虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/04/29(木)00:49:43 普通こ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/29(木)00:49:43 No.797366832

普通こんな発想できない

1 21/04/29(木)00:50:10 No.797366968

あっIQが溶けゆ…

2 21/04/29(木)00:50:49 No.797367167

技術力どうなってんだよ…

3 21/04/29(木)00:50:54 No.797367198

モーターと電池が埋め込まれたハンバーグ

4 21/04/29(木)00:51:20 No.797367349

子供向けであり子供騙しではないのだけど 大人が眉をひそめる子供向けってところに入り込んじゃってて けっこうゆではそうなりがち

5 21/04/29(木)00:52:31 No.797367703

漫画は面白ければどんな超展開も許されるとこあるけど無茶がすぎる

6 21/04/29(木)00:52:46 No.797367764

モーターを回収した描写はない

7 21/04/29(木)00:52:53 No.797367796

いや今生き物みたいに動いてたやつのミンチはちょっと・・・

8 21/04/29(木)00:53:48 No.797368063

>モーターを回収した描写はない あっモーターが溶けゆ…

9 21/04/29(木)00:54:45 No.797368340

モーターも可食…?

10 21/04/29(木)00:55:08 No.797368445

>モーターを回収した描写はない 次のページで回収してたはずだが

11 21/04/29(木)00:55:15 No.797368475

モーター1つでここまで動き…

12 21/04/29(木)00:55:46 No.797368622

>技術力どうなってんだよ… 最近見たweb味でラジコンのダンプかと思った食えるダンプだったってのがあった

13 21/04/29(木)00:55:58 No.797368681

頭を超人プロレスに調整すれば描写はもうそういうもんとして受け入れられるが それにしてもティラノが吐くのがなぜフライドポテトなのかということが妙に引っかかる

14 21/04/29(木)00:56:00 No.797368687

ハンバーグに神経でも構築してたのか?

15 21/04/29(木)00:56:09 No.797368732

モーター入れれば肉の塊がラジコンヘリになる世界観だからな

16 21/04/29(木)00:56:30 No.797368823

フライドポテトは恐竜にも人気だったんだな

17 21/04/29(木)00:56:39 No.797368857

伊勢海老とエスカルゴのサイズ比おかしくない?

18 21/04/29(木)00:56:41 No.797368878

モーターを過信している…

19 21/04/29(木)00:56:48 No.797368904

>子供向けであり子供騙しではないのだけど >大人が眉をひそめる子供向けってところに入り込んじゃってて >けっこうゆではそうなりがち っていうほど子供向けじゃないだろエースって

20 21/04/29(木)00:57:28 No.797369081

>っていうほど子供向けじゃないだろエースって 最初は少年向けでやってたんだよエース

21 21/04/29(木)00:58:18 No.797369311

>最初は少年向けでやってたんだよエース 他の初期連載陣と比較しても明らかに浮いてるぞ

22 21/04/29(木)00:59:19 No.797369561

酢飯多いな...

23 21/04/29(木)00:59:35 No.797369638

酢飯にフライドポテトをしきつめるセンス

24 21/04/29(木)00:59:48 No.797369692

子供が好きなものを詰め込むと地層になる

25 21/04/29(木)01:02:13 No.797370363

ティラノ成長してない?

26 21/04/29(木)01:03:15 No.797370630

ハンバーグが溶ける…?

27 21/04/29(木)01:03:24 No.797370682

これ再現出来ないの?

