21/04/29(木)09:27:13 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/04/29(木)09:27:13 No.797423966
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/04/29(木)09:31:32 No.797424696
ボンボン読者だったか…なるほどな…
2 21/04/29(木)09:32:15 No.797424810
ミニ四駆はコロコロでは
3 21/04/29(木)09:32:21 No.797424828
ボンボンでミニ四駆?
4 21/04/29(木)09:33:35 No.797425031
ミニ四駆やってたからってコロコロ買ってるとは限らないからな 俺もコロコロ買ってなかったし
5 21/04/29(木)09:35:02 No.797425266
カタグロちんぽ
6 21/04/29(木)09:36:13 No.797425489
最低だな講談社 別冊マーガレット買うのやめます
7 21/04/29(木)09:37:55 No.797425795
鈴木央でスズキヒロだとおもってた ナカバだったのか…
8 21/04/29(木)09:38:51 No.797425965
ボンボン読んでたのは本当だと思うけど コロコロも一緒に読んでそうだと思う
9 21/04/29(木)09:39:46 No.797426147
あっ始まってたのか新作
10 21/04/29(木)09:40:38 No.797426282
ボンボン読んでたらガンプラ魔改造するはず…
11 21/04/29(木)09:40:50 No.797426311
ボンボン派だったけどミニ四駆遊んでたよ ホライゾン0号にはコンピュータ積んであると信じてたよ
12 21/04/29(木)09:42:31 No.797426603
つまりボンボンを読むとおねショタ魔人になってしまうと…
13 21/04/29(木)09:42:54 No.797426683
掲載紙がサンデーだったら「コロコロを愛読しプラモ改造に熱中した」とかになるよ
14 21/04/29(木)09:43:54 No.797426855
>つまりボンボンを読むとおねショタ魔人になってしまうと… 否定は出来ない
15 21/04/29(木)09:44:40 No.797426984
ボンボン読者ならこのすげコマを使いこなせるはず
16 21/04/29(木)09:45:14 No.797427094
ボンボンなんて読んでるからおねショタと巨女なんて性癖になるんだぞ
17 21/04/29(木)09:45:19 No.797427117
円盤石かと…
18 21/04/29(木)09:45:23 No.797427128
>ボンボン読者ならこのすげコマを使いこなせるはず ベイブレードじゃん
19 21/04/29(木)09:45:42 No.797427178
ミニ四駆はアニメもやってたしコロコロ派とは限らない うちがそうだったし
20 21/04/29(木)09:47:29 No.797427468
>ボンボン派だったけどミニ四駆遊んでたよ >ホライゾン0号にはコンピュータ積んであると信じてたよ 積んでなかったの?!
21 21/04/29(木)09:48:33 No.797427679
これ七つの大罪の続編?のほうか
22 21/04/29(木)09:49:39 No.797427862
まあ当時ミニ四駆流行りまくってたからコロコロ読んでなくてもハマってる人はたくさんいたと思う
23 21/04/29(木)09:50:00 No.797427941
ボンボンが推してたオモチャってなんなの
24 21/04/29(木)09:50:49 No.797428097
ガンプラ!
25 21/04/29(木)09:51:18 No.797428176
>掲載紙がサンデーだったら「コロコロを愛読しプラモ改造に熱中した」とかになるよ ジャンプだったら?
26 21/04/29(木)09:54:04 No.797428665
>ボンボンが推してたオモチャってなんなの クラッシュギア
27 21/04/29(木)09:54:19 No.797428714
>ジャンプだったら? ドラゴンボールのかーどやめんこやスーパーボールに夢中だったとか
28 21/04/29(木)09:57:38 No.797429292
単純にコロコロもボンボンもどっちも愛読してそう
29 21/04/29(木)10:01:13 No.797429948
ボンボン派なら性癖が歪むのもやむなし
30 21/04/29(木)10:01:42 No.797430032
>単純にコロコロもボンボンもどっちも愛読してそう つまりボンボンってことじゃん
31 21/04/29(木)10:04:02 No.797430486
ミニ四駆についてはコロコロ適当なことしか描いてなかった記憶
32 21/04/29(木)10:05:04 No.797430694
レツゴー載ってたろ!
33 21/04/29(木)10:05:22 No.797430741
ボンボン読んでたけど普通にミニ四駆にもはまってたぞ俺
34 21/04/29(木)10:08:51 No.797431440
ボンボン派でガンプラ好きだったけどミニ四駆も好きだったし そもそも周りでミニ四駆にはまってない奴一人もいなかった
35 21/04/29(木)10:09:12 No.797431525
ベーゴマとかビーダマンとかヨーヨーとかも流行ったっけね
36 21/04/29(木)10:09:35 No.797431600
また思いっきりショタ描きたくなったんだね…
37 21/04/29(木)10:09:44 No.797431635
>ボンボンが推してたオモチャってなんなの ぷよゴマ!
