21/04/29(木)05:38:01 ID:kEwVsSGw 朝は大阪 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/04/29(木)05:38:01 ID:kEwVsSGw kEwVsSGw No.797403516
朝は大阪
1 21/04/29(木)05:38:51 No.797403547
ドードリオ
2 21/04/29(木)05:39:24 ID:kEwVsSGw kEwVsSGw No.797403570
だいたい大阪市の話題にしかならず南とかどんなとこなのか知らない
3 21/04/29(木)05:39:49 No.797403589
>だいたい大阪市の話題にしかならず南とかどんなとこなのか知らない じゃあ北摂の話する?
4 21/04/29(木)05:41:59 No.797403702
このマーク何モチーフなんだ
5 21/04/29(木)05:42:33 No.797403736
北摂って言ってんのに高槻茨木吹田豊中の話しかしないじゃん
6 21/04/29(木)05:43:15 ID:kEwVsSGw kEwVsSGw No.797403763
箕面って何があるの
7 21/04/29(木)05:44:28 No.797403816
池田箕面能勢とか行かねぇじゃん キャンプくらいしかさ…
8 21/04/29(木)05:44:43 No.797403829
>箕面って何があるの TAKI
9 21/04/29(木)05:45:50 No.797403885
>このマーク何モチーフなんだ 秀吉の兜
10 21/04/29(木)05:46:04 No.797403900
以下茨木に新快速停めて禁止
11 21/04/29(木)05:46:25 No.797403920
いとこが住んでるけど行ったことない街
12 21/04/29(木)05:47:09 No.797403957
>箕面って何があるの もみじのてんぷら
13 21/04/29(木)05:51:01 No.797404133
茨木に越してきて早3年 未だ茨木についてろくに知らねえ
14 21/04/29(木)05:51:07 No.797404136
>このマーク何モチーフなんだ http://www.pref.osaka.lg.jp/houbun/reiki/reiki_honbun/k201RG00000172.html
15 21/04/29(木)05:51:46 No.797404166
堺で一番栄えてるところってどこ?
16 21/04/29(木)05:52:36 No.797404200
箕面は都会に近い自然豊かな場所でいいんじゃないかなと思うが 評判聞かないので夢物語なのかもしれない
17 21/04/29(木)05:54:07 No.797404267
>箕面って何があるの 箕面温泉スパーガーデン
18 21/04/29(木)05:54:15 No.797404274
>茨木に越してきて早3年 >未だ茨木についてろくに知らねえ 弁天さんとか桜通りとか桜の名所いっぱいあるよ
19 21/04/29(木)05:55:46 No.797404344
>箕面って何があるの ゴミ処理場 かつてダイオキシンの排出で目立っていた
20 21/04/29(木)05:55:54 No.797404353
>弁天さんとか桜通りとか桜の名所いっぱいあるよ そうなのか 地元も桜の町だったなあ…
21 21/04/29(木)06:01:52 No.797404629
旅行したときに万博記念公園はいいところだったよ 入場料かかるのは思わなかったけど
22 21/04/29(木)06:02:59 No.797404680
汚染地域
23 21/04/29(木)06:03:46 No.797404713
秀吉も泣いとるわ
24 21/04/29(木)06:10:21 No.797405036
気付いたらコロナ患者が東京越えてた
25 21/04/29(木)06:10:58 No.797405070
>箕面って何があるの 山に住宅地切り開きすぎて地獄みたいなところだ
26 21/04/29(木)06:12:24 No.797405140
>堺で一番栄えてるところってどこ? 割とやりたい事によって変わるな…
27 21/04/29(木)06:13:09 No.797405177
十三と梅田しか行き来しねえ…
28 21/04/29(木)06:13:21 No.797405189
関東民にはよくわからんけど奥多摩みたいな場所ってこと?
29 21/04/29(木)06:14:13 No.797405235
>関東民にはよくわからんけど奥多摩みたいな場所ってこと? 自然が残ってなくて汚い奥多摩
30 21/04/29(木)06:15:08 No.797405286
連休だしちょっと大阪観光に行ってみようかと思う
31 21/04/29(木)06:15:10 No.797405288
坂がきついのいいよね…
32 21/04/29(木)06:15:50 No.797405321
>連休だしちょっと大阪観光に行ってみようかと思う 緊急事態宣言でろくに店開いてないぞ
33 21/04/29(木)06:15:50 No.797405322
茨木住みからしたら箕面はニュータウンと金持ちのイメージだな…
34 21/04/29(木)06:15:55 No.797405328
奥多摩って感じなのはどっちかと言うと南部かな 北摂は武蔵野とかじゃない
35 21/04/29(木)06:17:23 No.797405401
>堺で一番栄えてるところってどこ? 市役所もあるし南海高野線の堺東あたり…かな
36 21/04/29(木)06:17:46 No.797405419
>箕面って何があるの なんと高校の隣にドン・キホーテがある
37 21/04/29(木)06:19:26 No.797405504
>>堺で一番栄えてるところってどこ? >市役所もあるし南海高野線の堺東あたり…かな まともな電気屋もないし三国ヶ丘の方がマシ
38 21/04/29(木)06:22:13 No.797405636
茨木は謎の居心地の良さがある
39 21/04/29(木)06:25:15 No.797405787
多奈川という所に行ってみたが海沿いの何もない集落だった
40 21/04/29(木)06:25:56 No.797405815
ここまで摂津の話題無し
41 21/04/29(木)06:27:06 No.797405863
難波にあるBEBEのオムレットを食べたい食べたいと思いつつ大阪に行けずに悶々としてる コロナマジで許せねぇ
42 21/04/29(木)06:32:08 No.797406098
安威川にはヌートリアが住んでる 淀川にもいる
43 21/04/29(木)06:33:09 No.797406146
>安威川にはヌートリアが住んでる >淀川にもいる へー知らなかった 俺ヌートリア信者だからいつか見に行こう
44 21/04/29(木)06:33:15 No.797406150
>安威川にはヌートリアが住んでる >淀川にもいる 河内の方にもいる いた びっくりした
45 21/04/29(木)06:37:37 No.797406337
どこも閉まってるし今日は雨だし何をしようか みんなは何をして過ごしてるんた?
46 21/04/29(木)06:38:04 No.797406363
箕面は別に道路通ってる辺りは 山に近づくと何もなくなって行く感じが
47 21/04/29(木)06:38:06 No.797406365
>どこも閉まってるし今日は雨だし何をしようか >みんなは何をして過ごしてるんた? モンハン!
48 21/04/29(木)06:38:38 No.797406389
>どこも閉まってるし今日は雨だし何をしようか >みんなは何をして過ごしてるんた? StayHome♥
49 21/04/29(木)06:39:51 No.797406452
豊中に住んでてもコロナがどこで起きてるのか何も実感ない感じだ 病院以外多分東京もそうなんだろうが
50 21/04/29(木)06:40:48 No.797406508
もっと南の方の話題も出そうぜ! 河内長野とか!!!
51 21/04/29(木)06:41:51 No.797406558
富田林しか一旦事ないな…
52 21/04/29(木)06:42:15 No.797406574
>どこも閉まってるし今日は雨だし何をしようか >みんなは何をして過ごしてるんた? い・も・げ!
53 21/04/29(木)06:43:08 No.797406614
北摂と南で全然違うなとは思った
54 21/04/29(木)06:44:10 No.797406668
ショッピングモールのhp見てたら従業員がコロナに感染しましたって報告がけっこうある
55 21/04/29(木)06:44:49 No.797406704
河内長野ってなんかある?
56 21/04/29(木)06:44:51 No.797406706
免許更新の時に行く門真はなんか雰囲気が暗い気がする
57 21/04/29(木)06:46:21 No.797406794
>免許更新の時に行く門真はなんか雰囲気が暗い気がする 免許更新する時に明るくはならんよ
58 21/04/29(木)06:46:45 No.797406818
朝から酒でも飲んでゲームや映画鑑賞して寝るのが1番だ
59 21/04/29(木)06:46:50 No.797406822
家電買うにも難波とか梅田とか行かないと開いてない状態だ
60 21/04/29(木)06:47:31 No.797406858
梅田ヨドバシって今日開いてるんかね?