28 21/04/29(木)01:03:39 No.797370747

子供騙しっていうか子供も首かしげるだろこれは…

29 21/04/29(木)01:04:05 No.797370891

常人にできない発想というわけではないが常人にはこれを商業漫画に載せる決断は難しい

30 21/04/29(木)01:04:14 No.797370919

>ティラノ成長してない? ひとりで耕子ちゃんを喜ばせないといけない その強烈な意思がティラノをあんなに巨大化させたんだろうな

31 21/04/29(木)01:04:21 No.797370952

高い食材だからうまいって思想が滲み出てるよね…

32 21/04/29(木)01:04:26 No.797370967

指差してる先が明らかにエスカルゴなのに三葉虫の説明すんな せめてアンモナイトだろ

33 21/04/29(木)01:05:49 No.797371326

ゆでキン肉マンで稼いだだろうにあんまり良いもの食ってなかったのかなって感じるグルマンくんの内容

34 21/04/29(木)01:07:11 No.797371688

>これ再現出来ないの? 気軽に言ってくれるな…

35 21/04/29(木)01:07:45 No.797371845

これを掲載して浮かない雑誌ってどこだよ

36 21/04/29(木)01:07:45 No.797371850

デカ過ぎとか動いて溶けるティラノとかフィクションは置いといて普通にうまくなさそう

37 21/04/29(木)01:07:47 No.797371874

>ハンバーグが溶ける…? モーターが高熱を発して脂が融けたとかだろう 多分…

38 21/04/29(木)01:08:24 No.797372060

>ゆでキン肉マンで稼いだだろうにあんまり良いもの食ってなかったのかなって感じるグルマンくんの内容 子供の時に美味しいもの食べてないと貧乏自他になるから 大人になって金持ちになってもそれは変わらないと思う

39 21/04/29(木)01:08:27 No.797372080

生活レベル上がっても味覚変わらない人いるしそんなもんだろう

40 21/04/29(木)01:10:53 No.797372717

>生活レベル上がっても味覚変わらない人いるしそんなもんだろう むしろゆでは若い頃に週刊連載でまともな食生活送れなかったと思う

41 21/04/29(木)01:10:53 No.797372718

卵の中にティラノとフライドポテトが詰まってるはずなんだけど明らかに質量差がおかしい

42 21/04/29(木)01:12:23 No.797373154

グルマンくんバカにしてるけど実際に読んだことなくてあのサイトでしか知らないからちゃんと読んでバカにしたい

43 21/04/29(木)01:12:54 No.797373289

どうやって卵に入れたこんなもの…!

44 21/04/29(木)01:13:38 No.797373490

>これを掲載して浮かない雑誌ってどこだよ ムー

45 21/04/29(木)01:14:25 No.797373713

>ちゃんと読んでバカにしたい クソなのかえらいのかわからん

46 21/04/29(木)01:14:40 No.797373767

>グルマンくんバカにしてるけど実際に読んだことなくてあのサイトでしか知らないからちゃんと読んでバカにしたい 今は電子版あるから実際に読む敷居はだいぶ下がったね 合わせて1500円くらいするけど…

47 21/04/29(木)01:15:26 No.797373983

モーターに夢見過ぎじゃない?

48 21/04/29(木)01:15:44 No.797374052

>>グルマンくんバカにしてるけど実際に読んだことなくてあのサイトでしか知らないからちゃんと読んでバカにしたい >今は電子版あるから実際に読む敷居はだいぶ下がったね >合わせて1500円くらいするけど… たっけ…

49 21/04/29(木)01:16:17 No.797374206

> 大阪で生まれ育った僕たちの幼き頃のファーストフードの筆頭はやはりタコ焼き。当時は大きなタコの入ったもの4個がたったの10円で、いつも50円で20個くらいは平気で食べてました。サイドオーダーはかき氷かラムネで、タコ焼きで口の中がアツアツになるとすぐにかき氷を口に、かき氷で頭がキーンとなるとすぐにまたタコ焼きという風に交互に食べると本当に美味しいんですよね。

50 21/04/29(木)01:16:31 No.797374280

1話も他の漫画のパクりらしいという話は聞いたことがある

51 21/04/29(木)01:16:53 No.797374377

SCRAP三太夫は読んだけどアレ結構しんどい トータルファイターKも読もうとしたけどSCRAP三太夫でリタイアしちゃった

52 21/04/29(木)01:16:57 No.797374399

恐竜が動いて驚いてるガキに 「なかにモーターが仕込んであるのよ」は無くないか?

53 21/04/29(木)01:18:50 No.797374926

雑誌創刊時ってこの本がどう伸びるか未知数だから色んなジャンルをとりあえず全部やってみるってあるんだ 創刊ガンガンとかドッジボール漫画から密教バトルモノまで嫌な幅広さがあったぞ

