21/04/29(木)12:27:59 貼られ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/04/29(木)12:27:59 No.797461144
貼られるたびに用途でレスポンチバトルが起きる謎の車
1 21/04/29(木)12:29:06 No.797461447
用途なんて決まってるだろ コンビニにお買い物だ
2 21/04/29(木)12:29:43 No.797461592
まあそれだけ汎用性が高いってことで
3 21/04/29(木)12:29:55 No.797461639
装輪式好き
4 21/04/29(木)12:31:26 No.797462042
履帯より見た目が好き
5 21/04/29(木)12:32:52 No.797462417
戦車じゃねーって! でも戦車定数に含まれてるって! だけど戦車じゃねーって! 戦車の代替は無理だって! でも実質代替してるって! だけど代替は無理だって!
6 21/04/29(木)12:33:04 No.797462468
ビール瓶一本でパンクして使い物にならなくなるゴミ
7 21/04/29(木)12:33:22 No.797462555
砂浜で使えねーって!
8 21/04/29(木)12:34:11 No.797462768
都市部での暴徒鎮圧に有効だよね
9 21/04/29(木)12:35:05 No.797463033
>都市部での暴徒鎮圧に有効だよね 105ミリライフル砲で鎮圧する暴徒ってなんだよ!
10 21/04/29(木)12:35:38 No.797463176
>105ミリライフル砲で鎮圧する暴徒ってなんだよ! 俺のことだな
11 21/04/29(木)12:35:53 No.797463241
海といい陸といい日本は地形の似たイタリアを参考にしてるよね
12 21/04/29(木)12:36:14 No.797463352
こんなもの…!こんなもの開発しなければ10式がもっと量産されたんだ!こんなもの…!!!!!!!
13 21/04/29(木)12:36:39 No.797463475
仮想敵国内でも用途でレスポンチさせられたらそれはある意味戦略上成功だと思う
14 21/04/29(木)12:37:13 No.797463638
カッコいいですよねこの戦車
15 21/04/29(木)12:37:39 No.797463753
本州で運用が楽なように10式小型軽量化したんじゃなかったんですか…どうして…
16 21/04/29(木)12:37:40 No.797463757
あと十年もしたら新型戦車出てくるのかな それともスレ画の後継か
17 21/04/29(木)12:38:29 No.797463971
>砂浜で使えねーって! 砂浜で身を晒して走ってる時点でもう死ぬしかない状況じゃん
18 21/04/29(木)12:38:51 No.797464071
>あと十年もしたら新型戦車出てくるのかな >それともスレ画の後継か そろそろ法改正でもなんでもして新開発した戦車改修して長く使える国になって
19 21/04/29(木)12:39:46 No.797464319
戦う車で戦車だろがい!
20 21/04/29(木)12:40:17 No.797464466
戦闘車!戦闘車です!
21 21/04/29(木)12:40:32 No.797464531
実際仮想敵国の主力戦車と正面切って戦うことは考えられてないよね?
22 21/04/29(木)12:41:16 No.797464746
戦車の定数外で使える便利な自走砲作ったらこれ戦車ですよね?定数内ですって財務省リニンサンに言われて戦車純減の原因になった悲しき装輪装甲車… って勝手にイメージしてる
23 21/04/29(木)12:42:42 No.797465122
老朽化した74式の代わりにはなるって
24 21/04/29(木)12:42:49 No.797465149
>実際仮想敵国の主力戦車と正面切って戦うことは考えられてないよね? 考えてないけど 九州と北海道以外に上陸されたら正面切って戦っていただきたい
25 21/04/29(木)12:43:38 No.797465380
都市部での暴徒鎮圧に105ミリ砲持ち出す国は嫌だ
26 21/04/29(木)12:43:56 No.797465466
フル規格戦車砲とかいう誤解
27 21/04/29(木)12:44:52 No.797465705
そもそも主力戦車上陸されるほど制海権取られてたら負け確実だと思う
28 21/04/29(木)12:44:53 No.797465712
>老朽化した74式の代わりにはなるって その役目は10式君のはず…!
29 21/04/29(木)12:45:20 No.797465855
>そもそも主力戦車上陸されるほど制海権取られてたら負け確実だと思う 戦車廃止論者来たな…
30 21/04/29(木)12:46:07 No.797466039
タミヤのプラモの出来が悪いんだこれが
31 21/04/29(木)12:47:23 No.797466374
そろそろ履帯とタイヤ以外の選択肢が欲しい
32 21/04/29(木)12:47:26 No.797466382
一番の敵は財務省なんやな
33 21/04/29(木)12:47:43 No.797466458
この手の車両って実戦投入された奴いるん?