61 21/04/29(木)06:48:27 No.797406908
梅淀は通常営業らしい 昨日だか一昨日だか気になって調べた
62 21/04/29(木)06:48:34 No.797406914
突然の大阪転勤で家探してたら 東三国だけはやめとけよと大阪出身の人に言われたけど未だに理由がわからない 家は江坂にしました
63 21/04/29(木)06:49:02 No.797406948
ジョーシン閉まったのは痛い、まあ最近はみんな行く所無いからジョーシンダダ混みだったけど
64 21/04/29(木)06:50:27 No.797407020
JRがめちゃくちゃ使いづらくて地下鉄で郊外まで行けないイメージがある
65 21/04/29(木)06:50:46 No.797407044
ていうか今日クソ雨なんで宣言なくても家にいるわ
66 21/04/29(木)06:51:20 No.797407074
茨木で買い物には不自由しないけどイオンにライフに万代にイズミヤにアルプラザにダイエーにマルヤスとかどんだけスーパーに種類あるんだよって思う
67 21/04/29(木)06:51:55 No.797407104
堺の人は大阪っぽさが薄い あんまりノリが良くなくて真面目な人が多い
68 21/04/29(木)06:53:00 No.797407159
京都と大阪の間は家しかない
69 21/04/29(木)06:53:45 No.797407204
ショッピングモール閉めてても出勤してる人はしてるから唯一空いてるコンビニに人めっちゃ密集してたな…
70 21/04/29(木)06:54:02 No.797407220
そうなのかな 北摂は薄味関西人って感じでたまに南部から来た人いるとだいぶ喋りが違う気がするが 昔バイトしてたコンビニの店長はそっちから来た人だけど馴染みの客にはまいど!て挨拶してた
71 21/04/29(木)06:55:07 No.797407282
>ショッピングモール閉めてても出勤してる人はしてるから唯一空いてるコンビニに人めっちゃ密集してたな… 意味ないっていうか悪化させてる…
72 21/04/29(木)06:56:11 No.797407337
カタ大阪のマスコット
73 21/04/29(木)06:56:26 No.797407345
和泉中央のヤマダ電機今行ってもホビーコーナー全部閉鎖されてるから無駄足だよ でもどうしても必要なら中に入れてもらえて購入できるよ
74 21/04/29(木)06:57:03 No.797407392
>河内長野ってなんかある? 日本酒染み込ませたパウンドケーキが美味しかった
75 21/04/29(木)06:57:08 No.797407398
東北に来たけどコロナのせいで地元に全然帰れなくてつらい… 丸源ラーメンまた食べたい
76 21/04/29(木)06:59:31 No.797407540
今日夜までずっと雨でしかも激しいのか ご飯どうしよ
77 21/04/29(木)07:00:41 No.797407626
>丸源ラーメンまた食べたい それ愛知!
78 21/04/29(木)07:00:56 No.797407642
>今日夜までずっと雨でしかも激しいのか >ご飯どうしよ ピザ頼もう
79 21/04/29(木)07:01:42 No.797407697
>>丸源ラーメンまた食べたい >それ愛知! 茨木にもあるよ! まだあるよね…?
80 21/04/29(木)07:01:49 No.797407706
生野区生まれ生野区育ちの「」ですよ俺は…
81 21/04/29(木)07:04:06 No.797407846
丸源ってそんな広いチェーンだったんだ…
82 21/04/29(木)07:05:05 No.797407914
逆に東北に丸源無いのか
83 21/04/29(木)07:05:33 No.797407944
茨木の市役所は阪急JRどっちの駅からのほうが行きやすいのか なんか微妙な位置にあるよね
84 21/04/29(木)07:06:23 No.797407994
>河内長野ってなんかある? 純情屋あるじゃんって言おうとしたけど狭山市だったわ
85 21/04/29(木)07:06:51 No.797408022
>箕面って何があるの もみぢまんじゅうと地ビールとケンチキ食べ放題とゆず
86 21/04/29(木)07:07:15 No.797408048
南に住んでる「」で狭山遊園地でオフ会しようぜ!
87 21/04/29(木)07:07:29 No.797408063
前茨木の市役所前でやってたコーヒーのイベントにたぬきの漫画の作者が行ってたな ここら辺の人なんだろうか
88 21/04/29(木)07:07:32 No.797408066
>茨木の市役所は阪急JRどっちの駅からのほうが行きやすいのか >なんか微妙な位置にあるよね 阪急とJRの中間ややJRよりって感じだからな…
89 21/04/29(木)07:07:39 No.797408072
>堺の人は大阪っぽさが薄い >あんまりノリが良くなくて真面目な人が多い だって堺って和歌山じゃん
90 21/04/29(木)07:07:55 No.797408091
>逆に東北に丸源無いのか 宮城に何店舗かあるらしい
91 21/04/29(木)07:08:09 No.797408104
>>堺の人は大阪っぽさが薄い >>あんまりノリが良くなくて真面目な人が多い >だって堺って和歌山じゃん そう言ったあからさまなレスは好まず…
92 21/04/29(木)07:08:12 No.797408110
>逆に東北に丸源無いのか 調べたら仙台にはある でも遠いな…
93 21/04/29(木)07:08:52 No.797408157
>前茨木の市役所前でやってたコーヒーのイベントにたぬきの漫画の作者が行ってたな >ここら辺の人なんだろうか ダイニーがヒに上げてたゴミ捨てのパンフがまんま茨木のだった
94 21/04/29(木)07:09:29 No.797408196
ラーメン特集とかの本でも大体はぶられる南大阪 美味しい店結構あるのに
95 21/04/29(木)07:10:34 No.797408266
堺の子と天理ラーメン行こって話してたけどコロナで行けてねえや
96 21/04/29(木)07:11:31 No.797408333
>>堺の人は大阪っぽさが薄い >>あんまりノリが良くなくて真面目な人が多い >だって堺って和歌山じゃん 自分おもんないで?
97 21/04/29(木)07:12:03 No.797408373
ぶんぶくの作者って大阪なのは知ってたけど茨木だったのかよ
98 21/04/29(木)07:12:05 No.797408377
メディアの流す虎柄の河内弁使いなんて実在しないのではないかという疑問がある
99 21/04/29(木)07:12:20 No.797408390
>ラーメン特集とかの本でも大体はぶられる南大阪 >美味しい店結構あるのに おすすめのお店なんかある?
100 21/04/29(木)07:12:41 No.797408416
>ラーメン特集とかの本でも大体はぶられる南大阪 なんか南は天王寺までみたいなとこあるよね
101 21/04/29(木)07:15:00 No.797408587
最近難波を中心に各所の飲食店を紹介するチャンネル見つけて食べ歩きしたすぎて辛い
102 21/04/29(木)07:16:10 No.797408666
>>ラーメン特集とかの本でも大体はぶられる南大阪 >>美味しい店結構あるのに >おすすめのお店なんかある? 上でも上がってるけど純情屋のつけめんは美味しいよ 塩だと龍旗信も美味しいよ
103 21/04/29(木)07:16:52 No.797408718
ちゃちゃいれマンデー見てあ、この店今度行こうと思いながら大体忘れる
104 21/04/29(木)07:17:36 No.797408779
堺は大阪じゃないし…
105 21/04/29(木)07:17:44 No.797408789
大阪のご飯屋さんは数が多すぎてよくわからない 福島は美味しいお店が多いと聞いた
106 21/04/29(木)07:19:08 No.797408881
>大阪のご飯屋さんは数が多すぎてよくわからない >福島は美味しいお店が多いと聞いた とりあえずチェーンじゃない独立店舗のとこ適当に入ったらそれでいい
107 21/04/29(木)07:20:07 No.797408957
>箕面って何があるの きよし師匠の家
108 21/04/29(木)07:20:43 No.797408983
堺どうのこうのって高槻や茨木と一緒で別に行かんから知らんだけというか
109 21/04/29(木)07:20:45 No.797408988
>箕面って何があるの 滝
110 21/04/29(木)07:21:31 No.797409047
>>箕面って何があるの >滝 猿
111 21/04/29(木)07:22:24 No.797409121
南港そばのイオンまでしか南下しない あそこでストップだ…
112 21/04/29(木)07:23:13 No.797409172
西成グルメ?のカツライスが気になってる
113 21/04/29(木)07:23:55 No.797409219
>>>箕面って何があるの >>滝 >猿 紅葉
114 21/04/29(木)07:24:07 No.797409229
新今宮前ホテルってそういやできたの? オリンピックと万博目当てだったんだろうけど時勢やばいな
115 21/04/29(木)07:26:33 No.797409426
東京の23区内外 大阪の市内外 京都の洛中外 どれが1番格差キツいんだろうか
116 21/04/29(木)07:27:01 No.797409463
ここまで枚方パークの話題がない…
117 21/04/29(木)07:27:24 No.797409491
https://pollmill.com/f/what-is-the-size-of-asuka-kishi-s-nipple-22q64ff.fullpage
118 21/04/29(木)07:28:30 No.797409568
>No.797408957 きよし師匠=アンパンマンおじさん
119 21/04/29(木)07:29:03 No.797409614
>ここまで枚方パークの話題がない… 一緒に行く家族がいない
120 21/04/29(木)07:29:22 No.797409632
>南に住んでる「」で狭山遊園地でオフ会しようぜ! 夏のプール目当てでしか行かない場所! なくなって20年はたつか
121 21/04/29(木)07:30:44 No.797409740
堺の海沿いいっぱいプールの公園あるよな 行ったことないけど
122 21/04/29(木)07:30:45 No.797409743
世の中が落ち着いたら平野に行ってぶらぶらしてみたい
123 21/04/29(木)07:32:28 No.797409881
>ここまで枚方パークの話題がない… 数年前行ったけどFFの展示目的でそれ以外はまるで診なかったな…
124 21/04/29(木)07:34:43 No.797410080
枚方パークは行ったことないから菊人形のイメージしかない
125 21/04/29(木)07:36:04 No.797410194
>ここまで摂津の話題無し 住んでるけど話題が無さ過ぎる…
126 21/04/29(木)07:36:34 No.797410242
住む分には北摂は本当にちょうどいい
127 21/04/29(木)07:37:02 No.797410292
>堺の海沿いいっぱいプールの公園あるよな >行ったことないけど 高級住宅街なのでその辺り見ながら散歩するのも楽しい楽しかった
128 21/04/29(木)07:38:24 No.797410415
>住む分には北摂は本当にちょうどいい 飛行機うるさかったりしない?
