21/04/29(木)11:16:04 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/04/29(木)11:16:04 No.797444575
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/04/29(木)11:16:52 No.797444728
見る層若干ズレてない?
2 21/04/29(木)11:17:28 No.797444846
昔は平気でこんな組み合わせされたよね
3 21/04/29(木)11:18:18 No.797445021
男の子も女の子も呼び込めてお得!
4 21/04/29(木)11:18:26 No.797445058
ゴジハム君プレゼントだし 見事に融合してるし
5 21/04/29(木)11:18:50 No.797445150
ハム太郎で男子が暇になりゴジラで女の子が怖がる隙の無いラインナップだ
6 21/04/29(木)11:20:57 No.797445594
なんと歴代ゴジラでも有数の凶悪さを誇るゴジラなので男の子も泣き叫ぶ
7 21/04/29(木)11:21:31 No.797445731
ワンピースとデジモン
8 21/04/29(木)11:21:34 No.797445740
なんか最近になって復活したやつ
9 21/04/29(木)11:21:56 No.797445827
つまり倍集客できるってことじゃん
10 21/04/29(木)11:22:13 No.797445891
>見る層若干ズレてない? 若干で済むかな…
11 21/04/29(木)11:22:26 No.797445936
この赤ちゃんそう言えば女の子か…
12 21/04/29(木)11:23:15 No.797446111
ゴジラ目当ての客にとってはハム太郎が退屈
13 21/04/29(木)11:23:32 No.797446187
ゴジラは見てなかったけどウルトラマンとハム太郎見てたので両方楽しめた層もある程度居ると思う
14 21/04/29(木)11:24:10 No.797446318
アニメ映画の併映に新人アイドルの映画ぶち込まれるよりはマシかなって
15 21/04/29(木)11:24:35 No.797446423
他のゴジラならいいんだがこれ寄りにも寄ってトラウマモンのガチヤバゴジラのやつだからな…
16 21/04/29(木)11:24:40 No.797446437
それこそとなりのトトロの同時上映が火垂るの墓だぞ
17 21/04/29(木)11:26:04 No.797446708
でもドラえもんの最初の映画もモスラ対ゴジラだったし
18 21/04/29(木)11:26:35 No.797446826
>それこそとなりのトトロの同時上映が火垂るの墓だぞ どっちが先かによると思うんだがどっちだったんだろ…
19 21/04/29(木)11:27:11 No.797446950
昔ドラえもんとスラムダンクが同時上映されてた記憶が…
20 21/04/29(木)11:27:40 No.797447046
どっちも動物がメインのお話だから似たような層が観るだろ
21 21/04/29(木)11:27:49 No.797447077
ゴジラ目当てで見に行った担任の先生がハム太郎のせいでゴジラに集中できなかったらしいのでお昼の放送でハム太郎の主題歌流した思い出
22 21/04/29(木)11:27:53 No.797447089
>昔ドラえもんとスラムダンクが同時上映されてた記憶が… スラムダンクは花より男子とドラゴンボールじゃないっけ
23 21/04/29(木)11:28:00 No.797447121
劇ナデとスレイヤーズの同時上映で情緒が粉砕した
24 21/04/29(木)11:28:24 No.797447190
>見る層若干ズレてない? まだハム太郎からやっただけ有情
25 21/04/29(木)11:28:29 No.797447207
子供の頃ゴジラ目当てで見に行ったよ ハム太郎がゴジラのキグルミ着てるやつまだ実家にあるわ
26 21/04/29(木)11:28:41 No.797447258
なんでこんな抱き合わせを…?
27 21/04/29(木)11:28:57 No.797447339
>ゴジラは見てなかったけどウルトラマンとハム太郎見てたので両方楽しめた層もある程度居ると思う ゴジラもハム太郎も楽しんで見たよ
28 21/04/29(木)11:28:58 No.797447343
https://twitter.com/godzihamkun 令和最新コンテンツだぞ
29 21/04/29(木)11:29:22 No.797447438
当時は別に疑問にも思わなかったけど劇場で何するんだハム太郎…
30 21/04/29(木)11:29:30 No.797447470
>なんでこんな抱き合わせを…? 子供向けx子供向け ヨシ!
