21/04/27(火)23:45:49 ちょっ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/04/27(火)23:45:49 No.797044058
ちょっと強いおじさん貼る
1 21/04/27(火)23:48:03 No.797044932
作中五指に入りそうなおじさん
2 21/04/27(火)23:48:52 No.797045265
死なないおじさん
3 21/04/27(火)23:48:54 No.797045277
関東最強が伊達じゃないおじさん
4 21/04/27(火)23:49:16 No.797045410
現代世界であんなに動けるキャラがちょっと強い…?
5 21/04/27(火)23:49:24 No.797045477
関東最強とか評価間違ってるよね
6 21/04/27(火)23:49:27 No.797045498
関東ですむんですかね…すぎるおじさん
7 21/04/27(火)23:50:36 No.797045938
関東最強とか嘘つくなよこいつ 日本最強だろ
8 21/04/27(火)23:50:40 No.797045974
でもババアのチャリに轢かれて瀕死になるよ?
9 21/04/27(火)23:50:48 No.797046020
>現代世界であんなに動けるキャラがちょっと強い…? 現代でジュナスとおにごっこしてるときのおじさんのライズが頭おかしい出力してんのホントヒドい
10 21/04/27(火)23:50:53 No.797046043
影虎さんの評価が上がるほど電撃強制スタンのショッカーも評価上がっていく
11 21/04/27(火)23:51:03 No.797046092
サイレン世界に行ったら殺害が不可能になる程度なので過大評価はやめた方がいい
12 21/04/27(火)23:51:16 No.797046167
>でもババアのチャリに轢かれて瀕死になるよ? いや…あれ多分抗争…
13 21/04/27(火)23:51:28 No.797046238
2対1だとさすがに負けるおじさん
14 21/04/27(火)23:51:46 No.797046353
残れよ俺の肉体!は覚悟決まりすぎなセリフ
15 21/04/27(火)23:51:53 No.797046394
俺にライズを教えてくれたのはあの雹堂影虎だぞ!
16 21/04/27(火)23:51:56 No.797046416
>影虎さんの評価が上がるほど電撃強制スタンのショッカーも評価上がっていく というかおじさんアレでリミッター外れたって独白してるから後半のおじさんのイカれっぷりアイツのせいでは…?
17 21/04/27(火)23:51:57 No.797046419
あっちに行ったことないから初期の時点で素の強さなんだよな……
18 21/04/27(火)23:52:01 No.797046453
関西にこれと同レベがいるような言い方にビビる いてたまるか
19 21/04/27(火)23:52:16 No.797046542
つよそう
20 21/04/27(火)23:52:51 No.797046747
祭先生との絡みも含めておいしい捨てることのないキャラ
21 21/04/27(火)23:52:52 No.797046756
色々あってやばいことになった未来だと出力がみんな凄い上がる! そうなる前の現代で未来以上の動きしてる…
22 21/04/27(火)23:52:58 No.797046809
PSI強制解除込みの電撃箱から生還できるタフネスはライズがどうこうの問題じゃないと思う
23 21/04/27(火)23:53:10 No.797046879
>影虎さんの評価が上がるほど電撃強制スタンのショッカーも評価上がっていく 未来ハルヒコ見る感じあれ能力自体のパワーも凄いし近接格闘もWISE幹部レベルはあるんだよな…
24 21/04/27(火)23:53:29 No.797046998
ショッカーは施設一つ維持して余裕があるのがスレ画以上にヤバいんだ
25 21/04/27(火)23:53:31 No.797047014
このおっさんが関東最強とか嘘だろ? このおっさんが関東最強とか嘘だろ… ってなるなった
26 21/04/27(火)23:53:46 No.797047101
関西最強のハードルが上がる
27 21/04/27(火)23:53:57 No.797047170
さすがに作中最強の三人と比べると一枚劣る感じ ラスボスなら倒せそう
28 21/04/27(火)23:54:33 No.797047355
まあショッカーとトリックルームにやり込められたから…
29 21/04/27(火)23:54:47 No.797047438
人間電子レンジは妙に記憶に残るし好きな戦いだ なんで耐えてんだこの人
30 21/04/27(火)23:55:02 No.797047538
この漫画一応サスペンス路線だったことを忘れるほどにいちいち能力の尖り方がエグい
31 21/04/27(火)23:55:37 No.797047734
力押しだとグラナレベルじゃないと潰せなさそうだけど 遊坂みたいな相手には相性的に弱そうな気もする
32 21/04/27(火)23:55:48 No.797047807
>この漫画一応サスペンス路線だったことを忘れるほどにいちいち能力の尖り方がエグい グラナさんの超すごいテレキネシスいいよね…
33 21/04/27(火)23:55:51 No.797047830
PSYREN世界の大気吸ってパワーアップしてたのって最終決戦の時だけ?
34 21/04/27(火)23:55:54 No.797047850
この人最大の功績ってあのコンビを仲間にしたことだと思う
35 21/04/27(火)23:57:17 No.797048358
>この人最大の功績ってあのコンビを仲間にしたことだと思う 未来に必要な人材過ぎた
36 21/04/27(火)23:57:50 No.797048518
ライズ使いだとグラナさんもいるから日本最強ではないにしても 特に改造手術も受けていない純粋な人間のライズ使いという括りなら最強かもしれない
37 21/04/27(火)23:57:56 No.797048568
祭先生とくっついたんだっけ? 子供がサラブレッドになるな…
38 21/04/27(火)23:58:07 No.797048640
先生の方は覚えてるけどこの人は本来の歴史でなんで死んだんだっけ
39 21/04/27(火)23:58:23 No.797048727
景虎さんの強さ考えると加減してたとは言えびくともしねぇと評価されたヒリューのライズのタフネスとパワーは半端ないのでは?
40 21/04/27(火)23:59:32 No.797049131
>祭先生とくっついたんだっけ? >子供がサラブレッドになるな… 大丈夫?あの酒乱妊娠できる?
41 21/04/28(水)00:00:08 No.797049373
敵幹部がなんか変な玉埋めてリスク背負ってパワーアップしてるのが馬鹿みたいじゃないですか
42 21/04/28(水)00:00:20 No.797049460
>グラナさんの超すごいテレキネシスいいよね… 日輪・天墜いいよね…
43 21/04/28(水)00:00:44 No.797049613
>先生の方は覚えてるけどこの人は本来の歴史でなんで死んだんだっけ 三人組みでグラナと遭遇 祭先生に逃げろといわれるけどスレ画は残る イアン傷心自殺
44 21/04/28(水)00:00:48 No.797049647
ていうか最終戦でおかしいくらい強かったのは打ち切りで尺が縮まったからでは
45 21/04/28(水)00:01:02 No.797049756
ジュナス相手に丸3日くらいなら追跡できるみたいな事言ってた気がする
46 21/04/28(水)00:01:24 No.797049931
あの二人いないと天樹が詰むからな…
47 21/04/28(水)00:01:27 No.797049953
師匠ポジは2人とも死ぬ役だと思ってた
48 21/04/28(水)00:01:54 No.797050149
>さすがに作中最強の三人と比べると一枚劣る感じ >ラスボスなら倒せそう 最強3人はノヴァ使い?
