虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/04/29(木)09:46:29 AIを性... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/29(木)09:46:29 No.797427299

AIを性的に見るのは

1 21/04/29(木)09:47:50 No.797427529

あり

2 21/04/29(木)09:48:26 No.797427655

おり

3 21/04/29(木)09:48:46 No.797427714

はべり

4 21/04/29(木)09:49:40 No.797427868

AIと結婚したサイコ野郎がいるらしいな

5 21/04/29(木)09:49:46 No.797427885

ぶっかけ後かと思った

6 21/04/29(木)09:51:28 No.797428211

>AIと結婚したサイコ野郎がいるらしいな 無策で特攻して壊滅したおっさんのレス

7 21/04/29(木)09:52:17 No.797428342

できるならしたいよね

8 21/04/29(木)09:53:47 No.797428612

あそこ無様すぎてダメだった グレースが何かしてそうではあるが

9 21/04/29(木)09:55:48 No.797428992

汎用AIボディにエロいことできる機能とかないだろうし結婚するからボディ交換してねみたいなケースが今後起きるのかな

10 21/04/29(木)09:56:37 No.797429126

何千体も流通してるらしいから性的な用途に特化したモデルもあるんだろうな

11 21/04/29(木)09:58:33 No.797429452

ベスのお腹いいよね…機械だし意味はないだろうけど腹パン見たかった

12 21/04/29(木)09:59:17 No.797429567

なんでラ変動詞

13 21/04/29(木)10:00:26 No.797429772

クルッボクガクルッ

14 21/04/29(木)10:03:50 No.797430443

テロおじさん出オチすぎる

15 21/04/29(木)10:04:46 No.797430619

>テロおじさん出オチすぎる 工業用ロボに負けるってマジ?

16 21/04/29(木)10:06:22 No.797430947

そもそもあの世界でAIに反対する理由なくないかと思う

17 21/04/29(木)10:07:02 No.797431069

>>テロおじさん出オチすぎる >工業用ロボに負けるってマジ? あの速度で水中突っ走れて魚雷みたいに爆発するのがただの工業用ロボとは思えない…

18 21/04/29(木)10:08:04 No.797431276

>>>テロおじさん出オチすぎる >>工業用ロボに負けるってマジ? >あの速度で水中突っ走れて魚雷みたいに爆発するのがただの工業用ロボとは思えない… (ミサイルみたいにホーミング飛行するMシリーズ)

19 21/04/29(木)10:08:36 No.797431397

ディーバがかかわると行動を早めるってなんなの

20 21/04/29(木)10:08:47 No.797431432

そういやマザーもMなのか マツモトは女だった…!?

21 21/04/29(木)10:09:22 No.797431559

無駄な機能ついてない割に緊急時魚雷になるあの機械生命体みたいなやつらはなんなの

22 21/04/29(木)10:09:49 No.797431649

>ディーバがかかわると行動を早めるってなんなの 良くも悪くも影響は確実に出るってことなんだろう

23 21/04/29(木)10:10:31 No.797431791

>無駄な機能ついてない割に緊急時魚雷になるあの機械生命体みたいなやつらはなんなの あいつら既に武装して人類を滅ぼすつもりだったんだ!

24 21/04/29(木)10:10:35 No.797431803

あれ組織側の爆薬が誘爆したとかじゃないのかな

25 21/04/29(木)10:10:39 No.797431818

この世界のAI普通に感情あるやつ多いしありだとは思う

26 21/04/29(木)10:12:06 No.797432110

悪の組織から離反したと書くと割と王道な主人公ポジションだな冴木博士

27 21/04/29(木)10:13:15 No.797432351

嫁ロボとの馴れ初めが気になる

28 21/04/29(木)10:15:00 No.797432723

博士が作ってマツモトがチェックしたウイルスが胡散臭すぎる…

29 21/04/29(木)10:15:50 No.797432881

Mミサイルはシリアスなシーンだよな…?って少し困惑した

30 21/04/29(木)10:19:35 No.797433587

マツモトがやけに冷徹そうにしてるのはあの島での経験が理由なのかな

31 21/04/29(木)10:22:30 No.797434163

ロボ娘の皮膚が剥がれてメカの部分がモロになるのが大好きなのでこのアニメは今季最シコ

32 21/04/29(木)10:22:57 No.797434232

ターミネーターはまだこないんです?