31 21/04/29(木)11:30:00 No.797447599
>https://twitter.com/godzihamkun >令和最新コンテンツだぞ どの層に需要あるんだよ…
32 21/04/29(木)11:30:01 No.797447604
春エヴァの同時上映が…
33 21/04/29(木)11:30:16 No.797447670
>当時は別に疑問にも思わなかったけど劇場で何するんだハム太郎… こういうのは大抵何かと戦う話が相場のはず
34 21/04/29(木)11:30:40 No.797447759
>>それこそとなりのトトロの同時上映が火垂るの墓だぞ >どっちが先かによると思うんだがどっちだったんだろ… トトロだったそうな
35 21/04/29(木)11:30:51 No.797447801
ハム太郎は異世界適性が妙に高い
36 21/04/29(木)11:30:51 No.797447802
アラレちゃん、遊戯王、デジモンの組み合わせを見たことがあるが平和だったんだな
37 21/04/29(木)11:32:25 No.797448137
>令和最新コンテンツだぞ イラストいいな…
38 21/04/29(木)11:32:29 No.797448161
興行収入27億行ったんでまあ多分成功だったと言える
39 21/04/29(木)11:33:08 No.797448317
>https://twitter.com/godzihamkun >令和最新コンテンツだぞ なんで…?
40 21/04/29(木)11:33:13 No.797448348
ハム太郎だとレースものとかもあった
41 21/04/29(木)11:33:30 No.797448410
トトロは時代観がわかり辛いからトトロと火垂るの墓じゃ世界観一緒で地続きと誤解する子供いたんじゃ
42 21/04/29(木)11:33:36 No.797448435
ライダーと戦隊ですらどっちか片方しか興味ない子結構居るのに無茶だろ
43 21/04/29(木)11:34:16 No.797448574
ハムハムランドは好きだったけどその次の映画が思い出せない…
44 21/04/29(木)11:34:20 No.797448590
ハム太郎50分にゴジラ100分か…
45 21/04/29(木)11:34:27 No.797448618
ちょうど小学生の頃だったから映画館行ってたけどハム太郎なんてダッセーよな!って年頃だったのでゴジラだけ観てハム太郎は観ずに帰るみたいなことを周りも含めしてた 俺はちょっと観たかった
46 21/04/29(木)11:34:37 No.797448664
ここでハム太郎見ると熱烈なハム太郎アンチ思い出してしまう
47 21/04/29(木)11:35:03 No.797448769
>ハム太郎50分にゴジラ100分か… 思ったより長いな…
48 21/04/29(木)11:35:24 No.797448840
>ハムハムランドは好きだったけどその次の映画が思い出せない… 幻のプリンセスはハム太郎が初恋っぽい感じになってたから印象にある レースが思い出せん…
49 21/04/29(木)11:35:45 No.797448910
同時上映されてる目的外の映画を見せられる事で全てが台無しになる事がないのがシネコンのメリットだな
50 21/04/29(木)11:35:48 No.797448919
こんな同時上映されたら逆にこの回のハム太郎気になるわ
51 21/04/29(木)11:36:03 No.797448982
>ここでハム太郎見ると熱烈なハム太郎アンチ思い出してしまう ハム太郎詳しくないけどあのアンチは本気で昔は好きだった感じが伝わってくる
52 21/04/29(木)11:36:11 No.797449013
ゴジラやってからハム太郎だっけ?
53 21/04/29(木)11:36:19 No.797449041
俺まだ低学年とかだったしハム太郎目当てで見に行ったよ…ゴジラのグッズ買って帰ってたけど
54 21/04/29(木)11:36:24 No.797449055
ハム太郎アンチがアンチになったのはこのへんなのかな
55 21/04/29(木)11:37:03 No.797449185
>ゴジラやってからハム太郎だっけ? その記憶 ゴジラ終わったとこでだいぶ人が減る
56 21/04/29(木)11:37:40 No.797449317
あれ一応ハム太郎先じゃなかったっけ…
57 21/04/29(木)11:38:21 No.797449461
なんか意外とサブスクにないなハム太郎…
58 21/04/29(木)11:38:31 No.797449496
懐かしいなミニモニハム
59 21/04/29(木)11:39:22 No.797449690
これ見るとまだキン肉マンとデジモン同時上映は普通だな...
