21/04/27(火)23:56:20 今基準... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/04/27(火)23:56:20 No.797048006
今基準だと無茶苦茶不親切だけど当時は熱中して遊んでた
1 21/04/27(火)23:56:57 No.797048228
不親切というか理不尽
2 21/04/27(火)23:57:21 No.797048377
季節の設定好きよ 寒冷期はホーミング生肉多すぎで寝る季節だけど
3 <a href="mailto:クソ蟹">21/04/27(火)23:58:26</a> [クソ蟹] No.797048747
はんたーさんはツンツンしちゃうとスヤスヤしちゃうみたい
4 21/04/27(火)23:58:31 No.797048779
弓担いで蟹にレイプされる
5 21/04/27(火)23:59:06 No.797048973
書き込みをした人によって削除されました
6 21/04/27(火)23:59:24 No.797049070
ヤオザミとコンガが雑魚とは思えないほど硬い
7 21/04/28(水)00:00:03 No.797049350
小さい方の蟹さん動きが無駄に速いの
8 21/04/28(水)00:00:10 No.797049391
闘技場流行らなかったね… 結局ON繋いだ事ないからやる機会なかったけど
9 21/04/28(水)00:00:27 No.797049511
西の海岸には数多のハンターの血染み込んでいるという
10 21/04/28(水)00:01:01 No.797049750
小型と一致団結するのマジやめて
11 21/04/28(水)00:01:09 No.797049820
難易度調整が同人リョナゲー
12 21/04/28(水)00:01:24 No.797049925
キャンプのすぐ横にヤオザミ配置したやつ許さない
13 21/04/28(水)00:01:27 No.797049959
これが初モンハンだったから難易度高いなーとは思いつつ熱中してた
14 21/04/28(水)00:01:43 No.797050080
(蟹)
15 21/04/28(水)00:01:54 No.797050150
ハンター生活体験としては正直一番好き
16 21/04/28(水)00:02:11 No.797050285
⚠️このゲームには暴力表現が含まれています の表記にノスタルジーを感じる
17 21/04/28(水)00:02:31 No.797050462
新武器がどれもこれも弱い…
18 21/04/28(水)00:02:41 No.797050529
>闘技場流行らなかったね… >結局ON繋いだ事ないからやる機会なかったけど Fに引き継がれてたから多少やったけど50勝かなんかのカラー取ったらまぁやる人もいない感じだったな…
19 21/04/28(水)00:02:51 No.797050600
問題児でもあり革命児でもあった作品
20 21/04/28(水)00:03:15 No.797050769
雨が上がって一斉に武器を構えるハンターとそれをブレスで迎えるクシャの構図いいよね…
21 21/04/28(水)00:03:44 No.797050978
世界観がぐんと広がった
22 21/04/28(水)00:04:04 No.797051135
やっぱイケメンだよなあクシャ
23 21/04/28(水)00:04:09 No.797051167
オープニングがすごい好きなんだ
24 21/04/28(水)00:04:34 No.797051346
>これが初モンハンだったから難易度高いなーとは思いつつ熱中してた クック先生に30回くらい殺されてようやく勝てたな…
25 21/04/28(水)00:04:36 No.797051352
>(猿)
26 21/04/28(水)00:04:47 No.797051434
リメイク出たら多分買う
27 21/04/28(水)00:05:06 No.797051556
季節と時間の概念は好きだったよ でも素材集めに狩ろうと思った時にターゲットがいないのは糞だからなくなってよかったと思う
28 21/04/28(水)00:05:38 No.797051763
スレ画極めたらほとんどのシリーズがヌルく感じるんじゃないか
29 21/04/28(水)00:05:38 No.797051766
看板モンスの中じゃ外見は一番好きだよクシャ ドラゴンっぽいドラゴンだし外見は好き 予約特典のクシャフィギュア目当てに買った位だ
30 21/04/28(水)00:06:25 No.797052046
攻撃方法が合わなすぎた
31 21/04/28(水)00:06:30 No.797052080
クシャが看板モンスっぽいけど1番狩られるのは圧倒的にておだった
32 21/04/28(水)00:07:04 No.797052310
このころの影響でワールドのクシャを毒にした「」ンターは多い
33 21/04/28(水)00:07:15 No.797052368
蟹の地中からのアンブッシュで7割くらい体力持ってかれた思い出
34 21/04/28(水)00:07:50 No.797052597
>でも素材集めに狩ろうと思った時にターゲットがいないのは糞だからなくなってよかったと思う いや寝て季節飛ばせるだろ!
