虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ヴァン... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/04/29(木)11:34:22 No.797448599

    ヴァンパイアを人間より格下だと思ってる人をみるともんにょりする

    1 21/04/29(木)11:37:08 No.797449205

    いくら力が強く不死身でも食えるものが血に限られ日光を浴びたり心臓に白木の杭刺さられただけで死ぬ生き物だからそう思われても仕方がないんだ

    2 21/04/29(木)11:38:22 No.797449465

    やだやだ! Dみたいな世界観がいいんだい!!

    3 21/04/29(木)11:40:10 No.797449845

    Dの貴族も結局衰退していく仮初の客に過ぎないし

    4 21/04/29(木)11:40:30 No.797449922

    ヴァンパイアって作品や世界観によって強さの上下激しいよね

    5 21/04/29(木)11:42:27 No.797450332

    エルフ族やオーク族みたいなくくりでヴァンパイア族がいる設定なら差別よくないけど 人間から変化する設定ならつまりチートに逃げた奴らだからな

    6 21/04/29(木)11:43:38 No.797450565

    大体人間よりも素の能力が高いので慢心して油断する そこをガツンだ

    7 21/04/29(木)11:44:43 No.797450786

    邪悪な力でなるタイプだと差別どころか倒さないと人間が危ない

    8 21/04/29(木)11:45:11 No.797450872

    画像のロードはともかくヴァンパイアは腰布巻いたみすぼらしい姿で人間以下と見られても致しかたない

    9 21/04/29(木)11:46:17 No.797451101

    真相からどんどん弱くなって下っ端はカスみたいな性能なイメージ

    10 21/04/29(木)11:48:47 No.797451619

    私は自らの力で蘇るのではない欲深な人間共によって蘇るのだ

    11 21/04/29(木)11:50:58 No.797452052

    ロマンある奴でも大体は滅びゆく貴族みたいな種族イメージで未来はない感じ

    12 21/04/29(木)11:52:01 No.797452266

    (自分が)ザコザコ言ってる化け物の癖に…

    13 21/04/29(木)11:52:42 No.797452398

    食料が人間の血に限られるのなら数が増え過ぎたら餓死確定なのがね

    14 21/04/29(木)11:53:37 No.797452581

    最近のヴァンパイアって陽の光を浴びても意外と平気だったり 細切れにされても復活したり無茶苦茶やってるイメージ

    15 21/04/29(木)11:54:36 No.797452793

    >最近のヴァンパイアって陽の光を浴びても意外と平気だったり >細切れにされても復活したり無茶苦茶やってるイメージ 吸血鬼業界もインフレの波からは逃げられない

    16 21/04/29(木)11:55:42 No.797453046

    そもそも吸血鬼伝承なんて各地で別物だし日の光浴びて死ぬのは映画での創作だし

    17 21/04/29(木)11:55:57 No.797453092

    むしろ吸血鬼が他のモンスターや化け物よりやたら強いのに食傷気味になってきてる

    18 21/04/29(木)11:55:58 No.797453102

    弱点が多い分性能盛らないと強キャラぶれないもんな

    19 21/04/29(木)11:56:51 No.797453312

    血を飲むとか優しいこと言ってるからいけない 食人すれば恐れられるよ

    20 21/04/29(木)11:58:09 No.797453599

    血を飲むのはなんかエッチだから良いんじゃないか

    21 21/04/29(木)11:58:28 No.797453663

    そういやよふかしのうたで珍しくバトル物みたいな描写してたな 実質ツッコミ入っただけなんだけど

    22 21/04/29(木)11:58:32 No.797453683

    >食料が人間の血に限られるのなら数が増え過ぎたら餓死確定なのがね 吸血鬼が支配した世界ネタだとだいたい人間牧場作って食料を維持してるな

    23 21/04/29(木)11:58:39 No.797453721

    >むしろ吸血鬼が他のモンスターや化け物よりやたら強いのに食傷気味になってきてる 菊地秀行が悪いよ菊地秀行が 海外の創作にまで影響与えちゃった

    24 21/04/29(木)11:59:50 No.797454001

    ヴァンパイアって全部がドラキュラとかカーミラみたいなゴシックホラーのカッコイイ感じでもないし しょぼい吸血鬼もいそうだけどな

    25 21/04/29(木)12:00:13 No.797454088

    旦那はどう思う?

