虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/04/27(火)19:52:18 冷静に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/27(火)19:52:18 No.796953365

冷静に考えると生ごみを捨てるまでワンクッション置く必要ある?

1 21/04/27(火)19:52:51 No.796953596

水分切ったほうがええんでない?

2 21/04/27(火)19:53:07 No.796953700

乾燥させるためだろ

3 21/04/27(火)19:53:12 No.796953735

試してみれば?

4 21/04/27(火)19:53:13 No.796953738

水を切るために必要 ぬれたままだとゴミ袋に水が溜まって大変

5 21/04/27(火)19:53:17 No.796953762

腐るから棄てる日まで冷凍しとけ

6 21/04/27(火)19:54:00 No.796954068

水切り袋とかネットとか色々あるけど画像みたいなタイプがやっぱ一番いいと思う

7 21/04/27(火)19:54:01 No.796954074

三角コーナー邪魔になるのよね

8 21/04/27(火)19:54:13 No.796954164

料理してる時に手軽に捨てられないと不便なのよ 金はかかるけどジップロックでも用意してそこに放り込んで終わったら密閉して捨てるのが一番衛生的ではある

9 21/04/27(火)19:54:38 No.796954339

生ごみ乾燥させるやつ使ってる ポイって入れるとガーってなるやつ

10 21/04/27(火)19:55:24 No.796954628

生ゴミを砕いて下水に流すマシーン欲しい

11 21/04/27(火)19:55:35 No.796954705

生ゴミの処分がめんどくさくて家で飯食わんようになった

12 21/04/27(火)19:56:14 No.796954976

生ゴミ出さない料理にしよう

13 21/04/27(火)19:56:46 No.796955187

これからの季節 小袋に入れて冷凍庫にポイ

14 21/04/27(火)19:57:06 No.796955317

ゴミ袋用意してそこに直接だな

15 21/04/27(火)19:57:30 No.796955455

野菜は燃えるごみの前日に纏めて切って冷凍してる

16 21/04/27(火)19:58:38 No.796955935

うちはビニール袋に入れてそのまま蓋付きゴミ箱だな

17 21/04/27(火)19:59:19 No.796956168

庭に畑でも作って埋めときゃいいんじゃね?

18 21/04/27(火)19:59:29 No.796956228

ディスポーザーは付けるのにかなり厄介だぞ お金もかなりかかるし

19 21/04/27(火)20:00:12 No.796956523

>庭に畑でも作って埋めときゃいいんじゃね? いろんな連中がやってくるぞ

20 21/04/27(火)20:00:37 No.796956676

なんか料理はお母さんまかせみたいな「」がちらほらいるな…

21 21/04/27(火)20:00:38 No.796956682

そう思ってゴミ箱にポイしてみたよ 部屋の一ヶ所から生ゴミ臭が取れなくなったよ

22 21/04/27(火)20:00:39 No.796956690

冷凍してる

23 21/04/27(火)20:00:40 No.796956698

一人暮らしの小さいキッチンなら三角コーナーはデカくて邪魔だからネットに入れる奴かビニールで都度捨てる方が気楽

24 21/04/27(火)20:00:44 No.796956721

水気だけ抜ける自立するゴミ袋使ってる

25 21/04/27(火)20:01:03 No.796956850

ディスポーザー付きのマンションに住みたい 無論食洗機もついてる

26 21/04/27(火)20:01:57 No.796957287

香味野菜のくずはまとめてフィルターに入れて出汁がとれそうしないけど

27 21/04/27(火)20:02:23 No.796957507

>庭に畑でも作って埋めときゃいいんじゃね? 堆肥ってちゃんと発酵させないと嫌なガスとか出るし作物にもあんまり効果なかったりするんだよね… 普通にゴミの日に捨てちゃう方が楽

28 21/04/27(火)20:02:58 No.796957767

穴掘って緑色のアレをかぶせてその中に放り込む!

29 21/04/27(火)20:03:24 No.796957948

>生ゴミを砕いて下水に流すマシーン欲しい 下水が富栄養化するのでヤメテクダサーイ!

30 21/04/27(火)20:03:48 No.796958087

延々ビニ弁レンチンガイジアスペには永遠に理解できない事だらうな

31 21/04/27(火)20:04:00 No.796958176

>いろんな連中がやってくるぞ ラッツ!

