虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/04/29(木)12:25:34 No.797460517

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 21/04/29(木)12:26:19 No.797460713

    賛辞とディスりが同時にやってくる

    2 21/04/29(木)12:26:54 No.797460882

    キモっ…

    3 21/04/29(木)12:27:02 No.797460922

    隠れ鍛錬に気付いてたなら諭してやれよ

    4 21/04/29(木)12:27:50 No.797461106

    努力は認めてくれてるけどそっちの方がタチ悪い

    5 21/04/29(木)12:27:51 No.797461111

    拳法も筋肉あったほうがいいと思うけどな…

    6 21/04/29(木)12:28:51 No.797461387

    必要ない…!

    7 21/04/29(木)12:29:44 No.797461596

    隠れてやってることに口出ししない

    8 21/04/29(木)12:30:13 No.797461724

    ホイ

    9 21/04/29(木)12:30:34 No.797461811

    >隠れてやってることに口出ししない 完全にシューマイに興味ないことの現れである

    10 21/04/29(木)12:30:38 No.797461830

    コー

    11 21/04/29(木)12:31:22 No.797462019

    ここまで鍛えるのだって相当努力したんだから それが無駄な努力だってわかってるんなら早めに止めろよ…

    12 21/04/29(木)12:31:27 No.797462049

    超人拳法は内家か

    13 21/04/29(木)12:32:02 No.797462183

    元から筋肉あるやつは筋肉無視して技を重視しがちだけど技を出すにはある程度前提となる筋肉が必要なんですよ

    14 21/04/29(木)12:32:17 No.797462248

    勝手についてきたガキにそこまでしてやる義理なんてないだろ

    15 21/04/29(木)12:33:10 No.797462496

    >勝手についてきたガキにそこまでしてやる義理なんてないだろ どうだっけ? 仙人についてけって言われたような記憶もあるし そもそもこの漫画で記憶したことは当てにならないし…

    16 21/04/29(木)12:33:14 No.797462523

    ボディビルダーみたいな見せ筋なんだろ

    17 21/04/29(木)12:33:58 No.797462711

    親父の仇討った後にラーメンマンから一緒に行こうって言い出してた様な…

    18 21/04/29(木)12:34:42 No.797462907

    キン肉マンの作者がこれを言うのか

    19 21/04/29(木)12:35:24 No.797463117

    >キン肉マンの作者がこれを言うのか プロレスと拳法は違うし…

    20 21/04/29(木)12:35:39 No.797463181

    でも小間使いみたいには使うんだよなラーメンマン

    21 21/04/29(木)12:35:56 No.797463257

    つまり見当違いの努力…

    22 21/04/29(木)12:36:12 No.797463336

    ラーメンマン本人もめちゃくちゃ鍛えるし 肉体を鍛える前にもっと必要なことがあると言う教えかな?と思ったら特に教えるわけでもないので 単純にシューマイを雑に扱って雑にディスる形になってしまっている

    23 21/04/29(木)12:36:17 No.797463365

    ラーメンマンみたいな拳法使いだと重いだけのマッチョ体型はいらないのだろう ラーメンマンの近くにいてそれに気づかねぇこのガキも悪い

    24 21/04/29(木)12:36:41 No.797463485

    ゆではその時聞きかじった良さげな言葉を惜しみなくぶち込む なお意味や前後の関連性やらは考慮しない

    25 21/04/29(木)12:36:54 No.797463552

    ボディビルダーみたいな筋肉なんだろ

    26 21/04/29(木)12:39:16 No.797464198

    型一辺倒だったけど異種でボコられたから今の中国拳法は散打と筋トレめっちゃやると聞いた 「」から

    27 21/04/29(木)12:39:17 No.797464199

    >でも小間使いみたいには使うんだよなラーメンマン 黙れシューマイ!