    26 21/04/29(木)12:00:20 No.797454115

    感染するかどうかで脅威の度合いがだいぶ違う

    27 21/04/29(木)12:01:29 No.797454384

    やたら弱点多いのは幽霊みたいなもんだからそのせいだったのに 亜人みたいな扱いになってもそのまま輸入してたらそら貧弱にも見える

    28 21/04/29(木)12:02:33 No.797454640

    >ヴァンパイアって全部がドラキュラとかカーミラみたいなゴシックホラーのカッコイイ感じでもないし >しょぼい吸血鬼もいそうだけどな ヨーロッパの伝承では血の塊やゾンビみたいなものもいるとされててる

    29 21/04/29(木)12:03:21 No.797454810

    >ヴァンパイアって全部がドラキュラとかカーミラみたいなゴシックホラーのカッコイイ感じでもないし >しょぼい吸血鬼もいそうだけどな 編み笠とほっかむりの田舎の百姓みたいな格好の吸血鬼が 群れで出てくる作品もあるしな…

    30 21/04/29(木)12:03:41 No.797454893

    吸血鬼の弱点はまんま疫病対策だから…

    31 21/04/29(木)12:03:46 No.797454919

    弱点多い分無茶苦茶強くしても許されるところはある

    32 21/04/29(木)12:04:14 No.797455040

    >>ヴァンパイアって全部がドラキュラとかカーミラみたいなゴシックホラーのカッコイイ感じでもないし >>しょぼい吸血鬼もいそうだけどな >編み笠とほっかむりの田舎の百姓みたいな格好の吸血鬼が >群れで出てくる作品もあるしな… あいつらあんな見た目でも日本壊滅させてるからスケールは大きいほうなんだよなぁ

    33 21/04/29(木)12:04:15 No.797455045

    弱点の塊過ぎて全部詰め込むと何もできなくなるやつ

    34 21/04/29(木)12:04:40 No.797455140

    大雑把に血を吸う妖怪のことなのでバリエーション豊富

    35 21/04/29(木)12:04:51 No.797455179

    ゾンビの一種だろうがえー!

    36 21/04/29(木)12:05:01 No.797455220

    感染したり死んだやつがこうなる感じだったのに なんか気がついたら種族になってる

    37 21/04/29(木)12:05:21 No.797455285

    人間牧場とかやるような吸血鬼世界ではやはり養殖より天然ものがいいとかいうグルメ吸血鬼もいるのだろうか

    38 21/04/29(木)12:05:46 No.797455407

    吸血鬼ハンター伝承として知られるスラブのクルースニクの設定はまるでバトル物の漫画

    39 21/04/29(木)12:06:06 No.797455474

    不死身で人間みたいな知性と欲を持ってる存在が なんで表立って社会に君臨してないかというと 弱点がいっぱいだからと考えるしかない

    40 21/04/29(木)12:06:57 No.797455690

    縦社会の構造がキツいってヴァンパイア:ザ・マスカレードで学んだ

    41 21/04/29(木)12:07:47 No.797455886

    >不死身で人間みたいな知性と欲を持ってる存在が >なんで表立って社会に君臨してないかというと >弱点がいっぱいだからと考えるしかない そもそも悪目立ちするのは人間でも弱点になるよ バレないよう影で操るのが一番安全なんだ

    42 21/04/29(木)12:07:57 No.797455932

    >人間牧場とかやるような吸血鬼世界ではやはり養殖より天然ものがいいとかいうグルメ吸血鬼もいるのだろうか 俺は処女の美少女の血しか吸わねえとか人妻の良さが分からんのかとかただのホモとか色々居るんでない

    43 21/04/29(木)12:07:57 No.797455933

    >吸血鬼ハンター伝承として知られるスラブのクルースニクの設定はまるでバトル物の漫画 豚になるやつ?

    44 21/04/29(木)12:09:14 No.797456244

    >人間牧場とかやるような吸血鬼世界ではやはり養殖より天然ものがいいとかいうグルメ吸血鬼もいるのだろうか 高脂肪の血を飲み過ぎて太りすぎて関節痛え…する白デブ吸血鬼の小説をアメリカ人が書いてた記憶がある

    45 21/04/29(木)12:09:24 No.797456290

    バランスの悪いパーティーだな

    46 21/04/29(木)12:10:14 No.797456501

    >>吸血鬼ハンター伝承として知られるスラブのクルースニクの設定はまるでバトル物の漫画 >豚になるやつ? 失礼ね馬や猪にもなるのよ!