60 21/04/29(木)11:39:51 No.797449773
まんがなんてどれも一緒だろ 子供向けなんだから子供騙しでいいだろ って大人がかなり居た時代
61 21/04/29(木)11:39:57 No.797449799
ドラゴンボール!スラムダンク!同時上映ママレードボーイ!
62 21/04/29(木)11:40:05 No.797449825
ハム太郎は子供向け ゴジラも子供向け 同時上映ヨシ!
63 21/04/29(木)11:40:22 No.797449881
ゴジハムくん持ってたから絶対見に行ったはずなんだけどなぜか最近見返すまで記憶がなかったゴジラ 怖すぎて気絶してたのかもしれない
64 21/04/29(木)11:41:03 No.797450036
映画館にハム太郎を見に行ったら周りにおっさんがいっぱいいてびっくりした覚えがある
65 21/04/29(木)11:41:16 No.797450087
>まんがなんてどれも一緒だろ >子供向けなんだから子供騙しでいいだろ >って大人がかなり居た時代 そうはならんやろと思う子供達
66 21/04/29(木)11:42:05 No.797450267
ポケモンみたいな同時上映はもっとやってくれていいのに最近同時上映自体全然やらんよね
67 21/04/29(木)11:42:19 No.797450313
ハム太郎のBL界隈に一時期いたから劇場版1作目でハム太郎がタイショーに3回も抱きついててやはりタイショーがハム太郎におけるヒロイン…みたいな感想がレビューで出てたのが印象深かった
68 21/04/29(木)11:43:04 No.797450460
>ハム太郎のBL界隈 この部分だけでもちょっとしたカルチャーショックを受けるのだ
69 21/04/29(木)11:43:07 No.797450468
ハム太郎のED中にトイレに行っておこうと思ったんだけどハムだけ見て帰る子供達と一緒の流れで劇場を出ると 「こいつハム太郎目当てで来たのかよ」って周りに見られてそうに思えてなんだか恥ずかしかった当時の俺
70 21/04/29(木)11:44:03 No.797450656
>同時上映されてる目的外の映画を見せられる事で全てが台無しになる事がないのがシネコンのメリットだな 本来のお目当てが微妙だったけどもう片方が面白かったみたいなことがないのは寂しくもある
71 21/04/29(木)11:44:28 No.797450729
>ハム太郎のBL界隈に一時期いた 初手でいきなり飲み込みがたい情報を叩きつけるのはやめてくれないか
72 21/04/29(木)11:44:33 No.797450755
壺のハム太郎アンチが面白い
73 21/04/29(木)11:44:36 No.797450762
>この部分だけでもちょっとしたカルチャーショックを受けるのだ まずメインにMMぼーいず(メガネ&まいどのグループ名)がいる時点でBLホイホイみたいなもんだし…
74 21/04/29(木)11:44:40 No.797450776
>この部分だけでもちょっとしたカルチャーショックを受けるのだ ケモが絡むと児童向けだろうが全てホモの餌食なのだ ゾロリも一大ジャンルなのだ
75 21/04/29(木)11:44:49 No.797450806
ハム太郎は闇が深い
76 21/04/29(木)11:45:03 No.797450851
初めて見たゴジラがこれだからキングギドラはいいやつというイメージが自分の中で未だに強い
77 21/04/29(木)11:45:37 No.797450967
どうしてよりにもよってこのゴジラと同時上映にしたんですか…どうして…
78 21/04/29(木)11:45:54 No.797451031
タイトルだけ見れば子供向けに見えなくも… su4809408.jpg
79 21/04/29(木)11:46:05 No.797451067
話の流れが変なのだ…
80 21/04/29(木)11:46:28 No.797451143
>まずメインにMMぼーいず(メガネ&まいどのグループ名)がいる時点でBLホイホイみたいなもんだし… 若干興味がなくもないけど別のスレで喋ってくれ!
81 21/04/29(木)11:46:41 No.797451192
ハム太郎がまだでっぷりしてた頃か…
82 21/04/29(木)11:46:46 No.797451213
>>昔ドラえもんとスラムダンクが同時上映されてた記憶が… >スラムダンクは花より男子とドラゴンボールじゃないっけ 同時期に上映するからごっちゃになってるんだと思う
83 21/04/29(木)11:47:11 No.797451291
欲を出して女の子客も取ろうとするから 鬼太郎とぬーべーに花よりだんごがセットでついてくる!