129 21/04/29(木)07:39:16 No.797410500
茨木から貝塚に越して申し訳ないが茨木の良さを再認識した 本屋が全然ないつらい
130 21/04/29(木)07:39:19 No.797410503
北摂は大学のイメージだ
131 21/04/29(木)07:39:29 No.797410523
ちょっと前に上の方に越してきたけど梅田より下にまだ行ったことない 上の方は不便じゃないけど割と田舎よりだな
132 21/04/29(木)07:39:59 No.797410557
大府に見えた
133 21/04/29(木)07:39:59 No.797410559
堺は「」が大好きな与謝野晶子の生まれの地だぞ
134 21/04/29(木)07:40:05 No.797410569
北摂は高槻の話になりがちだと思ってたけど今日は茨木「」が多いな
135 21/04/29(木)07:40:18 No.797410581
まいかたからすると茨城高槻は異国の地に見えるから困る
136 21/04/29(木)07:40:43 No.797410616
いばらきらしいな いばらぎと言うと怒られるらしいな
137 21/04/29(木)07:41:03 No.797410640
今日は大東市の話しても良いのか?特に話すことなかったわ
138 21/04/29(木)07:41:07 No.797410644
こうやって見ると市内住みってあんま居ないんだな…
139 21/04/29(木)07:41:27 No.797410675
>北摂は高槻の話になりがちだと思ってたけど今日は茨木「」が多いな 同じようなものでは 俺は訝しんだ
140 21/04/29(木)07:41:28 No.797410676
アニメで舞台になることがほぼほぼない不思議 兵庫や京都は多いのに
141 21/04/29(木)07:41:53 No.797410712
>南に住んでる「」で狭山遊園地でオフ会しようぜ! 南というか泉州なんだけど こっちから電車では南河内は行きにくくて狭山とか全然行かないな…
142 21/04/29(木)07:41:55 No.797410714
茨木と高槻はとにかく道が走りにくいイメージがある
143 21/04/29(木)07:42:10 No.797410739
>アニメで舞台になることがほぼほぼない不思議 守口市とか?
144 21/04/29(木)07:42:40 No.797410785
>今日は大東市の話しても良いのか?特に話すことなかったわ シャロン良いよね
145 21/04/29(木)07:43:23 No.797410850
ミュシャ館行きたい…
146 21/04/29(木)07:43:23 No.797410851
泉州は「」居なさそうなイメージある
147 21/04/29(木)07:44:03 No.797410901
>今日は大東市の話しても良いのか?特に話すことなかったわ 大東市と東大阪市って同じよね
148 21/04/29(木)07:44:04 No.797410903
>アニメで舞台になることがほぼほぼない不思議 アベノ橋魔法商店街…
149 21/04/29(木)07:44:07 No.797410909
>上の方は不便じゃないけど割と田舎よりだな ビルばっかの町が欲しかったら環状線の内側しかないよ
150 21/04/29(木)07:45:10 No.797411007
観光地の横に西成があるイカれた配置
151 21/04/29(木)07:47:26 No.797411198
>観光地の横に西成があるイカれた配置 むしろ関西圏外の人が求めてる大阪のイメージってそっちなんでしょ? わざと槍持って民族衣裳に着替えるマサイ族みたいにそう言う街を再現して観光名所にしたら良いと思う
152 21/04/29(木)07:47:37 No.797411213
大東市と言えばケーキ屋のシャノワールをよろしくお願いします ふわふわがイチオシです
153 21/04/29(木)07:48:13 No.797411268
箕面は知り合いが住んでるけどまじで山を切り開いてて車ないと死ぬ 最近また新しい住宅街できてたけど何考えてここを切り開いたのかってくらい斜面でひどい
154 21/04/29(木)07:49:08 No.797411353
大阪南部はまじでなにがあるかわからん ミナミって言われてるところとは違うのか
155 21/04/29(木)07:49:12 No.797411356
千里のあたりですら坂きついもんなあ…
156 21/04/29(木)07:49:56 No.797411419
柏原市も箕面も山斜面の街はちょっとすごいよね 傾斜角25度くらいある
157 21/04/29(木)07:50:18 No.797411451
堺から関空方向が南だ
158 21/04/29(木)07:50:22 No.797411456
交野市って何があるの?
159 21/04/29(木)07:51:03 No.797411512
>箕面は知り合いが住んでるけどまじで山を切り開いてて車ないと死ぬ 無理しすぎだよね 電車あるぶん三田のが大阪出るの早かったりするし
160 21/04/29(木)07:51:08 No.797411523
南部は繊維業の衰退から未だに立ち直ってない感がある
161 21/04/29(木)07:51:48 No.797411595
出張で中之島行ったけどあそこら辺落ち着いてて好きだったな
162 21/04/29(木)07:52:16 No.797411634
「」のことだからまさはる交えてあることないこと並べ立ててるスレかなと思ったらすごい真っ当に大阪トークしててビビってる
163 21/04/29(木)07:52:19 No.797411638
>>箕面は知り合いが住んでるけどまじで山を切り開いてて車ないと死ぬ >無理しすぎだよね >電車あるぶん三田のが大阪出るの早かったりするし そろそろ箕面まで御堂筋線延伸するからあんなめちゃくちゃな住宅地作ってるんじゃねえかな…
164 21/04/29(木)07:52:55 No.797411700
>大阪南部はまじでなにがあるかわからん >ミナミって言われてるところとは違うのか 有名と言われるとだんじりの岸和田とか? 堺を除いての話だけど
165 21/04/29(木)07:53:21 No.797411749
>出張で中之島行ったけどあそこら辺落ち着いてて好きだったな 何であんなとこまで京阪伸ばしたんだろう
166 21/04/29(木)07:54:10 No.797411832
>出張で中之島行ったけどあそこら辺落ち着いてて好きだったな もろオフィス街で昼間だと基本的に働いてる人は屋内で 外は移動中の人間か暇人しかいないからな…
167 21/04/29(木)07:55:02 No.797411923
あそこおいしいパン屋多いよね
168 21/04/29(木)07:55:08 No.797411931
上新庄ではプリウスが爆発する ギャグ漫画の世界だから中の人もぐったりするだけで済んだ
169 21/04/29(木)07:56:52 No.797412084
>あそこおいしいパン屋多いよね パリアッシュってダイビル本館の一階の外にあるパン屋美味しいよ
170 21/04/29(木)07:58:19 No.797412219
>大阪南部はまじでなにがあるかわからん >ミナミって言われてるところとは違うのか 環状線の南半分がミナミ、環状線の南側の外側が南部
171 21/04/29(木)07:59:50 No.797412369
近場にでかい野球場できたけどくら寿司スタジアムて名前はやっぱダサい
172 21/04/29(木)08:00:45 No.797412455
なんか1人で行って面白い場所教えて ハルカスは特に楽しくなかった
173 21/04/29(木)08:02:25 No.797412600
ハルカスはぶっちゃけ高いだけの普通の商業施設だからな
174 21/04/29(木)08:02:50 No.797412640
関西サイクルスポーツセンター楽しいよ
175 21/04/29(木)08:03:32 No.797412698
「」なんだからラウワンとジュンク堂と日本橋あたり行けば十分だろ
176 21/04/29(木)08:05:20 ID:kEwVsSGw kEwVsSGw No.797412875
スパワールドとか楽しい?
177 21/04/29(木)08:05:25 No.797412885
北摂に住んでると二輪の免許取れる教習所がどこも遠くてどこで取るか悩む 吹田の教習所潰れるし
178 21/04/29(木)08:07:48 No.797413137
USJはお一人様でもすげえ楽しかった
179 21/04/29(木)08:08:30 No.797413210
>なんか1人で行って面白い場所教えて >ハルカスは特に楽しくなかった 飛田新地
180 21/04/29(木)08:08:50 No.797413238
USJはETとBTFが無くなったのがなぁ…
181 21/04/29(木)08:09:20 No.797413289
太閤道通る天王山で散歩とかおすすめ 今日雨だけど
182 21/04/29(木)08:09:54 No.797413345
泉州の話していいのか!?