    47 21/04/29(木)12:10:23 No.797456533

    決して人間を侮ってないから潜んで生きてるのがいいんじゃあないか

    48 21/04/29(木)12:10:23 No.797456534

    地方ごとに伝説があるので全部弱点合わせたら外にも出れなくなってしまった

    49 21/04/29(木)12:10:46 No.797456639

    太陽光浴びても死なないのも居るしそもそも効かないのも居る 後その場で灰になっても夜がくれば復活するのとか居るしな

    50 21/04/29(木)12:10:49 No.797456656

    ニンニクは割と由緒正しい弱点なんだよな

    51 21/04/29(木)12:11:54 No.797456903

    >最近のヴァンパイアって陽の光を浴びても意外と平気だったり つうてもドラキュラ以前に書かれたカーミラとか普通に日中出歩くぞ 朝日とかは流石に駄目っぽくて午後にならないと部屋から出てこない って描写だけど

    52 21/04/29(木)12:12:14 No.797456985

    吸血鬼が裏社会から人間を支配しているのにまだ気付かないのか

    53 21/04/29(木)12:12:33 No.797457069

    インタビューウィズヴァンパイアなどアン・ライス作品では生理的な変身なので吸血鬼になるときに不要な体液や老廃物が一気に吐き出されるという美形がやるにはしんどい現象が起きる

    54 21/04/29(木)12:12:53 No.797457158

    >バランスの悪いパーティーだな うしろにサムライ置いててダメだった

    55 21/04/29(木)12:13:01 No.797457199

    ベニ松小説のヴァンパイアロードは邪神と渡り合うくらいクソ強かったな 完全にファンタジー世界の存在だけど

    56 21/04/29(木)12:13:26 No.797457289

    >最近のヴァンパイアって陽の光を浴びても意外と平気だったり >細切れにされても復活したり無茶苦茶やってるイメージ 最近どころか初期からそのレベルのはいる いつの時代も特別な個体考える人はいるんだ

    57 21/04/29(木)12:14:08 No.797457443

    >>最近のヴァンパイアって陽の光を浴びても意外と平気だったり >>細切れにされても復活したり無茶苦茶やってるイメージ >最近どころか初期からそのレベルのはいる >いつの時代も特別な個体考える人はいるんだ クドラクなんか正しい方法で殺さないとパワーアップするクソ能力持ってる……

    58 21/04/29(木)12:14:31 No.797457542

    >高脂肪の血を飲み過ぎて太りすぎて関節痛え…する白デブ吸血鬼の小説をアメリカ人が書いてた記憶がある 昔読んだヴァンパイアテーマの短編集めた本だと エイズのせいで仲間が沢山死んだとか愚痴る話とかあったな

    59 21/04/29(木)12:14:56 No.797457645

    >>バランスの悪いパーティーだな >うしろにサムライ置いててダメだった 一人は麻痺だから自動でそうなるとしてもう一人はメイジからの転職組だったりして HP低くてすぐブレスで死ぬ…

    60 21/04/29(木)12:15:43 No.797457858

    靴下奪われただけでメンタルやられて衰弱死する雑魚

    61 21/04/29(木)12:15:45 No.797457870

    >ベニ松小説のヴァンパイアロードは邪神と渡り合うくらいクソ強かったな >完全にファンタジー世界の存在だけど アドリアンは性格もカッコよすぎる

    62 21/04/29(木)12:16:05 No.797457965

    >ヴァンパイアを人間より格下だと思ってる人をみるともんにょりする ヘル兄のせいで俺の中のハードルが下がりまくった

    63 21/04/29(木)12:16:23 No.797458046

    人間社会で調子こいてやりすぎた吸血鬼が 他の同族に迷惑かかるから身内にシメられるみたいな展開好き

    64 21/04/29(木)12:17:41 No.797458396

    >人間社会で調子こいてやりすぎた吸血鬼が >他の同族に迷惑かかるから身内にシメられるみたいな展開好き 鬼滅作者の別漫画みたいなやつか

    65 21/04/29(木)12:19:40 No.797458915

    真のつえーやつは目立ってその上で勝つ

    66 21/04/29(木)12:21:44 No.797459445

    夜行性という話から膨らませて日光で滅びる設定が考案されたのだ

    67 21/04/29(木)12:23:32 No.797459951

    オバちゃんヴァンパイアが 死にかけた戦災孤児かなんかを眷属にして一緒に暮らしてるんだけど 児童擁護局に子供いるのバレて虐待疑われて仕方なく学校に通わせたら 友達呼びたいだのおもちゃ欲しいだのいわれるようになって 最後開き直ってヤバくなったら逃げればいいしって PTAに参加するまで行く話を読んだことがある

