虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/04/29(木)07:56:16 今のジ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/29(木)07:56:16 No.797412042

今のジャンプの恋愛マンガに足りないもの

1 21/04/29(木)07:57:46 No.797412169

多分パコさんだろうなって思って開いたらパコさんだった

2 21/04/29(木)07:58:48 No.797412260

もう大分昔の作品なのにいまだにパコさんだけは語られる

3 21/04/29(木)07:58:51 No.797412269

パコさん出てきたらジャンルが変わっちまうだろ

4 21/04/29(木)07:59:35 No.797412346

画像の繋げ方下手くそか

5 21/04/29(木)08:00:58 No.797412471

当時は人気だったニセコイとゆらぎの作者の前作、絵がめっちゃ上手い恋染紅葉が同期で蟲毒させられてたのでパコさんぐらいインパクトないとキツかった インパクト強すぎた…

6 21/04/29(木)08:02:22 No.797412598

これ先輩がめっちゃシコれたけどクソみたいな別れ方させられて挙句救いがなかった

7 21/04/29(木)08:02:34 No.797412614

このインパクトがバドミントンの方に…

8 21/04/29(木)08:07:17 No.797413069

殺してぇ~殺すかぁ~ がない

9 21/04/29(木)08:09:11 No.797413275

何度見ても恋愛ものに出していいキャラじゃねぇ…

10 21/04/29(木)08:11:00 No.797413459

パコさんからスウェーってテクニックがある事を教わった

11 21/04/29(木)08:12:02 No.797413581

この漫画とはねバト世界観同じって聞いてええ…ってなった

12 21/04/29(木)08:14:14 No.797413826

今この作者なにしてるんだろう バドミントンはもう終わったよね

13 21/04/29(木)08:14:30 No.797413853

思い立ったら即行動の精神は見習いたい

14 21/04/29(木)08:14:50 No.797413887

>この漫画とはねバト世界観同じって聞いてええ…ってなった はねバドにパコさん出てきたの!?

15 21/04/29(木)08:16:14 No.797414043

マガジンでももて余すくらいのやべーやつ ヤンマガレベル

16 21/04/29(木)08:19:15 No.797414354

結局このあとどうなったのか知らない…

17 21/04/29(木)08:19:39 No.797414402

>今この作者なにしてるんだろう >バドミントンはもう終わったよね しばらくは燃え尽きても仕方ないと思うよ そんくらい凄かったよはねバド…

18 21/04/29(木)08:20:18 No.797414469

意外とこの後普通に続くしその後にそこまで関係ないじゃんマジでなんだったのかわからんイベントだよ 多分編集の指示だろうけど

19 21/04/29(木)08:25:25 No.797415012

この後警察来て捕まったけどパコさんと仲間しゅっぴいただけで刺された主人公たちは特に何もなく倉庫に置いてけぼり 救急車ぐらい呼んだれよ!

20 21/04/29(木)08:27:01 No.797415225

脅しじゃなく本当に突き刺しにきてるのが怖すぎる…

21 21/04/29(木)08:27:06 No.797415240

はねバドの熱さは素晴らしかったからな

22 21/04/29(木)08:28:00 No.797415361

ただでさえフラれる先輩にこの扱いは酷すぎる…

23 21/04/29(木)08:29:00 No.797415491

ラブコメにウシジマ君のキャラを登場させるのはルール違反っすよね?

24 21/04/29(木)08:31:57 No.797415841

後日談で出所したパコさんに復讐と言わんばかりのパコられをされた先輩で三十回は抜いた

25 21/04/29(木)08:32:44 No.797415929

はねバドは竿役みたいなビジュアルの人格者ばっかりだった

26 21/04/29(木)08:34:33 No.797416124

この後の先輩めっちゃ可愛かったんだよな… 当時はラブコメが3つあって全部良かったのにニセコイ以外必要以上に叩かれすぎてた気がする まあジャンプにラブコメはそんなにいらないから仕方がないかもだが

