虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ゾウリ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/04/29(木)10:57:48 No.797440780

    ゾウリムシをヤフオクで注文したけど届いたの確認したら全滅してた… 送料込み500円くらいだから別にいいんだけどちょっとつらい

    1 21/04/29(木)11:00:14 No.797441249

    弱いな…

    2 21/04/29(木)11:00:55 No.797441405

    ゾウリムシ買うとか理科の先生かよ

    3 21/04/29(木)11:02:53 No.797441804

    理科の先生は30年培養してたりする https://core.ac.uk/download/pdf/60906457.pdf

    4 21/04/29(木)11:03:48 No.797441990

    それは返金してもらいなよ

    5 21/04/29(木)11:03:55 No.797442011

    ググったらめだかの餌になるとかなんとか?

    6 21/04/29(木)11:11:53 No.797443693

    何に使う気だ

    7 21/04/29(木)11:13:31 No.797444031

    >それは返金してもらいなよ 500円だし返金手続き面倒くさいから諦めるつもり 一応全滅してたよと取引メッセージ送ったけど返信は来てない >ググったらめだかの餌になるとかなんとか? そう メダカの稚魚はゾウリムシ与えると成長が早くなる

    8 21/04/29(木)11:14:36 No.797444268

    >メダカの稚魚はゾウリムシ与えると成長が早くなる ゾウリム死だとだめなの?

    9 21/04/29(木)11:14:40 No.797444278

    そこらへんの水たまりにいそうじゃないゾウリムシ?

    10 21/04/29(木)11:16:22 No.797444631

    >ゾウリム死だとだめなの? ゾウリムシって死んだら溶けるからゾウリム死だと食わないだろうしあんまり健康によくないと思う

    11 21/04/29(木)11:17:23 No.797444830

    そのへんにいるけどきちんと培養して量確保するのはめんどくさいからね…

    12 21/04/29(木)11:18:35 No.797445093

    >ゾウリムシって死んだら溶ける しらそん…

    13 21/04/29(木)11:20:37 No.797445537

    飼育水と一緒に袋にパックされて送られてくるんだけど 出品者が気を使って陸送選択したから広島から札幌に届くまで3日かかったんで酸欠死したっぽい ゾウリムシって酸欠に超弱いし

    14 21/04/29(木)11:21:25 No.797445705

    ビール酵母(わかもとやエビオス)使って培養するって書いてあってへ~ってなった

    15 21/04/29(木)11:23:07 No.797446082

    >飼育水と一緒に袋にパックされて送られてくるんだけど >出品者が気を使って陸送選択したから広島から札幌に届くまで3日かかったんで酸欠死したっぽい >ゾウリムシって酸欠に超弱いし ……北海道の時点で生き物は無理では? しかも広島から

    16 21/04/29(木)11:24:39 No.797446433

    >ビール酵母(わかもとやエビオス)使って培養するって書いてあってへ~ってなった エビオスや米のとぎ汁与えとくとウジャウジャ増えるんだけど だんだんアンモニア臭がしてくるから半端なく臭くってそれが一番のネックだと思う 今は臭いのしない生茶での培養が熱い

    17 21/04/29(木)11:25:01 No.797446514

    スレ「」はどんなとこ住んでんの?近くに川とか田んぼないとことか熱帯魚とか扱ってるペットショップとか無い?

    18 21/04/29(木)11:25:06 No.797446528

    そんなものの売買があるのか…

    19 21/04/29(木)11:26:38 No.797446845

    >……北海道の時点で生き物は無理では? >しかも広島から 以前別の出品者から買った時は普通にピンピンしたのが届いたんだよ というか陸送で送ってきた出品者は初めてだった

    20 21/04/29(木)11:27:28 No.797447009

    >そんなものの売買があるのか… そんなものを買うやついるのか…ってのまであるのだ

    21 21/04/29(木)11:28:17 No.797447173

    >というか陸送で送ってきた出品者は初めてだった 培養は上手くてもそのあとの流れよく知らない人なのかな 教えてあげるといいかも

    22 21/04/29(木)11:28:52 No.797447320

    >今は臭いのしない生茶での培養が熱い 臭いがしないで培養出来るってことはつまり開けてちょっと悪くなっても分かりにくいってことか……怖いな

    23 21/04/29(木)11:29:31 No.797447479

    お茶はすごく微生物増えるから夏場はスポドリやジュースより危険っての見たな…

    24 21/04/29(木)11:29:46 No.797447541

    >今は臭いのしない生茶での培養が熱い よくわからない界隈を作らないでくれ

    25 21/04/29(木)11:29:53 No.797447564

    >スレ「」はどんなとこ住んでんの?近くに川とか田んぼないとことか熱帯魚とか扱ってるペットショップとか無い? 札幌の端っこだよ ショップは近くにあるけどゾウリムシ扱ってるところはないな 以前田んぼで掬ったミジンコ増やしたら得体のしれない微生物やヒルとかまで沸いたからやめてる…

    26 21/04/29(木)11:30:11 No.797447648

    そうか…お茶には気をつけないとな…

    27 21/04/29(木)11:30:46 No.797447782

    >ゾウリム死 だめだった

    28 21/04/29(木)11:33:35 No.797448434

    単細胞生物は死ぬと溶ける https://youtu.be/4bj6SqgT4SQ

    29 21/04/29(木)11:34:06 No.797448535

    ゾウリムシ→ワラジムシ→グソクムシ

    30 21/04/29(木)11:37:18 No.797449241

    >単細胞生物は死ぬと溶ける >https://youtu.be/4bj6SqgT4SQ 本当だ…

    31 21/04/29(木)11:42:02 No.797450251

    ゾウリムシの生死はどうやって分かるの

    32 21/04/29(木)11:42:04 No.797450263

    >ゾウリムシ→ワラジムシ→グソクムシ 結構でっかくなるんだな

    33 21/04/29(木)11:42:41 No.797450388

    >今は臭いのしない生茶での培養が熱い いいこと思いついた

    34 21/04/29(木)11:43:06 No.797450466

    ゾウリムシならそこら辺におるじゃろ

    35 21/04/29(木)11:45:11 No.797450871

    動いてる途中から溶け出してて怖いんですけど!