    68 21/04/29(木)12:24:17 No.797460167

    >ヴァンパイアを人間より格下だと思ってる人をみるともんにょりする ヴァンパイアが人間より格下なんて作品あったかな

    69 21/04/29(木)12:24:43 No.797460276

    明確に日光で滅ぶって弱点つけたのドラキュラが最初?

    70 21/04/29(木)12:25:25 No.797460474

    ニンニクの花きらーい 倒せるわけではない?

    71 21/04/29(木)12:25:44 No.797460557

    ジョン・カーペンターのヴァンパイアだと車のウインチとワイヤーで無理やり日光の下に引きずり出して処理してたのが大雑把で面白かった

    72 21/04/29(木)12:26:03 No.797460641

    >明確に日光で滅ぶって弱点つけたのドラキュラが最初? 日光で滅ぶ設定の元祖はドラキュラじゃなくて吸血鬼ノスフェラトゥのオルロックと言われている 1922年の映画

    73 21/04/29(木)12:27:29 No.797461030

    教会の十字架を研磨して作った剣で雑に倒す映画好きだったなあ

    74 21/04/29(木)12:27:49 No.797461098

    吸血鬼増えすぎた結果人間滅びかけて深刻な食糧不足に悩むやつとかあったな

    75 21/04/29(木)12:29:23 No.797461506

    >心臓に白木の杭刺さられただけで死ぬ 人間もこれやられたら死ぬけどな

    76 21/04/29(木)12:29:53 No.797461632

    >>心臓に白木の杭刺さられただけで死ぬ >人間もこれやられたら死ぬけどな 言われてみればそうである

    77 21/04/29(木)12:31:33 No.797462076

    日中に吸血鬼がスレ立てているの初めて見た

    78 21/04/29(木)12:32:07 No.797462210

    ドラキュラは日が出てる内から外歩いてた気がする

    79 21/04/29(木)12:32:35 No.797462331

    人間も品種改良したら一ヶ月くらいで産めるようにならんものか

    80 21/04/29(木)12:32:52 No.797462416

    日の光はなんならドラキュラ伯爵だって夕陽くらいなら平気だからか…

    81 21/04/29(木)12:33:00 No.797462453

    >吸血鬼増えすぎた結果人間滅びかけて深刻な食糧不足に悩むやつとかあったな 現代のような環境ならわかるけど大昔の人口がそもそも少ない把握もしづらい大昔で 吸血鬼増えすぎ人間絶滅問題が起こらなかった理由について突っ込んでる作品もあったな 上位の吸血鬼が間引きしてる説と天敵がいた説の両方あってはっきりさせなかったけど

    82 21/04/29(木)12:33:45 No.797462657

    吸血鬼業界に詳しくないがアーカードみたいなぐちゃぐちゃのドロドロで不定形生物一歩手前みたいな吸血鬼って新しかったの?

    83 21/04/29(木)12:34:21 No.797462818

    吸血鬼の身体能力はおろか科学技術まで人間を凌ぐ世界観のライトノベルがあったな

    84 21/04/29(木)12:34:58 No.797462997

    ライカンスロープの方が低く見られてる

    85 21/04/29(木)12:35:08 No.797463046

    imgで火曜日と金曜日にスレ立ってるweb漫画だと 日光自体は平気だけど朝日が昇る瞬間に日光が99年当たらなかった場所に居ないと室内でも問答無用で即死するとか変わり種のヤツが居たなあ

    86 21/04/29(木)12:36:49 No.797463524

    まあ昼間に襲撃受けるとヤバいのは確かだ屋敷に放火されたり まあ人間も死ぬんだが…

    87 21/04/29(木)12:37:14 No.797463643

    血の代わりにトマトジュース飲めばいいって怪物くんで言ってた

    88 21/04/29(木)12:37:45 No.797463782

    >ライカンスロープの方が低く見られてる 「屍鬼」だと従者の立場をとってる人狼が実は上位種で……って話だった いや原作は読んでないからフジリューの独自解釈だったりするのかもしれんが

    89 21/04/29(木)12:38:48 No.797464058

    血がどれくらい必要かで共存できるか否かが決まる

    90 21/04/29(木)12:39:06 No.797464154

    城住みは昼の警備はゾンビとかスケルトンあたりに任せてるのかな

    91 21/04/29(木)12:39:30 No.797464255

    雅様はどう扱えばいい?