183 21/04/29(木)08:09:56 No.797413349
ラウワン入ったことないけど1人でいくもんなの…? 陽キャの巣窟かと…
184 21/04/29(木)08:10:04 No.797413358
>>大阪南部はまじでなにがあるかわからん >>ミナミって言われてるところとは違うのか >有名と言われるとだんじりの岸和田とか? >堺を除いての話だけど 南部は荒い連中ばかりなので行っちゃいけんぞ
185 21/04/29(木)08:10:24 No.797413389
大阪市以外は大阪じゃないから
186 21/04/29(木)08:10:59 No.797413456
>関西サイクルスポーツセンター楽しいよ 地元民だけどなんで潰れないんだろうあそこ… いやコロナとか関係無しに
187 21/04/29(木)08:11:34 No.797413516
美術館は割といいのやるよハルカス 特にそれ以外用がないけど
188 21/04/29(木)08:11:48 No.797413546
環状線のUSJニンテンドーラッピングの電車すげえ好き
189 21/04/29(木)08:12:29 No.797413633
>>関西サイクルスポーツセンター楽しいよ >地元民だけどなんで潰れないんだろうあそこ… >いやコロナとか関係無しに 遠足の定番だからじゃないかな
190 21/04/29(木)08:13:32 No.797413750
>南部は荒い連中ばかりなので行っちゃいけんぞ 真夏の岸和田は平和だぞ なんせ問題起こしたらだんじり乗れなくなるからな一年のカレンダーがだんじり中心に回ってる だんじりキチガイには耐えられない地獄だ
191 21/04/29(木)08:14:08 No.797413812
パチンコ屋の話で申し訳ないけど123羽曳野店周囲って異様にケータイの電波状況悪いよね 最初店内だから電波悪いのか思って外出たけどそれでもアンテナ2本とかでなんやねんここ!?ってなった
192 21/04/29(木)08:14:10 No.797413816
大阪環状線奈良行きで???ってなった 環状線ってなんだよ
193 21/04/29(木)08:14:34 No.797413856
>大阪環状線奈良行きで???ってなった >環状線ってなんだよ 環状の線路だよ?
194 21/04/29(木)08:14:37 No.797413861
>一年のカレンダーがだんじり中心に回ってる なそ
195 21/04/29(木)08:14:47 No.797413884
>パチンコ屋の話で申し訳ないけど123羽曳野店周囲って異様にケータイの電波状況悪いよね >最初店内だから電波悪いのか思って外出たけどそれでもアンテナ2本とかでなんやねんここ!?ってなった パチンコ抜きにしてもピンポイントに過ぎる
196 21/04/29(木)08:15:26 ID:kEwVsSGw kEwVsSGw No.797413967
>パチンコ屋の話で申し訳ないけど123羽曳野店周囲って異様にケータイの電波状況悪いよね >最初店内だから電波悪いのか思って外出たけどそれでもアンテナ2本とかでなんやねんここ!?ってなった 爆サイでやれば話広がりそう
197 21/04/29(木)08:15:31 No.797413976
>なそ だんじり終わったら次のだんじりの準備が始まるからな…
198 21/04/29(木)08:15:45 No.797413994
>パチンコ屋の話で申し訳ないけど123羽曳野店周囲って異様にケータイの電波状況悪いよね >最初店内だから電波悪いのか思って外出たけどそれでもアンテナ2本とかでなんやねんここ!?ってなった あそこ電波なんか悪いよね こことか見ながらスロット打ちにくい
199 21/04/29(木)08:16:42 No.797414082
>なんせ問題起こしたらだんじり乗れなくなるからな一年のカレンダーがだんじり中心に回ってる この状況でガッツリ人集めて何とか式やってたのに説得力が…
200 21/04/29(木)08:17:09 No.797414133
城東区「」とか多いんだろうな 人口密度的に
201 21/04/29(木)08:17:12 No.797414141
羽曳野や富田林のあたりは山に囲まれてるから電波悪い場所多いよ
202 21/04/29(木)08:17:16 No.797414142
>あそこ電波なんか悪いよね >こことか見ながらスロット打ちにくい 分かってくれる「」がいてちょっと嬉しい 延羽の湯に行くといい 俺の奢りだ
203 21/04/29(木)08:17:52 No.797414202
>この状況でガッツリ人集めて何とか式やってたのに説得力が… コロナのせいで捕まっても捕まらなくてもだんじり乗れないからな
204 21/04/29(木)08:18:19 No.797414255
狭山といえばはいから村
205 21/04/29(木)08:18:44 No.797414297
>羽曳野や富田林のあたりは山に囲まれてるから電波悪い場所多いよ あの辺りは右向いても左向いても山あるからな…
206 21/04/29(木)08:19:06 No.797414340
>羽曳野や富田林のあたりは山に囲まれてるから電波悪い場所多いよ 山そのものの千早赤阪村の奥はちょっと前までドコモしか通じなかったしね
207 21/04/29(木)08:20:04 No.797414440
>なんせ問題起こしたらだんじり乗れなくなるからな一年のカレンダーがだんじり中心に回ってる >だんじりキチガイには耐えられない地獄だ 阿波おどりの民かよ…
208 21/04/29(木)08:20:11 No.797414454
羽曳野といえば昔取引してた城山病院で筋弛緩剤盗まれるとかニュースになってて懐かしいなってなった
209 21/04/29(木)08:21:10 No.797414547
>狭山といえばはいから村 コロナからずっと臨時休業してるけど大丈夫かなあそこ
210 21/04/29(木)08:21:21 No.797414564
>千早赤阪村 大阪の近くにこんな陸の孤島みたいな場所あるんだ…
211 21/04/29(木)08:21:32 No.797414589
>阿波おどりの民かよ… 徳島行った時に岸和田はやっぱり認知されてたよ… 同志みたいな扱いでダメだった
212 21/04/29(木)08:21:33 No.797414590
東大阪の人に寝屋川を辺鄙な地といわれたけど そうそう変わらないと思っている
213 21/04/29(木)08:22:37 No.797414706
大阪市以外の話題で盛り上がる貴重なスレだ
214 21/04/29(木)08:23:06 No.797414751
>東大阪の人に寝屋川を辺鄙な地といわれたけど >そうそう変わらないと思っている 寝屋川も東大阪もひらパーと奈良の通り道で全く印象がない…
215 21/04/29(木)08:23:28 No.797414785
東大阪もミナミ寄りと遠方で相当… 山に近づくとなかなか田舎
216 21/04/29(木)08:24:46 No.797414931
数十年住んでるけど実は難波より南ろくに行ったことない
217 21/04/29(木)08:24:48 No.797414934
淀川沿いは住みやすくていいよね 川の向こうにいけないからどっち側に住むかはよく考えないといけないけど
218 21/04/29(木)08:25:27 No.797415017
>泉州の話していいのか!? 泉州でも最南端の方にいるけど本当に何も無い… 岸和田や泉佐野が都会に思えるほどに
219 21/04/29(木)08:25:32 No.797415027
寝屋川の駅周りは綺麗だし… 相撲部屋とかあるし…
220 21/04/29(木)08:25:34 No.797415034
生まれてこの方ずっと江坂だがこれより不便な地に住める気がしない
221 21/04/29(木)08:26:22 No.797415133
淀川そばは地価安いから家買うか真面目に悩んだけど万が一の事考えると怖くて諦めた
222 21/04/29(木)08:26:23 No.797415137
江坂は...ネオジオランドが...
223 21/04/29(木)08:26:37 No.797415165
>岸和田や泉佐野が都会に思えるほどに 昔は岸和田は和歌山や泉南や貝塚の人がくる小都会だったからなあ 今はみんななんばに行くが
224 21/04/29(木)08:26:40 No.797415172
みさき公園が無くなったのは本当にショックだった
225 21/04/29(木)08:27:08 No.797415245
>大阪市以外は大阪じゃないから 東京と違って下町率が高くてあんまり羨ましくない
226 21/04/29(木)08:27:09 ID:kEwVsSGw kEwVsSGw No.797415248
いくら安いからって川のそばで40年近くも住みたくないよね
227 21/04/29(木)08:27:23 No.797415277
>江坂は...ネオジオランドが... もう潰れたの10年以上前だろ!? むかしなぜかあそこの窓にかぶとむし張り付いててそれ採って飼ったけど
228 21/04/29(木)08:27:44 No.797415325
JRの寝屋川は確かに田舎ではある
229 21/04/29(木)08:28:16 No.797415399
別に市内だからといって下町でないことはない
230 21/04/29(木)08:28:27 No.797415419
江坂行くと毎度KOFのステージと旧SNKの看板跡を確認しに行く
231 21/04/29(木)08:28:29 No.797415421
東大阪までモノレールが伸びる予定だから 行きやすさは多少改善されるかもしれない あまり変わらないかもしれない
232 21/04/29(木)08:28:51 No.797415474
モノレールたっかい…
233 21/04/29(木)08:29:03 No.797415495
堺区は道幅広くて徒歩の人あんまりいないからめちゃくちゃ運転しやすくて良いぞ
234 21/04/29(木)08:29:33 No.797415564
泉北線のお値段が安くなったと聞く
235 21/04/29(木)08:29:42 No.797415586
江坂はネオジオと…バーキンが潰れてから降りてない…
236 21/04/29(木)08:30:02 No.797415628
近大病院移転するとかしないとかどうなったんだろう
237 21/04/29(木)08:30:23 No.797415665
>JRの寝屋川は確かに田舎ではある 近くに大学あるし
238 21/04/29(木)08:30:48 No.797415716
バーキン潰れてコメダになってから結構賑わってるから やっぱり悪いのは場所じゃなくてバーキン…ってなった ワッパー好きだっただけに辛い
239 21/04/29(木)08:31:08 No.797415751
まあだから大阪市とそれ以外みたいな変な対立煽りはあんまり聞かんよな 行政的にはともかく
240 21/04/29(木)08:31:45 No.797415820
>近大病院移転するとかしないとかどうなったんだろう 今のとこからパンジョの北側に移るって聞いたけどほんとにうつるのかな…?
