21/04/27(火)17:50:43 稼ごうぜ! のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/04/27(火)17:50:43 No.796912786
稼ごうぜ!
1 21/04/27(火)17:51:18 No.796912939
俺は帰らせてもらうぞ!!
2 21/04/27(火)17:51:30 No.796912994
したくねえよ!?
3 21/04/27(火)17:51:55 No.796913090
残業なしで同じ程度稼ぎたい
4 21/04/27(火)17:52:27 No.796913221
お賃金増えるなら
5 21/04/27(火)17:53:04 No.796913377
残業しただけ金が貰えるっておかしいよな
6 21/04/27(火)17:54:26 No.796913725
>稼ごうぜ! ドラゴンボール!
7 21/04/27(火)17:54:52 No.796913827
残業は嫌だけど去年残業極端に削ったら年収30万くらい下がったからやっぱほどほどにやりたい
8 21/04/27(火)17:56:11 No.796914195
残業手当ないと大卒一年目程度の基本給適度しかないおじさんです… そんなんでも年収450~500になる残業代他手当には足を向けては寝れません ごめん嘘早く帰らせろボケ仕事俺に振りすぎだキャパオーバーだっての
9 21/04/27(火)17:56:17 No.796914230
残業してもお給料変わりませんねん
10 21/04/27(火)17:56:21 No.796914248
24時間戦えますか!!?
11 21/04/27(火)17:56:25 No.796914260
残業は上司の指示があって初めて行う 無理矢理働かせているので残業代を払う という前提が何故か共有されていない
12 21/04/27(火)17:56:57 No.796914424
45時間まではロハだ
13 21/04/27(火)17:58:17 No.796914812
頭おかしいのか
14 21/04/27(火)17:59:12 No.796915061
残業して稼いでも大分税金やら保険料やらでもってかれるからね 帰って体休めた方がマシだな!
15 21/04/27(火)17:59:52 No.796915251
ミナシザンギョーで稼げない
16 21/04/27(火)18:00:10 No.796915329
サービス サービス
17 21/04/27(火)18:00:14 No.796915346
ストレスで全部酒代に変わるんですね
18 21/04/27(火)18:01:23 No.796915676
上司がちょっとでも仕事多いととりあえずみたいな感覚で残業させようとしてきて価値観合わない 案の定次の日やること無くなったりするし
19 21/04/27(火)18:01:28 No.796915693
稼いだ金を使う時間はない
20 21/04/27(火)18:02:27 No.796915962
>上司がちょっとでも仕事多いととりあえずみたいな感覚で残業させようとしてきて価値観合わない >案の定次の日やること無くなったりするし 価値観倫理観の相性悪いと最悪だね 話が全然通じない…
21 21/04/27(火)18:02:47 No.796916059
>ストレスで全部酒代に変わるんですね 繁忙期毎日21~23時退社で久々に18:30とかに会社出れるとよっしゃ!行っちまうか!ってなるから分からなくはない
22 21/04/27(火)18:02:53 No.796916090
今残業を含め突貫でやりたい 夏にできるだけ負担がへるように 夏は定刻通りに帰りたい
23 21/04/27(火)18:03:37 No.796916287
残業代ってあぶく銭として使っちゃったほうがいいんじゃないかって思えてきたよ最近 独身ならなおさら
24 21/04/27(火)18:04:05 No.796916407
>>稼ごうぜ! >ドラゴンボール! 社内でいっと残業時間
25 21/04/27(火)18:04:18 No.796916460
>ストレスで全部酒代に変わるんですね 夜2時とか3時とかまで仕事してたら酒でも呑まにゃ帰れないわ(最近はコロナで呑めないが
26 21/04/27(火)18:05:22 No.796916772
残業って他人に命令されず自分である程度自由にペース配分できるなら全然あっていいと思う サビ残は論外だけど
27 21/04/27(火)18:05:55 No.796916908
>残業代ってあぶく銭として使っちゃったほうがいいんじゃないかって思えてきたよ最近 >独身ならなおさら 生活費に当てるべきではないしローンなんてもってのほか とは言えそれをバカスカ使って金銭感覚狂ったらそれはそれで結局首を絞める話になる なのでまるっと投資に充てるのが正解だ!