    92 21/04/29(木)12:40:03 No.797464404

    化け物なんて人間に倒されるためだけに生きてる生まれながらのかませだし

    93 21/04/29(木)12:40:45 No.797464584

    >城住みは昼の警備はゾンビとかスケルトンあたりに任せてるのかな 法的に所有権を得て人間の警備員を雇ってるよ

    94 21/04/29(木)12:40:51 No.797464613

    >吸血鬼の身体能力はおろか科学技術まで人間を凌ぐ世界観のライトノベルがあったな Dかな? 核戦争で人類滅亡寸前のとこに出てきて 圧倒的な魔力+科学力でもって一万年位支配者として君臨してた

    95 21/04/29(木)12:42:26 No.797465052

    >血がどれくらい必要かで共存できるか否かが決まる うーん不死身で怪力で夜目がきくなら夜や地下の工事現場とかで活躍できそうなんですがね 見合う食事を与えられるだろうか

    96 21/04/29(木)12:43:44 No.797465404

    ヴァンパイアなど不完全な生き物よ! 早寝早起き3食昼寝の完全健康生物に敵うはずがない!

    97 21/04/29(木)12:45:18 No.797465845

    Dの貴族ですら普通に弱点残ってるのに最近無視するやつ多すぎませんかね

    98 21/04/29(木)12:45:23 No.797465863

    >雅様はどう扱えばいい? アマルガムって吸血鬼亜種くらいの扱いでいいのかなあ…?

    99 21/04/29(木)12:46:45 No.797466211

    だいたいヴァンパイアの中に派閥があって派閥同士の争いがメインでそこにちょこちょこヴァンパイアハンターが介入してくるイメージ

    100 21/04/29(木)12:48:08 No.797466559

    ネコミミモードで~す

    101 21/04/29(木)12:48:20 No.797466611

    強すぎる奴らはとりあえず内輪揉めにさせとくに限るよね

    102 21/04/29(木)12:49:02 No.797466772

    吸血鬼すぐ死ぬ

    103 21/04/29(木)12:49:28 No.797466874

    BBBとかVermillionみたいな世界観がすき

    104 21/04/29(木)12:49:33 No.797466891

    >吸血鬼すぐ死ぬ 吸血鬼を名乗る変態ばかりじゃねーか!

    105 21/04/29(木)12:51:06 No.797467289

    >「屍鬼」だと従者の立場をとってる人狼が実は上位種で……って話だった >いや原作は読んでないからフジリューの独自解釈だったりするのかもしれんが 原作でも人狼の人がそう言ってた 日本の寒村みたいな閉鎖社会だと吸血鬼って普通に生きてけそうだよね

    106 21/04/29(木)12:51:25 No.797467376

    夜勤とかブラック企業とか日を浴びない生活になるし吸血鬼でも出来そうだよね

    107 21/04/29(木)12:51:55 No.797467484

    tomeだと耐性的には劣化スケルトンだったな

    108 21/04/29(木)12:52:05 No.797467527

    コンビニ夜勤する吸血鬼…

    109 21/04/29(木)12:52:21 No.797467586

    血を吸って眷属にみたいなのが無ければ 量次第では都合してやってもいいと思えるんだけどな

    110 21/04/29(木)12:53:07 No.797467809

    >血を吸って眷属にみたいなのが無ければ >量次第では都合してやってもいいと思えるんだけどな そこそこの値段で血液買い取ってくれるなら売っちゃうかも

    111 21/04/29(木)12:53:08 No.797467816

    ウェズリー・スナイプス

    112 21/04/29(木)12:53:41 No.797467961

    一時期アニメで美少女吸血鬼を沢山見かけたな 最近もまああるんだろうけど