38 21/04/29(木)10:10:24 No.797431765
僕はゾイド派!
39 21/04/29(木)10:10:38 No.797431814
>ボンボンが推してたオモチャってなんなの 1にも2にもガンプラ メダロットとかももうちょっと売れれた立体出してただろうな…
40 21/04/29(木)10:11:34 No.797432005
>ボンボンが推してたオモチャってなんなの MOZ
41 21/04/29(木)10:12:21 No.797432158
ミニ四駆で遊ぶだけならレツゴーなんてなんの参考にもならねぇ!
42 21/04/29(木)10:13:13 No.797432346
>メダロットとかももうちょっと売れれた立体出してただろうな… ちっちゃい人形とかもってたしアニメ始まったらプラモもそこそこ出てたし…
43 21/04/29(木)10:13:59 No.797432522
>ボンボンが推してたオモチャってなんなの ヨーカイザー
44 21/04/29(木)10:14:20 No.797432598
>積んでなかったの?! 積んでないし リモコン操作も出来ないんだ 大人たちは純真無垢な子供を騙していたんだ
45 21/04/29(木)10:15:55 No.797432896
>>ボンボンが推してたオモチャってなんなの >ヨーカイザー それおはスタで一時期めっちゃ歌流してたしどっちかというとコロコロでは
46 21/04/29(木)10:16:26 No.797432990
1次ブームの時はボンボンもミニ四駆はしっかり扱ってる ただ四駆郎とかドラゴン3兄弟みたいなコロコロ主導のマシンは一切扱わないでアバンテとかのイグレスとかのラジコンのJr系だった 2次ブーム前後の時は1回だけカラーページで扱ってたけどガンダムのパーツをボディに使った改造してそれ以降一切扱わなくなってた バンダイかタミヤに怒られたって噂が後に出てたけど本当かは知らない
47 21/04/29(木)10:16:55 No.797433087
小1か2の頃にミニ四駆にはまって小3になったらポケモン出て 小4でポケカが一瞬流行ったけど誰も遊び方分からなくて衰退して 小5でちょっと大人になったせいかMTGが流行して小6までずっとMTG 小6の頃に遊戯王出たけど何か旧版?とかで遊び方分からなくてその時は全然流行してなかった 大体こんな感じだった 後一部の陰キャはSDガンダムとかボンボンとかカードダスとかやってて孤立してた
48 21/04/29(木)10:18:08 No.797433304
カップうどんのコマ?ロボット
49 21/04/29(木)10:18:45 No.797433404
>後一部の陰キャはSDガンダムとかボンボンとかカードダスとかやってて孤立してた …すぞ
50 21/04/29(木)10:19:17 No.797433528
俺もボンボン買ってSDガンダムとミニ四駆買ってたよ というか言うならボンボンもコロコロも呼んでないのにミニ四駆やってたやつがほとんどだったよ
51 21/04/29(木)10:20:53 No.797433857
何がビーダマンだこのメダルマスターを食らえ!
52 21/04/29(木)10:21:39 No.797433993
>俺もボンボン買ってSDガンダムとミニ四駆買ってたよ >というか言うならボンボンもコロコロも呼んでないのにミニ四駆やってたやつがほとんどだったよ 金持ちがボンボンコロコロ両方買ってて普通の家の子がコロコロ買ってて ちょっと貧しい子は金持ちの家でボンボンコロコロ読ませてもらう みたいな感じだったな… 小学校高学年くらいになるとPS全盛の時代になって貧しい家の子はメモカだけ買って 金持ちの子の家でRPGとかプレイするって今考えると悲しい事してた
53 21/04/29(木)10:22:08 No.797434091
マガジン作家でもありサンデー作家でもあるからな…
54 21/04/29(木)10:23:15 No.797434296
デジモンってどっちが推してたっけ?