49 21/04/28(水)00:02:00 No.797050199
元の未来だと死ぬしあながち間違いではない
50 21/04/28(水)00:02:06 No.797050238
アゲハ 弥勒 グラナ 辺りはちょっと強さが色々ぶち抜いてる
51 21/04/28(水)00:02:14 No.797050313
>敵幹部がなんか変な玉埋めてリスク背負ってパワーアップしてるのが馬鹿みたいじゃないですか 弱点2つもつけてる馬鹿初めて見た
52 21/04/28(水)00:02:18 No.797050358
イアンの影響力も地味にすごいのであの3人組は特異点並におかしい
53 21/04/28(水)00:03:08 No.797050722
>師匠ポジは2人とも死ぬ役だと思ってた 死にそう 死んだ
54 21/04/28(水)00:03:08 No.797050726
書き込みをした人によって削除されました
55 21/04/28(水)00:03:20 No.797050812
ヒリューは本来もっと美味しい役回りだったはず
56 21/04/28(水)00:04:16 No.797051216
そんなもんで俺の意識が飛ぶわけねーだろ! 俺にライズを教えたのはあの雹藤影虎だぞ!
57 21/04/28(水)00:04:24 No.797051284
ヒリューは見た目バリバリの戦闘員なのに妙に器用なことばかりやる…地味…
58 21/04/28(水)00:04:41 No.797051387
>ヒリューは本来もっと美味しい役回りだったはず 離脱期間が結構長かったような
59 21/04/28(水)00:04:43 No.797051404
ジュナスって一応実験体ですよね…?
60 21/04/28(水)00:04:48 No.797051439
>死んだ 死ななかったら決戦で実力に見合った活躍してて良い…
61 21/04/28(水)00:05:08 No.797051579
>ヒリューは本来もっと美味しい役回りだったはず ライバルなのにいなくなるの早え
62 21/04/28(水)00:05:17 No.797051644
>ヒリューは見た目バリバリの戦闘員なのに妙に器用なことばかりやる…地味… 飛行はタツオとのシナジーで割と強い気がするが出番がない!
63 21/04/28(水)00:05:32 No.797051729
外人それなりに出てきたけど舞台は日本から出なかったのが世界が広いのか狭いのかよくわからん
64 21/04/28(水)00:05:36 No.797051752
>ヒリューは見た目バリバリの戦闘員なのに妙に器用なことばかりやる…地味… ぶっつけでバーストで飛ぶのは無理だからライズで全力ガードする!は好き
65 21/04/28(水)00:06:04 No.797051920
>敵幹部がなんか変な玉埋めてリスク背負ってパワーアップしてるのが馬鹿みたいじゃないですか 所詮は実験で産まれたサイキッカーだからね…天然物には勝てないんだ
66 21/04/28(水)00:06:17 No.797052005
そういや祭先生の能力って結局よく分かんなかったな
67 21/04/28(水)00:06:37 No.797052135
>離脱期間が結構長かったような 離脱したらエルモアキッズ登場で一気に忘れ去られた
68 21/04/28(水)00:06:55 No.797052253
ナイフはデコで受け止めれば軽傷で済むとこのおじさんで知ったよ
69 21/04/28(水)00:06:57 No.797052264
ヒリューとタツオでチームミラクルドラゴンなんすよ
70 21/04/28(水)00:07:01 No.797052290
su4805805.jpg ここの説得力いいよね
71 21/04/28(水)00:07:25 No.797052429
単純なライズの能力だけならあのメンバー内ならアゲハの次くらいには高いだろヒリュー バーストの強さもアゲハなんかの特殊例を除けばマツリ先生の次くらいにはあるはず まぁだからこそ一芸特化連中と比べると地味なわけだが…
72 21/04/28(水)00:07:33 No.797052477
>>敵幹部がなんか変な玉埋めてリスク背負ってパワーアップしてるのが馬鹿みたいじゃないですか >所詮は実験で産まれたサイキッカーだからね…天然物には勝てないんだ 弱点二つ付けてるバカ含めて半分くらいは天然物だろ!?
73 21/04/28(水)00:07:48 No.797052578
書き込みをした人によって削除されました
74 21/04/28(水)00:08:19 No.797052776
>su4805805.jpg キチガイVSキチガイいい…
75 21/04/28(水)00:08:32 No.797052845
あの雹堂影虎なら仕方ないよなぁ
76 21/04/28(水)00:08:33 No.797052858
>敵幹部がなんか変な玉埋めてリスク背負ってパワーアップしてるのが馬鹿みたいじゃないですか あいつ手段選ばなければ余裕で勝ててたのが酷い… なんで暴王を相殺チャレンジなんてするの…
77 21/04/28(水)00:09:03 No.797053053
誰かネトフリあたりを騙してアニメ化しねえかな
78 21/04/28(水)00:09:20 No.797053172
ドルキさんはなんだかんだでバーストの極致を自称するだけのバースト使いだったというか ドルキさん以上の殲滅力のバースト使い出てきてないよね
79 21/04/28(水)00:09:30 No.797053247
シャイナヴィーゴグラナはグリゴリではなかったような
80 21/04/28(水)00:09:49 No.797053372
グラナじゃなくてドルキだった
81 21/04/28(水)00:09:49 No.797053374
カブトも地味に強いよね
82 21/04/28(水)00:09:50 No.797053386
>>ヒリューは見た目バリバリの戦闘員なのに妙に器用なことばかりやる…地味… >ぶっつけでバーストで飛ぶのは無理だからライズで全力ガードする!は好き そういう堅実な思考がダメなんじゃないかな… まわりのイカレポンチどもは覚悟キメて飛ぼうとするよね
83 21/04/28(水)00:09:57 No.797053435
ドルキさん普通に察知される前に大規模爆破すれば大体勝てるんじゃない?