54 21/04/29(木)01:19:03 No.797374979

暗黒期ゆでだとライオンハート辺りはまあ読めるよ 後半アンケが落ちたのは急にギャグ路線に走り出してゲンナリするけど割と綺麗に終わるから

55 21/04/29(木)01:19:06 No.797374996

>美味しいんですよね。 子供グルメとしてならネタにするほどでもないと思う

56 21/04/29(木)01:20:22 No.797375358

食い物の話でトンチキな事言い出すヤツを見るとこの漫画思い出す

57 21/04/29(木)01:20:35 No.797375417

まあ実際見たらこんなの見たことない!って夢中にはなるだろうな

58 21/04/29(木)01:20:45 No.797375453

地味に食パン一斤あげたやつが怖い

59 21/04/29(木)01:21:20 No.797375607

>地味に食パン一斤あげたやつが怖い コメダならやってくれる

60 21/04/29(木)01:21:48 No.797375738

>卵の中にティラノとフライドポテトが詰まってるはずなんだけど明らかに質量差がおかしい ブライシンクロンだよ

61 21/04/29(木)01:21:55 No.797375781

生ハムメロンは確実に何も考えず生ハムメロンの字面だけで採用してる

62 21/04/29(木)01:21:59 No.797375798

人気なかったのか鳴り物入りで始まった割に 初期連載陣の中だと一番目か二番目に早く終わった方だった気がする

63 21/04/29(木)01:22:06 No.797375833

少年エースに鳴り物入りで創刊号から呼ばれて完全黙殺されたのはこれぐらい

64 21/04/29(木)01:22:24 No.797375932

三太夫はウンコシッコがいやで読まなくなった

65 21/04/29(木)01:23:10 No.797376170

>まあ実際見たらこんなの見たことない!って夢中にはなるだろうな 誰だってそーなる 俺だってそーなる

66 21/04/29(木)01:23:12 No.797376174

面白いかどうかの前に困惑がくる

67 21/04/29(木)01:23:35 No.797376289

地層押しずしまでなら再現できるとおもうし子供も喜ぶと思う

68 21/04/29(木)01:23:58 No.797376388

同じような境遇の車田はヒットしたから比べちゃうよな…

69 21/04/29(木)01:24:21 No.797376483

今の少年エースはとてもスレ画が載ってた本とは思えない

70 21/04/29(木)01:24:48 No.797376614

今のゆでならキン肉マン以外もちゃんと描けるかな…

71 21/04/29(木)01:24:52 No.797376630

ゆでって良くも悪くも梶原一騎の後継者ではあるんよな 言葉にするとか間違えたら馬鹿なんだけど感情動かすのはわりかし上手いあたりは

72 21/04/29(木)01:24:54 No.797376633

>地層押しずしまでなら再現できるとおもうし子供も喜ぶと思う サーモンのたたきとフォアグラのソテーに挟まった酢飯とか美味しいんだろうか…

73 21/04/29(木)01:25:26 No.797376795

二世で万太郎が唐突に嫌な奴になってセイウチンの事ディスリ始める流れを読むたびにスレ画を思い出してつらい 展開の為に強引にキャラを変えるのはグルマンくんで卒業してほしかった

74 21/04/29(木)01:25:26 No.797376796

一番気になるのは三葉虫扱いしているエスカルゴはアンモナイトだろ!!!ってとこ

75 21/04/29(木)01:26:10 No.797376962

フォアグラでかすぎないか?

76 21/04/29(木)01:26:13 No.797376968

>ゆでって良くも悪くも梶原一騎の後継者ではあるんよな >言葉にするとか間違えたら馬鹿なんだけど感情動かすのはわりかし上手いあたりは カジ先生はずっとヒット飛ばしてたから比べもんになんないよ…

77 21/04/29(木)01:26:46 No.797377084

高級食材が並ぶ中コンビーフはおかしいだろ まあ高いっちゃ高いけどさ

78 21/04/29(木)01:26:53 No.797377115

>同じような境遇の車田はヒットしたから比べちゃうよな… BT'Xはマジ車田の最高傑作だよね…

79 21/04/29(木)01:28:06 No.797377409

>BT'Xはマジ車田の最高傑作だよね… 黙れ「」イバーン!