27 21/04/29(木)08:41:13 No.797416868

>この後の先輩めっちゃ可愛かったんだよな… 最高にヒロインだった 主人公がクソすぎた

28 21/04/29(木)08:42:32 No.797417032

松井せんせの漫画講座で出てきた話だが女の子が大きなケガや酷い目に会う展開やった週はまず間違いなくアンケ悪くなるんだってな

29 21/04/29(木)08:45:20 No.797417423

>松井せんせの漫画講座で出てきた話だが女の子が大きなケガや酷い目に会う展開やった週はまず間違いなくアンケ悪くなるんだってな つまり当時のブリーチやリボーンはアンケ関係なく完全に趣味でやってたってことか

30 21/04/29(木)08:47:42 No.797417755

編集の謎のテコ入れなんだろう

31 21/04/29(木)08:49:21 No.797417959

そのふたりに関して言えばメチャクチャハードな連載状況だから息抜きに女の子をズタボロにしないと続かなかったと思う 天野先生は本当ならキラキラした臓物とか引きずり出したかったと思うよ

32 21/04/29(木)08:53:39 No.797418616

足らんでよろしい

33 21/04/29(木)08:58:38 No.797419356

>つまり当時のブリーチやリボーンはアンケ関係なく完全に趣味でやってたってことか その二つぐらいならやってもすぐに持ち直すだろうし・・・ 蟲毒の真っただ中で危うい新人がやるのはなかなかにチャレンジャーだと思う

34 21/04/29(木)08:59:50 No.797419538

別にこの時点では新人ではない

35 21/04/29(木)08:59:58 No.797419563

パコミントンてあだ名ひどいけど好き

36 21/04/29(木)09:01:22 No.797419778

先輩とは特に結ばれるわけではない

37 21/04/29(木)09:01:43 No.797419829

この先輩ってラストだと顔の描かれないモブ扱いになってお別れが辛い 主人公お前さぁ…

38 21/04/29(木)09:03:06 No.797420013

ブリーチくらい優れた漫画をお出しできるなら女の子ボコボコにしてもまあいいけど

39 21/04/29(木)09:04:21 No.797420210

ジャンプから講談社系に移籍する人は珍しい気がする

40 21/04/29(木)09:06:41 No.797420600

ちゃんと警察呼んだ上で待ってられないから突撃したって聞いて笑った いやそりゃ当たり前なんだがちゃんと事前に手を打ってる漫画珍しいなって

41 21/04/29(木)09:12:08 No.797421477

>ジャンプから講談社系に移籍する人は珍しい気がする めっちゃいます…

42 21/04/29(木)09:13:57 No.797421751

作者的に描きたかったのは この後に先輩とすれ違い決別する流れだそうなんで この部分自体は別にこの流れでもこの流れじゃなくてもいいんだ

43 21/04/29(木)09:14:49 No.797421921

パコさん以外覚えてない漫画

44 21/04/29(木)09:15:46 No.797422062

この後警察が出てきてこいつら連行するのに刺されて倒れてる主人公放置はシュールだった

45 21/04/29(木)09:17:59 No.797422431

普通に先輩とくっついて終わりでよかったと思う すごい後味が悪かった

46 21/04/29(木)09:19:09 No.797422650

>ジャンプから講談社系に移籍する人は珍しい気がする 七つの大罪の人とかマンキンの武井とか割と多くない?

47 21/04/29(木)09:20:53 No.797422934

浮遊例になってる幼馴染高が復活してくっついたんだったっけ… 本当に覚えてないなその辺…

48 21/04/29(木)09:21:39 No.797423050

霊体要素って話的に本当になんの意味もなかったよね

49 21/04/29(木)09:21:40 No.797423055

ここは先輩ルートをへし折るという結果から逆算して 作られたシーンだからこの後先輩選ばないのは当たり前なんだけど もっと穏便なイベントはなかったのかね!