84 21/04/28(水)00:10:00 No.797053451
ヒリューとマリーは割と影薄いPSIしてると思う 朧とか一瞬しか活躍しないけどハッタリの利き方がすごい
85 21/04/28(水)00:10:36 No.797053713
>ドルキさんはなんだかんだでバーストの極致を自称するだけのバースト使いだったというか >ドルキさん以上の殲滅力のバースト使い出てきてないよね フ、フレデリカ(大)
86 21/04/28(水)00:10:41 No.797053747
>なんで暴王を相殺チャレンジなんてするの… いやそこはちゃんと言ってたじゃん 対策はあるけどバーストでねじ伏せないとプライドが許さないから寿命削ってまでやったんだ
87 21/04/28(水)00:10:54 No.797053828
ヒリュー以外がイカレすぎてるんだよ…
88 21/04/28(水)00:10:55 No.797053833
>所詮は実験で産まれたサイキッカーだからね…天然物には勝てないんだ グラナと弥勒も実験で産まれたんだけど… アゲハが勝ったのも最終形態になってからだし
89 21/04/28(水)00:10:55 No.797053837
星舟形態になったドルキさんに勝てる奴ほぼいないでしょ アゲハや他星将達が異常なだけで
90 21/04/28(水)00:10:56 No.797053842
>カブトも地味に強いよね 派手じゃねえかな… あいつの能力一番意味がわからんもん… いや意味はわかるけど…
91 21/04/28(水)00:11:10 No.797053937
>ナイフはデコで受け止めれば軽傷で済むとこのおじさんで知ったよ 冷静に考えると意味分かんない描写だよ! 刺されそう!→額で受ける!って頭おかしいよ
92 21/04/28(水)00:11:16 No.797053978
>ヒリューとマリーは割と影薄いPSIしてると思う テレキネシスは上位いるからね…
93 21/04/28(水)00:11:27 No.797054066
名前忘れたけど敵幹部のいけ好かない奴がテレポーテーションで戦うのが新鮮で好きだった キャラ本人は別に好きじゃないけど
94 21/04/28(水)00:11:35 No.797054110
一番ダサい幹部はテレポート野郎
95 21/04/28(水)00:12:03 No.797054295
テレポート野郎はプライドだけは高かったよね
96 21/04/28(水)00:12:10 No.797054341
>>所詮は実験で産まれたサイキッカーだからね…天然物には勝てないんだ >グラナと弥勒も実験で産まれたんだけど… >アゲハが勝ったのも最終形態になってからだし グラナは天然物だと勘違いしてたや
97 21/04/28(水)00:12:10 No.797054343
星船形態は暴王以外だとグラナか祭先生くらいしか対抗できないと思う
98 21/04/28(水)00:12:34 No.797054513
テレポート野郎は現代でモテてるから嫌 全身の関節外してやりたい
99 21/04/28(水)00:12:48 No.797054604
>名前忘れたけど敵幹部のいけ好かない奴がテレポーテーションで戦うのが新鮮で好きだった >キャラ本人は別に好きじゃないけど 敵を高高度まで飛ばすっていうシンプルだけど殺意にあふれたテレポートの使い方いいよね
100 21/04/28(水)00:12:48 No.797054606
グラマは変な玉なしであの強さだっただけだな
101 21/04/28(水)00:12:52 No.797054628
運命操作とか訳分からんことしてるよなカブト 未来予知とイアン式ライズの組み合わせで相手に選択肢を無理矢理押し付けられるって事なんだろうけど
102 21/04/28(水)00:12:58 No.797054668
腕一本貰われた印象しかない でも高所にテレポートさせて殺そうとするのは新鮮だと思った
103 21/04/28(水)00:13:01 No.797054696
脅威が目に見えるのはわかる なんでそれを祓えて物質化出来て相手に押し付けられるんだおめー
104 21/04/28(水)00:13:01 No.797054699
ウラヌスもかなり強いし人造サイキッカー普通に強いよ
105 21/04/28(水)00:13:07 No.797054735
テレポート野郎はマジで取り柄が顔しかねえというか…
106 21/04/28(水)00:13:44 No.797054976
ダサ兜マン…
107 21/04/28(水)00:13:46 No.797054985
俺が初めて出会った即死テレポート使いはすごく印象に残ってる
108 21/04/28(水)00:13:58 No.797055060
誰もが思いつくけど絵的に地味だからやらない「空高くテレポートさせて墜落死」をやってくる辺りがこの漫画の色が現れてると思う
109 21/04/28(水)00:14:09 No.797055134
バーストとライズとあとなんだっけ…雨宮が得意なやつ
110 21/04/28(水)00:14:10 No.797055135
久々に読みたくなってきた
111 21/04/28(水)00:14:12 No.797055154
グラナと一対一でヨーイドンして勝てる奴居るのかな…
112 21/04/28(水)00:14:24 No.797055244
>バーストとライズとあとなんだっけ…雨宮が得意なやつ トランス
113 21/04/28(水)00:14:24 No.797055248
シャイナへの罵倒が酷いスレだな…
114 21/04/28(水)00:14:26 No.797055255
朧とヒリューを飛ばす先が逆だったら死んでただろうに
115 21/04/28(水)00:14:26 No.797055258
>バーストとライズとあとなんだっけ…雨宮が得意なやつ トランス
116 21/04/28(水)00:14:29 No.797055280
なんか後半日番谷みたいな雰囲気の氷属性幹部が追加されたのは覚えてる
117 21/04/28(水)00:14:41 No.797055356
シャイナは口振りのわりにメンタルがあれなだけで能力は強いし便利だと思うよ
118 21/04/28(水)00:15:16 No.797055599
>シャイナへの罵倒が酷いスレだな… 出番に恵まれなかった結果初登場がピークになった悲しいやつ
119 21/04/28(水)00:15:19 No.797055623
>グラナと一対一でヨーイドンして勝てる奴居るのかな… 未来弥勒か最終アゲハくらいじゃないか?あとマツリ先生もワンチャンあるか
120 21/04/28(水)00:15:23 No.797055646
パイロクイーンが分かりやすい強さしてて好き
121 21/04/28(水)00:15:30 No.797055694
>誰もが思いつくけど絵的に地味だからやらない「空高くテレポートさせて墜落死」をやってくる辺りがこの漫画の色が現れてると思う なんつーかそこからの生還が滅茶苦茶合理的なのも含めて好きだったな
122 21/04/28(水)00:15:32 No.797055705
>なんか後半日番谷みたいな雰囲気の氷属性幹部が追加されたのは覚えてる あいつ遊坂が正史より早く死んだ歴史から登場するんだよな…
123 21/04/28(水)00:15:52 No.797055843
子供たちに一蹴されるドルキとそれ以外の差がデカすぎる
124 21/04/28(水)00:15:55 No.797055857
弱者のパラダイムって能力名が好き
125 21/04/28(水)00:16:07 No.797055934
>なんか後半日番谷みたいな雰囲気の氷属性幹部が追加されたのは覚えてる 話の中の設定だと上で貼られてたキチガイ毒使いが現代で死んだおかげで未来でも生き残ってる奴
126 21/04/28(水)00:16:27 No.797056060
朧を指一本で倒した後に指一本動かす必要すらありませんでヒリューさんをワープ撃破するのかっこいいよね
127 21/04/28(水)00:16:33 No.797056094
テレポート野郎より後半の泥に潜るヤツの方がいろいろ美味しかった覚えがある
128 21/04/28(水)00:16:36 No.797056109
su4805861.jpg 高所から墜落死も好きだけど回復を攻撃に使うのも好き
129 21/04/28(水)00:16:47 No.797056172
>あいつ遊坂が正史より早く死んだ歴史から登場するんだよな… まぁ遊坂と相討ちで死ぬんだろうな
130 21/04/28(水)00:17:12 No.797056329
俺の師匠は関東一強くてな… 影虎さんはヤクザだったけど正義のヤクザでさあ… 必要悪っていうのかな影虎さんみたいな人はさ…
131 21/04/28(水)00:17:19 No.797056379
>>なんか後半日番谷みたいな雰囲気の氷属性幹部が追加されたのは覚えてる >あいつ遊坂が正史より早く死んだ歴史から登場するんだよな… ウラヌスとヴィーゴは本来どうなるはずだったのか気になる
132 21/04/28(水)00:17:33 No.797056476
>子供たちに一蹴されるドルキとそれ以外の差がデカすぎる アイツはアイツで初見の暴王の月耐えて二回戦完全に対策打ってきたのはだいぶやべえけどな…
133 21/04/28(水)00:17:36 No.797056499
>子供たちに一蹴されるドルキとそれ以外の差がデカすぎる 前情報無しでランスで狙撃されたらグラナと弥勒以外は無理じゃないかな…
134 21/04/28(水)00:17:41 No.797056530
シャイナは現代で冷や汗かきながら自衛隊から逃げてたり未来でも腕へし折られたりふーちゃんの炎にビビッて八つ当たりしたり最終決戦で奥義発動前に潰されたりでホントいいとこないな!