34 21/04/29(木)12:49:05 No.797466782
砂浜で使えないどころか普通のトラックが埋まったところを自力でスイスイ移動してたぞコイツ
35 21/04/29(木)12:49:07 No.797466792
>この手の車両って実戦投入された奴いるん? はい
36 21/04/29(木)12:50:56 No.797467244
>そろそろ履帯とタイヤ以外の選択肢が欲しい やはり多脚戦車…
37 21/04/29(木)12:51:25 No.797467369
この間ニワトリと戦ったじゃん
38 21/04/29(木)12:51:38 No.797467422
ヴォンヴォン su4809562.jpg
39 21/04/29(木)12:51:58 No.797467494
>やはり浮遊戦車…
40 21/04/29(木)12:52:01 No.797467511
>>この手の車両って実戦投入された奴いるん? >はい ソ連のBTRとかフランスのパナールはいっぱいいるね
41 21/04/29(木)12:52:18 No.797467572
やはりホバーか
42 21/04/29(木)12:52:37 No.797467674
ネコマタみたいな作らないと
43 21/04/29(木)12:52:46 No.797467726
>戦車廃止論者来たな… 空挺してくる軽量車両や歩兵に優位を取るためには要るよ 上で戦闘車で主力戦車相手にするとか言ってるから制海権が云々とは言ったけど
44 21/04/29(木)12:52:48 No.797467735
>ヴォンヴォン >su4809562.jpg こいつめちゃくちゃ重いんだな…
45 21/04/29(木)12:52:49 No.797467742
6輪のほうがかわいいのに8輪が多い
46 21/04/29(木)12:53:01 No.797467786
>都市部での暴徒鎮圧に105ミリ砲持ち出す国は嫌だ でもよぉ…かの有名なナポレオンも暴動起こした一般市民に市街地で大砲ぶっ放したぜ…?
47 21/04/29(木)12:53:30 No.797467902
>ヴォンヴォン >su4809562.jpg 亀になってない…?
48 21/04/29(木)12:53:39 No.797467951
>>戦車廃止論者来たな… >空挺してくる軽量車両や歩兵に優位を取るためには要るよ >上で戦闘車で主力戦車相手にするとか言ってるから制海権が云々とは言ったけど じゃあ10式も90式も要らないね
49 21/04/29(木)12:54:26 No.797468161
つまり戦車砲じゃなくてミニガンでもつければいいって言うんですか?
50 21/04/29(木)12:55:00 No.797468292
県を跨ぐような距離の移動で高速移動できないのは話にならんからね
51 21/04/29(木)12:55:05 No.797468316
>>本土に車両の空挺許すほど制空圏取られてたら負け確実だと思う
52 21/04/29(木)12:55:52 No.797468489
もっとファミリー化してバリエーション増えるかと期待してたんだが
53 21/04/29(木)12:55:56 No.797468498
>>都市部での暴徒鎮圧に105ミリ砲持ち出す国は嫌だ >でもよぉ…かの有名なナポレオンも暴動起こした一般市民に市街地で大砲ぶっ放したぜ…? 19世紀と同じ倫理観の国は嫌じゃ…
54 21/04/29(木)12:56:25 No.797468606
>つまり戦車砲じゃなくてミニガンでもつければいいって言うんですか? ストライカー買ったほうが安そう
55 21/04/29(木)12:56:50 No.797468709
じゃあ30mm機関砲つけようぜ!
56 21/04/29(木)12:56:50 No.797468714
戦車あってどうする?履帯で道に轍が出来て後処理大変だぞ!
57 21/04/29(木)12:57:10 No.797468789
戦車は戦闘ヘリの前に無力だから戦車は無くなる! 戦闘ヘリのほうが無くなりそう…
58 21/04/29(木)12:57:26 No.797468848
スレッドを立てた人によって削除されました su4809581.webm すぐ壊れる
59 21/04/29(木)12:57:28 No.797468857
でも105mm砲で2、30人吹っ飛ばせば暴徒は大人しくなりそう
60 21/04/29(木)12:57:55 No.797468965
スレッドを立てた人によって削除されました >すぐうんこでる
61 21/04/29(木)12:58:34 No.797469119
>でも105mm砲で2、30人吹っ飛ばせば暴徒は大人しくなりそう 国が転覆するわ
62 21/04/29(木)12:58:44 No.797469157
スレッドを立てた人によって削除されました 真実の動画貼ったら消されるのか やっぱり愛国ネトウヨの立てたスレだったな
63 21/04/29(木)12:58:51 No.797469182
暴徒って言うとあれだけどゲリラ的な人達がビルに立て篭もったらビルごと吹っ飛ばしたいし…
64 21/04/29(木)12:58:54 No.797469196
su4809582.png こんなんが来てる時点でもう10式の新造はそのうち打ち切りであとは既存車の延命でしのぐのか戦車は
65 21/04/29(木)12:59:29 No.797469334
>su4809582.png >こんなんが来てる時点でもう10式の新造はそのうち打ち切りであとは既存車の延命でしのぐのか戦車は 90式がほったらかしすぎるんだよ
66 21/04/29(木)12:59:59 No.797469454
>でも105mm砲で2、30人吹っ飛ばせば暴徒は大人しくなりそう 革命の狼煙になるやつジャーン
67 21/04/29(木)13:00:05 No.797469481
F-4爺さんなみの耐用年数使うことになりそうね90式は
68 21/04/29(木)13:00:18 No.797469532
スレッドを立てた人によって削除されました >スレッドを立てた人によって削除されました >su4809581.webm >すぐ壊れる 砲塔まで取れちゃって…
69 21/04/29(木)13:00:58 No.797469712
>革命の狼煙になるやつジャーン 日本人にそんな度胸ないよ
70 21/04/29(木)13:01:15 No.797469803
田んぼ走れるのかねこれ
71 21/04/29(木)13:01:18 No.797469817
北海道だと10より90のほうが使いやすいとか?