32 21/04/27(火)20:04:04 No.796958200

土埋めるのは一時期やってたけど骨と卵の殻が残るのが面倒だった

33 21/04/27(火)20:04:15 No.796958273

ゴミを出すときまで冷凍しておけば匂いも腐敗もしないぞ 特にこっから暑くなってくる時期にバナナや玉ねぎはゴキブリを呼ぶぞ

34 21/04/27(火)20:04:20 No.796958306

>なんか料理はお母さんまかせみたいな「」がちらほらいるな… カップラーメン牛丼カツ丼お惣菜その他外食 これね!

35 21/04/27(火)20:04:50 No.796958498

底が開いてる緑のでかいゴミバケツみたいのは昔使ってたな でもあれ街中で気軽に使えるもんじゃないし土にしても使わんよな

36 21/04/27(火)20:05:28 No.796958732

夏は冷凍アリだぞ 動物性のゴミは特にな

37 21/04/27(火)20:05:51 No.796958889

畑で燃やせる農家超うらやましい

38 21/04/27(火)20:06:53 No.796959291

魚捌くのとかゴミの日の前日じゃないと出来ない 三角コーナーくっさ!なまぐさ!!

39 21/04/27(火)20:06:57 No.796959321

独り身だからそんなに量出ないし生ゴミは基本ビニール袋に入れて冷凍してる ゴミの日に取り出して捨てる

40 21/04/27(火)20:07:00 No.796959351

通報されてないだけで燃やしちゃダメだろ…

41 21/04/27(火)20:07:14 No.796959451

東京(23区外)だけど前は庭に小型焼却炉とコンポスト置いてたなぁ 今は気軽に燃やせないんだよねゴミ

42 21/04/27(火)20:07:37 No.796959592

冷凍はちょっと忌避感あるんだよな…

43 21/04/27(火)20:07:59 No.796959712

専用の冷凍庫があればいいんだが…

44 21/04/27(火)20:08:46 No.796960027

落ち葉や枝はいいけど水含んだ生ごみは畑でも簡単に燃やせない気がする

45 21/04/27(火)20:08:53 No.796960076

そりゃ当然庫内に専用隔離ボックスは要るだろう 百円ショップのタッパーでいいんだが

46 21/04/27(火)20:09:08 No.796960179

冷凍いいよね… 虫が湧くことがなくなった

47 21/04/27(火)20:09:34 No.796960360

普通にコンポスト粋だわな

48 21/04/27(火)20:09:36 No.796960378

野菜の切れ端ならともかく食べ残しとか魚のわたとかは冷凍庫に入れるのちょっと抵抗あるよね

49 21/04/27(火)20:09:54 No.796960497

>冷凍はちょっと忌避感あるんだよな… 今から食べるやつをそのまま冷凍するようなもんだぞ

50 21/04/27(火)20:09:55 No.796960509

>そりゃ当然庫内に専用隔離ボックスは要るだろう >百円ショップのタッパーでいいんだが そういうの置けるほどデカくねぇんだよな家の冷凍室

51 21/04/27(火)20:11:13 No.796961056

>夏は冷凍アリ 美味しいのかな?