135 21/04/28(水)00:18:03 No.797056680
古き良き力イズパワーみたいな超能力者がいる一方でスタンド使いみたいな能力者もいて少し混乱する
136 21/04/28(水)00:18:11 No.797056725
>シャイナは現代で冷や汗かきながら自衛隊から逃げてたり未来でも腕へし折られたりふーちゃんの炎にビビッて八つ当たりしたり最終決戦で奥義発動前に潰されたりでホントいいとこないな! 能力が強すぎるからこうやってヘタレにする
137 21/04/28(水)00:18:23 No.797056806
ドルキさんが強いのか弱いのかわからん
138 21/04/28(水)00:18:32 No.797056868
冷静に考えると初見のランスを範囲攻撃でそらすのはやばいってレベルじゃない
139 21/04/28(水)00:18:43 No.797056950
>ドルキさんが強いのか弱いのかわからん 毎回舐めプして死ぬから性格の問題かな…
140 21/04/28(水)00:18:53 No.797057003
機械と会話できる能力をサイレン世界で習得したクサカベさん 環境がね…
141 21/04/28(水)00:18:56 No.797057020
ヒリューは常識人過ぎてしまった… タツオとニコイチなのも足枷だったけど
142 21/04/28(水)00:18:57 No.797057034
>子供たちに一蹴されるドルキとそれ以外の差がデカすぎる シャイナも子供たちに勝てなくねと薄々悟ってる
143 21/04/28(水)00:18:59 No.797057055
>ドルキさんが強いのか弱いのかわからん 丁度いいバロメーターというか強いへの登竜門というか
144 21/04/28(水)00:19:17 No.797057167
マツリ先生をリバースデイまで毒で活動不能にするファインプレーしてくれるけどリバースデイ当日に反乱起こして星将ウラヌスとヴィーゴを道連れにしてしまう困ったやつ
145 21/04/28(水)00:19:48 No.797057368
>ドルキさんが強いのか弱いのかわからん 得意分野だとめちゃくちゃ強いがそれ以外だとイマイチの特化型 出力落としたランスとはいえ相殺できるのはやばいってレベルじゃない 例えるならメドローアを純粋な攻撃魔法で相殺するようなもん
146 21/04/28(水)00:19:50 No.797057379
>テレポート野郎より後半の泥に潜るヤツの方がいろいろ美味しかった覚えがある 確か最終的に自分の美的感覚にそぐわないからラスボスに反旗翻してマリー助けて死んだはず
147 21/04/28(水)00:19:55 No.797057423
マリーさん幼少期のアレだけでアゲハのこと好きすぎない?
148 21/04/28(水)00:20:00 No.797057458
シャイナ倒した話を本誌で読んだときこの一話の完成度すごくね!?って友達に言ったらあんま反応なかったけど コミックス読むととっしー先生も満足いってたみたいでなんか嬉しかった
149 21/04/28(水)00:20:06 No.797057495
遊坂のおかげでアゲハさんが完成した感があるのであいつはいい敵役だ
150 21/04/28(水)00:20:16 No.797057570
格上も問答無用でサイ解除してくるショッカーも中々ズルだと思う… ほぼタメなし能力解除は駄目だろ…
151 21/04/28(水)00:20:18 No.797057580
書き込みをした人によって削除されました
152 21/04/28(水)00:20:24 No.797057612
ドルキさんはライズをなんかダセェとかそんな理由で嫌ってた節があるから…
153 21/04/28(水)00:20:28 No.797057643
星舟形態で遠距離爆撃し続けてる限りは割と最強だよドルキさん 油断して遊んだりプライド故にそれを捨てて負けたりするからドルキさんなんだけど
154 21/04/28(水)00:20:32 No.797057669
サイレンドリフトじゃないからサイキッカーとタマの取り合い経験してなかったからかいざ戦うと成長率がヤバい
155 21/04/28(水)00:20:48 No.797057766
>ヒリューは常識人過ぎてしまった… >タツオとニコイチなのも足枷だったけど 最終的にはタツオなしでドラゴン完全顕現で飛べるし… あれってバーストの固定化だから何気にとんでもないことやってるよね
156 21/04/28(水)00:21:00 No.797057843
ドルキ様はバーストの出力でカイルに完敗したの割と擁護できない
157 21/04/28(水)00:21:03 No.797057869
強能力の会話に挙がってこないネオ天草に悲しき過去…
158 21/04/28(水)00:21:12 No.797057909
とっしーは連載終盤でドルキさんが人気なことに気づいたらしくてダメだった
159 21/04/28(水)00:21:18 No.797057941
ホント「」はサイレン好きだよね 俺も好き
160 21/04/28(水)00:21:45 No.797058110
過去変えたら未来の敵のレベル変わるの面白いよね
161 21/04/28(水)00:22:00 No.797058186
>格上も問答無用でサイ解除してくるショッカーも中々ズルだと思う… >ほぼタメなし能力解除は駄目だろ… その分本体が弱いのでマップ兵器使いがうようよしてる上位陣はきついし…
162 21/04/28(水)00:22:10 No.797058234
>>テレポート野郎より後半の泥に潜るヤツの方がいろいろ美味しかった覚えがある >確か最終的に自分の美的感覚にそぐわないからラスボスに反旗翻してマリー助けて死んだはず あいつ快楽殺人鬼だけどマリーの優しさに触れて改心というか マリーだけは助けると決意してラスボスに立ち向かうというベタベタな展開の申し子だった だがそれがいい
163 21/04/28(水)00:22:12 No.797058254
>格上も問答無用でサイ解除してくるショッカーも中々ズルだと思う… >ほぼタメなし能力解除は駄目だろ… どんな能力も脳みそから出力してるから電撃食らったらキツいよ…
164 21/04/28(水)00:22:17 No.797058278
シャオと晴彦とアゲハで無効化能力が三人もいるのに全然系統違うの好き
165 21/04/28(水)00:22:40 No.797058428
>出力落としたランスとはいえ相殺できるのはやばいってレベルじゃない 今のジャンプで言うとアスタの剣を純粋に魔法でねじ伏せたみたいなもんか… ヤバくね!?