    36 21/04/29(木)11:46:35 No.797451171

    >動いてる途中から溶け出してて怖いんですけど! にんげんの身体でもリアルタイムでそんな感じなんだろうし…

    37 21/04/29(木)11:47:23 No.797451328

    精子も似たようなもんだし精子食わないかなメダカ

    38 21/04/29(木)11:47:29 No.797451352

    >ゾウリムシの生死はどうやって分かるの あいつら小さいけど普通に視認できるから日光に照らすかライト当てたらいっぱい泳いでるのが見えるんよ 梱包開けたらパッと見泳いでるのもいない白いのが沈殿した液体が届いたんで嫌な予感したんだ

    39 21/04/29(木)11:49:48 No.797451835

    今後の人生で役に立つかはともかく勉強になるな…

    40 21/04/29(木)11:50:32 No.797451969

    普通は空輸するの?

    41 21/04/29(木)11:53:59 No.797452651

    アクアやってるからゾウリムシはまだ判る ウマビルの売買はわからん…

    42 21/04/29(木)11:54:18 No.797452726

    ブラインシュリンプみたいに乾燥卵でやり取りできるやつならいいんだろうけどねえ… ナマモノは大変だ

    43 21/04/29(木)11:55:34 No.797453016

    何かの微生物でワサワサ動いてるのが足から半壊しだして最終的に全部崩壊してなくなる動画確かにあったな 微生物ってみんな死ぬと溶けるんだろうか

    44 21/04/29(木)11:56:05 No.797453129

    目の中で浮いてるやつ

    45 21/04/29(木)11:56:14 No.797453169

    気を使って陸送ってのがわからん 気つかってないだろ

    46 21/04/29(木)11:58:14 No.797453616

    なにも考えずに送っただけに見える

    47 21/04/29(木)11:58:39 No.797453720

    知らん世界の話はなんか面白いな

    48 21/04/29(木)11:59:19 No.797453887

    酸欠ですぐ死ぬならそんな遠い場所から買えば死ぬの仕方ない気がする テクニックでどうにかなるモノなの? できるだけ近所から買うのが最良じゃないの?

    49 21/04/29(木)12:00:15 No.797454099

    冷やしてあるから冬眠モードに入ったとかはないのか いや全然知らんけど…

    50 21/04/29(木)12:00:36 No.797454173

    >精子も似たようなもんだし精子食わないかなメダカ アリとかも精子にたかるらしいしいけるんじゃね?

    51 21/04/29(木)12:01:19 No.797454340

    >気を使って陸送ってのがわからん >気つかってないだろ 気を使うというか気圧によるパウチ袋の破裂を恐れたんだと思う

    52 21/04/29(木)12:02:23 No.797454597

    アクアリウムとかもうんこ入れたりするらしいな

    53 21/04/29(木)12:02:29 No.797454623

    水でもかけたら復活しそうだけど無理なの?

    54 21/04/29(木)12:02:37 No.797454656

    >気を使って陸送ってのがわからん >気つかってないだろ 気圧変わるから水物は陸送指定にしたりしなかったりする

    55 21/04/29(木)12:05:39 No.797455380

    >ウマビルの売買はわからん… 友達に誘われて爬虫類や虫のイベント行ったらワラジムシのマニアとかいてビックリしたよ…

    56 21/04/29(木)12:06:11 No.797455498

    植物でも苗の状態で北海道と東京で輸送したりすると気温差ですごく弱る

    57 21/04/29(木)12:10:51 No.797456663

    ブラインシュリンプみたくゾウリムシの卵を…ってわけにもいかないか シストも作らないとか不便な性質してるなあいつら

    58 21/04/29(木)12:12:40 No.797457099

    ブラインすら口に入らない稚魚にはほんと良い餌だよゾウリムシ ゼブラダニオとかの稚魚もすくすく育つ

    59 21/04/29(木)12:13:11 No.797457234

    つまり北海道でゾウリムシの生産販売始めたら北海道にいるゾウリムシを欲する人たちへの商売立ち上げられるのでは?

    60 21/04/29(木)12:16:33 No.797458088

    >北海道にいるゾウリムシを欲する人たち ……

    61 21/04/29(木)12:18:24 No.797458566

    そういう少額の失敗しても諦めりゃいいやって奴で金手放してたら少額詐欺グループの思うツボだぞ

    62 21/04/29(木)12:18:48 No.797458678

    メダカ飼ってると確かに人工飼料よりボウフラの方が勢い良く食うし生き餌がいいんかな…

    63 21/04/29(木)12:19:01 No.797458735

    全国で需要見込めるならどっか真ん中愛知県らへんとあと沖縄・北海道近くで拠点置いて飼育すれば良さそうだけどそもそも需要どんくらいあるのか

    64 21/04/29(木)12:19:03 No.797458742

    ゾウリムシが主に使われるメダカの専門店すらない北海道で商売したところで…

    65 21/04/29(木)12:23:01 No.797459804

    またひとつ知らない世界を見てしまった