虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 神経交... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/04/27(火)21:52:42 No.796999343

    神経交叉はなんのためにあるの

    1 21/04/27(火)21:56:57 No.797001129

    >神経交叉はなんのためにあるの もしもに備えて 交叉させなきゃもし片方の視神経を損傷した時 網膜への入力が全部無駄になっちゃうでしょ

    2 21/04/27(火)21:58:42 No.797001779

    あ、これ一部交叉してるのか

    3 21/04/27(火)22:00:55 No.797002715

    そもそも遠近感を処理するには同じ場所を見てる両目の情報を統合せにゃならんのだ

    4 21/04/27(火)22:02:00 No.797003162

    これ意図的に交叉部分切った実験で被験者の認識がかなり恐ろしい状態になってたような

    5 21/04/27(火)22:04:04 No.797003974

    >これ意図的に交叉部分切った実験で被験者の認識がかなり恐ろしい状態になってたような なにその倫理に悖る実験

    6 21/04/27(火)22:04:05 No.797003986

    ウェカピポされる~

    7 21/04/27(火)22:06:16 No.797004816

    これで下垂体腫瘍見つけたりするのは定番

    8 21/04/27(火)22:12:14 No.797007186

    >なにその倫理に悖る実験 さすがに動物実験だろそんなの

    9 21/04/27(火)22:17:35 No.797009284

    >これ意図的に交叉部分切った実験で被験者の認識がかなり恐ろしい状態になってたような 意図的に損傷させたかは知らんが視交叉の損傷で両耳側半盲にはなるよ 視野の両耳側の半分が見えなくなる

    10 21/04/27(火)22:19:11 No.797009879

    >>なにその倫理に悖る実験 >さすがに動物実験だろそんなの 動物だと口頭で報告できないからね… そもそも人間ほど視覚に頼ってる動物も人間以外にいないから他の感覚を優先して物体認知やら奥行き知覚するでしょうよ