50 21/04/29(木)09:22:35 No.797423203

さすがにあんまりだと思ったのか講談社復刻版の追加で先輩と和解してるけど はねバド県大会決勝くらいの頃に書いたっぽいから絵が物々しすぎる

51 21/04/29(木)09:22:42 No.797423231

>>ジャンプから講談社系に移籍する人は珍しい気がする >七つの大罪の人とかマンキンの武井とか割と多くない? 進撃の巨人に至ってはジャンプ蹴られてマガジンに拾われるしな…

52 21/04/29(木)09:23:45 No.797423415

>作られたシーンだからこの後先輩選ばないのは当たり前なんだけど ここそんなに影響あったかな…

53 21/04/29(木)09:26:26 No.797423843

講談社はエグい展開をさせてくれるのかさせてるのか判断がつかないけど 他よりあまり読者の顔色伺わないイメージ

54 21/04/29(木)09:29:27 No.797424332

こんなもんいらん はねバドでやってろ

55 21/04/29(木)09:30:02 No.797424437

>講談社はエグい展開をさせてくれるのかさせてるのか判断がつかないけど >他よりあまり読者の顔色伺わないイメージ なるべくIQ低くしても読めるようにしてるのではないのか?

56 21/04/29(木)09:31:04 No.797424614

作者の描きたかったストーリーが必ずしも受けいれられるとは限らないという見本 我慢してでも先輩とくっつけてパジャマな幼馴染は成仏して先輩と主人公の子供として生まれ変わりにすべきだった

57 21/04/29(木)09:31:18 No.797424663

パコさんは逮捕されたけどこの世界にはパコさんにパコられた被害者も恐らく殺された被害者も沢山いるんだろうなあとラブコメ作品に暗い傷跡を残す

58 21/04/29(木)09:32:27 No.797424845

>今のジャンプの恋愛マンガに足りないもの ジャンプラになら継ぐ者がこないだ来たよ su4809191.jpg

59 21/04/29(木)09:33:30 No.797425018

>講談社はエグい展開をさせてくれるのかさせてるのか判断がつかないけど >他よりあまり読者の顔色伺わないイメージ インパクトあって話題になるんだったら何でもやらせてくれるんだろうなと思ってる

60 21/04/29(木)09:47:06 No.797427402

この先輩は主人公から酷い扱い受けてた気がする

61 21/04/29(木)09:48:00 No.797427560

講談社は商売よりで読者意識してない?

62 21/04/29(木)09:51:46 No.797428261

>この先輩は主人公から酷い扱い受けてた気がする 最終的に主人公が先輩うざいと先輩にメールを誤送信して終わったからな

63 21/04/29(木)09:53:47 No.797428613

講談社は末期のボンボンからボンボン作家追い出してマガジン作家だらけにした恨みがあるから支持出来ない

64 21/04/29(木)09:57:53 No.797429335

グサのコマの勢いの強さが完全にバイオレンスもの

65 21/04/29(木)09:59:37 No.797429632

7つの大罪の人は大分経由してない?

66 21/04/29(木)10:00:35 No.797429794

嫌なリアリティがあるのがタチ悪い

67 21/04/29(木)10:02:18 No.797430144

リアリティなんてあるかな…

68 21/04/29(木)10:02:25 No.797430161

出所したら復讐しにきそうみたいな怖さはある

69 21/04/29(木)10:02:28 No.797430167

>7つの大罪の人は大分経由してない? あの人は4大少年誌コンプしてなかったか

70 21/04/29(木)10:02:33 No.797430182

>講談社はエグい展開をさせてくれるのかさせてるのか判断がつかないけど >他よりあまり読者の顔色伺わないイメージ 見ろこのドメカノを 義妹と子供まで作って最終的にくっついた相手は義姉だぞ

71 21/04/29(木)10:03:37 No.797430397

作者根っからのスポーツマン気質だから この帰宅部系主人公クソも共感できねぇなって思いながら描いてたって聞いて ならなぜそんな設定に!?ってなった

72 21/04/29(木)10:05:01 No.797430676

だから終盤はかなり好き勝手に思いの丈を綴ったような内容にはなっている

73 21/04/29(木)10:06:27 No.797430960

漫画ゴラクならギリギリ生存が許される人類

74 21/04/29(木)10:07:48 No.797431209

別に主人公の事好きじゃない作者というのはそれなりに存在する

75 21/04/29(木)10:07:49 No.797431215

>>この先輩は主人公から酷い扱い受けてた気がする >最終的に主人公が先輩うざいと先輩にメールを誤送信して終わったからな もう少しこう何というか…手心をというか…

76 21/04/29(木)10:07:55 No.797431238

ウシジマくんにいそうなやつ

77 21/04/29(木)10:09:43 No.797431633

いつ見てもこわいな

↑Top