84 21/04/29(木)11:47:14 No.797451300
ハム太郎でもBLってできるんだな…
85 21/04/29(木)11:47:16 No.797451306
80年代くらいだと怪獣見に行ったらどうでもいいアイドル映画と同時だったりした
86 21/04/29(木)11:47:29 No.797451355
>これ見るとまだキン肉マンとデジモン同時上映は普通だな... フロンティアと同時の su4809409.jpg これはまだわかる su4809411.jpg おい
87 21/04/29(木)11:48:27 No.797451557
タイショーくんと寝てるくんって同棲してんだよな…
88 21/04/29(木)11:48:57 No.797451656
こないだビックリしたのがさー プリキュア映画のCMに仮面ライダーゼロワン出たら女児結構泣く子いるんだわ 怖いって発想はなかったけど確かに予備知識無いと割と怖いよね仮面ライダー
89 21/04/29(木)11:49:10 No.797451702
最近は子供向けでも同時上映する映画ほとんど無いよね
90 21/04/29(木)11:49:17 No.797451724
>タイショーくんと寝てるくんって同棲してんだよな… やめろ
91 21/04/29(木)11:49:43 No.797451825
>こないだビックリしたのがさー >プリキュア映画のCMに仮面ライダーゼロワン出たら女児結構泣く子いるんだわ >怖いって発想はなかったけど確かに予備知識無いと割と怖いよね仮面ライダー なんでプリキュアの映画を観に行ったんだ
92 21/04/29(木)11:50:05 No.797451895
>su4809411.jpg >おい どれみがもう過去の作品だなあって思えるくらい年月が経ったことに気付かされた
93 21/04/29(木)11:50:42 No.797451999
プリキュアを見るのは幼女だけの特権じゃないぜ!
94 21/04/29(木)11:50:56 No.797452036
タイショーくんって属性的にはくまホモだよね
95 21/04/29(木)11:50:56 No.797452037
>最近は子供向けでも同時上映する映画ほとんど無いよね 最近復活したよ su4809419.jpg 去年の東映まんがまつり
96 21/04/29(木)11:51:20 No.797452131
ちびっこはどっちも好きじゃん?
97 21/04/29(木)11:51:21 No.797452132
オタク向けアニメ映画だと同時上映とかってあまりやらないよな 数年前にネギまとハヤテの映画くらいか
98 21/04/29(木)11:51:21 No.797452133
>ハム太郎でもBLってできるんだな… ハム太郎って基本的に好意がロコちゃんにしか向いてないしマフラーちゃんもMMに対して恋愛感情もないからハムスターの異性間カップリングの二次が成立しにくいのよね そうなると自然と…
99 21/04/29(木)11:51:30 No.797452164
>どれみがもう過去の作品だなあって思えるくらい年月が経ったことに気付かされた 今もノベライズ続編出てるし映画も出たからそこまで畳んでる作品でもないぞ
100 21/04/29(木)11:51:34 No.797452174
>最近は子供向けでも同時上映する映画ほとんど無いよね ライダーと戦隊ぐらいしか最近のは思い付かなかった
101 21/04/29(木)11:51:38 No.797452189
ハム太郎アンチって字面は面白いけど実際キャラの媚びすぎな喋り方がイライラするから気持ちは分かる
102 21/04/29(木)11:52:26 No.797452340
>オタク向けアニメ映画だと同時上映とかってあまりやらないよな >数年前にネギまとハヤテの映画くらいか ちょいちょいやるような 俺がこないだ行った奴 su4809424.jpg
103 21/04/29(木)11:52:43 No.797452404
>最近は子供向けでも同時上映する映画ほとんど無いよね https://www.toei-mangamatsuri.jp/
104 21/04/29(木)11:52:45 No.797452408
>su4809419.jpg >去年の東映まんがまつり 電王…電王…?