166 21/04/28(水)00:22:44 No.797058451
シャオの能力いっつも忘れてしまう
167 21/04/28(水)00:22:57 No.797058528
>強能力の会話に挙がってこないネオ天草に悲しき過去… PSY能力者としては弱いじゃん…服装もダサいし…
168 21/04/28(水)00:23:27 No.797058715
ネオ天草は偽りの王でもそれに縋ってる人々には必要な存在だから演じ抜けって結論で終わったのは好きだった まあ滅びるけど…
169 21/04/28(水)00:23:32 No.797058739
ドルキ様は爆塵者星船形態で防御しつつ全方位攻撃し続けられるから雑魚狩りでは超強いと思う、結果的にトランスも効かないし つまらんとか言う理由でライズを鍛えてない致命的な穴がある上バーストも格上には勝てないのが不味い
170 21/04/28(水)00:23:40 No.797058794
ネオ天草本人は正直論外というか… 部下も強いけどそんなぶっこわれってほどでもないし
171 21/04/28(水)00:23:52 No.797058855
ネオ天草はあのチャクラムさんとかライオンみたいな念獣使ってる人が死んだかどうかだけ気になる
172 21/04/28(水)00:23:52 No.797058859
>マツリ先生をリバースデイまで毒で活動不能にするファインプレーしてくれるけどリバースデイ当日に反乱起こして星将ウラヌスとヴィーゴを道連れにしてしまう困ったやつ あいつそんなことしてたのか!?
173 21/04/28(水)00:23:56 No.797058889
スレ画はたぶん目標とか敵が居たらどんどん強くなるタイプ なんもなきゃ関東最強で満足する世の中だったんだ…
174 21/04/28(水)00:24:03 No.797058927
>シャオの能力いっつも忘れてしまう 思考読みとアンチサイキックだったような
175 21/04/28(水)00:24:08 No.797058963
>ネオ天草はあのチャクラムさんとかライオンみたいな念獣使ってる人が死んだかどうかだけ気になる まあ死んでるだろうね…
176 21/04/28(水)00:24:18 No.797059024
>格上も問答無用でサイ解除してくるショッカーも中々ズルだと思う… >ほぼタメなし能力解除は駄目だろ… あいつ未来だとショットガンボルトに防御貫通も付与してるからホントにズルい…
177 21/04/28(水)00:24:25 No.797059068
世界最強がたまたま関東に居ただけすぎる…
178 21/04/28(水)00:24:28 No.797059082
>あいつそんなことしてたのか!? アイツが死んだら未来の敵が増えるってことはそういうことだ
179 21/04/28(水)00:24:31 No.797059109
当然だけどエルモアのとこの子供達強いな!?
180 21/04/28(水)00:24:33 No.797059122
>強能力の会話に挙がってこないネオ天草に悲しき過去… チャクラムとオルガゥスは強そうじゃん…
181 21/04/28(水)00:25:00 No.797059301
>当然だけどエルモアのとこの子供達強いな!? ババア肝煎りで育てたエリートたち面構えが違う
182 21/04/28(水)00:25:04 No.797059321
打ち切りは残念だったけどそのおかげで話としての完成度上がったまである
183 21/04/28(水)00:25:11 No.797059359
デリートスパイダーなんてテレキネス範囲攻撃で制圧したら良いし… 出来る人限られてるけど
184 21/04/28(水)00:25:14 No.797059384
ショッカーは強制停止能力解除+シェルターの電力1人で賄えるのがやばい
185 21/04/28(水)00:25:15 No.797059392
>>強能力の会話に挙がってこないネオ天草に悲しき過去… >PSY能力者としては弱いじゃん…服装もダサいし… なんか敵としてそんな魅力なかったのにそこそこ尺割いたせいで人気落ちたしその後の尺に影響したなって気がする ネオ天草編
186 21/04/28(水)00:25:28 No.797059459
大人になってもアゲハにベタベタ子犬みたいに戯れるカイルくんいいよね
187 21/04/28(水)00:25:29 No.797059471
デリートスパイダーの見た目と能力の組み合わせはすきだよ
188 21/04/28(水)00:25:35 No.797059496
やっぱ暴王は主人公の能力じゃなさすぎるって!
189 21/04/28(水)00:25:35 No.797059502
>シャオと晴彦とアゲハで無効化能力が三人もいるのに全然系統違うの好き 第1話から出てるサイコメトリーとpsy妨害を使う謎の自称刑事を忘れてない?
190 21/04/28(水)00:25:41 No.797059543
飛び道具ばっかりのアゲハさん一行の中で堅実な能力のヒリューさんって方向性は良かったけど その方向性の極地みたいなグラナさんがいたせいで霞む霞む 連載にもっと尺が取れたら対決あったのかなぁ
191 21/04/28(水)00:25:56 No.797059626
未来カイルがちゃんと頭を使った戦いしてるところが好き
192 21/04/28(水)00:25:56 No.797059629
まあまずネオ天草ってネーミングセンスが…
193 21/04/28(水)00:26:00 No.797059654
ヴィーゴは顔出ししてないのが美意識にそぐわず戦列に加わらなかったとかだと思ってたわ
194 21/04/28(水)00:26:08 No.797059707
めっちゃ強いんだけどなデリートスパイダー 作中文句無しで最強のトランス能力ではある
195 21/04/28(水)00:26:41 No.797059884
>当然だけどエルモアのとこの子供達強いな!? 主人公チームとか勇者チームとかそんな感じだから アゲハ達がちょっと頭おかしいせいで正統派な強さを体現してる
196 21/04/28(水)00:26:41 No.797059889
>やっぱ暴王は主人公の能力じゃなさすぎるって! 面白いけど話作り辛すぎる…
197 21/04/28(水)00:26:44 No.797059901
現代のニセ刑事が未来情報で偽りの王になって立ちはだかるって展開自体は悪くないと思うんだけどな
198 21/04/28(水)00:26:59 No.797059971
暴王って字面がもう好き
199 21/04/28(水)00:27:22 No.797060097
>デリートスパイダーなんてテレキネス範囲攻撃で制圧したら良いし… >出来る人限られてるけど イレギュラーレフトでバースト対策ができるトランスなのは偉い パワーが足りない
200 21/04/28(水)00:27:27 No.797060133
ヒリューは本当に器用だし居てほしいけど強くはないっていう凄い立ち位置
201 21/04/28(水)00:27:28 No.797060136
アングリーゴーリーの語感いいよね…
202 21/04/28(水)00:27:30 No.797060149
サイコ&サイコvsサイコ
203 21/04/28(水)00:27:42 No.797060220
トランス使うサイキッカーって有線差したら勝ち確定みたいなもん?