35 21/04/28(水)00:07:51 No.797052600
OPといい抜け殻といい繰り返し戦うのといい雰囲気は本当に完ぺきだったんだよなクシャ…
36 21/04/28(水)00:08:30 No.797052835
>OPといい抜け殻といい繰り返し戦うのといい雰囲気は本当に完ぺきだったんだよなクシャ… この時の古龍戦は撃退戦メインだったから凄いボス感あったよね
37 21/04/28(水)00:09:10 No.797053107
>クシャが看板モンスっぽいけど1番狩られるのは圧倒的にておだった 塵粉ちょうだい
38 21/04/28(水)00:09:20 No.797053181
よくザザミやファンゴに殺された記憶
39 21/04/28(水)00:10:03 No.797053479
いつも心に
40 21/04/28(水)00:10:05 No.797053491
この頃の密林の浜がすごい爽やかで好き
41 21/04/28(水)00:10:18 No.797053578
当時だとクソ強い雑魚どもが消えるのも別格感がすごかった 虫も消えろ
42 21/04/28(水)00:11:22 No.797054027
新武器種に新フィールドにと目新しさだけで全てが楽しかった
43 21/04/28(水)00:12:55 No.797054651
報酬枠がクソわびしい事は覚えてる
44 21/04/28(水)00:13:17 No.797054796
>この頃の密林の浜がすごい爽やかで好き su4805846.jpg Fだととんでもない奴が出てきた
45 21/04/28(水)00:13:20 No.797054816
太刀が初めてカテゴリー化されたのドスからだっけ
46 21/04/28(水)00:13:27 No.797054865
初モンハンだったけど序盤回復薬買えないのはやべぇよ でも素材拾って調合してそれで乗り越えるのはいい思い出にはなったかな…
47 21/04/28(水)00:13:57 No.797055059
打ち砕き、突き崩し、弾き返す。 計算されつくしたその布陣に死角は無い
48 21/04/28(水)00:14:11 No.797055145
村のストーリーっていうか看板モンスターのクシャを撤退から最後は討伐って流れは結構よかった
49 21/04/28(水)00:15:18 No.797055612
ヤオザミに殺されドスファンゴに殺されクックに殺され...
50 21/04/28(水)00:15:32 No.797055703
一条の光が、雲を貫き大地を照らす。 にわかに遠雷が轟き、降り始めた雨が森の香を舞い上げる。 気づけば、姿は目前にあった。 天を飲み込む嵐の下。逆巻く風のすぐ向こう、美しく荒ぶる絶対者。 そう、すでに両者は知っていた。出会いが必然であることを。 そして、間もなく彼らが分かたれることを。 狩人と、その獲物。どちらかが、どちらかに。
51 21/04/28(水)00:16:57 No.797056243
>一条の光が、雲を貫き大地を照らす。 >にわかに遠雷が轟き、降り始めた雨が森の香を舞い上げる。 >気づけば、姿は目前にあった。 >天を飲み込む嵐の下。逆巻く風のすぐ向こう、美しく荒ぶる絶対者。 >そう、すでに両者は知っていた。出会いが必然であることを。 >そして、間もなく彼らが分かたれることを。 > >狩人と、その獲物。どちらかが、どちらかに。 これなんだっけ、取説に書いてあったやつだっけ?
52 21/04/28(水)00:17:28 No.797056440
>この頃の密林の浜がすごい爽やかで好き ドスの密林の浜ってファンゴか蟹の産地じゃん!
53 21/04/28(水)00:18:01 No.797056666
農場とか追加したリメイク出ないかな
54 21/04/28(水)00:18:17 No.797056766
色々と既存の使い回しでいいからスローライフというかクラフト系のゲームみたいに生活のための狩りといった感じのモンハン出ないかな…売れないだろうしあり得ないというのはわかってるが…
55 21/04/28(水)00:19:06 No.797057093
>太刀が初めてカテゴリー化されたのドスからだっけ 太刀笛ガンランス弓が実装
56 21/04/28(水)00:19:52 No.797057399
これめっちゃ好き バルバロイブレード作ってはしゃいでた
57 21/04/28(水)00:20:22 No.797057596
新武器が軒並み火力低くない?って思った記憶がある
58 21/04/28(水)00:21:02 No.797057863
今の完全なアクションゲームになったのと比べてちゃんと不便も含めてハンティングアクションしてたから好きだよ
59 21/04/28(水)00:21:08 No.797057895
新武器はP2で調整とバリエーションが増えるまでは正直微妙だった
60 21/04/28(水)00:22:53 No.797058507
爆雷針
61 21/04/28(水)00:24:02 No.797058921
ギルドフラッグはとても熱い
62 21/04/28(水)00:24:12 No.797058986
村を発展させるのは楽しかったな
63 21/04/28(水)00:24:14 No.797059001
蟹が無駄に強くてHPが多い
64 21/04/28(水)00:24:32 No.797059113
>これなんだっけ、取説に書いてあったやつだっけ? そうモノローグ
65 21/04/28(水)00:25:18 No.797059406
雑魚猿のあたまで大剣弾かれるのってドス?