28 21/04/27(火)18:07:16 No.796917296
残業する事前提の給料載ってると自然とスルー出来るのはありがたい
29 21/04/27(火)18:07:31 No.796917363
炎上してるプロジェクトで中々の額を稼いでる同期を見てもうらやましくはないな… 元がそれなりに貰えてるのもあるけど
30 21/04/27(火)18:07:46 No.796917441
コロナで土曜出勤無し残業無しになったら10年以上勤めてる会社で手取り16万で俺なんでこの会社にいるんだろうってなった
31 21/04/27(火)18:08:03 No.796917533
みなし残業はクソ
32 21/04/27(火)18:09:15 No.796917868
労働はクソ
33 21/04/27(火)18:09:32 No.796917939
ウチは客からの電話が鳴らなくなる19時以降の方が仕事捗ったりするんですよね… 伝票処理、見積、書類作り、企画書、チラシ、数字の管理… これキャパオーバーなんじゃね…?
34 21/04/27(火)18:10:17 No.796918167
もう上司命令で現場居残りさせられたのに月末に残業の記録消されたくないんだけど?
35 21/04/27(火)18:10:40 No.796918302
リモートで残業ってのも変な話だが付けられるんなら付けさせてもらう たまに定時で上がったときに仕事してるよね?って電話してくるのやめろ
36 21/04/27(火)18:10:42 No.796918310
なんかリモート勤務になってから残業付け方わからなくなったのでもう一切しない事にした
37 21/04/27(火)18:11:16 No.796918475
>45時間まではロハだ このクソルールさっさと違法にしろ
38 21/04/27(火)18:11:18 No.796918490
40時間超えると上司が呼び出されるからやらしてくれない 業務量はオーバーしてる どうしろと
39 21/04/27(火)18:11:45 No.796918627
年俸制はクソだぞ作業管理できる上司がまずいない
40 21/04/27(火)18:12:01 No.796918717
君は残業すればもっと上を目指せるのにな~とか言われるけど絶対に残業しない でもバツが悪いから一時間は残っちゃう 残業代は出ない
41 21/04/27(火)18:12:17 No.796918797
公務員なので残業代などない 今月既に残業80時間超えた
42 21/04/27(火)18:12:27 No.796918853
今月から管理職になった 残業(カウントされない)時間がえらいことになってる…
43 21/04/27(火)18:12:41 No.796918930
良いですよね勝手に押されてるタイムカード
44 21/04/27(火)18:12:59 No.796919035
俺は仕事楽しいから残業でも休出でもしたい 帰りたい人が帰るのを止めたりはしない
45 21/04/27(火)18:13:51 No.796919324
転職して残業無くなったけど給料が不安 サビ残マンよりはマシだけど
46 21/04/27(火)18:13:52 No.796919330
生活残業はやめろって?うるせえならその分金よこせ話はそれからだ
47 21/04/27(火)18:13:53 No.796919335
同僚が残ってると帰り辛い… やめろそんな業務量無いはずだろうお前も
48 21/04/27(火)18:14:07 No.796919411
やべー上司に当たってしまった感がすごくてとにかく定時に帰るようになった 係長相当なのに部下が2人だけの時点で察するべきだった
49 21/04/27(火)18:14:34 No.796919556
>君は残業すればもっと上を目指せるのにな~とか言われるけど絶対に残業しない >でもバツが悪いから一時間は残っちゃう >残業代は出ない うまいことやってるね
50 21/04/27(火)18:15:21 No.796919774
基本給より時間外手当の方が多い
51 21/04/27(火)18:16:15 No.796920042
みなし残業は実際の残業時間によるし… 早く帰れるなら得だし…
52 21/04/27(火)18:16:23 No.796920090
おかしいな…なんで勤怠時間管理の書き換えと本人確認の権限を上司が持ってるんだ?
53 21/04/27(火)18:16:42 No.796920204
昼間は電話対応とチャットの返答で大体潰れた これからが残業付けつつ優雅なリモートワークだぜもう寝たい
54 <a href="mailto:フレックス">21/04/27(火)18:17:03</a> [フレックス] No.796920292
>ウチは客からの電話が鳴らなくなる19時以降の方が仕事捗ったりするんですよね… >伝票処理、見積、書類作り、企画書、チラシ、数字の管理… >これキャパオーバーなんじゃね…? 俺を使えー!