72 21/04/29(木)13:01:31 No.797469884
>F-4爺さんなみの耐用年数使うことになりそうね90式は 第3世代戦車なんて改修重ねて何十年も使うのが普通だし…
73 21/04/29(木)13:02:07 No.797470088
スレッドを立てた人によって削除されました 敵に攻撃されたわけでもないのにタイヤ取れるって日常点検してるはずの整備隊の練度も大したことないな
74 21/04/29(木)13:02:46 No.797470250
戦車と畳は新しい方がいいって訳でもなかろう
75 21/04/29(木)13:03:28 No.797470428
スレッドを立てた人によって削除されました 空飛ぶタイヤに親でも殺されたのか
76 21/04/29(木)13:03:28 No.797470430
>北海道だと10より90のほうが使いやすいとか? 10式はあくまで74式の代替なんだから90式改修するのとなんの関係もなくないか
77 21/04/29(木)13:04:28 No.797470777
そもそもスレ画って戦車の定数に含まれてたっけ? 戦車の調達台数減らすこと言い出したの防衛省側からって聞いたけど
78 21/04/29(木)13:04:40 No.797470833
スレ画に99式の砲塔を積みたい
79 21/04/29(木)13:04:41 No.797470848
>第3世代戦車なんて改修重ねて何十年も使うのが普通だし… エイブラムスは1980年正式採用だからもう40年かあ…
80 21/04/29(木)13:04:48 No.797470889
>砂浜で使えねーって! そうなの?
81 21/04/29(木)13:04:49 No.797470893
別に砲をぶっぱなさなくてもいるだけで驚異になるのはプラハの春でも天安門でも証明されているので…
82 21/04/29(木)13:05:22 No.797471043
市街で戦う用だとして ゲリラや武装市民によって路上にビール瓶ばら撒かれたらどうするの?
83 21/04/29(木)13:05:33 No.797471091
>そもそも主力戦車上陸されるほど制海権取られてたら負け確実だと思う 一部突破されただけとか米軍が応援に駆けつけるまで押し止めるとか 仮に負け確実だからって論じるに能わずってのはおかしいと思うぜ!
84 21/04/29(木)13:05:40 No.797471126
三菱の装軌車体製造ラインが共通装軌作るのにこれから先埋まるので 10式の車体作るのが今に輪をかけて少なくなる 一方で砲塔は10式とスレ画くらいにしか需要がないから生産能力余裕ある だから砲塔だけ10式と同じの作って90式にブッ刺す これで10式APを撃てる
85 21/04/29(木)13:06:07 No.797471245
>スレ画に99式の砲塔を積みたい チョロQみたいにウィリーしそうだな…
86 21/04/29(木)13:06:21 No.797471307
>そもそもスレ画って戦車の定数に含まれてたっけ? >戦車の調達台数減らすこと言い出したの防衛省側からって聞いたけど 防衛省が自分から正面装備減らしやす…って言い出すなんてある?
87 21/04/29(木)13:07:07 No.797471542
>19世紀と同じ倫理観の国は嫌じゃ… 当時だってえ、マジでぶっ放したの?扱いだったよ!
88 21/04/29(木)13:07:17 No.797471575
74から10とか16とかに下がるのが謎
89 21/04/29(木)13:07:17 No.797471579
>防衛省が自分から正面装備減らしやす…って言い出すなんてある? 比率はばんばん変えてくよ
90 21/04/29(木)13:07:37 No.797471667
>三菱の装軌車体製造ラインが共通装軌作るのにこれから先埋まるので >10式の車体作るのが今に輪をかけて少なくなる >一方で砲塔は10式とスレ画くらいにしか需要がないから生産能力余裕ある >だから砲塔だけ10式と同じの作って90式にブッ刺す >これで10式APを撃てる なるへそ
91 21/04/29(木)13:07:38 No.797471668
>だから砲塔だけ10式と同じの作って90式にブッ刺す >これで10式APを撃てる 二次大戦の戦車でたまに見たやつ!