241 21/04/29(木)08:32:15 No.797415880
今日も仕事だ梅田へ向かう
242 21/04/29(木)08:32:35 No.797415918
淀川が氾濫したらどこもすげえ平地だから近くても遠くても一緒じゃねえかな
243 21/04/29(木)08:32:38 No.797415923
別に府内どこでも不便しない程度には何かあって遊びに行くなら梅田難波辺り行くイメージが
244 21/04/29(木)08:33:12 No.797415971
>今のとこからパンジョの北側に移るって聞いたけどほんとにうつるのかな…? ベルランドに寄せても互いに損しかしなくない…?ってなる
245 21/04/29(木)08:33:18 No.797415982
>生まれてこの方ずっと江坂だがこれより不便な地に住める気がしない 「」どこにも住めなくなりそう
246 21/04/29(木)08:33:23 No.797415989
俺は今日も本町で仕事だ 人いなくて快適
247 21/04/29(木)08:34:16 No.797416087
>「」どこにも住めなくなりそう 予算積めばたくさんあるけどさあ!ないよ!
248 21/04/29(木)08:34:52 No.797416155
今回の緊急事態宣言はパチ屋ガン無視だなって
249 21/04/29(木)08:35:41 No.797416238
バーキンと言えば八尾に来てくれて嬉しかったな でも何でこっちに来たのかさっぱり分からん
250 21/04/29(木)08:36:06 No.797416274
北急行延伸で微妙にちょっとだけ便利になりそうなとこ住んでる
251 21/04/29(木)08:36:08 No.797416280
守口住みやすいよ
252 21/04/29(木)08:36:09 No.797416283
>バーキンと言えば八尾に来てくれて嬉しかったな >でも何でこっちに来たのかさっぱり分からん 江坂の潰れたしおおさか東線乗って引っ越したのかもしれない
253 21/04/29(木)08:36:15 No.797416297
バーキンもドムドムもあるラストフロンティア高槻
254 21/04/29(木)08:37:21 No.797416414
>今回の緊急事態宣言はパチ屋ガン無視だなって パチ屋は去年全店舗の99%が自粛したのにバチバチに叩かれたんで今回は完全無視の構えだよ 大阪だけじゃなくて全国的にそう
255 21/04/29(木)08:37:25 No.797416422
ドムドムでカニバーガーが食いたいそこのお前! 南海高野線の金剛で降りるといいぜ!
256 21/04/29(木)08:37:56 No.797416482
鉄砲町のイオンできて数年は土日でもそんなに人いなかったけどなんかめちゃくちゃ人吸い上げるようになったね
257 21/04/29(木)08:38:08 No.797416503
>今回の緊急事態宣言はパチ屋ガン無視だなって パチ屋みたいなでかい店舗抱えてるとイニシャルコストがめちゃくちゃ高いから開けないともたないんだろなあ
258 21/04/29(木)08:38:38 No.797416558
>パチ屋は去年全店舗の99%が自粛したのにバチバチに叩かれたんで今回は完全無視の構えだよ >大阪だけじゃなくて全国的にそう どうせ叩かれるなら開けた方がマシか…そりゃそうだよね
259 21/04/29(木)08:39:56 No.797416724
>>今回の緊急事態宣言はパチ屋ガン無視だなって >パチ屋は去年全店舗の99%が自粛したのにバチバチに叩かれたんで今回は完全無視の構えだよ >大阪だけじゃなくて全国的にそう 別に擁護するわけじゃないが映画館とパチ屋ってクラスター一件も出てないのになんかめっさ叩かれてるイメージがある そりゃうるせ~~~知らね~~~ってなるんじゃない?
260 21/04/29(木)08:40:12 No.797416747
というか多くの店舗が気づいたのだよ普通に店開ける方が儲かるし別に評判もそこまで下がるわけでもないということに
261 21/04/29(木)08:41:17 No.797416877
別に閉めても何にもならないから適応出来ずとも適応していくしかないんだ
262 21/04/29(木)08:41:18 No.797416879
人と対面形式で口開けなければまず大丈夫だしね カラオケと飲食はまじきつい
263 21/04/29(木)08:42:06 No.797416972
パチンコ屋でしょ大声で喋ることないもんな 仕事場よりも喋んない
264 21/04/29(木)08:42:09 No.797416975
>別に擁護するわけじゃないが映画館とパチ屋ってクラスター一件も出てないのになんかめっさ叩かれてるイメージがある >そりゃうるせ~~~知らね~~~ってなるんじゃない? この話は客が映画館やパチに行く途中の道中に電車のったり終わってからメシ食いに行くだろ?そこだよそこが問題って話で封じられてるから...
265 21/04/29(木)08:43:08 No.797417114
>この話は客が映画館やパチに行く途中の道中に電車のったり終わってからメシ食いに行くだろ?そこだよそこが問題って話で封じられてるから... そういうもんなのか…
266 21/04/29(木)08:43:08 No.797417115
京橋はラーメン亀王だけ空いてるから並んでて笑う
267 21/04/29(木)08:43:28 No.797417159
コロナが収まることなんてしばらくは絶対にないから判断基準もっと細かく決めてかないといけないよなあ
268 21/04/29(木)08:43:45 No.797417199
話の流れガン無視するけど雨が昨日から止まなくて辛い
269 21/04/29(木)08:44:06 ID:kEwVsSGw kEwVsSGw No.797417241
>そういうもんなのか… 野球やサッカーでうちは感染対策ちゃんとやってて実績もある! って言ってもダメってされるのは同じ理由
270 21/04/29(木)08:44:24 No.797417289
そういえば大阪の人って掲示板とかSNS使う時は意識して標準語使ってるの?
271 21/04/29(木)08:44:32 No.797417311
>話の流れガン無視するけど雨が昨日から止まなくて辛い 今日も日暮れまで土砂降りだよ
272 21/04/29(木)08:44:42 No.797417332
今の流れに圧迫された近所のラーメン屋が値上げして地味におつらい
273 21/04/29(木)08:45:12 No.797417409
>ドムドムでカニバーガーが食いたいそこのお前! >南海高野線の金剛で降りるといいぜ! ほかなんもないじゃん!
274 21/04/29(木)08:45:31 No.797417459
>そういえば大阪の人って掲示板とかSNS使う時は意識して標準語使ってるの? 普段から別に変な関西弁は使わないよ
275 21/04/29(木)08:45:34 No.797417463
>そういえば大阪の人って掲示板とかSNS使う時は意識して標準語使ってるの? そもそも話し言葉と書き言葉って別でしょ?
276 21/04/29(木)08:45:47 No.797417497
>そういえば大阪の人って掲示板とかSNS使う時は意識して標準語使ってるの? 空気読んで口調は変えるけどまあ普通?
277 21/04/29(木)08:45:49 No.797417504
南の方はかなり寂れてるよね
278 21/04/29(木)08:45:50 No.797417507
そんなわけあらへんやろ~
279 21/04/29(木)08:45:54 No.797417516
>そういえば大阪の人って掲示板とかSNS使う時は意識して標準語使ってるの? 普通に普段知らない人と話す時も標準語ですけども 特に意識するわけではない
280 21/04/29(木)08:46:07 No.797417547
でんがなまんがな
281 21/04/29(木)08:46:09 No.797417552
>>ドムドムでカニバーガーが食いたいそこのお前! >>南海高野線の金剛で降りるといいぜ! >ほかなんもないじゃん! 駅前からバスに乗って金剛登山に向かうといいぜ!
282 21/04/29(木)08:46:19 No.797417570
>今日も日暮れまで土砂降りだよ 辛い…
283 21/04/29(木)08:46:20 No.797417573
ーやろをたまに使う位で若い世代はほぼ標準語である
284 21/04/29(木)08:46:42 No.797417627
方言を意識した変換がされるわけでもないしわざわざ手間かけないでしょ
285 21/04/29(木)08:46:43 No.797417629
文語と口語はわけるよ ふざけるときは関西弁つかう
286 21/04/29(木)08:46:59 No.797417652
むしろ意識せんと大阪弁で文字書けんわ これであってんのか…?ってなるわ
287 21/04/29(木)08:47:12 No.797417678
若くなるほど地が標準語に近くなってってるのは感じるね
288 21/04/29(木)08:47:14 No.797417686
>話の流れガン無視するけど雨が昨日から止まなくて辛い 毎年どっかのタイミングで異常な大雨か台風やってくるから怖い… うちの住んでるところ数年前に台風で片っ端から電柱折れてヒィィ…ってなった
289 21/04/29(木)08:47:29 No.797417723
>むしろ意識せんと大阪弁で文字書けんわ >これであってんのか…?ってなるわ あっとんとちゃう? しらんけど
290 21/04/29(木)08:47:32 No.797417729
みんなゴールデンウィークはどっか出かけるん?