    28 21/04/29(木)12:43:55 No.797465462

    今は高校野球でもテレビ中継あるくらいのレベルだとみんなでかいけど なんで昔は筋トレ軽視されてたんだろうな

    29 21/04/29(木)12:44:00 No.797465485

    そもそもお前ただただ筋肉鍛え続けただけのザーサイに負けそうになってたじゃん

    30 21/04/29(木)12:46:42 No.797466194

    >今は高校野球でもテレビ中継あるくらいのレベルだとみんなでかいけど >なんで昔は筋トレ軽視されてたんだろうな 技術があれば筋力は二の次という神話は一撃必殺と同じで各派閥であった 結局同程度の実力者でに戦いなら筋力と持久力も必要では?ってなった

    31 21/04/29(木)12:46:43 No.797466202

    >今は高校野球でもテレビ中継あるくらいのレベルだとみんなでかいけど >なんで昔は筋トレ軽視されてたんだろうな 筋トレはやらされてたよ 筋肉じゃなく根性を鍛えるという目的だったけど

    32 21/04/29(木)12:47:55 No.797466501

    ホイ命奪崩壊拳

    33 21/04/29(木)12:48:30 No.797466651

    器具用いた効率的なトレーニングより 無意味なうさぎ跳びで身体痛める方が重要視されてた時代

    34 21/04/29(木)12:49:44 No.797466941

    覇王一本杭やるの凄い筋力いると思う

    35 21/04/29(木)12:51:32 No.797467408

    >器具用いた効率的なトレーニングより >無意味なうさぎ跳びで身体痛める方が重要視されてた時代 時代でくくるのは偏見と暴論がすぎる

    36 21/04/29(木)12:53:49 No.797468002

    筋肉より根性だからな

    37 21/04/29(木)12:54:29 No.797468171

    そら拳から虎出したり杭で腹ついたりするのに筋肉いらんしな

    38 21/04/29(木)12:56:47 No.797468695

    このときのシューマイは見せ筋のせいかは知らないが 同じ子供の武術家に一蹴されてるので事実弱い

    39 21/04/29(木)13:00:34 No.797469589

    筋トレ自体は悪いものじゃないと思うよ 素人が勝手な判断でつける筋肉に意味はない

    40 21/04/29(木)13:01:51 No.797470002

    筋力トレーニング重視できるようになったのは時代の経過によって技術のノウハウ伝えるのも上手くなったのが大きいと思うよ 筋力だけじゃなくて最低限の技術も必要だし

    41 21/04/29(木)13:03:21 No.797470394

    勘違いされがちだけど筋肉だけあればいいって話でもないからな

    42 21/04/29(木)13:03:40 No.797470511

    これビルダーみたいな筋肉を想定しての台詞だとは思うけど…なんかな…

    43 21/04/29(木)13:04:27 No.797470774

    このへんは老人が強いカンフー漫画の文脈だから別にツッコミどころではないよな

    44 21/04/29(木)13:05:32 No.797471085

    >今は高校野球でもテレビ中継あるくらいのレベルだとみんなでかいけど >なんで昔は筋トレ軽視されてたんだろうな つーか今はそういう学校だとトレーニングも補給も効率的にやってるからそりゃ体格もよくなる

    45 21/04/29(木)13:05:41 No.797471135

    これの言いたいところはシューマイが隠れて見違えるほどの筋肉つけたけど拳法にはいらないって話だもんな

    46 21/04/29(木)13:06:31 No.797471356

    >これビルダーみたいな筋肉を想定しての台詞だとは思うけど…なんかな… この時代は拳法に筋肉は必要ないって風潮は結構あった 今みたいな総合とか流行る前だし合気道や骨法に対する幻想も強かった時代だし

    47 21/04/29(木)13:06:59 No.797471513

    言いたいことなんとなく伝わるけど筋肉が見かけだけのものってのはちょっと違う…

    48 21/04/29(木)13:07:03 No.797471528

    地味な鍛錬もずっと並行してやってたから 落ちついて本来の力出せれば勝てたってストーリーだしね

    49 21/04/29(木)13:07:15 No.797471567

    別に筋肉だけあればいいなんて誰も言ってなくね?

    50 21/04/29(木)13:07:20 No.797471599

    >元から筋肉あるやつは筋肉無視して技を重視しがちだけど技を出すにはある程度前提となる筋肉が必要なんですよ 技に力は必要ない! って場合大体はその技を放つための姿勢制御に使われる筋肉を考えてない!