92 21/04/29(木)13:08:09 No.797471812
>74から10とか16とかに下がるのが謎 四桁で呼べと
93 21/04/29(木)13:08:39 No.797471954
>別に砲をぶっぱなさなくてもいるだけで驚異になるのはプラハの春でも天安門でも証明されているので… 国際世論でめっちゃ叩かれるやつ!
94 21/04/29(木)13:08:55 No.797472010
スレッドを立てた人によって削除されました 来い https://img.2chan.net/b/res/797467407.htm
95 21/04/29(木)13:09:00 No.797472034
>>だから砲塔だけ10式と同じの作って90式にブッ刺す >>これで10式APを撃てる >二次大戦の戦車でたまに見たやつ! ゴジラでも61の車体に74の砲塔付けてた気がする
96 21/04/29(木)13:09:03 No.797472046
やっぱ140mm砲とか車載レールガンとか欲しいよね
97 21/04/29(木)13:09:13 No.797472093
戦争にはなって欲しくは無いんだけど デザインめっちゃ好きなんだ…
98 21/04/29(木)13:09:21 No.797472125
>だから砲塔だけ10式と同じの作って90式にブッ刺す >これで10式APを撃てる 理屈はわかったがそんなプラモの魔改造みたく気軽にできるものなのか
99 21/04/29(木)13:10:00 No.797472293
年間6両からさらに減るのか10式…
100 21/04/29(木)13:10:16 No.797472373
>やっぱ140mm砲とか車載レールガンとか欲しいよね どっちも研究してる 前者は直近でも可能性はあるが装弾数の問題がネック
101 21/04/29(木)13:11:03 No.797472588
田んぼで思ったがそもそも主力戦車田んぼ走れるんだろうか
102 21/04/29(木)13:11:27 No.797472694
>理屈はわかったがそんなプラモの魔改造みたく気軽にできるものなのか ターレット径が適合するなら出来なくもない
103 21/04/29(木)13:11:29 No.797472709
>理屈はわかったがそんなプラモの魔改造みたく気軽にできるものなのか しらね そこらへんは技術屋が考えてるんだろ
104 21/04/29(木)13:11:38 No.797472738
戦車って重機でも持ち出さないとまず無効化できないからいるだけで驚異よなあ
105 21/04/29(木)13:11:40 No.797472744
>ゴジラでも61の車体に74の砲塔付けてた気がする 無人61式改戦車ってもっともらしく設定されてるやつ! 実際は昭和時代に作られた大型スケールの61式のシャーシ自走模型があったのでそれっぽくでっちあげたという身も蓋もない話
106 21/04/29(木)13:11:40 No.797472748
>田んぼで思ったがそもそも主力戦車田んぼ走れるんだろうか 田んぼくらいなら余裕
107 21/04/29(木)13:12:19 No.797472951
>こんなもの…!こんなもの開発しなければ10式がもっと量産されたんだ!こんなもの…!!!!!!! うーん…
108 21/04/29(木)13:12:36 No.797473023
>田んぼくらいなら余裕 田んぼ位なら?という表現にこの情報の不確かさを感じ取ったボブだった
109 21/04/29(木)13:12:54 No.797473100
砲塔だけなら戦車の部品扱いになるから財務省からにらまれることもないからな 車体と砲セットで作って戦車新車一両作ったら定数減らす?って言われる
110 21/04/29(木)13:13:00 No.797473124
>年間6両からさらに減るのか10式… 艦船か何か?って建造ペース
111 21/04/29(木)13:13:07 No.797473160
>田んぼで思ったがそもそも主力戦車田んぼ走れるんだろうか 台湾で田植え終わった田んぼに戦車走らせる訓練してなかったっけ ぐちゃぐちゃになった田んぼは訓練終了後隊員さんたちで植え直すとかなんとか
112 21/04/29(木)13:13:40 No.797473294
財務省「よし戦車出来たねじゃあ74式と交換してね」
113 21/04/29(木)13:13:42 No.797473301
いつ見ても乗り心地がよさそうだと思う
114 21/04/29(木)13:14:03 No.797473375
これ好きな人は石破茂と似た感性してると思う
115 21/04/29(木)13:14:13 No.797473418
>>田んぼくらいなら余裕 >田んぼ位なら?という表現にこの情報の不確かさを感じ取ったボブだった 田んぼレベルの浅い泥濘み走れ無い戦車悲しいだろ
116 21/04/29(木)13:15:06 No.797473641
>これ好きな人は石破茂と似た感性してると思う 戦車よりブルートレインの方が好きだっていうのか
117 21/04/29(木)13:15:18 No.797473685
普段はタイヤで走って緊急時には履帯履けるようにしたら最強なんじゃない?