291 21/04/29(木)08:47:33 No.797417731
>むしろ意識せんと大阪弁で文字書けんわ >これであってんのか…?ってなるわ そんなもんなんだ
292 21/04/29(木)08:47:42 No.797417754
>むしろ意識せんと大阪弁で文字書けんわ >これであってんのか…?ってなるわ あっとるんちゃう?知らんけど
293 21/04/29(木)08:47:48 ID:kEwVsSGw kEwVsSGw No.797417767
せいぜいそれなおしといてとかそんな感じで漏れる程度だろう
294 21/04/29(木)08:48:02 No.797417789
>そういえば大阪の人って掲示板とかSNS使う時は意識して標準語使ってるの? 意識して標準語だし外で関西弁の人と話するとき以外は自然と標準語
295 21/04/29(木)08:48:22 No.797417837
なんやなんや
296 21/04/29(木)08:48:25 No.797417843
>うちの住んでるところ数年前に台風で片っ端から電柱折れてヒィィ…ってなった あれ大阪全域だったじゃねーか! 信号がエキセントリックな方向に曲がっててマジで怖かった
297 21/04/29(木)08:48:38 No.797417866
書き言葉だとイントネーションが出ないから結構難しい
298 21/04/29(木)08:48:46 No.797417884
>若くなるほど地が標準語に近くなってってるのは感じるね それはそれとして米朝落語聴いたりすると船場言葉に憧れる
299 21/04/29(木)08:48:49 No.797417891
どっちかというとイントネーションの方が特徴的だから文字じゃ伝わらん
300 21/04/29(木)08:48:54 No.797417902
若い人地が標準語とはいってもアクセントはばりばり関西弁である
301 21/04/29(木)08:48:54 No.797417904
大阪城と鶴見緑地が両方とも爆撃受けた後みたいになってた
302 21/04/29(木)08:49:09 No.797417939
書き文字だと大阪弁もお嬢様言葉も一緒ですわ
303 21/04/29(木)08:49:20 No.797417957
そやろ
304 21/04/29(木)08:49:24 No.797417973
だから他所でいきなり関西弁で話しかけてくる人は 相当変か詐欺師か芸人とでも思っとけばいい
305 21/04/29(木)08:49:35 No.797418016
普段も標準語で喋ってるって言ってもイントネーションは関東のそれとは違うからそういう意味では標準語ではないかもしれない
306 21/04/29(木)08:49:49 No.797418056
路上飲みの定番三角公園も流石に今日は平和
307 21/04/29(木)08:49:50 No.797418058
親が他地方だから外で友人と話するとき以外関西弁の自分が存在しなくてよくわかんないことになってる
308 21/04/29(木)08:49:56 No.797418072
>書き文字だと大阪弁もお嬢様言葉も一緒ですわ プリン食べたいですわ
309 21/04/29(木)08:49:59 No.797418078
>それはそれとして米朝落語聴いたりすると船場言葉に憧れる 電車のアナウンスでたまにすげえ奇麗なイントネーションの人いて憧れる
310 21/04/29(木)08:50:03 No.797418087
ここまで高石の話題無し いや話すことなんにもないんだけどさ
311 21/04/29(木)08:50:30 No.797418167
確かに主に違うのはイントネーションかもね
312 21/04/29(木)08:50:32 No.797418176
>ここまで高石の話題無し >いや話すことなんにもないんだけどさ どこ...
313 21/04/29(木)08:50:43 No.797418199
映画の鬼ガールで一躍有名なった河内長野市民の俺様がimgに来てやったぞ ……なったかな…なったかも…
314 21/04/29(木)08:51:01 No.797418230
>プリン食べたいですわ この言い方だとおっさん確定ですわ
315 21/04/29(木)08:51:24 No.797418283
>ここまで高石の話題無し >いや話すことなんにもないんだけどさ 頑張って絞り出そうとしたけど信太山しか出てこなかったし高石じゃなかった すまない…
316 21/04/29(木)08:52:19 No.797418410
>どこ... 堺と泉大津の間にある市だよ アクセス良くて住みやすい以外なんにもないよ
317 21/04/29(木)08:52:24 No.797418425
神豚とかいうラーメン屋がすげえ良かった 二郎系じゃないよ
318 21/04/29(木)08:52:42 No.797418460
神戸系と京都系と大阪系と大阪南方系とか拘るとすごい違うしな言葉
319 21/04/29(木)08:52:43 No.797418462
>ここまで高石の話題無し >いや話すことなんにもないんだけどさ あのクソ長いパフェ屋と羽衣のコロッケ屋があんなに流行ると思わなかった…
320 21/04/29(木)08:52:53 No.797418487
とろーんした関西弁使うキャラ好き 具体的に言うと春日歩
321 21/04/29(木)08:53:00 No.797418504
なにより世代で違うと思うわ
322 21/04/29(木)08:53:20 No.797418566
>とろーんした関西弁使うキャラ好き >具体的に言うと春日歩 キャラが...古いッ...!!!
323 21/04/29(木)08:53:38 No.797418615
そやなー
324 21/04/29(木)08:53:40 No.797418624
話し言葉にしても関西以外の人としゃべるときは自然と標準語になるしな
325 21/04/29(木)08:53:50 No.797418651
アカネチャン!
326 21/04/29(木)08:53:59 No.797418664
丁寧語でもすみませんは絶対にすんませんになるのはある
327 21/04/29(木)08:54:30 No.797418740
とりあえずはるはる言っておけばいいと思ってる枚方市民
328 21/04/29(木)08:54:36 No.797418756
せやなー
329 21/04/29(木)08:54:56 No.797418811
関西人はどこでも関西弁話すみたいにいうことあるけど 関西なまりが出てるだけで本人は標準語のつもりだったりするぞ
330 21/04/29(木)08:55:03 No.797418825
でんがなまんがなー
331 21/04/29(木)08:55:19 No.797418870
丸岡餃子買いに瓢箪山に初めて行ったけどあのあたり住みやすそうでいいなとか思った
332 21/04/29(木)08:55:26 No.797418884
ひらパー
333 21/04/29(木)08:56:00 No.797418971
同じ関西弁でもわりと地方ごとに差がすごい 高校予備校と色んなとこから集まるとこ通ってたけどごった煮感すごかった
334 21/04/29(木)08:56:11 No.797418998
イントネーションはともかく普通に標準語浸透してるしね ドラマにしてもニュースにしても標準語を耳にしてるし
335 21/04/29(木)08:56:43 No.797419064
>あのあたり住みやすそうでいいなとか思った 北と南で高級?住宅街に変わる
336 21/04/29(木)08:57:00 No.797419097
まあ標準語と思ってても訛ってるのはどこの人もそうさ 東京ですらそうだ
337 21/04/29(木)08:57:01 No.797419103
喋り言葉は普通に関西弁なのに ネットで関西弁使われるとキツ…ってなる
338 21/04/29(木)08:57:17 No.797419161
さしすせそで始まる言葉は結構厳しいかもしれない そうだねとか言ったことない
339 21/04/29(木)08:57:21 No.797419170
>関西人はどこでも関西弁話すみたいにいうことあるけど >関西なまりが出てるだけで本人は標準語のつもりだったりするぞ 大阪ローカルでコテコテの関西弁をよく聞くから余計標準語と思ってしまう節はある
340 21/04/29(木)08:58:11 No.797419270
>関西人はどこでも関西弁話すみたいにいうことあるけど >関西なまりが出てるだけで本人は標準語のつもりだったりするぞ 関西弁イントネーションな標準語使ってる意識は結構あるね
341 21/04/29(木)08:58:18 No.797419292
地方に言っても訛り言葉使うようなのなんてイキった奴しかいないんだから そりゃ悪目立ちするわなと 大阪出身者は母数も大きいわけだし
342 21/04/29(木)08:58:21 No.797419305
関西弁と言えばガキの頃コナン読んでたらなおすは方言とあってびっくりしたな
343 21/04/29(木)08:58:27 No.797419320
>さしすせそで始まる言葉は結構厳しいかもしれない >そうだねとか言ったことない せやな×1
344 21/04/29(木)08:58:34 ID:kEwVsSGw kEwVsSGw No.797419343
>丸岡餃子買いに瓢箪山に初めて行ったけどあのあたり住みやすそうでいいなとか思った 40年くらい前の話だから今は改善されてるだろうけども 生駒山のふもと付近は大阪平野のスモッグが滞留するところだから空気が淀んでた
345 21/04/29(木)08:58:51 No.797419382
>地方に言っても訛り言葉使うようなのなんてイキった奴しかいないんだから なにその偏見…
346 21/04/29(木)08:59:02 No.797419406
神戸の女の子の関西弁は可愛い
347 21/04/29(木)08:59:25 No.797419462
御堂筋延線するらしいけどいつ開通するんだろ
348 21/04/29(木)08:59:26 No.797419464
京都の関西弁っぽいの好き
349 21/04/29(木)08:59:29 No.797419468
>>さしすせそで始まる言葉は結構厳しいかもしれない >>そうだねとか言ったことない >せやな×1 そうやな×1
350 21/04/29(木)08:59:30 No.797419469
地元でも思ったより知らないところ多い そもそも思ったよりかなり広くてたぶん3割も把握出来てるか怪しい
351 21/04/29(木)08:59:33 No.797419485
>なにその偏見… 実際そうでしょ なんで他所に行ってまで地元言葉使うのさ
352 21/04/29(木)08:59:43 No.797419513
北の連中は自分のこと京都人と思ってる節あるよな はっきりとは言わなくとも京都に近いアピールしてくる
353 21/04/29(木)08:59:51 No.797419544
>>>さしすせそで始まる言葉は結構厳しいかもしれない >>>そうだねとか言ったことない >>せやな×1 >そうやな×1 せやろか×1
354 21/04/29(木)08:59:51 No.797419545
>狭山といえばはいから村 昔のバブル期の雰囲気と無駄に2か所もあるゲームコーナー好きだった…
355 21/04/29(木)09:00:09 No.797419581
播州弁は少しこわい
356 21/04/29(木)09:00:21 No.797419607
>>>>さしすせそで始まる言葉は結構厳しいかもしれない >>>>そうだねとか言ったことない >>>せやな×1 >>そうやな×1 >せやろか×1 うそやろ×1
357 21/04/29(木)09:00:32 No.797419647
一人称でワイって言うのはほぼ見なくなったような気がする
358 21/04/29(木)09:00:43 No.797419679
>>>>さしすせそで始まる言葉は結構厳しいかもしれない >>>>そうだねとか言ったことない >>>せやな×1 >>そうやな×1 >せやろか×1 しらんけど×1
359 21/04/29(木)09:01:10 No.797419749
>>>>>さしすせそで始まる言葉は結構厳しいかもしれない >>>>>そうだねとか言ったことない >>>>せやな×1 >>>そうやな×1 >>せやろか×1 >しらんけど×1 ほんまかいな×1
360 21/04/29(木)09:01:13 No.797419759
20年前くらいは暑くなると光化学スモッグ予報ずっと出てたなあ
361 21/04/29(木)09:01:14 No.797419760
>>>>さしすせそで始まる言葉は結構厳しいかもしれない >>>>そうだねとか言ったことない >>>せやな×1 >>そうやな×1 >せやろか×1 さよけ×1
362 21/04/29(木)09:01:26 No.797419790
全部あんまり聞かねえよ!