105 21/04/29(木)11:52:48 No.797452422
>最近復活したよ >su4809419.jpg >去年の東映まんがまつり 電王好きだけどいらない…
106 21/04/29(木)11:53:17 No.797452531
>su4809419.jpg >去年の東映まんがまつり はっはっはボーイ冗談はよくななあ電王は昔のライダーさ
107 21/04/29(木)11:53:38 No.797452584
大人の言う子供の好きなものだからなんか微妙にズレてんだよな世代とかターゲットが
108 21/04/29(木)11:53:41 No.797452595
>ちょいちょいやるような >俺がこないだ行った奴 >su4809424.jpg ホモは見つかったようだな
109 21/04/29(木)11:53:43 No.797452603
>>去年の東映まんがまつり >電王好きだけどいらない… 電王じゃなかったらロボコンになるんで…
110 21/04/29(木)11:53:48 No.797452616
>俺がこないだ行った奴 >su4809424.jpg これは同時上映でいいやつだ…
111 21/04/29(木)11:54:01 No.797452657
>電王…電王…? ショッカーのフリー素材ぶりの醜さはあったけど本筋は概ね電王してて面白かったよ
112 21/04/29(木)11:54:02 No.797452660
ハム太郎って女子向けだったんだ…周りの男子も結構見てたからそういう認識なかったな
113 21/04/29(木)11:54:16 No.797452720
よかった…電王はまだ最近なんだ…
114 21/04/29(木)11:54:30 No.797452767
>俺がこないだ行った奴 >su4809424.jpg 右のやつってアナルに生け花する漫画のやつ?
115 21/04/29(木)11:54:38 No.797452799
>ハム太郎って女子向けだったんだ…周りの男子も結構見てたからそういう認識なかったな おもちゃの方向性はどう見てもシルバニアとかそういう系統だったろ!
116 21/04/29(木)11:55:14 No.797452945
>右のやつってアナルに生け花する漫画のやつ? その先生も出てくるけど続編だから味方だよ
117 21/04/29(木)11:55:55 No.797453076
ホモはホモサイトへ
118 21/04/29(木)11:55:58 No.797453100
>よかった…電王はまだ最近なんだ… 良太郎は難しいけどイマジンは声優だから出しやすいの便利だよな
119 21/04/29(木)11:55:58 No.797453101
>本来のお目当てが微妙だったけどもう片方が面白かったみたいなことがないのは寂しくもある そこがシネコンのデメリットだと思う
120 21/04/29(木)11:56:14 No.797453167
ニチアサの同時上映もコロナのあれこれの影響でそのうち消滅しそう
121 21/04/29(木)11:56:27 No.797453231
>>右のやつってアナルに生け花する漫画のやつ? >その先生も出てくるけど続編だから味方だよ 聞きたくなかった!続編があるなんて聞きたくなかった!
122 21/04/29(木)11:57:52 No.797453540
>ここでハム太郎見ると熱烈なハム太郎アンチ思い出してしまう あの熱烈なハム太郎アンチ実はガチのハム太郎ファンからしたら間違いも多くて浅い意見だと聞いた
123 21/04/29(木)11:58:08 No.797453590
>聞きたくなかった!続編があるなんて聞きたくなかった! ファンとしては普通に不快なんだけど…
124 21/04/29(木)11:58:41 No.797453729
>あの熱烈なハム太郎アンチ実はガチのハム太郎ファンからしたら間違いも多くて浅い意見だと聞いた ハム太郎一派の層厚いな…
125 21/04/29(木)11:59:10 No.797453838
当時はハム太郎とかダッセーし全然興味ねーから!ゴジラ目当てだしってイキってたが ゴジハムくんは可愛かったから今も実家に置いてある
126 21/04/29(木)11:59:22 No.797453898
このゴジラって歴代でも有数所かぶっちぎり最凶じゃなかった?
