797491169

>中国地方よりかは群馬のほうが発展してるだろう 群馬は山陰と同レベルだぞ

↑Top