52 21/04/27(火)20:11:23 No.796961134

最近は単身向けの冷蔵庫も冷凍庫容積大きいよ ひと棚まるごと生ゴミ用にしてる

53 21/04/27(火)20:11:38 No.796961256

小袋買うようにして細かく捨てるようにすればいいよ 台所もぬめらないし

54 21/04/27(火)20:11:48 No.796961330

魚系はその日のうちに袋詰めして隔離しないと臭すぎる

55 21/04/27(火)20:11:59 No.796961407

一人暮らし始める時冷凍するプランで考えてたが専用冷凍用の電源が思いの外確保出来なくて挫折したわ

56 21/04/27(火)20:12:13 No.796961512

冷凍ストッカー別にあると便利だけど電気も場所も食うからねぇ 車庫にでかいの置いてたりすると楽なんだけど

57 21/04/27(火)20:12:33 No.796961659

今切ったばかりの野菜クズだけなら食べる生野菜と変わらんし電子レンジで水分飛ばしても汚くなくね? と思ったら長ネギの皮がアーク放電してダメだった

58 21/04/27(火)20:12:41 No.796961731

生ゴミ乾燥マシーンが欲しい

59 21/04/27(火)20:12:49 No.796961787

ディスポーザーいいよ

60 21/04/27(火)20:13:03 No.796961901

自立する水切り袋買ったら狭いシンクが少し広く使えて気持ちいい

61 21/04/27(火)20:13:10 No.796961952

一人暮らし始めた当初はこれを放置して地獄を見た

62 21/04/27(火)20:13:41 No.796962187

書き込みをした人によって削除されました

63 21/04/27(火)20:15:50 No.796963139

抵抗あるって言ってもさっき食ったものと似たようなものを冷凍庫に入れるだけじゃん

64 21/04/27(火)20:15:54 No.796963169

真空脱水装置でも設置したら楽そうだけど家庭に置くもんじゃないな

65 21/04/27(火)20:16:47 No.796963526

ざっと水切ったらビニール二重に入れて捨てておしまい ゴミ箱は重たいの使ってるからそんなに困らない

66 21/04/27(火)20:16:48 No.796963528

小蝿に苦しめられてから全部冷凍だわ

67 21/04/27(火)20:16:55 No.796963589

>生ゴミ乾燥マシーンが欲しい 自治体で購入費用補助してたりする所あるから調べてみては?

68 21/04/27(火)20:17:09 No.796963680

百均で売ってあるザルみたいに細い目の三角コーナー買ってすぐ汚くなるし汚れが取れないし最悪だった 画像みたいなのがいいね

69 21/04/27(火)20:17:13 No.796963706

ダンボールコンポストも検討したけどできた腐葉土を使う先が 一人暮らしではなさすぎて諦めたな

70 21/04/27(火)20:17:34 No.796963858

ゴミ処理場側からしたら水分含んだままだと焼却しにくくなるとか何とか まあ出来るだけ水分切る事を心がけた方が良いんじゃね

71 21/04/27(火)20:18:06 No.796964073

横着だけどキッチン泡ハイターぶっかけて腐敗を強制的に防いでるよ

72 21/04/27(火)20:18:43 No.796964311

生ゴミ乾燥させられれば野菜クズとかかなり小さくなるし簡単にできるならやりたいよね

73 21/04/27(火)20:19:04 No.796964446

虫さんとお友達になれないと屋外でコンポストするのは厳しそうだ

74 21/04/27(火)20:19:16 No.796964535

野菜屑は駄犬が全部食べてくれる エコ

75 21/04/27(火)20:19:50 No.796964765

三角コーナーは結局水かかるからあんまり意味ないと思ってる しかも洗いづらいからむしろにおいの元

76 21/04/27(火)20:20:01 No.796964841

>>生ゴミ乾燥マシーンが欲しい >自治体で購入費用補助してたりする所あるから調べてみては? 調べてみたら半額最大2万まで出してくれるようだありがとう!

77 21/04/27(火)20:20:27 No.796965044

>ゴミ処理場側からしたら水分含んだままだと焼却しにくくなるとか何とか >まあ出来るだけ水分切る事を心がけた方が良いんじゃね 住民に呼びかけて焼却費用かなり抑えた自治体はあるよ