127 21/04/29(木)12:00:36 No.797454176
>このゴジラって歴代でも有数所かぶっちぎり最凶じゃなかった? 怨念の塊だからな
128 21/04/29(木)12:02:12 No.797454552
電王目当てで見に行ったまんがまつりだったが銭天堂のおばちゃんはえっちだしおしりたんていも可愛いケモいたし満足度があった
129 21/04/29(木)12:03:30 No.797454850
ハム太郎見てた子が悲鳴上げながら母親と一緒にシアター出ていく
130 21/04/29(木)12:03:38 No.797454883
ババ抜き「」初めて見た
131 21/04/29(木)12:04:49 No.797455170
>su4809411.jpg >おい カエル石のひみついいよね
132 21/04/29(木)12:06:22 No.797455544
人間見つけたらぶっ殺そとしか思ってない白目向いたゴジラ 怪獣というより災害
133 21/04/29(木)12:07:12 No.797455742
>このゴジラって歴代でも有数所かぶっちぎり最凶じゃなかった? ゴジラが近づいてきて震え上がる女のいる病院をスルーして横を通り過ぎていくと見せかけて 助かったと思って安心させてからの尻尾ビンタで病院粉砕するのは性格悪すぎてシビれたよ
134 21/04/29(木)12:08:21 No.797456023
ハム太郎好きの男子には隙がない
135 21/04/29(木)12:08:56 No.797456172
赤ちゃんが赤ちゃんらしいの初めて見た
136 21/04/29(木)12:08:58 No.797456179
ハム太郎好きの男の子はゴジラそんな好きじゃないと思う…
137 21/04/29(木)12:09:14 No.797456246
コワイ奴が来た!って感じのBGMがいいよねGMKゴジラ
138 21/04/29(木)12:09:48 No.797456383
映画のハム太郎って映画ならではのファンタジーだったんだけど 通常のアニメの方にもファンタジー持ち込まれるとなんか違うってなったのが不思議
139 21/04/29(木)12:10:53 No.797456678
ハム太郎観に来た子供はゴジラが始まる前に逃げるか逃げ遅れて泣き叫んだりしてた
140 21/04/29(木)12:11:36 No.797456839
遊園地でミニモニのハムちゃん達と大冒険なのだ!からの 平和な現代社会を太平洋戦争で死んでいった者達の恨みを宿したゴジラが破壊していく という振れ幅よ
141 21/04/29(木)12:11:38 No.797456849
当時小学生だったけどどっちも好きだったから嬉しかったよ
142 21/04/29(木)12:12:38 No.797457089
たぶんゴジラ制作側は「ハム太郎と!?いや本気で!?」って思ってたよ
143 21/04/29(木)12:12:45 No.797457119
>あの熱烈なハム太郎アンチ実はガチのハム太郎ファンからしたら間違いも多くて浅い意見だと聞いた 間違いもあるけど末期がつまらんと言う意見はだいたい違いないと思う…
144 21/04/29(木)12:12:59 No.797457186
>ハム太郎好きの男の子はゴジラそんな好きじゃないと思う… そもそもゴジラそんなに知らないんじゃねえかな… おはスタの後に番組やってたくらい?当時のゴジラ
145 21/04/29(木)12:13:49 No.797457367
>間違いもあるけど末期がつまらんと言う意見はだいたい違いないと思う… まぁ面白かったら続いてるし終わったら惜しまれたりするからな…
146 21/04/29(木)12:15:17 No.797457746
機竜シリーズでもやった まあ割とヒロイックな方ではあるが
147 21/04/29(木)12:17:33 No.797458369
ワンピ+デジモンとか遊戯王+デジモン+アラレちゃんとか昔は太っ腹すぎる…
148 21/04/29(木)12:18:37 No.797458636
最終的にゴジラが単独公開になって ハム太郎は犬夜叉を新たなパートナーにした
149 21/04/29(木)12:18:39 No.797458643
興行成績の評価に困るという結末でありました
150 21/04/29(木)12:19:26 No.797458840
ゾロリとケロロの映画で互いにゲスト出演していたのが好きだった
151 21/04/29(木)12:20:01 No.797459003
>最終的にゴジラが単独公開になって うnうn >ハム太郎は犬夜叉を新たなパートナーにした それはそれでどうなの!?