118 21/04/29(木)13:15:43 No.797473789
>ターレット径が適合するなら出来なくもない 一応ターレット径は同じらしい というか同じ工作機械使うんだから変更する理由もないし
119 21/04/29(木)13:16:01 No.797473878
>普段はタイヤで走って緊急時には履帯履けるようにしたら最強なんじゃない? クリスティーさん!
120 21/04/29(木)13:16:20 No.797473980
>普段はタイヤで走って緊急時には履帯履けるようにしたら最強なんじゃない? 100年前にそれを発明した人がいるが それが世界を席巻してないのはなぜだろうね
121 21/04/29(木)13:16:32 No.797474044
いらなくなった74式ほしい
122 21/04/29(木)13:17:03 No.797474206
ゴツイ90式の車体にコンパクトな10式の砲塔が載った姿か… わくわくしてきた
123 21/04/29(木)13:17:09 No.797474225
>いらなくなった74式ほしい 置く場所が…
124 21/04/29(木)13:17:10 No.797474231
タイヤからスパイク生えるようにしようぜ!
125 21/04/29(木)13:17:32 No.797474338
道路が整備してあったら強いの??
126 21/04/29(木)13:17:43 No.797474390
>ゴツイ90式の車体にコンパクトな10式の砲塔が載った姿か… >わくわくしてきた パンターの車体に四号の砲塔乗ったアレみたいになるのか…
127 21/04/29(木)13:18:21 No.797474564
やっぱ二足歩行戦車作ろうぜ! 名前も10式とか16式にしとけば財務省も誤魔化せるって!
128 21/04/29(木)13:18:22 No.797474568
>>ゴツイ90式の車体にコンパクトな10式の砲塔が載った姿か… >>わくわくしてきた >パンターの車体に四号の砲塔乗ったアレみたいになるのか… 追加装甲マシマシで超かっこよくなるかも!
129 21/04/29(木)13:18:57 No.797474732
新造より改造更新の方が財務省を騙…説得しやすそうではある
130 21/04/29(木)13:19:06 No.797474767
そもそもの話戦車対戦車は考えるだろうけど現代戦で戦車の相手のメインって戦車なの?
131 21/04/29(木)13:19:12 No.797474794
改造改造アホか その金で新造しろよ
132 21/04/29(木)13:19:56 No.797474999
>その金で新造しろよ できるもんならとっくにしてるわ
133 21/04/29(木)13:19:57 No.797475008
>そもそもの話戦車対戦車は考えるだろうけど現代戦で戦車の相手のメインって戦車なの? いいとしこいたオッサンがなぜなぜ期の子供かよ
134 21/04/29(木)13:20:08 No.797475069
>改造改造アホか >その金で新造しろよ 陸上自衛隊の基本スタンス来たな…
135 21/04/29(木)13:20:14 No.797475117
>>その金で新造しろよ >できるもんならとっくにしてるわ アホかよなら改造もできないだろ
136 21/04/29(木)13:20:36 No.797475238
>そもそもの話戦車対戦車は考えるだろうけど現代戦で戦車の相手のメインって戦車なの? 戦車は戦車以外で止められない 正確には戦車以外で止めようとすると損害が嵩むってのが一般論ではある
137 21/04/29(木)13:20:58 No.797475331
90式だぞ 自動車とか考えろ30年前のポンコツ改造するなんてあほ過ぎるわ
138 21/04/29(木)13:21:12 No.797475383
次世代戦車開発完了するまでせっかく開発した戦車ほったらかして盛大に陳腐化させるのずっと繰り返してるよな陸自
139 21/04/29(木)13:21:17 No.797475399
相手に戦車が居るならこっちも戦車か対戦車装備持ち込まなきゃお話にならない
140 <a href="mailto:財務省">21/04/29(木)13:21:24</a> [財務省] No.797475432
>そろそろ法改正でもなんでもして新開発した戦車改修して長く使える国になって ダメだ
141 21/04/29(木)13:21:45 No.797475511
>改造改造アホか >その金で新造しろよ 三菱のラインがスレ画中心になってるし さらに言えば今後は共通戦術装輪や共通装軌の量産もあるのででっかい10式戦車作ってる余裕がない