78 21/04/27(火)20:21:31 No.796965442

銅製の奴を使うと良いと聞いたがお高い…

79 21/04/27(火)20:22:07 No.796965669

料理終わったあとに毎回捨てないと

80 21/04/27(火)20:24:05 No.796966436

野菜の切れ端はペットに食わせるに限る

81 21/04/27(火)20:24:21 No.796966577

いつでもゴミ出せる賃貸に住んじゃえばいいよ

82 21/04/27(火)20:24:25 No.796966603

戸建て用のディスポーザーが欲しい 自動で庭にあるコンポストにシュートしてくれるようなの

83 21/04/27(火)20:24:57 No.796966827

コバエじゃないコバエみたいなやつなんだろう 細長くてすぐに交尾するやつ

84 21/04/27(火)20:25:29 No.796967001

自治体の援助で家で使える土になる処理機みたいなの買ったけど ゆっくり回る撹拌部分に繊維が貯まって動かなくなっちゃった

85 21/04/27(火)20:25:58 No.796967187

三角ゴミ箱って直下型三角形じゃないせいでだいたいコーナーにぴったりくっつかな公家イライラする

86 21/04/27(火)20:26:19 No.796967348

ゴミを冷蔵庫に入れて平気な奴って結構いるんだな

87 21/04/27(火)20:27:18 No.796967711

屋外コンポストはアメリカミズアブくんがうじゃっと来るけど堆肥になるスピードは速くなるんだ…

88 21/04/27(火)20:27:51 No.796967891

生ごみきちんと処理しないと無限にコバエ湧くから面倒くせえ

89 21/04/27(火)20:28:24 No.796968094

>三角ゴミ箱って直下型三角形じゃないせいでだいたいコーナーにぴったりくっつかな公家イライラする 最近の公家は所帯染みてるな…

90 21/04/27(火)20:28:45 No.796968216

>ゴミを冷蔵庫に入れて平気な奴って結構いるんだな ゴミというか野菜の切れ端だろうこの場合

91 21/04/27(火)20:29:15 No.796968410

コーナーゴミ入れは余計に洗い物増える手間増やすだけのもんだった 調理実習みたいに一時的にその日だけ調理に使うみたいなとこじゃないと存在意義が見出せない

92 21/04/27(火)20:29:25 No.796968469

>コバエじゃないコバエみたいなやつなんだろう >細長くてすぐに交尾するやつ クロバネキノコバエとかかな?

93 21/04/27(火)20:29:43 No.796968593

匂いの漏れない袋で調理ごとに生ゴミは縛ってまとめてる 本当に匂い漏れないから便利だよ

94 21/04/27(火)20:29:59 No.796968685

さっきまで冷蔵庫に入ってたものが皮と身に分かれただけで不潔になるわけないだろう

95 21/04/27(火)20:30:24 No.796968853

生ゴミイコール汚物なわけないよ 特に野菜とか

96 21/04/27(火)20:30:36 No.796968921

スライムみたいな生物が配水管に住み着いてくれれば良いのに 出来れば人間に敵意の無い奴で

97 21/04/27(火)20:30:51 No.796969023

銅製のじゃないとヌルヌルして臭くなる

98 21/04/27(火)20:30:55 No.796969047

>匂いの漏れない袋で調理ごとに生ゴミは縛ってまとめてる ビニール入れるのが正解だよね

99 21/04/27(火)20:31:18 No.796969174

>スライムみたいな生物が配水管に住み着いてくれれば良いのに >出来れば人間に敵意の無い奴で そこ出来ればでいいのかよ

100 21/04/27(火)20:31:43 No.796969341

>生ゴミイコール汚物なわけないよ >特に野菜とか なんとこの皮全部食べられるんです!ベジブロス! 土臭くてまじやばかった…

101 21/04/27(火)20:31:49 No.796969379

生ゴミって言っても直で冷凍庫に放り込むわけじゃないし 綺麗なビニール袋なりに入れてから冷凍庫に入れるわけで不衛生ではない 気持ち的に抵抗あるのもわかるけどね

102 21/04/27(火)20:32:15 No.796969539

>スライムみたいな生物が配水管に住み着いてくれれば良いのに >出来れば人間に敵意の無い奴で せいぜい服を溶かすだけの能力のやつで

103 21/04/27(火)20:32:20 No.796969565

>さっきまで冷蔵庫に入ってたものが皮と身に分かれただけで不潔になるわけないだろう 気分の問題だろう 他人に冷蔵庫の中見られてゴミ入ってたら確実に恥ずかしい

104 21/04/27(火)20:32:33 No.796969639

>クロバネキノコバエとかかな? たぶんこれじゃない それよりもっとちっこくて細長くってお尻くっつけて交尾してるのが何匹も湧いてて阿鼻叫喚だった 速攻で駆除したけど

105 21/04/27(火)20:32:33 No.796969642

換気扇の手前とかに生ゴミ乾燥スペース作ったら手間かけずに処理出来ないかな

106 21/04/27(火)20:32:49 No.796969717

生ゴミ冷凍処理を不潔と思わないけど わざわざ冷凍庫のスペースを割くのが勿体ないし濡れた手で処理し辛いからゴミ箱に課金した方が楽だと思った

107 21/04/27(火)20:33:53 No.796970072

生ゴミ回収毎日来るサービス欲しい…と思ったけどほぼ既存のゴミ回収だこれ!