66 21/04/28(水)00:25:43 No.797059557
キャンプのベッド使った最後のモンハン
67 21/04/28(水)00:26:20 No.797059781
>猿が無駄に強くてHPが多い
68 21/04/28(水)00:26:26 No.797059815
>爆雷針 あったな屋外でしか使えない設置アイテム
69 21/04/28(水)00:27:04 No.797059994
これのガノトトスに心おられた
70 21/04/28(水)00:27:56 No.797060296
カスと呼ばざるえないガンスと笛
71 21/04/28(水)00:28:21 No.797060441
魚竜のコインは絶対に許さないよ!
72 21/04/28(水)00:29:30 No.797060826
ガンランス×4より双剣ソロの方が強いという…
73 21/04/28(水)00:29:57 No.797060956
最初パッケージ見たとき弓と重なってとぐろ巻いてる龍かと思った
74 21/04/28(水)00:30:56 No.797061310
フルクシャでオン上がったよ ほめて
75 21/04/28(水)00:31:10 No.797061393
悪質タックル全盛期?
76 21/04/28(水)00:32:15 No.797061775
>キャンプのベッド使った最後のモンハン ガノトトス相手だったかに火力足りなくて時間かかってアイテム尽きて殴られては寝て殴られては寝てしてようやく倒したの思い出した
77 21/04/28(水)00:32:37 No.797061911
オフラインでやってたが途中でブン投げたな…
78 21/04/28(水)00:32:43 No.797061945
季節のシステムは正直すごい好きだったよ
79 21/04/28(水)00:33:48 No.797062305
この時のガンスって完全に下位基準の威力の砲撃と龍属性すら存在しないラインナップだったな…
80 21/04/28(水)00:33:49 No.797062315
オフは絶一ゲー オンは超絶ゲー
81 21/04/28(水)00:34:15 No.797062474
>悪質タックル全盛期? たぶん でもすごい正直に言うとさらに悪質なものがあまりにも多すぎて 亜空間悪質タックル自体わりとどうでもよさはある
82 21/04/28(水)00:34:35 No.797062601
ヤオザミとかコンガ相手に死闘を繰り広げるんでしょ…
83 21/04/28(水)00:34:59 No.797062733
それでも一番の壁は最初のガノトトスだと思う
84 21/04/28(水)00:35:16 No.797062820
マカ漬けの壺…お前は今どこで戦ってる…
85 21/04/28(水)00:35:50 No.797063012
死束とかデスパラとか片手が強いのってこの時期だったっけ?
86 21/04/28(水)00:36:03 No.797063087
思い出補正なのは分かってるけどこの頃が一番楽しかった
87 21/04/28(水)00:36:19 No.797063189
>オフは骨ゲー
88 21/04/28(水)00:36:20 No.797063199
>思い出補正なのは分かってるけどこの頃が一番楽しかった それはない
89 21/04/28(水)00:36:59 No.797063417
>思い出補正なのは分かってるけどこの頃が一番楽しかった 一番楽しかったのはP2あたりからだし… 嫌いじゃないんだけど
90 21/04/28(水)00:37:01 No.797063429
超絶カイザーマン
91 21/04/28(水)00:37:07 No.797063460
たまにランポスの首がちぎれて飛んでった記憶がある
92 21/04/28(水)00:37:17 No.797063524
これから入ったからPシリーズはこんなに楽でいいんですか!?って戸惑った
93 21/04/28(水)00:37:19 No.797063542
>死束とかデスパラとか片手が強いのってこの時期だったっけ? P1とDOSは仕様で片手剣というカテゴリ自体が強かったとおもう
94 21/04/28(水)00:37:30 No.797063605
村拡張システムはいつか復活してほしい
95 21/04/28(水)00:38:04 No.797063802
片手剣不遇期間は意外に短いから
96 21/04/28(水)00:38:45 No.797064043
>片手剣不遇期間は意外に短いから 不遇なのは水中だけじゃん?