142 21/04/29(木)13:22:03 No.797475576
>90式だぞ >自動車とか考えろ30年前のポンコツ改造するなんてあほ過ぎるわ ここに初飛行が1972年のF-15がですね…
143 21/04/29(木)13:22:15 No.797475611
>自動車とか考えろ30年前のポンコツ改造するなんてあほ過ぎるわ でも2010年式とかもあるんですよ
144 21/04/29(木)13:22:39 No.797475702
90式くん砲弾開発ほったらかたせいで惑星WTでごみみたいな性能になってるの 助けて
145 21/04/29(木)13:22:45 No.797475723
>ここに初飛行が1972年のF-15がですね… 約50歳かぁ…
146 21/04/29(木)13:22:45 No.797475727
>>そもそもの話戦車対戦車は考えるだろうけど現代戦で戦車の相手のメインって戦車なの? >戦車は戦車以外で止められない >正確には戦車以外で止めようとすると損害が嵩むってのが一般論ではある そうなんだ 二次大戦の頃は戦車対戦車のシチュエーションで撃破された割合は結構少ないって聞いたから
147 21/04/29(木)13:22:56 No.797475780
予算という問題もちろんあるが新造となると財務省がいい顔しないので改造ということでごまかすというのは平時の軍隊ではあることだ
148 21/04/29(木)13:23:51 No.797476014
年に3両くらいになりそうだな10式の新造
149 21/04/29(木)13:23:57 No.797476045
スレッドを立てた人によって削除されました >平時の軍隊ではあることだ (お出しされる魔改造)
150 21/04/29(木)13:24:13 No.797476113
そもそも戦車って完全に大破させるの難しいというか弾薬誘爆でもしないと無理 だからこうして乗員を殺す
151 21/04/29(木)13:24:20 No.797476149
>そうなんだ >二次大戦の頃は戦車対戦車のシチュエーションで撃破された割合は結構少ないって聞いたから それは損害が致命的になる前に後退するからじゃなかろうか
152 21/04/29(木)13:24:32 No.797476216
>二次大戦の頃は戦車対戦車のシチュエーションで撃破された割合は結構少ないって聞いたから 現代の戦車戦考えるなら第四次中東戦争とかそっちを調べた方がいいと思う
153 21/04/29(木)13:24:54 No.797476300
>次世代戦車開発完了するまでせっかく開発した戦車ほったらかして盛大に陳腐化させるのずっと繰り返してるよな陸自 61式・生まれた時点で陳腐 74式・生まれた時点で陳腐化手前and改修断念 90式・生まれた時点では最新最強、改修せず陳腐化 10式・生まれた時点では最新最強、改修は…
154 21/04/29(木)13:25:08 No.797476381
一応10式戦車も111両揃えたし…
155 21/04/29(木)13:25:14 No.797476396
都市部での狙撃兵対策に部屋ごと戦車砲で潰してる国なかったっけ
156 21/04/29(木)13:25:29 No.797476469
>現代の戦車戦考えるなら第四次中東戦争とかそっちを調べた方がいいと思う そっちはマジで死ぬまで殴り合ったからなぁ
157 21/04/29(木)13:25:34 No.797476486
>そうなんだ >二次大戦の頃は戦車対戦車のシチュエーションで撃破された割合は結構少ないって聞いたから 上にある加えて費用対効果ってのもあるからね全部の戦車を飛行機の爆弾でふっ飛ばすわけにはいかんし
158 21/04/29(木)13:25:38 No.797476499
画像に有利取れる車両が中国軍にはないというオチ
159 21/04/29(木)13:25:59 No.797476573
近年ではドローンを用いた発展的な陸空連携で情勢が変わる…って説もある 結局バランス変わらないのでは?って説もある
160 21/04/29(木)13:26:24 No.797476686
イスラエルみたいに実戦で使い潰してくならどんどん新造するんだろうけど基本的に実戦は無い形だと気軽に更新できんもん
161 21/04/29(木)13:26:24 No.797476687
時代は空だぜ
162 21/04/29(木)13:26:25 No.797476689
>90式くん砲弾開発ほったらかたせいで惑星WTでごみみたいな性能になってるの >助けて 機関砲で正面から撃破される悲しき戦車じゃ無いか!
