21/04/27(火)19:52:15 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/04/27(火)19:52:15 No.796953336
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/04/27(火)19:55:33 No.796954684
まだ あるーーーッ!!
2 21/04/27(火)20:05:14 No.796958627
広重が偉い人とコネ有ったとか江漢の絵とは偶然似てただけの可能性も有るんじゃない?
3 21/04/27(火)20:06:22 No.796959074
>広重が偉い人とコネ有ったとか ならまず広重がコネを持ってた事を証明する必要がある
4 21/04/27(火)20:09:59 No.796960541
>>広重が偉い人とコネ有ったとか >ならまず広重がコネを持ってた事を証明する必要がある 広重がコネを持ってなかったと証明してもらおうかーっ!!!
5 21/04/27(火)20:11:34 No.796961224
持ってたよ 俺が見てた
6 21/04/27(火)20:12:06 No.796961460
拝見なさってたのかーーーッ!!
7 21/04/27(火)20:14:27 No.796962524
拝見なさったのだーーーッ!!
8 21/04/27(火)20:17:08 No.796963677
悪魔の証明なのだーーーッ!
9 21/04/27(火)20:18:08 No.796964086
まだあるのかー!!
10 21/04/27(火)20:22:00 No.796965616
く くそ~~ まだあるのか~~
11 21/04/27(火)20:23:30 No.796966227
>江漢の絵とは偶然似てただけの可能性も有るんじゃない? http://www.ukiyo-e.jp/static/images/tokaido_hikaku_goyu.png https://stat.ameba.jp/user_images/20120509/08/retro-illustration/e2/6e/j/o0600052911963161074.jpg https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/6c/e7c97c04b9463d33d878c847efa94d64.jpg
12 21/04/27(火)20:25:47 No.796967118
まだ あるーーーッ!! https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c5/e4763662e0b9ac6bc45447e46321f2a1.jpg https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/42/47730f0ac1f209b60c26e8c3c2a43960.jpg
13 21/04/27(火)20:29:00 No.796968308
く くそ~~ まだあるのか~~
14 21/04/27(火)20:31:56 No.796969423
まだあるでギャグ漫画日和思い出してダメだった
15 21/04/27(火)20:33:08 No.796969830
リアクションが勢いあって笑ってしまうこれ
16 21/04/27(火)20:34:40 No.796970336
左右反転技術活かしてるな…
17 21/04/27(火)20:35:52 No.796970751
直リンはよくない hを抜きなされ
18 21/04/27(火)20:39:26 No.796972032
ご存じなかったのかー!もそうだけど変な味がある
19 21/04/27(火)20:39:27 No.796972044
マジで旅してないってことになっても別に作品の価値が下がるわけじゃないし
20 21/04/27(火)20:40:47 No.796972494
最初は絵?の真贋の話だったのに東海道五十三次は安藤広重が本当に旅して描いたのかどうかの話になって 最終的に司馬江漢の正体の話になってる…
21 21/04/27(火)20:41:44 No.796972857
>直リンはよくない >hを抜きなされ 20年ぶりくらいに見たなそのフレーズ… いや抜いたほうがいいんだろうけど
22 21/04/27(火)20:42:42 No.796973174
>最初は絵?の真贋の話だったのに東海道五十三次は安藤広重が本当に旅して描いたのかどうかの話になって >最終的に司馬江漢の正体の話になってる… 事実は事実です
23 21/04/27(火)20:48:15 No.796975229
ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/2/28/Tokaido06_Fujisawa.jpg/800px-Tokaido06_Fujisawa.jpg 決定的なのがこれだーーーッ! 広重の東海道五十三次之内藤沢だが この絵の奥に見えている遊行寺は広重の旅した前年に焼け落ちていたことが分かっている つまり広重は無い物を描いてしまったのだーーーッ!
24 21/04/27(火)20:48:29 No.796975319
実際東海道五十三次は江漢って人の絵の真似なの?
25 21/04/27(火)20:49:20 No.796975616
本当にhを抜いてしまったのかーーーーッ!!
26 21/04/27(火)20:49:28 No.796975692
幻滅しました 北斎のファンやめます
27 21/04/27(火)20:50:19 No.796976030
>つまり広重は無い物を描いてしまったのだーーーッ! あったという知識があればそこに無いものを描き加えることはできるし…
28 21/04/27(火)20:50:34 No.796976128
>>直リンはよくない >>hを抜きなされ >20年ぶりくらいに見たなそのフレーズ… >いや抜いたほうがいいんだろうけど マジレスするけどh抜こうが本気でなんの意味もないからね
29 21/04/27(火)20:50:40 No.796976183
imgはh抜かなくても良い… そんなこともご存じなかったのか―――!?
30 21/04/27(火)20:50:45 No.796976206
自蓋身分が高かったってなる理由がわからない 身分高かったらそういうしきたりには尚更縛られるもんだろう 町民だから学がなくそう言うルールを知らなかったのでは?
31 21/04/27(火)20:51:01 No.796976319
>本当にhを抜いてしまったのかーーーーッ!! 抜いてしまったのだーーーーッ!!
32 21/04/27(火)20:51:33 No.796976512
urlのh抜きとかいつの時代のはなししてんだ…
33 21/04/27(火)20:51:59 No.796976692
く くそ~~~