    51 21/04/29(木)13:07:49 No.797471715

    柔よく剛を制すって言葉も誤用でよく使われていたからな

    52 21/04/29(木)13:07:49 No.797471717

    必要な筋肉だけつければ効率が良いって考えなんだろうけど言い方が悪い

    53 21/04/29(木)13:08:11 No.797471828

    >必要な筋肉だけつければ効率が良いって考えなんだろうけど言い方が悪い 絶対ゆではそういう考えはしてないと思う…

    54 21/04/29(木)13:10:42 No.797472492

    >柔よく剛を制すって言葉も誤用でよく使われていたからな 剛よく柔を断つとセットで剛、柔、強、弱全て必要って考えだしな

    55 21/04/29(木)13:12:48 No.797473071

    身長的に過剰な筋肉に見える

    56 21/04/29(木)13:13:20 No.797473208

    だって弟子が筋肉ムキムキとかいつ殺されるかわかんないじゃん… ある程度ウソ教えておかないと寝首かかれる 師匠は隠れてめっちゃ筋トレしていつでも弟子ぶっ殺せるようにしとかなきゃね!

    57 21/04/29(木)13:17:48 No.797474417

    トレーニング理論なんて結構変わるしね 10年後どうなっているかな

    58 21/04/29(木)13:19:33 No.797474892

    このへんの時代の達人系によくある表現だから ゆで理論炸裂ってほどでもないな

    59 21/04/29(木)13:21:40 No.797475493

    ラーメンマンも大概ムキムキだろ

    60 21/04/29(木)13:24:02 No.797476065

    ここは絵的にキモい以外はまだマトモだからな…

    61 21/04/29(木)13:24:08 No.797476088

    心技体とか有るけど 心体体体体体技くらいだよとスポーツ選手の人が言ってた 最初にきっかけとしての心が有るのと技は身体が出来てから始めて出来るようになるヤツが多いとかで

    62 21/04/29(木)13:24:57 No.797476319

    そういやシューマイってメンマンに修行つけて貰ってるの? つけて貰ってないから見せかけ云々以前に技術がねーんだから基礎体力作りやってるシューマイをむしろ褒めるべきなんだが…

    63 21/04/29(木)13:26:41 No.797476783

    うるせえリンゴやるからあっち行って食ってろ

    64 21/04/29(木)13:26:47 No.797476812

    >心技体とか有るけど >心体体体体体技くらいだよとスポーツ選手の人が言ってた そりゃまあ俺の体に何かの金メダリストが乗り移ってもほんのちょっとタイムが上がる程度だろうしな

    65 21/04/29(木)13:28:47 No.797477273

    マッサージとかりんごの皮剥きとか普段やらせてた地味な事が実は修業つけてたって話 若いうちはどうして血気盛んだからまず地味な握力や集中力から鍛えて技へ至るのが超人拳法っぽいしな ラーメンマンもかなりだけどシューマイも天才だからなまじ見て覚えた大技頼ってしまいがちなんだよな

    66 21/04/29(木)13:29:40 No.797477498

    麺も麺でいつも言葉足らずが過ぎる 本編もだったわ

    67 21/04/29(木)13:33:46 No.797478649

    >今は高校野球でもテレビ中継あるくらいのレベルだとみんなでかいけど >なんで昔は筋トレ軽視されてたんだろうな 30年は前から強いとこは筋トレガンガンやってた どちらかというとトレーニングノウハウの進化と平均身長の向上と栄養状態の改善が大きい 食わねえと鍛えてもデカくならないし

    68 21/04/29(木)13:34:09 No.797478747

    というかそれベストキッドに影響されたよねゆで

    69 21/04/29(木)13:37:00 No.797479473

    今でも身長伸びてる時期は マシントレーニングみたいな高負荷筋トレは良くない扱いされてなかったか

    70 21/04/29(木)13:38:43 No.797479983

    まぁ学校にマシントレーニング用機材置いてあったりするからモノによるだろうが