80 21/04/29(木)01:28:10 No.797377424

>今のゆでならキン肉マン以外もちゃんと描けるかな… 今まで人生捧げてできなかったことが急にできるようになるなら苦労しねえんだ ましてや今だって別に性根は変わってねえぞゆで

81 21/04/29(木)01:28:17 No.797377453

まあこの辺はゆでの迷走が極まってる時期だから… 車田の御大だって何度もこのくらいの迷走はしてたし…

82 21/04/29(木)01:28:20 No.797377467

色んな食材の名前並んでるけどどれもパッと見で理解出来ない

83 21/04/29(木)01:28:25 No.797377487

>同じような境遇の車田はヒットしたから比べちゃうよな… サイレントナイト翔が二番煎じすぎて完全に出殻しだろと思われた所から 最高傑作って言うファンもいるぐらいの漫画描いたっていうのは本当凄いとしか言いよう無い 風魔も入れたらすでに3作当ててた作家なのに

84 21/04/29(木)01:29:27 No.797377731

高いもんとにかく詰め込んだって感じ 味ぐちゃぐちゃになりそう

85 21/04/29(木)01:29:42 No.797377792

>まあこの辺はゆでの迷走が極まってる時期だから… >車田の御大だって何度もこのくらいの迷走はしてたし… ビートXはちゃんと人気出てアニメ化もしてるから比べたらダメだ

86 21/04/29(木)01:30:19 No.797377940

サイレントナイト翔は聖衣描き専門スタッフに仕事あげるためのものだった説 とかどっかできいたような俺の妄想だったような

87 21/04/29(木)01:30:45 No.797378041

女の子は可愛いんだよな…

88 21/04/29(木)01:31:10 No.797378145

辛辣な評価多いけど1巻中盤の修学旅行辺りまでは結構好きなんだグルマンくん それ以降は辛い

89 21/04/29(木)01:31:24 No.797378192

車田は男坂だって打ち切ったら女子中学生から抗議来たって西村編集長が言ってたし 抗議送るくらいならアンケ出せよって言ってたけど

90 21/04/29(木)01:31:42 No.797378252

フカヒレスープの産湯の時点で大分きつい

91 21/04/29(木)01:32:12 No.797378357

チキンライスの上を卵が歩き出して自ら割れてオムライスになるのも意味わかんなくてすき

92 21/04/29(木)01:33:17 No.797378584

>フカヒレスープの産湯の時点で大分きつい きついのは小学生の時点で痛風な所じゃね?

93 21/04/29(木)01:33:31 No.797378623

溶けるところのドドドがジョジョっぽい

94 21/04/29(木)01:33:44 No.797378678

料理漫画かくには衛生的な汚さが目立つのが嫌なんだよな

95 21/04/29(木)01:34:01 No.797378740

キン肉マンデビューで売れてあとは実質肉の拉麺男くらいだからなんも経験がない中でキン肉マンの次がなかった

96 21/04/29(木)01:34:50 No.797378892

>1話も他の漫画のパクりらしいという話は聞いたことがある 気のせいだよ https://www.cmoa.jp/reader/sample/?title_id=104578&content_id=100001045780001 http://wakajini.livedoor.biz/archives/51013049.html

97 21/04/29(木)01:35:38 No.797379066

ゆでは天然で超展開するから何でもありの超人世界じゃないとただの異常なキャラ異常な展開の漫画になっちゃう

98 21/04/29(木)01:36:10 No.797379197

>高級食材が並ぶ中コンビーフはおかしいだろ >まあ高いっちゃ高いけどさ 腰塚の高級コンビーフはおいしいよ 酢飯に合うかと言われると…

99 21/04/29(木)01:36:51 No.797379345

酢飯にハンバーグとポテト合うのだろうか… ハンバーグは確かに回転寿司にあったりするけど

100 21/04/29(木)01:37:10 No.797379408

基本的に設定投げるくせになぜかずっと引っ張り続けるグルマンくんの巨根設定

101 21/04/29(木)01:37:35 No.797379500

料理は足し算

102 21/04/29(木)01:37:49 No.797379555

>常人にできない発想というわけではないが常人にはこれを商業漫画に載せる決断は難しい できねーよ!

103 21/04/29(木)01:37:50 No.797379562

>きついのは小学生の時点で痛風な所じゃね? それは元ネタのくいだおれ野郎のマスヒロ君で グルマン君はそれをゆでなりに連載に耐えうるつもりで変えたもんだよ

104 21/04/29(木)01:38:05 No.797379625

全部酢飯じゃなくてピラフや赤飯じゃダメなのかい!?