163 21/04/29(木)13:26:57 No.797476856
>機関砲で正面から撃破される悲しき戦車じゃ無いか! 本当にブリキ缶にするやつがあるか
164 21/04/29(木)13:27:03 No.797476878
>90式・生まれた時点では最新最強、改修せず陳腐化 実は電装系とかチマチマ弄ってる >10式・生まれた時点では最新最強、改修は… 計画はある
165 21/04/29(木)13:27:07 No.797476897
アメリカだって今からM1A2SEPV3に改造してるのはずーっとモスボール状態で在庫だったM1A1だし30年落ちだからって改修が遅いってわけでもない
166 <a href="mailto:M1A3">21/04/29(木)13:27:26</a> [M1A3] No.797476976
>90式だぞ >自動車とか考えろ30年前のポンコツ改造するなんてあほ過ぎるわ そうかな…
167 21/04/29(木)13:27:49 No.797477069
何処での話かは忘れたがクソみたいに燃費悪いエイブラムスを建造物破壊に引っ張りまわして問題になっていなかったっけ? それでも航空機よりは安いんだろうけど
168 21/04/29(木)13:27:50 No.797477075
>>90式・生まれた時点では最新最強、改修せず陳腐化 >実は電装系とかチマチマ弄ってる >>10式・生まれた時点では最新最強、改修は… >計画はある 予算は
169 21/04/29(木)13:28:05 No.797477120
アメリカは戦車の不良在庫が倉庫から出てくるとかマジで意味わからないんだけど
170 21/04/29(木)13:28:12 No.797477139
>予算は ……
171 21/04/29(木)13:28:28 No.797477206
>画像に有利取れる車両が中国軍にはないというオチ は?
172 21/04/29(木)13:28:39 No.797477239
>アメリカは戦車の不良在庫が倉庫から出てくるとかマジで意味わからないんだけど 全バラしてリビルドする専用工場もあるぞ
173 21/04/29(木)13:28:53 No.797477300
>アメリカだって今からM1A2SEPV3に改造してるのはずーっとモスボール状態で在庫だったM1A1だし30年落ちだからって改修が遅いってわけでもない むしろ今まで弄ってないから後付けがあんまりついてなくて改造やりやすいかもね
174 21/04/29(木)13:28:56 No.797477317
そういえば貫通できるかどうかって話ばかりされるけど貫通できなくても当たれば何かしら戦闘に支障出そうって思うけどどうなんだろ?
175 21/04/29(木)13:29:25 No.797477440
流石にエイブラムスとチャレンジャー2は限界だろ…
176 21/04/29(木)13:29:33 No.797477465
>そういえば貫通できるかどうかって話ばかりされるけど貫通できなくても当たれば何かしら戦闘に支障出そうって思うけどどうなんだろ? もちろんそうよ 内装が飛び回って乗員を殺傷したりする
177 21/04/29(木)13:30:02 No.797477587
>もちろんそうよ >内装が飛び回って乗員を殺傷したりする これだからリベット留めは…
178 21/04/29(木)13:30:06 No.797477605
>流石にエイブラムスとチャレンジャー2は限界だろ… でもねアメさんの新規戦車計画つぶれたんですよ
179 21/04/29(木)13:30:27 No.797477688
su4809643.jpg とりあえず今同じ120ミリでも90と10で違うってのはいかんともしがたいしいろいろ考えてるんだ
180 21/04/29(木)13:30:38 No.797477730
>そういえば貫通できるかどうかって話ばかりされるけど貫通できなくても当たれば何かしら戦闘に支障出そうって思うけどどうなんだろ? 外から見て確認できなかったら戦闘終えられなくて大変じゃないかな
181 21/04/29(木)13:30:41 No.797477745
仮想敵国の主力戦車に上陸される状況になった時点で日本としては完敗なんだ
182 21/04/29(木)13:30:43 No.797477756
>>流石にエイブラムスとチャレンジャー2は限界だろ… >でもねアメさんの新規戦車計画つぶれたんですよ また?!
183 21/04/29(木)13:31:36 No.797477958
>仮想敵国の主力戦車に上陸される状況になった時点で日本としては完敗なんだ 海自が無事でも対応漏れて一部揚陸されるってのはないの?
184 21/04/29(木)13:32:05 No.797478137
最大の敵は敵戦車じゃなく財務省なのはどこの国も変わらんな!
185 21/04/29(木)13:32:15 No.797478193
>仮想敵国の主力戦車に上陸される状況になった時点で日本としては完敗なんだ じゃあ90式と10式いらないの? そんなわけないでしょ
186 21/04/29(木)13:32:20 No.797478226
>海自が無事でも対応漏れて一部揚陸されるってのはないの? 補給線はれない状態で揚陸する意味なくない?
187 21/04/29(木)13:32:37 No.797478313
>仮想敵国の主力戦車に上陸される状況になった時点で日本としては完敗なんだ そうでもないし冷戦期から着上陸は普通に想定していて米軍の本格介入を前提とした作戦組んだりしてる アメリカに見捨てられたなら完敗に違いないが
188 21/04/29(木)13:32:43 No.797478335
というか普通に90式って配備当初とは完全に別物になってるでしょ 改修してないとかどこの並行世界の話だ
189 21/04/29(木)13:32:48 No.797478369
>>>流石にエイブラムスとチャレンジャー2は限界だろ… >>でもねアメさんの新規戦車計画つぶれたんですよ >また?! ポシャったから上にあるM1A2SEPV3でお茶を濁すんじゃなかった?
