ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/04/27(火)23:42:24 No.797042778
このゴキゲンな映画もアマプラに来るのか…
1 21/04/27(火)23:43:10 No.797043049
爆発!戦闘!
2 21/04/27(火)23:45:01 No.797043731
お前…アクアマンだな?
3 21/04/27(火)23:45:29 No.797043934
フィッシュボーイ!
4 21/04/27(火)23:45:44 No.797044030
(開幕グレネードランチャー直撃)
5 21/04/27(火)23:47:02 No.797044566
あの可愛い男の子がこんなゴリラになるのだけはおかしいと思う
6 21/04/27(火)23:47:12 No.797044633
この映画マジで面白いから家族で見たい
7 21/04/27(火)23:48:19 No.797045045
敵が恨んでる理由がいまいちよく分からん
8 21/04/27(火)23:51:14 No.797046159
>敵が恨んでる理由がいまいちよく分からん 助けてくれれば命を救えた親父を見殺しにされたって部分だけ見て経緯に目を瞑れば決して理解できなくはないと思う
9 21/04/28(水)00:05:17 No.797051640
これぞ4DX演出
10 21/04/28(水)00:06:02 No.797051911
冒険映画いいよね
11 21/04/28(水)00:07:42 No.797052529
このあと 滅茶苦茶 一緒にお酒飲んだ
12 21/04/28(水)00:08:52 No.797052975
すげえ 何の映画だよこれ!
13 21/04/28(水)00:11:58 No.797054258
>すげえ >何の映画だよこれ! いい映像してんな!ワイルドスピードだろ?
14 21/04/28(水)00:12:27 No.797054461
あの教育係絶対裏切ると思ってた
15 21/04/28(水)00:13:19 No.797054808
ブラックマンタはアクアマンが親を見殺しにした時 観てる側としてもそりゃ見殺しにされても仕方ないよねって思わせておいて 見殺しにしたのを理由に襲ってくるから観て見殺しに賛同した視聴者にもリアルな理不尽感を体験することができる 書いてて何言ってるか分からんくなった
16 21/04/28(水)00:18:06 No.797056693
中国人の博士がウー捜査官で笑った
17 21/04/28(水)00:18:30 No.797056861
ブラックマンタは動機は完全に逆恨みなのになんか好きになる たぶんマンタスーツ自作するせい
18 21/04/28(水)00:25:17 No.797059405
小学生の頃親に映画館連れていってもらったときのドキドキ感思い出した
19 21/04/28(水)00:25:27 No.797059450
超悪人顔の師匠
20 21/04/28(水)00:29:58 No.797060959
王位継承戦が壮大過ぎてこくじんパートがみみっちい…!
21 21/04/28(水)00:32:36 No.797061902
べったべたなのに夫婦の再開シーンで泣いちゃったよ
22 21/04/28(水)00:37:02 No.797063437
>べったべたなのに夫婦の再開シーンで泣いちゃったよ アントマン2でも被ってて流行りなの?ってなった
23 21/04/28(水)00:37:51 No.797063734
>敵が恨んでる理由がいまいちよく分からん 忍者と極道に出てくる極道みたいな生き物だよ