33 21/04/29(木)10:25:48 No.797434798

>ターミネーターはまだこないんです? マツモトを送ってきた未来の奴らがまた何かしてきそうではある

34 21/04/29(木)10:27:08 No.797435076

いきなり10年経過しててビビった そうだね…メカだもんね でも長持ちするなviviちゃん

35 21/04/29(木)10:27:47 No.797435205

>いきなり10年経過しててビビった >そうだね…メカだもんね >でも長持ちするなviviちゃん ドクターも付いてるし大切にされてるのはわかる

36 21/04/29(木)10:27:48 No.797435210

工事中止命令とアニマトリックスみたいだなってなった

37 21/04/29(木)10:28:47 No.797435387

要素要素でスレ画みたいなロボ作画になるの良いよね…

38 21/04/29(木)10:30:20 No.797435679

>要素要素でスレ画みたいなロボ作画になるの良いよね… 高クオリティなのはありがたいんだけども作画頑張り過ぎで後が心配になる…

39 21/04/29(木)10:30:49 No.797435760

作画解放した時なんでわざわざエロくするんですか?

40 21/04/29(木)10:31:26 No.797435871

>作画解放した時なんでわざわざエロくするんですか? 嬉しいじゃろ?

41 21/04/29(木)10:31:32 No.797435881

この作画でBEATLESSやってほしかった…

42 21/04/29(木)10:31:46 No.797435932

世界観がデトロイトみたいで好き あっちよりAI差別がない優しい世界

43 21/04/29(木)10:31:51 No.797435950

お前が興奮したのはAIじゃなくて その肉体やろ

44 21/04/29(木)10:32:02 No.797435982

欲情しないドクターは強いな

45 21/04/29(木)10:32:14 No.797436026

>この作画でBEATLESSやってほしかった… 真面目なSFはお客さんが集まりにくいからな…

46 21/04/29(木)10:32:14 No.797436027

mシリーズどうやって泳いでるんだよあの見た目で! って思ってしまった

47 21/04/29(木)10:32:45 No.797436122

ドクターまだ生きてるの?

48 21/04/29(木)10:32:59 No.797436164

>お前が興奮したのはAIじゃなくて >その肉体やろ 機械の身体だからシコれる

49 21/04/29(木)10:34:13 No.797436371

>真面目なSFはお客さんが集まりにくいからな… おのれ角川…

50 21/04/29(木)10:34:35 No.797436426

>mシリーズどうやって泳いでるんだよあの見た目で! >って思ってしまった 人工島だし水中での活動も考慮してるだろう

51 21/04/29(木)10:35:40 No.797436628

BEATLESSは2クールに分けるんじゃなくて1クールに詰め込んだ方が良かったんじゃねえかなラノベ原作だし

52 21/04/29(木)10:36:24 No.797436767

松本の手筈でその時代の一番良い軍用パーツとかに換装されとるんかなビビさん

53 21/04/29(木)10:38:41 No.797437174

>松本の手筈でその時代の一番良い軍用パーツとかに換装されとるんかなビビさん 可能性はあるけどあそこまで発展してる世界だと軍事が発達するような戦争そんなになさそうだ…