204 21/04/28(水)00:27:43 No.797060224
追尾は2回だ 警告はした ゾンッ
205 21/04/28(水)00:27:53 No.797060283
>未来カイルがちゃんと頭を使った戦いしてるところが好き 実は現代カイルの時点で置き攻撃してたりかなり頭回るんだ基本的にはバカだけど
206 21/04/28(水)00:27:56 No.797060295
>現代のニセ刑事が未来情報で偽りの王になって立ちはだかるって展開自体は悪くないと思うんだけどな 悪くないけど単純にビジュアルと名前がだせえし大して強くもねえという三重苦だ
207 21/04/28(水)00:28:08 No.797060362
>暴王って字面がもう好き 能力の進化が制御を加えたデチューンっていうのが暴王って名前とピッタリよね
208 21/04/28(水)00:28:14 No.797060397
ネオ天草四郎時貞様も多分あれアンチサイキックだよね、サイの流れを乱すやつ
209 21/04/28(水)00:28:30 No.797060485
ブレインビーストにネオ天草を本気で出してたならそら打ち切られるわだし ギャグのつもりでもそんな余裕あるのか!?となる
210 21/04/28(水)00:28:35 No.797060512
>実は現代カイルの時点で置き攻撃してたりかなり頭回るんだ基本的にはバカだけど 敵を寄せて上からトラップ落とすのはだいぶ頭脳プレーだよね
211 21/04/28(水)00:28:39 No.797060537
メルゼーとメルゼズ・ドアってイカす造語だよね
212 21/04/28(水)00:28:52 No.797060613
>実は現代カイルの時点で置き攻撃してたりかなり頭回るんだ基本的にはバカだけど 薄刃ブレードトラップ結界えげつないよね
213 21/04/28(水)00:28:54 No.797060624
雨宮さんをサイコ呼ばわりやめてください! 会話中に腕を殺りにいっただけですよ!?
214 21/04/28(水)00:28:57 No.797060648
>まあまずネオ天草ってネーミングセンスが… 太陽光のある土地見つけた!天草! こりゃもう天草四郎名乗るっきゃねえ!
215 21/04/28(水)00:29:02 No.797060668
ただ暴王の月もpsy食いまくるのと ノヴァ化に至っては使用者の生命を燃焼していることもあって時間制限もつくので無敵ではない ラスボスすら当たれば一撃で葬れるので時間制限なんてあってないようなもんだが
216 21/04/28(水)00:29:37 No.797060862
つまり天草はイケメンならよかった?
217 21/04/28(水)00:29:38 No.797060866
>雨宮さんをサイコ呼ばわりやめてください! >会話中に腕を殺りにいっただけですよ!? なんか二重人格で黒くなるし…
218 21/04/28(水)00:29:46 No.797060903
>トランス使うサイキッカーって有線差したら勝ち確定みたいなもん? 相手がけおおおお!!!って大暴れや無差別範囲攻撃しても平気なら
219 21/04/28(水)00:29:46 No.797060904
敵の幹部が全員出て来て味方の戦力も揃ってってタイミングだったしねネオ天草
220 21/04/28(水)00:29:47 No.797060913
ネオ天草はデリートスパイダーがあるからまだマシなんだ 相方がクソ雑魚すぎる
221 21/04/28(水)00:29:57 No.797060954
>ヒリューは本当に器用だし居てほしいけど強くはないっていう凄い立ち位置 強い弱いで言えば強いんだけどどうしても能力的に便利屋になってしまうのが…
222 21/04/28(水)00:30:09 No.797061035
7号から逃げ切れてるあたりイレギュラー・レフトは優秀な能力だと思うよ 問題は火力
223 21/04/28(水)00:30:22 No.797061119
でも雨宮さんってアビスみたいな一面があるってわかってから加速度的にかわいくなるよね
224 21/04/28(水)00:30:27 No.797061141
でも元政府機関所属でいい感じのトランス持ちのあいつが現代で暴れたせいでテレホンカード計画完全にストップしてたし…
225 21/04/28(水)00:30:32 No.797061176
>>ヒリューは本当に器用だし居てほしいけど強くはないっていう凄い立ち位置 >強い弱いで言えば強いんだけどどうしても能力的に便利屋になってしまうのが… 連載時は読者にタクシーとか呼ばれてたとか酷い…
226 21/04/28(水)00:30:32 No.797061177
>>マツリ先生をリバースデイまで毒で活動不能にするファインプレーしてくれるけどリバースデイ当日に反乱起こして星将ウラヌスとヴィーゴを道連れにしてしまう困ったやつ >あいつそんなことしてたのか!? 遊坂の能力は死ぬことでしか解除されないけど正史でも先生が毒を食らって1ヶ月後になぜか解除される つまり正史ではリバースデイの前後で遊坂はなぜか死んでる 遊坂が早めに死んで改変された未来だと敵の幹部が二人増えてる 作中で明言はされてないけどこういう状況証拠はそろってる
227 21/04/28(水)00:30:33 No.797061182
素の状態が最強で覚醒以降は弱体化と利便性上昇しかしてない主人公の能力
228 21/04/28(水)00:30:53 No.797061285
ブレインビーストのアンケ反応であ、やべぇと方向転換して速攻終わらせたんだろうなあ
229 21/04/28(水)00:30:57 No.797061313
トランスの有線ジャックはバーストを周りに放つだけで死ぬか弱さだったような
230 21/04/28(水)00:31:07 No.797061377
>つまり天草はイケメンならよかった? 将星はまあドルキさん以外はわりとルックスいいしドルキさんもキャラとマッチした外見だし
231 21/04/28(水)00:31:27 No.797061480
犬飼はなんかこう……もうちょっと手心を
232 21/04/28(水)00:31:36 No.797061534
>7号から逃げ切れてるあたりイレギュラー・レフトは優秀な能力だと思うよ >問題は火力 成長しなかった理由は途中で逃げたからだよなあ…
233 21/04/28(水)00:31:39 No.797061547
暴王の月でも吸いきれない炎出す敵はなんなんだ…
234 21/04/28(水)00:31:39 No.797061548
空飛べるのはそれだけ有用ってことでもあるし…
235 21/04/28(水)00:31:39 No.797061551
ドルキさんはノイトラに通ずるデザインだよね…
236 21/04/28(水)00:31:52 No.797061629
>連載時は読者にタクシーとか呼ばれてたとか酷い… 実際ドラゴンは移動手段になってしまったし現代でも運転手だし…
237 21/04/28(水)00:32:24 No.797061832
現代ドルキさんは顔悪くないだろ!