105 21/04/29(木)01:38:06 No.797379636

>基本的に設定投げるくせになぜかずっと引っ張り続けるグルマンくんの巨根設定 フロイト先生が興味を示しそう

106 21/04/29(木)01:38:38 No.797379739

食の描写に関してはゆでは本当に悪い方に育ちが出ちゃって…

107 21/04/29(木)01:39:06 No.797379829

チキンライスに卵そのまま落としたらそれ目玉焼きのせチキンライスだろ

108 21/04/29(木)01:39:30 No.797379913

>全部酢飯じゃなくてピラフや赤飯じゃダメなのかい!? 怒らないでくださいね どっちにせよ不味いじゃないですか

109 21/04/29(木)01:39:45 No.797379981

これと闘将は本当に危険 IQ溶けゆ…が本当に起こる

110 21/04/29(木)01:39:46 No.797379984

なんで編集誰も止めないの

111 21/04/29(木)01:39:55 No.797380012

ハンバーグポテト生ハムメロンカルビフォアグラサーモンコンビーフって書くと 当時そんなメジャーじゃないはずのロードサイド回転寿司のメニューみたいですごい

112 21/04/29(木)01:40:26 No.797380146

このころは思考のドツボにハマってたんだなあ先生…

113 21/04/29(木)01:40:39 No.797380209

>なんで編集誰も止めないの 引っ張ってきた人だからあんまり強くいえなかったとかいう話は聞いた

114 21/04/29(木)01:41:40 No.797380460

なんでティラノがポテト吐くの?

115 21/04/29(木)01:42:20 No.797380602

>BT'Xはマジ車田の最高傑作だよね… 流石にオリジナリティもキャラ人気も聖闘士星矢には勝てないんじゃないかな…

116 21/04/29(木)01:42:33 No.797380649

キン肉マンみたいなの描いてもらえるはずがこれだからな

117 21/04/29(木)01:42:46 No.797380704

なんと今じゃグルマンくんはジャンプコミックスで読めちまうんだ!

118 21/04/29(木)01:43:07 No.797380783

>なんでティラノがポテト吐くの? 疑問点それだけでいいのか?

119 21/04/29(木)01:43:53 No.797380955

元々あの騒動の前からゆでって肉とラーメンマン以外は金だしたくないんだよな

120 21/04/29(木)01:43:54 No.797380958

ゆでのこういう展開は頭悪いとかガキ向けって言うより 一周してイカれてるって感じになってる 狂気を感じるんだよ…たまに怖い

121 21/04/29(木)01:46:20 No.797381489

闘将はおかしいけど結構友情とか熱いところあるし面白いからいい こっちはおかしい上に出てくるキャラ妙に嫌だし基本使い捨てで困る

122 21/04/29(木)01:47:16 No.797381702

>こっちはおかしい上に出てくるキャラ妙に嫌だし基本使い捨てで困る まずグルマンくんがクズいからな

123 21/04/29(木)01:48:50 No.797382050

>闘将はおかしいけど結構友情とか熱いところあるし面白いからいい おかしいけどってそのおかしさのウェイトがでかすぎない!?

124 21/04/29(木)01:48:59 No.797382087

もうとにかく高い材料と金持ちが食ってそうなものをちりばめればいいだろ的な料理…料理?が印象的

125 21/04/29(木)01:50:29 No.797382410

他者と違う発想ができればそれでいいというわけではない

126 21/04/29(木)01:50:37 No.797382437

もしだけど料理監修とかついてたらどうなってたんだろう

127 21/04/29(木)01:51:55 No.797382699

飲食物とゆでの狂いはちょっと相性最悪だったなって

128 21/04/29(木)01:53:30 No.797383034

ゆうれい小僧でも見られた食物で遊ぶ系ネタ あっちはまだゲゲゲっぽいで済んでたけど

129 21/04/29(木)01:55:27 No.797383462

su4808773.jpg

130 21/04/29(木)01:55:34 No.797383498

麺はなんかおかしいけど拳聖五歌仙集まってるとなんかワクワクするし面白いんだよな

131 21/04/29(木)01:58:01 No.797383984

ラーメンマンはやりたいことが分からんというわけではないからな…スレ画はうn…

132 21/04/29(木)01:58:08 No.797384023

食い物で遊ぶな

133 21/04/29(木)02:01:06 No.797384580

>su4808773.jpg 既視感あると思ったらボーボボだ 作る過程真逆だけど

134 21/04/29(木)02:03:29 No.797385009

実況が入ってるのはなんかの大会なのか

135 21/04/29(木)02:06:44 No.797385563

酢飯に生ハムメロンはやめてくれんか

136 21/04/29(木)02:08:22 No.797385825

寿司の具が全部寿司に合わなそう

↑Top