54 21/04/29(木)10:41:18 No.797437655

>BEATLESSは2クールに分けるんじゃなくて1クールに詰め込んだ方が良かったんじゃねえかなラノベ原作だし 新規作画入れて劇場3部作くらいにまとめて欲しい

55 21/04/29(木)10:41:31 No.797437694

>世界観がデトロイトみたいで好き >あっちよりAI差別がない優しい世界 デトロイトは差別ありき ヴィヴィはエンタメありきだから大分見やすさが違うよね

56 21/04/29(木)10:44:56 No.797438318

やはりヒロインの魅力は大事

57 21/04/29(木)10:46:09 No.797438553

いかにも俺の考えた初音ミク年代記って感じだよな~! ありがたい…

58 21/04/29(木)10:47:17 No.797438747

オーナーに犯罪強要してくるAIなんて一般受けするわけないのだ…

59 21/04/29(木)10:47:23 No.797438771

半AIみたいな人とか居ないのかな

60 21/04/29(木)10:48:53 No.797439059

>オーナーに犯罪強要してくるAIなんて一般受けするわけないのだ… 同意の上の契約で責任を取って頂いているのになんてこと言うの

61 21/04/29(木)10:50:02 No.797439299

アナログハックやめろ

62 21/04/29(木)10:51:13 No.797439509

>アナログハックやめろ あまりにも心がない…

63 21/04/29(木)10:51:41 No.797439598

BEATLESSはホラーだよあれ

64 21/04/29(木)10:53:26 No.797439924

>半AIみたいな人とか居ないのかな マツモトみたいな感じで車椅子AIとかはありそう

65 21/04/29(木)10:54:33 No.797440163

このアニメもルートや時代次第ではデトロイトみたいな世界観になってるよね 正史だと反乱が起きる頃でもニーアランドあったから割と平和そうではあるんだが

66 21/04/29(木)10:55:04 No.797440269

>BEATLESSはホラーだよあれ 作画パワー不足でギャグになってる部分が結構あったのがもったいなく感じる

67 21/04/29(木)10:56:09 No.797440463

>>BEATLESSはホラーだよあれ >作画パワー不足でギャグになってる部分が結構あったのがもったいなく感じる いいよねめちゃくちゃショボい終盤の戦闘シーン

68 21/04/29(木)10:57:11 No.797440670

>このアニメもルートや時代次第ではデトロイトみたいな世界観になってるよね >正史だと反乱が起きる頃でもニーアランドあったから割と平和そうではあるんだが あの島が20年先の技術だってことはその辺りから状況が悪くなり始めたのかな…

69 21/04/29(木)10:59:49 No.797441158

ディーバちゃん中々の年代物だよね

70 21/04/29(木)11:00:00 No.797441196

歌姫ちゃんのやってることAIの印象良くしかしてないしな…

71 21/04/29(木)11:01:37 No.797441545

>歌姫ちゃんのやってることAIの印象良くしかしてないしな… ダイハードするし妹は命と引き換えにサンライズするし懐かしのハリウッド映画な感じがすごい

72 21/04/29(木)11:03:18 No.797441890

ベスもベスでテロおじに重いからな…あの世界のAI民度高すぎ

73 21/04/29(木)11:03:27 No.797441920

ヴィヴィちゃんが頑張っても一部のAIが人に害をなすこともあるって部分は否定しようがないから 最終的にAIと人類の戦争を回避する手段を用意しようと思ったらこいつ倒せばヨシ!っていうわかりやすい黒幕はやはり出てくるのかな

74 21/04/29(木)11:04:03 No.797442044

やはりAIにもプラメモちゃんのように回避不可能な寿命を設けるべきだ

75 21/04/29(木)11:05:56 No.797442480

>ヴィヴィちゃんが頑張っても一部のAIが人に害をなすこともあるって部分は否定しようがないから >最終的にAIと人類の戦争を回避する手段を用意しようと思ったらこいつ倒せばヨシ!っていうわかりやすい黒幕はやはり出てくるのかな トァクは敵として弱すぎるしね ターミネーター3みたいに阻止できない方向に行ったりして

76 21/04/29(木)11:07:32 No.797442813

>ディーバちゃん中々の年代物だよね そのうちに最長老AIになるであろう ディーバあちゃん…

77 21/04/29(木)11:10:16 No.797443369

>>ディーバちゃん中々の年代物だよね >そのうちに最長老AIになるであろう >ディーバあちゃん… シスターズ発進!

78 21/04/29(木)11:11:02 No.797443530

現状技術の進歩がどんどん加速してるし 分岐がもっとあらぬ方向に行って100年後の技術レベルを超える世界になったときのマツモトの反応が見てみたい

79 21/04/29(木)11:11:14 No.797443577

>ディーバあちゃん… コンピューターおばあちゃん…

80 21/04/29(木)11:11:41 No.797443655

イェイイェイ僕は大好きさ

81 21/04/29(木)11:12:45 No.797443865

正史以上に発展しすぎて武力差ありすぎて戦争にもなりませんでした というのはありそう

82 21/04/29(木)11:12:48 No.797443875

>現状技術の進歩がどんどん加速してるし >分岐がもっとあらぬ方向に行って100年後の技術レベルを超える世界になったときのマツモトの反応が見てみたい もう未来知識だけではほとんど対応しきれなくなってるしキレ散らかしそう

↑Top