238 21/04/28(水)00:32:30 No.797061868
遊坂の反逆は確定のはず篝火が言ってた
239 21/04/28(水)00:32:31 No.797061874
でもお近づきになるならヒリューさん1択だよ
240 21/04/28(水)00:32:39 No.797061919
>素の状態が最強で覚醒以降は弱体化と利便性上昇しかしてない主人公の能力 最強すぎて扱えないんだから仕方ない…
241 21/04/28(水)00:33:01 No.797062040
>トランスの有線ジャックはバーストを周りに放つだけで死ぬか弱さだったような まあ勝ち確技だし味方内で使えるだけでも便利だからなあ
242 21/04/28(水)00:33:03 No.797062050
ヒリューはすげえ丈夫で機動力あるからめっちゃ頼れる存在ではあるんだ それがなんかなおさら哀しいんだ
243 21/04/28(水)00:33:13 No.797062101
警告はしたビィン
244 21/04/28(水)00:33:26 No.797062169
まあ正直四天王の最初のやつが一番印象に残るジャンプあるあるみたいに ドルキさんとの初遭遇が一番絶望感あって印象に残ってるのはある
245 21/04/28(水)00:33:28 No.797062183
>ドルキさんはノイトラに通ずるデザインだよね… 割と同時期だった気がする
246 21/04/28(水)00:33:51 No.797062328
リング解放 スプラッシュ
247 21/04/28(水)00:33:58 No.797062367
もしかしたら遊坂に特に恨みのある野良強キャラがWISE襲って遊坂とウラヌスとヴイーゴを殺す可能性とか変なバタフライ効果あるかもしれんからなんとも言えない 反逆説も面白いけど
248 21/04/28(水)00:34:05 No.797062402
粗暴で何も考えてなさそうなドルキさんは派手派手に見えて不可視の爆撃が基本攻撃だし武人キャラみたいな面してるジェナスは初手攻撃反応罠設置するしみんな殺意たかいんだよこの漫画!
249 21/04/28(水)00:34:08 No.797062419
>ドルキさんとの初遭遇が一番絶望感あって印象に残ってるのはある 絶望感なら未来エルモアウッド出てくる直前のシャイナが一番あったかな…
250 21/04/28(水)00:34:11 No.797062443
連載が続いていればグリゴリ2,4号も出てきたのかね
251 21/04/28(水)00:34:12 No.797062456
アゲハの警告がチンピラの悪態のそれだからマジで殺しにいくのはちょっと笑う
252 21/04/28(水)00:34:17 No.797062480
としあき先生って今なんか描いてるの?
253 21/04/28(水)00:34:20 No.797062508
>ドルキさんはノイトラに通ずるデザインだよね… ワートリでエネドラ出てきた週はエネドルキさん!って言われてたし 当時あんま立ってなかったワートリ関連スレがエネドラ中心でスレ立て行われるように…
254 21/04/28(水)00:34:22 No.797062517
トランス攻撃のまともに食らえば即廃人になる緊張感よ まあこの漫画全体的に即死技多いけど!
255 21/04/28(水)00:34:27 No.797062549
敵も味方も覚悟決まった奴だらけだ…
256 21/04/28(水)00:34:28 No.797062552
>遊坂の能力は死ぬことでしか解除されないけど正史でも先生が毒を食らって1ヶ月後になぜか解除される >つまり正史ではリバースデイの前後で遊坂はなぜか死んでる >遊坂が早めに死んで改変された未来だと敵の幹部が二人増えてる >作中で明言はされてないけどこういう状況証拠はそろってる 生き残ったシャイナのナンバーが下がってて追加された幹部のナンバーが上なのもそういうことの示唆だよね
257 21/04/28(水)00:34:30 No.797062570
>>トランスの有線ジャックはバーストを周りに放つだけで死ぬか弱さだったような >まあ勝ち確技だし味方内で使えるだけでも便利だからなあ あと脳手術で一般人でも無効化できるようになる
258 21/04/28(水)00:34:52 No.797062681
トランスは戦闘以外での利便性がすごい
259 21/04/28(水)00:34:56 No.797062716
ドルキさん戦のアゲハが作中随一のキレの良さだったと思う あんなん中二病になる
260 21/04/28(水)00:35:10 No.797062794
「エルモアウッドの子供たち」って呼び方はネオ天草と違ってめっちゃ格好良い
261 21/04/28(水)00:35:14 No.797062807
>としあき先生って今なんか描いてるの? 星屑のソラキルって読み切りが最後だと思う
262 21/04/28(水)00:35:21 No.797062849
祭先生といいグラナといいオールマイティに全部強いヤツが1番強いっていう身も蓋もない理論好き
263 21/04/28(水)00:35:24 No.797062871
バーストに弱いのにそのバーストを無効化できるデリートスパイダーはマジで強いんスよ… まぁ触らずに潰せばええんやけどなブヘヘ
264 21/04/28(水)00:35:37 No.797062949
>みんな殺意たかいんだよこの漫画! 主人公が敵のPSIごと問答無用で貫く狙撃使いで ヒロインが幻術にハマってる相手にマウント取って一方的にタコ殴りにする漫画だぞ
265 21/04/28(水)00:35:40 No.797062964
>リング解放 >スプラッシュ メタいこと言うけどとっしー頭やわらかいよね
266 21/04/28(水)00:35:42 No.797062973
>リング解放 >スプラッシュ その場しのぎ形態の最後っ屁みたいな技なのに強すぎる…
267 21/04/28(水)00:35:52 No.797063022
>ワートリでエネドラ出てきた週はエネドルキさん!って言われてたし めっちゃ懐かしい やっぱドルキさんの影響力あったよな
268 21/04/28(水)00:35:57 No.797063052
あと遊坂は死んだときに黒幕があいつ生きてても反逆してたぜー!って断言してるからまあ幹部二人殺せたかはともかく反逆自体はしてるとみていいはず
269 21/04/28(水)00:36:13 No.797063144
>ドルキさん戦のアゲハが作中随一のキレの良さだったと思う >あんなん中二病になる 自分でも驚くほど冷静にでマジで殺しに来るのがズルい かっこよすぎる
270 21/04/28(水)00:36:35 No.797063271
現代で日輪・天墜するとかどんな出力してんだ
271 21/04/28(水)00:36:38 No.797063283
>>としあき先生って今なんか描いてるの? >星屑のソラキルって読み切りが最後だと思う ありがとう
272 21/04/28(水)00:36:44 No.797063317
ラスボス(仮)に不意打ちキメる主人公だしなぁ…
273 21/04/28(水)00:36:57 No.797063411
中学生時代のジャンプにPSYRENとBLEACHとDグレとリボーンが揃ってた思い出
274 21/04/28(水)00:37:12 No.797063495
超今風のセンスと独特かつかっこいいセンスが同居してるとしあき先生は本当に不思議というか
275 21/04/28(水)00:37:13 No.797063496
飛竜はなんというか狂人に混ざった天才みたいな感じ
276 21/04/28(水)00:37:15 No.797063506
警告した上で即死技を躊躇なくぶっ放すのいいよね…
277 21/04/28(水)00:37:27 No.797063582
>現代で日輪・天墜するとかどんな出力してんだ 遺伝子から設計されて人工的に作られた問答無用で最強のサイキッカーだ面構えが違う
278 21/04/28(水)00:37:27 No.797063586