97 21/04/28(水)00:38:55 No.797064102
>死束とかデスパラとか片手が強いのってこの時期だったっけ? Gの反動の極端なアッパー調整で異常に切れて血しぶき出まくりになったのがPで ややマイルドになったけど弾かれにくい補正みたいなのが付いたのがこれだったような…
98 21/04/28(水)00:38:58 No.797064113
クエストクリアBGMはドスが一番好き
99 21/04/28(水)00:40:05 No.797064508
>クエストクリアBGMはドスが一番好き テッテッテレッテレ!!
100 21/04/28(水)00:40:46 No.797064745
まず猪そして蟹と砂魚と魚やっと超えた先にクシャの地獄仕様である
101 21/04/28(水)00:41:12 No.797064896
弓ねぇ…へぇ… カニが死なない!!
102 21/04/28(水)00:41:14 No.797064906
デッドリィタバルジンがないとクリア出来た気がしないゲーム
103 21/04/28(水)00:43:28 No.797065660
とりあえず大骨塊で
104 21/04/28(水)00:43:33 No.797065678
小蟹は追従モーションと体力がおかしい
105 21/04/28(水)00:45:22 No.797066313
キャンプでよく寝たな
106 21/04/28(水)00:45:27 No.797066342
このときのクシャはなんか天候変えてたよね 最近は送風機だけど
107 21/04/28(水)00:46:01 No.797066540
>キャンプでよく寝たな 回復アイテムが貴重すぎる
108 21/04/28(水)00:48:00 No.797067220
https://youtu.be/MU5fC9Ro3NY ジャンボ村のBGMすげー好きなんだ…わかれわかってくれ…
109 21/04/28(水)00:48:30 No.797067389
この方向で進化させたモンハンもまたやってみたいかもしれない アクションゲームってよりハンター体験ゲームになるか
110 21/04/28(水)00:49:01 No.797067551
昼と夜のシステムがハンターにとって敵でしかないんよ
111 21/04/28(水)00:49:03 No.797067556
モンスターのデザインはスレ画の頃の方が好き なんかちゃんと居そうな感じする
112 21/04/28(水)00:49:37 No.797067741
マップ移動もなんか不便だった気がする
113 21/04/28(水)00:50:47 No.797068125
>この方向で進化させたモンハンもまたやってみたいかもしれない >アクションゲームってよりハンター体験ゲームになるか ハンティングライフゲーは作ってほしい 売れる気はしないけど…
114 21/04/28(水)00:50:52 No.797068148
このゲームで無駄な殺生をしないことを学んだ おいダウンさせてくんな
115 21/04/28(水)00:51:02 No.797068211
実質ドラゴンハンターだったのをちゃんとモンスターハンターになるよう寄せてきた意欲があった すぐにドラゴンハンターに戻ったけど
116 21/04/28(水)00:51:26 No.797068349
この方向からストレスなくしてちゃんと生活方向に力いれたのがホライゾンゼロドーン
117 21/04/28(水)00:51:28 No.797068360
やりたかったことはわかるが それをやると面白くなかったって作品
118 21/04/28(水)00:51:48 No.797068464
でも今のどこでも登れるワープし放題も大好き…
119 21/04/28(水)00:52:12 No.797068593
グラビ亜が強過ぎた
120 21/04/28(水)00:52:55 No.797068816
モンハンは段々アクションゲームとして割り切った感じの進化してるからシリーズでもかなり違うよなー
121 21/04/28(水)00:53:03 No.797068848
オフだと寝れば季節も昼夜もすぐ変わるから大して不便感じなかったな
122 21/04/28(水)00:53:49 No.797069077
2はめちゃくちゃなゲームバランスで3ではお守りガチャ地獄が初登場して このへんからプレイヤー層の入れ替わりが起きてたような印象ある
123 21/04/28(水)00:54:00 No.797069126
>やりたかったことはわかるが >それをやると面白くなかったって作品 世界の描写としてはかなりいいよね 生きてる感じがする
124 21/04/28(水)00:54:17 No.797069189
オンやってたはずなんだけど超絶カイザーだらけだったことしか覚えてない
125 21/04/28(水)00:54:35 No.797069264
>この方向からストレスなくしてちゃんと生活方向に力いれたのがホライゾンゼロドーン 力入れたのはストーリーでは…?狩猟生活要素はポーチ拡張ぐらいだろ
126 21/04/28(水)00:54:35 No.797069267
寒冷期にも明確なメリットあればよかったのにまじでなんもないからな…
127 21/04/28(水)00:55:08 No.797069424
>寒冷期にも明確なメリットあればよかったのにまじでなんもないからな… 砂漠とか 行けます