363 21/04/29(木)09:01:28 No.797419795
ワイのワイルドワイバーンや!!
364 21/04/29(木)09:01:29 No.797419797
富田林田舎ちゃうもん…は知ってるけど富田林がどんな所かは知らない
365 21/04/29(木)09:01:40 No.797419822
北への延伸なら2023年とかかな
366 21/04/29(木)09:02:08 No.797419885
>一人称でワイって言うのはほぼ見なくなったような気がする これはほとんどもう聞かないというかそんなにワイワイ言ってる人自体がいない ワシならいる
367 21/04/29(木)09:02:51 No.797419985
ワシは別に大阪弁でもなかろう
368 21/04/29(木)09:03:00 No.797420001
二人称でジブンって言うのって関西弁だよね?
369 21/04/29(木)09:03:07 No.797420014
ワシいもげは詳しいねん 案内したろか?
370 21/04/29(木)09:03:08 No.797420018
どれもこれも偏見というか欠片も見かけたことがない…
371 21/04/29(木)09:03:11 No.797420021
書くと通じないからアレだけど「うそやろ」は喋りでは「うせやろ」だしなあ
372 21/04/29(木)09:03:27 No.797420062
>二人称でジブンって言うのって関西弁だよね? あれって全国区じゃないの?
373 21/04/29(木)09:03:39 No.797420097
関西方言って境目どのあたりなんだろう
374 21/04/29(木)09:03:42 No.797420102
>富田林田舎ちゃうもん…は知ってるけど富田林がどんな所かは知らない 超宗派万国戦争犠牲者慰霊大平和祈念塔ことPLの塔あるじゃん!
375 21/04/29(木)09:03:47 No.797420115
ちゃんと他府県にコロナ賠償してくださいよ
376 21/04/29(木)09:04:00 No.797420156
>富田林田舎ちゃうもん…は知ってるけど富田林がどんな所かは知らない 小さい寺内町があって山に挟まれて変な塔が立ってる 田舎
377 21/04/29(木)09:04:04 No.797420169
北の方に住んでるけど京都ではないけど大阪でもないというか単に田舎というか…
378 21/04/29(木)09:04:14 No.797420188
>ワシいもげは詳しいねん >案内したろか? ジブン何言うてるん?次いもげ言うたらころすで
379 21/04/29(木)09:04:37 No.797420258
>ここまで松原の話題無し >いや話すことほんとになんにもないんだけどさ
380 21/04/29(木)09:04:52 No.797420309
知らない地名がどんどん出てくる
381 21/04/29(木)09:05:07 No.797420351
近衛木乃香みたいな感じの女の子はいますか?
382 21/04/29(木)09:05:38 No.797420435
>>二人称でジブンって言うのって関西弁だよね? 自衛隊の印象
383 21/04/29(木)09:05:39 No.797420437
15年ぐらい前にオフ会で関東行った時に岸和田民と河内長野の民と一緒に行ったけど その2人が喋る度にみんな目をそらすのが印象的だった
384 21/04/29(木)09:05:58 No.797420486
>富田林田舎ちゃうもん…は知ってるけど富田林がどんな所かは知らない 悪魔の塔がある
385 21/04/29(木)09:06:00 No.797420494
>二人称でジブンって言うのって関西弁だよね? 女子かおばちゃんが良く使うイメージだ
386 21/04/29(木)09:06:08 No.797420517
書き込みをした人によって削除されました
387 21/04/29(木)09:06:19 No.797420536
>富田林田舎ちゃうもん…は知ってるけど富田林がどんな所かは知らない 焼きラーメンのお店がある おいしい
388 21/04/29(木)09:06:48 No.797420617
>関西方言って境目どのあたりなんだろう 三重滋賀辺りまではそれっぽかったけどそれ以降と四国や兵庫より西とかがわからん
389 21/04/29(木)09:06:53 No.797420629
北も随分治安悪なりましたね
390 21/04/29(木)09:07:12 No.797420676
>なんで他所に行ってまで地元言葉使うのさ 訛りというのは発声要素を主に指す言葉で 刷り込まれてるから無意識に端々に出てくるんであってイキってるとか関係ないんだ
391 21/04/29(木)09:07:26 No.797420714
>15年ぐらい前にオフ会で関東行った時に岸和田民と河内長野の民と一緒に行ったけど >その2人が喋る度にみんな目をそらすのが印象的だった 怖がられてる… まあクセ強いもんな
392 21/04/29(木)09:07:27 No.797420715
コテコテの関西弁使う人の出身が福井と徳島で逆に大阪の人がそうでもなかった
393 21/04/29(木)09:07:31 No.797420731
>>富田林田舎ちゃうもん…は知ってるけど富田林がどんな所かは知らない >悪魔の塔がある あれの周辺の道路走るとアニメとか映画の世界に紛れ込んだような錯覚を覚える程度には異物感が凄い
394 21/04/29(木)09:08:03 No.797420810
>コテコテの関西弁使う人の出身が福井と徳島で逆に大阪の人がそうでもなかった 都会の人はあんまり使わなくても生活できるから...
395 21/04/29(木)09:08:05 No.797420813
兵庫は県内で細かく別れてるから大阪文化が浸透してるのは尼崎までだよ 西宮いくとまた文化が違う
396 21/04/29(木)09:08:11 No.797420826
>近衛木乃香みたいな感じの女の子はいますか? あの子は京都では?
397 21/04/29(木)09:08:32 No.797420884
>怖がられてる… >まあクセ強いもんな わざわざ地方の人が集まってるところで方言しゃべるのは威嚇してるようなもんだしな
398 21/04/29(木)09:09:06 No.797420973
>>怖がられてる… >>まあクセ強いもんな >わざわざ地方の人が集まってるところで方言しゃべるのは威嚇してるようなもんだしな 自分出身どこなん?