>「エルモアウッドの子供たち」って呼び方はネオ天草と違ってめっちゃ格好良い 旧世界ぶっ壊しまくった挙句記録も残してないのでエルモアチルドレンのアジト探し難航するワイズかわいい
279 21/04/28(水)00:37:32 No.797063616
スプラッシュは本当に酷い そりゃなんだよその能力ってなる
280 21/04/28(水)00:37:39 No.797063655
>中学生時代のジャンプにPSYRENとBLEACHとDグレとリボーンが揃ってた思い出 どれも別ベクトルで少年をひどく歪ませる漫画だよなここら辺…
281 21/04/28(水)00:37:52 No.797063736
でもヒリューのドラゴンの尾が能力ってのは他に見たことないし渋くてイカすとずっと思ってるよ
282 21/04/28(水)00:37:57 No.797063762
ミスラの予言で遊坂は反逆により処刑 まあサイコな暴れん坊だし向かっていったんだろうな
283 21/04/28(水)00:38:32 No.797063963
>現代で日輪・天墜するとかどんな出力してんだ 未来だとマルチシュート出来るからな… 天墜のクロスファイアとか死ぬわ
284 21/04/28(水)00:38:49 No.797064057
>スプラッシュは本当に酷い >そりゃなんだよその能力ってなる 明らかに解放した散弾がほぼ全部刺さってるのでホーミング有りです
285 21/04/28(水)00:38:50 No.797064063
>>中学生時代のジャンプにPSYRENとBLEACHとDグレとリボーンが揃ってた思い出 >どれも別ベクトルで少年をひどく歪ませる漫画だよなここら辺… 少女もな…
286 21/04/28(水)00:39:06 No.797064157
みえるひとももうちょっと続いてこうやって語れる尺があればな……
287 21/04/28(水)00:39:20 No.797064247
>>現代で日輪・天墜するとかどんな出力してんだ >未来だとマルチシュート出来るからな… >天墜のクロスファイアとか死ぬわ そして味方も死ぬ…
288 21/04/28(水)00:39:22 No.797064254
>でもヒリューのドラゴンの尾が能力ってのは他に見たことないし渋くてイカすとずっと思ってるよ ジャンプで周りがアレだけ派手な能力の中だと地味だけど 単体としては割とかっこいいと思う
289 21/04/28(水)00:39:34 No.797064326
一切バックボーンを描写しないことにより魅力的になるキャラってなかなかいないよな遊坂
290 21/04/28(水)00:39:48 No.797064405
通信空手さえやってたら強くなれるってアゲハ父が言ってた
291 21/04/28(水)00:40:14 No.797064548
>通信空手さえやってたら首が長くなるってアゲハ父が言ってた
292 21/04/28(水)00:40:21 No.797064590
ヒリューはまあまず間違いなく生き残るだろうっていう信頼感はあるから…
293 21/04/28(水)00:40:46 No.797064744
サイレンは初期路線もあってサスペンス色強くて絵柄も良い意味でカタいのが当時のバトルものの中だと個性出てたね
294 21/04/28(水)00:40:47 No.797064751
遊坂は言っちゃえばよくあるキチ系戦闘狂キャラなのになんであんな魅力的なんだろうな…
295 21/04/28(水)00:40:49 No.797064763
ヒリューさんは未成年なのに車運転出来るすごいやつ
296 21/04/28(水)00:40:58 No.797064824
>そして味方も死ぬ… メタい部分もまああるんだろうけど直撃食らっておいて息をしていない!で済んだフレデリカもかなり強い方よね
297 21/04/28(水)00:41:09 No.797064890
時間操作とかサラッとやばい事やってるアゲハパパ 何気にアゲハよりもヤバいかも
298 21/04/28(水)00:41:41 No.797065055
ヒリューの微妙な強さはマツリ先生が悪いと思う サイコになるほどサイキックはつよくなるけどお前はブレーキ役になれ!とアドバイスしてたし
299 21/04/28(水)00:41:46 No.797065091
>遊坂は言っちゃえばよくあるキチ系戦闘狂キャラなのになんであんな魅力的なんだろうな… 限界は超えるもの的な熱い台詞言っちゃうからかな…
300 21/04/28(水)00:41:58 No.797065159
>>そして味方も死ぬ… >メタい部分もまああるんだろうけど直撃食らっておいて息をしていない!で済んだフレデリカもかなり強い方よね まあパイロキネシス使いだから熱耐性高いかもしれないしすぐヴァンの治療受けられたからセーフ
301 21/04/28(水)00:42:34 No.797065367
星将は上位グリゴリで下位は天然サイキッカーなんだね
302 21/04/28(水)00:42:34 No.797065371
ハンタ読みたい欲を満たしてくれる良漫画
303 21/04/28(水)00:42:54 No.797065489
どこまで狙ったバランスなのか分からないけど あんまり少年漫画らしさに寄ってない時の方が面白いイメージあるとしあき先生の漫画
304 21/04/28(水)00:42:55 No.797065496
みんなを殺さなきゃいけなかった理由は特にありませんとか限界なんて超えるためにあるだろ?とか一々セリフがキレッキレなのが良い
305 21/04/28(水)00:42:55 No.797065500
>遊坂は言っちゃえばよくあるキチ系戦闘狂キャラなのになんであんな魅力的なんだろうな… 主人公だから
306 21/04/28(水)00:43:06 No.797065540
遊坂に元研究員の人の遺言たずねるくらい情がある弥勒とにぎやかにみえてすごい冷徹なグラナの対比けっこうすき
307 21/04/28(水)00:43:13 No.797065586
雨宮さんの能力も地味だけどすごい強い けどそれ以上にメンタルが尖ってる…
308 21/04/28(水)00:43:16 No.797065603
>そして味方も死ぬ… グラナが裏切ったら猛毒の領域広げながら超火力猛毒ビームを面で撃ってくるクソゲーになるんだよな
309 21/04/28(水)00:43:27 No.797065656
イザとなったらアゲハと朧止めろよとかヒリューに言われても無理だろ… 性能が違いすぎる
310 21/04/28(水)00:43:41 No.797065726
>遊坂は言っちゃえばよくあるキチ系戦闘狂キャラなのになんであんな魅力的なんだろうな… キチガイvsキチガイvsキチガイが作中一二争うベストバウトだったからじゃないかな
311 21/04/28(水)00:43:46 No.797065755
限界は超えるものというジャンプの精神を体現してた
312 21/04/28(水)00:43:53 No.797065799
アゲハパパの能力で掌握領域天の庭を連想した読者が意外と多くてマイナーメジャー作品って読者層かぶってるよなと思った
313 21/04/28(水)00:44:21 No.797065964
遊坂はセリフ回しとかバトルとかわりとあっさりした退場の肉付けがとにかく上手だった バックボーンが無くてただ暴れるだけってスカスカなだけの虚無にもなりかねないのに
314 21/04/28(水)00:44:24 No.797065987
>遊坂は言っちゃえばよくあるキチ系戦闘狂キャラなのになんであんな魅力的なんだろうな… お夜食にサルファマスタードはいかが?も好き
315 21/04/28(水)00:44:30 No.797066022
メルゼズはそのまんまだとクソ能力なのつらすぎる…
316 21/04/28(水)00:44:41 No.797066085
さすがに高校生が人間辞める前の存在殺すのはまずいのか死因は爆死な遊坂
317 21/04/28(水)00:44:44 No.797066100
>遊坂は言っちゃえばよくあるキチ系戦闘狂キャラなのになんであんな魅力的なんだろうな… キチガイ度合でアゲハが勝ったからかな…