152 21/04/29(木)12:20:23 No.797459105
トラハムちゃんの声がロコちゃんと同じだって気付いたのが映画のパンフだったなぁ… エンドクレジットはロコちゃんが優先されるからトラハムちゃんの声がずっと表記なかったんだよな
153 21/04/29(木)12:20:46 No.797459193
>どの層に需要あるんだよ… 俺は買ったぞ
154 21/04/29(木)12:21:12 No.797459319
ケロロは3がド名作すぎる
155 21/04/29(木)12:21:19 No.797459349
両方好きだった子供時代でお得
156 21/04/29(木)12:23:08 No.797459843
劇場版ハム太郎は出崎が監督してて作画オタにとっては必見レベルの作品だが ゆるいオタクや特撮しか見ないアニメ詳しくないオタクはあんまり興味ないというのもわかる
157 21/04/29(木)12:23:10 No.797459853
>なんと歴代ゴジラでも有数の凶悪さを誇るゴジラなので男の子も泣き叫ぶ 当時キッズだったけど ゴジラって正義のヒーローじゃない時もあるんだなぁ ぐらいの感想だった
158 21/04/29(木)12:23:34 No.797459959
執拗に篠原ともえを追い詰めるゴジラ
159 21/04/29(木)12:24:56 No.797460348
ハム太郎アンチって字面が面白すぎるだろ
160 21/04/29(木)12:24:57 No.797460355
>ハム太郎は犬夜叉を新たなパートナーにした なんでそうホラーにからめたがるの!?
161 21/04/29(木)12:25:51 No.797460586
ハム太郎アンチのコピペすき
162 21/04/29(木)12:28:58 No.797461406
2000とメガギラスがまあ大惨事だったから ゴジラの方が当時キッズ向けで大流行してたハム太郎様のお力を借りてる状態だったからなあ… ドラクエ3がハム太郎で抱き合わせで買わされる木端ゲームの方がゴジラみたいな状態
163 21/04/29(木)12:30:02 No.797461674
当時はハムスター自体がなんかプチブームだった覚えがある ハム飼ってる同級生たくさんいた
164 21/04/29(木)12:30:34 No.797461812
そういやスレイヤーズ見に行った姉がナデシコヤバかったよって言ってパンフ貰ってきてたな
165 21/04/29(木)12:31:07 No.797461955
ナデシコ劇場版は面白いからな…
166 21/04/29(木)12:31:41 No.797462112
>当時はハムスター自体がなんかプチブームだった覚えがある >ハム飼ってる同級生たくさんいた ハム太郎の流行で第二次ハムスターブームになってたからな
167 21/04/29(木)12:32:11 No.797462224
劇ハムは2000年代初期劇場アニメでもかなり気合い入れて作られてるシリーズだからね… 映画としての面白さも正直ハム太郎の方がかなり高かった
168 21/04/29(木)12:33:00 No.797462451
トトロと火垂るの墓だと記憶が混濁してメイとさつきの母ちゃんが全身包帯で死んだみたいなうろ覚えになりそう
169 21/04/29(木)12:34:05 No.797462741
>ゴジラ目当ての客にとってはハム太郎が退屈 ゴジラ目当てならハム太郎も見れるかも知れないが ハム太郎目当ての子供がよりにもよってこのゴジラでは…
170 21/04/29(木)12:34:45 No.797462923
>2000とメガギラスがまあ大惨事だったから >ゴジラの方が当時キッズ向けで大流行してたハム太郎様のお力を借りてる状態だったからなあ… >ドラクエ3がハム太郎で抱き合わせで買わされる木端ゲームの方がゴジラみたいな状態 ゴジラ映画制作サイドはそんな扱いにムカついてハム太郎目当てのガキ泣かそうぜ!でアレをやったとも聞くが
171 21/04/29(木)12:35:05 No.797463032
よくよく考えると絶頂期のハロプロとタイアップ組んでる訳だからなハム太郎… そりゃ力入ってるわな
172 21/04/29(木)12:35:49 No.797463229
su4809513.jpg じゃあこの組み合わせで行きましょう
173 21/04/29(木)12:37:11 No.797463631
VSシリーズ終了するかとなってからのエメゴジ制作決定で急遽シリーズ続くことになってデストロイアまで作られて そこで感動の幕引きになるかと思ったらエメゴジの評価が芳しくなくてまた東宝がゴジラを作るかとなって2000ができて 2000とメガギラスのクオリティがVSシリーズ全てに劣るような出来でGMKからはキッズコンテンツで覇権をとってたハム太郎の力を借りて… というなんと言うかいろいろと迷走が酷い90年代末期からのゴジラシリーズ
174 21/04/29(木)12:38:43 No.797464038
とはいえこのゴジラの評判は高いから… まぁガメラの人って時点で頼ったんだろうけど