399 21/04/29(木)09:09:14 No.797420991
こーへん きーひん けーへん はつい人に聞いてしまう
400 21/04/29(木)09:09:14 No.797420992
奈良弁ってどんなのだろう
401 21/04/29(木)09:09:19 No.797421003
>コテコテの関西弁使う人の出身が福井と徳島で逆に大阪の人がそうでもなかった 福井は知らんけど徳島や香川は関西に程近くて遊びに行きやすいし親戚もいる確率高いから移るのよ… サンテレビも映るしな
402 21/04/29(木)09:09:19 No.797421006
友人の通ってた高校に岸和田の子が多かったみたいで その子の話し方もだんだんキツイ感じになっていったの思い出した あとだんじり絡みで忙しくなると学校から人が減るとか言ってたな
403 21/04/29(木)09:09:21 No.797421013
>>なんで他所に行ってまで地元言葉使うのさ >訛りというのは発声要素を主に指す言葉で >刷り込まれてるから無意識に端々に出てくるんであってイキってるとか関係ないんだ いや大阪人だけだからそれはない 大阪弁は受け入れられてるという驕りから油断してそうなるんだろ
404 21/04/29(木)09:09:42 No.797421060
>こーへん >きーひん >けーへん >はつい人に聞いてしまう けーへんだな
405 21/04/29(木)09:09:57 No.797421111
徳島は出先が主に大阪だから色々影響受けてそう
406 21/04/29(木)09:09:58 No.797421113
ああなんだ 単なるアレか
407 21/04/29(木)09:10:13 No.797421144
どんだけ祭り好きなんだその地域
408 21/04/29(木)09:10:20 No.797421162
>自分出身どこなん? この時点でもう他所の人は嫌がるわな テレビで芸人がやってる弄りの入り方そのものだし
409 21/04/29(木)09:10:39 No.797421214
>奈良弁ってどんなのだろう 関西弁の中でものんびりしてるイメージ あんまり変わらないけどね
410 21/04/29(木)09:10:41 No.797421223
>けーへんだな きはらへん
411 21/04/29(木)09:10:43 No.797421227
>大阪弁は受け入れられてるという驕りから油断してそうなるんだろ という ことに したい
412 21/04/29(木)09:10:56 No.797421256
そもそも自分を相手に使う時点で相手ナメくさってる奴じゃない? 上司でもなけりゃ喧嘩売られてると認識するぞ
413 21/04/29(木)09:11:03 No.797421284
大阪在住の人は余所移り住んだら割と大阪弁隠すよね 逆に奈良とか和歌山の人らの方が余所行ってもずっと関西鈍りのままなイメージはある
414 21/04/29(木)09:11:38 No.797421385
ゴールデンウィークに地方に行く時は関西弁を隠し通さなければならない
415 21/04/29(木)09:11:56 No.797421440
>そもそも自分を相手に使う時点で相手ナメくさってる奴じゃない? 明確に上下関係ある間柄では絶対に使わんぞ
416 21/04/29(木)09:11:59 No.797421449
岸和田のイメージ https://youtu.be/OwoblLMy_1E
417 21/04/29(木)09:11:59 No.797421451
>大阪在住の人は余所移り住んだら割と大阪弁隠すよね 高確率でなんか面白いこと言ってとか無茶振りされるからな…
418 21/04/29(木)09:12:01 No.797421458
京都の人もイントネーションや方言そのままな気がする
419 21/04/29(木)09:12:24 No.797421508
>大阪弁は受け入れられてるという驕りから油断してそうなるんだろ 今はまだマシだけど15年前はそりゃ河内弁はキツいだろうなと思った
420 21/04/29(木)09:12:32 No.797421533
というか場に合わせた言葉使うだけだしなぁ…
421 21/04/29(木)09:12:54 No.797421581
関東民が関西に行っても ~じゃんとか言ってるので方言なんてそんなもんだ
422 21/04/29(木)09:13:11 No.797421624
大阪市内の人の方が話し方が柔らかいよね 堺から南に行くほど話し方がキツくなってく
423 21/04/29(木)09:13:17 No.797421642
他所から関西の大学に下宿して通ってたけどむしろ全然関西弁聞かなかった印象だ
424 21/04/29(木)09:13:43 No.797421715
>関東民が関西に行っても >~じゃんとか言ってるので方言なんてそんなもんだ 標準語って知ってる?
425 21/04/29(木)09:13:46 No.797421720
友達の集まりとかなら方言出てもいいかってなるけどそうでもないなら敬語でしか喋らないしな その中でも関西の人は~しはるって使うから分かりやすい
426 21/04/29(木)09:14:16 No.797421811
>標準語って知ってる? 少なくとも関東のしゃべり言葉ではないのは知ってる
427 21/04/29(木)09:14:27 No.797421841
堺と尼崎あたりのほうが大阪弁なイメージ ミナミや梅田らへんかなり標準語 まあ外の人多いしな
428 21/04/29(木)09:14:45 No.797421903
>奈良弁ってどんなのだろう su4809162.jpg
429 21/04/29(木)09:15:30 No.797422019
全然大阪弁でいいのに~とか言われるとむしろ困る
430 21/04/29(木)09:15:41 No.797422045
>>大阪在住の人は余所移り住んだら割と大阪弁隠すよね >高確率でなんか面白いこと言ってとか無茶振りされるからな… 大体そういう人が関西訛り見つけたら飛びついてくる 東北訛りとかだと何故か気まずそうにするのが謎
431 21/04/29(木)09:15:42 No.797422048
>標準語って知ってる? 標準語なら「じゃない」じゃん
432 21/04/29(木)09:15:43 No.797422052
山なかったら奈良近いのにな
433 21/04/29(木)09:15:52 No.797422079
>>奈良弁ってどんなのだろう >su4809162.jpg 発声の強弱とかで意味が変わって難しいやつだ!
434 21/04/29(木)09:16:01 No.797422106
>堺と尼崎あたりのほうが大阪弁なイメージ その辺は大阪弁っていうか関西弁の中でも話し方がキツく感じられる地域だね 昔港町で栄えてたところが特にその名残があるみたい
435 21/04/29(木)09:16:03 No.797422111
北で転勤族も多かったからあんまコテコテな関西弁には縁ないな
436 21/04/29(木)09:16:27 No.797422178
>全然大阪弁でいいのに~とか言われるとむしろ困る 意識して大阪弁出そうとしても出せない…
437 21/04/29(木)09:17:48 No.797422410
奈良弁は難解だな…
438 21/04/29(木)09:18:01 No.797422438
>>全然大阪弁でいいのに~とか言われるとむしろ困る >意識して大阪弁出そうとしても出せない… 多分それって意識しなくても出てるのが特定の場面だけ出てないやつ どれが大阪弁か識別できてないだけだと思う
439 21/04/29(木)09:18:03 No.797422445
確かに堺の子はめっちゃ関西弁って感じだったな 逆に京都とか滋賀あたりは方言ってよりか単におっとりした話し方って印象だった
440 21/04/29(木)09:18:07 No.797422461
松原市のいいところを紹介してくれ 二郎インスパイアと天一があるのは知ってる
441 21/04/29(木)09:18:59 No.797422613
そういやあんなにいるのに奈良人が鳴いてるとこあんまり聞いたことないな
442 21/04/29(木)09:19:24 No.797422696
>松原市のいいところを紹介してくれ >二郎インスパイアと天一があるのは知ってる ホームセンタームサシ!
443 21/04/29(木)09:19:26 No.797422702
そういや二郎系でおすすめってどっかある? 意外と見つからんのだよな
444 21/04/29(木)09:19:27 No.797422703
堺の小学生はまだ堺っ子体操踊らされてるのかな
445 21/04/29(木)09:19:57 No.797422780
>そういや二郎系でおすすめってどっかある? >意外と見つからんのだよな 府大前の歴史を刻め
446 21/04/29(木)09:19:58 No.797422782
>松原市のいいところを紹介してくれ 高速の入り口出口が多いので車やバイクでの長距離移動がしやすいぞ
447 21/04/29(木)09:19:58 No.797422783
>そういやあんなにいるのに奈良人が鳴いてるとこあんまり聞いたことないな 基本無言で寄ってきて無言で煎餅食べて無言で去っていくよね
448 21/04/29(木)09:20:04 No.797422798
>そういやあんなにいるのに奈良人が鳴いてるとこあんまり聞いたことないな 夕方とか夜だとケーーーンみたいな鳴き声聞こえやすいと思う 昼間はそんなに
449 21/04/29(木)09:20:28 No.797422862
泉州弁は~け?みたいな聞き方とイントネーションが強い印象があるな
450 21/04/29(木)09:21:11 No.797422979
>>そういや二郎系でおすすめってどっかある? >>意外と見つからんのだよな >府大前の歴史を刻め 男塾
451 21/04/29(木)09:21:42 No.797423062
>そういや二郎系でおすすめってどっかある? >意外と見つからんのだよな 本町にラーメン豚山できて助かってる
452 21/04/29(木)09:21:49 No.797423079
なんば行ったらラーメン男塾で食う
453 21/04/29(木)09:22:16 No.797423146
歴史を刻め系列は大体ハズレないね
454 21/04/29(木)09:22:17 No.797423152
>泉州弁は~け?みたいな聞き方とイントネーションが強い印象があるな ○○やんけぇ!は初めて聞いたときちょっとびっくりした
455 21/04/29(木)09:22:23 No.797423169
>そういや二郎系でおすすめってどっかある? >意外と見つからんのだよな なんばに割と最近にできた忠見豚次郎
456 21/04/29(木)09:22:36 No.797423206
ラーメンならラーメン醤の醤ラーメンをお勧めしたいが 来店に車必須なので挙げづらい
457 21/04/29(木)09:23:24 No.797423358
府大前ってなか卯しかなくね
458 21/04/29(木)09:23:56 No.797423449
モノレール延伸がいい作用になればいいな