190 21/04/29(木)13:33:07 No.797478463
>じゃあ90式と10式いらないの? >そんなわけないでしょ 誰もそんな事言ってないぞ馬鹿
191 21/04/29(木)13:33:35 No.797478585
>最大の敵は敵戦車じゃなく財務省なのはどこの国も変わらんな! けれど財務省が仕事しない国って末期だと思う
192 21/04/29(木)13:33:55 No.797478684
>ポシャったから上にあるM1A2SEPV3でお茶を濁すんじゃなかった? どんどん型式が長くなっていってこれは…
193 21/04/29(木)13:34:12 No.797478758
su4809649.jpg 10式の砲塔にされても正直あんま違和感ないな90式
194 21/04/29(木)13:34:13 No.797478766
>というか普通に90式って配備当初とは完全に別物になってるでしょ 砲弾が今時DM33ベースのJM33
195 21/04/29(木)13:34:15 No.797478771
>補給線はれない状態で揚陸する意味なくない? と思わせて浸透すればいいんだね?
196 21/04/29(木)13:34:32 No.797478836
>>じゃあ90式と10式いらないの? >>そんなわけないでしょ >誰もそんな事言ってないぞ馬鹿 じゃあ何が言いたいの
197 21/04/29(木)13:34:45 No.797478892
最近は島嶼部が占拠された場合の上陸作戦も考えてるし戦車はまだまだ必要でしょう
198 21/04/29(木)13:34:55 No.797478934
まぁ改修っても実戦経験ないんだから大規模な改修はしにくいよねって
199 21/04/29(木)13:35:27 No.797479114
>>いらなくなった74式ほしい >置く場所が… そんなに大きくないから大丈夫だよ
200 21/04/29(木)13:35:41 No.797479169
スレッドを立てた人によって削除されました むしろ実戦経験ないから逆に魔改造するような気も 74改がアレだっただけで
201 21/04/29(木)13:35:47 No.797479183
>まぁ改修っても実戦経験ないんだから大規模な改修はしにくいよねって 出た実戦経験 「」が一番ないくせに語る実戦経験
202 21/04/29(木)13:36:36 No.797479373
>というか普通に90式って配備当初とは完全に別物になってるでしょ >改修してないとかどこの並行世界の話だ 具体的に言って
203 21/04/29(木)13:36:43 No.797479400
>su4809649.jpg 案外整ってるな
204 21/04/29(木)13:36:43 No.797479402
>>ポシャったから上にあるM1A2SEPV3でお茶を濁すんじゃなかった? >どんどん型式が長くなっていってこれは… 新規で作れないからオーバーホールの度に部品全取っ替えしてアプデしてると聞いた
205 21/04/29(木)13:37:13 No.797479520
>どんどん型式が長くなっていってこれは… M1A3「俺を使え!」
206 21/04/29(木)13:37:39 No.797479680
いつまでくそみたいに油飲み込む戦車使うんだアメは
207 21/04/29(木)13:37:54 No.797479763
>>というか普通に90式って配備当初とは完全に別物になってるでしょ >砲弾が今時DM33ベースのJM33 そもそも別物になるような改修なんてしてねぇ…
208 21/04/29(木)13:38:09 No.797479838
パワーパックをガスタービンからディーゼルにすれば解決なんだけどね
209 21/04/29(木)13:38:14 No.797479861
>いつまでくそみたいに油飲み込む戦車使うんだアメは 新しい戦車ができるまで…
210 21/04/29(木)13:38:37 No.797479955
>パワーパックをガスタービンからディーゼルにすれば解決なんだけどね 空軍にダメだされるんじゃ
211 21/04/29(木)13:38:49 No.797480005
所詮戦車の車体なんて鉄の箱だしドンガラにしたらまた新しいので肉付けできるし
212 21/04/29(木)13:38:51 No.797480011
>新しい戦車ができるまで… でその新しい戦車は?
213 21/04/29(木)13:38:55 No.797480029
>パワーパックをガスタービンからディーゼルにすれば解決なんだけどね 一番交換しにくいやつ…
214 21/04/29(木)13:39:57 No.797480321
>>新しい戦車ができるまで… >でその新しい戦車は? 努力はしてます!
215 21/04/29(木)13:40:48 No.797480568
>>というか普通に90式って配備当初とは完全に別物になってるでしょ >砲弾が今時DM33ベースのJM33 ゲームでしか俺は語れないけど これがほんとゴミ
216 21/04/29(木)13:41:35 No.797480802
>まぁ改修っても実戦経験ないんだから大規模な改修はしにくいよねって アメリカとかにお金払って中東とか使って貰って改修すべき箇所教えてもらおう