55 21/04/29(木)10:23:58 No.797434433
Vジャン
56 21/04/29(木)10:24:07 No.797434463
>デジモンってどっちが推してたっけ? 元々集英社が企画に関わってるからどちらとも違う
57 21/04/29(木)10:24:52 No.797434609
>デジモンってどっちが推してたっけ? コロコロ マリオとかポケモンとかもコロコロ ボンボンはガンダムとウルトラマンとロックマンとゴエモンとメダロット推し
58 21/04/29(木)10:25:25 No.797434717
ベイブレードより先に同じタカラが発売してたその前身の すげゴマやバトルトップを推してたのに流行らなかった
59 21/04/29(木)10:25:26 No.797434719
デジモンもたまごっちも一応コロコロボンボン両方で取り扱ってるしたまごっちブームの時はそれぞれ力はそれなりに入れてたけどまあVジャンって感じ
60 21/04/29(木)10:25:29 No.797434734
>ボンボンが推してたオモチャってなんなの 編集長自ら特集ページを手がけた奴があるぞ スポーンのアメトイだ
61 21/04/29(木)10:26:20 No.797434907
デジモンてオタクっぽいしボンボンコンテンツかと思ってた
62 21/04/29(木)10:28:22 No.797435300
どっちも両方の商品扱ってるけどヒットの傾向からするとコロコロはタカラでボンボンはバンダイってイメージ
63 21/04/29(木)10:28:37 No.797435347
ポケモンの話は最初にボンボンに来てたけど蹴ったってのは有名だけど もしボンボンで取り上げてたら人気出なかった気すらする
64 21/04/29(木)10:29:21 No.797435501
デジモンはVジャンプのイメージしかないな
65 21/04/29(木)10:30:51 No.797435765
ボンボンのウルトラマンは90年代前半からでそれ以前の80年中盤から90年代前半まではコロコロが推してた コロコロでかっとびランドが終わりそうな辺りからボンボンに移った感じ
66 21/04/29(木)10:30:59 No.797435789
>スポーンのアメトイだ ダメだこりゃ
67 21/04/29(木)10:31:02 No.797435803
おもちゃの売上ランキングとかのページで他誌のコンテンツを泣く泣く紹介せざるを得ない時の歯切れの悪いコメントいいよね
68 21/04/29(木)10:31:16 No.797435844
コロコロの三号連続でポケモンの下敷きがついてくるって企画があって どこにも売って無くて八方探してようやく手に入れたのに 下敷きだけパクられててついてなくて泣いた思い出
69 21/04/29(木)10:31:56 No.797435968
>デジモンてオタクっぽいしボンボンコンテンツかと思ってた ボンボンだろうがコロコロだろうがアクセサリーゲーム関連もの載せてはしても大して力いれてなかったと思う
70 21/04/29(木)10:32:30 No.797436071
オタクじゃないし…ヤエちゃん見る為に買ってただけだし…
71 21/04/29(木)10:33:15 No.797436198
ヨーカイザーってボンボンだっけコロコロだっけ
72 21/04/29(木)10:35:05 No.797436529
>おもちゃの売上ランキングとかのページで他誌のコンテンツを泣く泣く紹介せざるを得ない時の歯切れの悪いコメントいいよね 小学○年生の読者投稿コーナーに他社のキャライラストが送られてきたときの歯切れの悪いコメントも好き
73 21/04/29(木)10:35:51 No.797436660
スレ画の漫画自体の内容はどんな感じなの?
74 21/04/29(木)10:36:05 No.797436707
>ヨーカイザーってボンボンだっけコロコロだっけ コロコロ
75 21/04/29(木)10:36:06 No.797436709
>ポケモンの話は最初にボンボンに来てたけど蹴ったってのは有名だけど >もしボンボンで取り上げてたら人気出なかった気すらする それはコロコロボンボンVジャンとか各方面に話振ったけどコロコロ以外が蹴ったってだけだよ たまにボンボンのポケモン紹介白黒ページ貼られてるけどあれもボンボンが先に扱ってた訳じゃないし
76 21/04/29(木)10:37:04 No.797436878
ボンボン派だったから大将軍列伝って滅茶苦茶難しい漢字ばっかり出てくるゲーム買って 小2の時全く意味分からなくて投げた思い出 主人公が衛府弓銃壱とか言われても読めないよ…
77 21/04/29(木)10:41:42 No.797437727
別にボンボン派がミニ四駆で遊んだっていいだろ
78 21/04/29(木)10:42:21 No.797437834
>>スポーンのアメトイだ >ダメだこりゃ エイリアンとかプレデターとかアメトイには力入れてたんだぞ
79 21/04/29(木)10:43:15 No.797437994
>主人公が衛府弓銃壱とか言われても読めないよ… あらすじからして 悪無覇域夢山で修行していた衛府弓銃壱は轟天頑駄無からの書状を受けて 不論帝悪村の様子を見に行ったあと破悪民我夢の町を目指す だもんな… 小学生向けのキャラゲーでこれはつらい
80 21/04/29(木)10:43:59 No.797438139
ボンボンでも一応ミニ四駆少し扱ってたよ
81 21/04/29(木)10:45:08 No.797438350
>悪無覇域夢山で修行していた衛府弓銃壱は轟天頑駄無からの書状を受けて >不論帝悪村の様子を見に行ったあと破悪民我夢の町を目指す >だもんな… 悪を多用しすぎる…
82 21/04/29(木)10:45:22 No.797438399
ボンボンあんまり読んでなかったけどなんかミニ四駆漫画ちょっと載ってたのは覚えてるな 悪そうな土屋博士っぽいのが出てきてた記憶が
83 21/04/29(木)10:46:02 No.797438536
ボンボンのミニ四駆は思い出せないな…コマのおもちゃはあった気がする
84 21/04/29(木)10:46:10 No.797438559
当て字が無理矢理すぎてたとえ読めてもその後正しい読みを学校で教わる時に邪魔すぎる…
85 21/04/29(木)10:46:57 No.797438697
ボンボン派はおねショタ狂いになるということか?