108 21/04/27(火)20:33:55 No.796970077

野菜のクズとかそのときに出たやつなら汚いとかほとんど思わんな… 普通に冷凍庫に入れちゃう

109 21/04/27(火)20:33:56 No.796970084

>なんとこの皮全部食べられるんです!ベジブロス! >土臭くてまじやばかった… クズでもだし取れるとかあるが まとめてとっておけるもんでもないしやっぱり捨てるね…

110 21/04/27(火)20:34:05 No.796970127

熊いるところだとコンポスト使えないんだよな

111 21/04/27(火)20:34:07 No.796970142

生ゴミで堆肥作るバケツ買ってそれに入れてたけど堆肥を使う場面がないことに気づいて1年くらい発酵させてるやつがずっと部屋にある

112 21/04/27(火)20:34:14 No.796970186

>生ゴミ回収毎日来るサービス欲しい…と思ったけどほぼ既存のゴミ回収だこれ! 都会はええのう…

113 21/04/27(火)20:34:14 No.796970191

ゴキブリもフケだの埃だの食べてないで生ゴミ食い尽くしてくれれば良いのになぁ ついでに皿の汚れも食べてくれればありがたい

114 21/04/27(火)20:34:54 No.796970433

>換気扇の手前とかに生ゴミ乾燥スペース作ったら手間かけずに処理出来ないかな なんだったらコンロやロースターでカリカリにしてもいいんだ

115 21/04/27(火)20:36:11 No.796970863

魚の生ゴミ嫌いすぎて家でほぼ魚食わない 臭い

116 21/04/27(火)20:36:35 No.796971002

>魚の生ゴミ嫌いすぎて家でほぼ魚食わない >臭い キッチンの汚染され具合がね…

117 21/04/27(火)20:36:38 No.796971020

水分抜ける前に次の生ゴミ投入ってしてたらいつまで経っても水分抜けない…

118 21/04/27(火)20:36:41 No.796971030

処理して堆肥にしてくれる機械あるよね

119 21/04/27(火)20:37:21 No.796971259

食パンの袋とっといてシュウウウする そして冷凍

120 21/04/27(火)20:37:34 No.796971352

なんもしてないとね スライムみたいのは発生するんだよ…

121 21/04/27(火)20:38:06 No.796971542

>食パンの袋とっといてシュウウウする >そして冷凍 使いやすいよね 普段買う事ないから手に入らないけど…

122 21/04/27(火)20:38:06 No.796971546

>処理して堆肥にしてくれる機械あるよね セカストで中古の蓋開けたら中身なくても凄い臭いやつ

123 21/04/27(火)20:39:58 No.796972221

>処理して堆肥にしてくれる機械あるよね あれは堆肥にする過程で発酵するから物凄い臭くて近所迷惑になって大変になりやすいのがな

124 21/04/27(火)20:40:45 No.796972478

全て燃やせば片が付く!!

125 21/04/27(火)20:40:49 No.796972505

堆肥化は悪臭で近所迷惑になってたな…最近のはどうなのか知らんが

126 21/04/27(火)20:41:26 No.796972739

空の牛乳パックに生ゴミ入れて上は洗濯ばさみで止めれば匂い漏れないよ 貯まったらそのままゴミに出す

127 21/04/27(火)20:41:39 No.796972821

堆肥にする奴より乾燥させるやつのほうが使いやすいんじゃないかな

128 21/04/27(火)20:42:08 No.796972974

ミミズコンポスト作ろうぜ

129 21/04/27(火)20:43:49 No.796973584

コンポストはだいたい水気抜かずに入れて結果腐るんだよ あとウジが湧くともうダメ 最終的に虎みたいなハエやアブが大発生する

130 21/04/27(火)20:44:03 No.796973682

ゴミの日にしっかり捨ててれば余程大量にゴミ出すご家庭でもなければ気にならないとは思うんだけどね

131 21/04/27(火)20:44:42 No.796973912

生ゴミはその都度スーパーの袋にダイレクトにぶっこんでるな

132 21/04/27(火)20:45:32 No.796974232

下手すると発火事故とかもあるからなコンポストは

133 21/04/27(火)20:45:49 No.796974334

食べればいい ニンジンのきんぴらとかそう言うレシピを活用するのだ

134 21/04/27(火)20:46:03 No.796974410

レジ袋に入れてこまめにゴミに出す

135 21/04/27(火)20:48:27 No.796975300

>レジ袋に入れてこまめにコンビニに出す

136 21/04/27(火)20:49:11 No.796975569

>>レジ袋に入れてこまめにコンビニに出す 実際これやらかす馬鹿が多くてゴミ箱撤去とかされてんだよな…

137 21/04/27(火)20:49:52 No.796975858

そもそも流しの部分がザルみたいになってるやつだからそれを毎回きれいにしてるわ

138 21/04/27(火)20:50:01 No.796975923

ひええ コンポストこわ

↑Top