86 21/04/29(木)10:48:04 No.797438893
ボンボンでミニ四駆それなりに扱ってた時期がimgでよく話題になる作品より少し前の時期だから世代的に読んでたり覚えてる人が少ないんだと思う
87 21/04/29(木)10:49:21 No.797439165
>>スポーンのアメトイだ >ダメだこりゃ でも俺いまだにブリスターパック開ける時は編集長直伝スタイルだよ ありがとうボンボン
88 21/04/29(木)10:52:42 No.797439798
>それはコロコロボンボンVジャンとか各方面に話振ったけどコロコロ以外が蹴ったってだけだよ >たまにボンボンのポケモン紹介白黒ページ貼られてるけどあれもボンボンが先に扱ってた訳じゃないし コロコロも最初はカラー見開き2ページだけどあれよあれよとメインコンテンツに
89 21/04/29(木)10:55:01 No.797440251
ミニ四駆にはまってた頃一番のお気に入りがブラックセイバーで 周りみんなから馬鹿にされた悔しい思い出がある リヤウイングの角度が調整出来るというブラックセイバーの魅力を何故理解出来んのだ
90 21/04/29(木)10:56:36 No.797440558
ボンボン派は乳盛るってマジ?
91 21/04/29(木)10:59:00 No.797441004
>ボンボン派は乳盛るってマジ? ボンボン派だったけど子供心にロボポンはないわって思ってたよ でも王ドロボウジンに出てきた裸で勃起はしてました
92 21/04/29(木)11:00:00 No.797441195
カタ巨根
93 21/04/29(木)11:01:06 No.797441440
ロボポンはやり過ぎてキモかった覚えがある
94 21/04/29(木)11:01:25 No.797441509
ブラックセイバー好きだったけど漫画とウィングのデザインちょっと違うから当時はちょっとがっかりした 模型に落とし込むには仕方なかったんだろうけど
95 21/04/29(木)11:02:35 No.797441739
su4809338.jpg ボンボン読者でこの娘印象に残ってる人多いんじゃないかな あとはロックマンXに出てくるマーメイド型ロボットとか
96 21/04/29(木)11:02:46 No.797441771
ボンボンはミニ四駆やポケモンも扱ってたがやめてコンテンツの取り扱いがコロコロオンリーになってからヒットする
97 21/04/29(木)11:04:18 No.797442103
ボンボンが押してたおもちゃならバーコードバトラーじゃないの?
98 21/04/29(木)11:04:24 No.797442125
ジンって連載初期は普通の少年漫画向けの画力だったのに短期間で作画力が凄い事になってたよね
99 21/04/29(木)11:04:30 No.797442150
カタラジヲヘッド
100 21/04/29(木)11:07:12 No.797442738
「」のレス見てると明らかにコロコロ派よりボンボン派が多くて俺は一人じゃなかった… ってなるから安心出来る と同時にやっぱり「」って… ともなる
101 21/04/29(木)11:07:56 No.797442892
>「」のレス見てると明らかにコロコロ派よりボンボン派が多くて俺は一人じゃなかった… >ってなるから安心出来る >と同時にやっぱり「」って… >ともなる 「」は結構両立してるんじゃないか どっちかだけ読んでる子になるとコロコロが圧倒的に多そうだけど
102 21/04/29(木)11:08:20 No.797442966
おれもミニ四駆はやってたけどコロコロはすぐ無くなるのでボンボン読んでた
103 21/04/29(木)11:08:31 No.797443005
コロコロで代表的なヒットになったものでボンボンが先に取り上げたのはビックリマン(ガムラツイストや運の王様ではなく)だよ 当時のボンボンで先に取り上げたのはうちなのにって書いてた珍しい例
104 21/04/29(木)11:08:41 No.797443043
王ドロボウ再アニメ化しないかな NHKさんお願いします
105 21/04/29(木)11:09:45 No.797443254
鈴木央と多分同年代なんだけどエロといえばドクター天災とかだったな…
106 21/04/29(木)11:10:49 No.797443488
>「」のレス見てると明らかにコロコロ派よりボンボン派が多くて俺は一人じゃなかった… >ってなるから安心出来る 両方買ってもらってたからどっちも大好きなんだ…
107 21/04/29(木)11:11:00 No.797443523
俺はガンプラとミニ四駆ならガンプラ派だし FFとDQならFF派だし ポケモン赤と緑なら緑派だし MTGと遊戯王ならMTG派だし コロコロとボンボンならボンボン派なんだよ