55 21/04/27(火)18:17:12 No.796920332
残業時間は気分でつけてる 今日は頑張ったから残業3時間つけるかとか
56 21/04/27(火)18:17:34 No.796920451
>生活残業はやめろって?うるせえならその分金よこせ話はそれからだ いや生活残業する奴はクソだと思う
57 21/04/27(火)18:17:36 No.796920462
管理で余裕の定時だわ 残業は悪 とっとと仕事終わらせて帰れ
58 21/04/27(火)18:18:11 No.796920644
残業してできた書類を翌日上司に提出! 真っ赤になって帰ってきた!
59 21/04/27(火)18:18:17 No.796920673
みなし残業の時間外手当割合のせいでコンビニバイト以下になってる基本給いいよね
60 21/04/27(火)18:18:19 No.796920683
休日出勤はしたけど残業は今のところしてない 残業は手続きがめんどくさいらしい
61 21/04/27(火)18:20:03 No.796921222
18時から19時くらいが一番仕事捗るから毎日一時間2時間くらいは残業したい
62 21/04/27(火)18:20:34 No.796921402
先月残業なしだったけど手取り15万切ってビックリしたわ だからといって残業したいとは思わんが
63 21/04/27(火)18:21:02 No.796921546
もうご協力お願いしますのセリフ聞きたくない
64 21/04/27(火)18:21:09 No.796921578
やたら残業したがる人ってだいたい家庭か借金持ちってイメージ
65 21/04/27(火)18:22:05 No.796921821
朝は起きたばっかで眠いし午後は食後で眠いので夕方が一番仕事進む
66 21/04/27(火)18:22:19 No.796921880
上司が「お前ら喜べ!今月は残業10時間まで許可もらえたぞ!」って言ってくる 頭どうなっとるんだと思う
67 21/04/27(火)18:22:51 No.796922051
残業時間あんま付くと白い目で見られるしさ サービスしようぜ!
68 21/04/27(火)18:23:14 No.796922178
家に帰りたくないおじさんも一定数いる いるのだ
69 21/04/27(火)18:23:20 No.796922216
ノー残業月間は残業代払わなくていい期間になってるがらやめてほしい
70 21/04/27(火)18:23:32 No.796922294
あるお偉いさんのおかげで100パーセント出るようになったんだが今年度激務部署から人の生活ができる部署に異動になってしまった タクシーで毎日帰らないで済むのはいいけど給料どれだけ下がるのやら
71 21/04/27(火)18:23:55 No.796922417
残業したくないのに残業するなら事前申請しろとか言われてもなぁ
72 21/04/27(火)18:23:55 No.796922418
うちの職場こう言う人いて怖い 俺を巻き込むな金いらんから帰らせろ
73 21/04/27(火)18:24:04 No.796922474
実習の時生産会議で〇〇さんのところ1時間で3台くらいしかできてないね…残業込みで定時までのノルマしかできてないから監視カメラつけるかって真面目に話しててダメだった
74 21/04/27(火)18:24:41 No.796922694
みなし残業だから…
75 21/04/27(火)18:24:48 No.796922731
製造やデスクワーク業務の残業って要は上のタスク管理責任者が無能か自分が無能な証左だからな… 正直やりたくない
76 21/04/27(火)18:25:52 No.796923116
在宅ワークになったら基本的に残業代は認めないことになってしまった おのれ…
77 21/04/27(火)18:25:57 No.796923136
現場に残れば残るほど仕事が追加される(悪)夢のような状態だスレ主変わる?
78 21/04/27(火)18:27:15 No.796923581
残業したいって思える職場はありがたいってのが分かったよ 昔はそこまで苦じゃなかったのに社長代わってから極力職場にいたくないもん
79 21/04/27(火)18:27:25 No.796923629
>製造やデスクワーク業務の残業って要は上のタスク管理責任者が無能か自分が無能な証左だからな… 製造の場合定時10できるなら11できるよねって繰り返すんだよな そして速度上げても給料上がらない事に気付いた現場が一定ラインで止めるから結果効率上がらない
80 21/04/27(火)18:27:37 No.796923712
でも金よりこれからの事を考えて丸っと何もかも 残業してでも一気に片付けたくなる時がある
81 21/04/27(火)18:27:51 No.796923782
仕事って人生における無駄な時間だと改めて思う
82 21/04/27(火)18:28:19 No.796923942
ウチは2時間までしか残業出来ないけど全然終わらんから最初の予定削って何とか2時間以内で帰れるようになってる 予定の立て方がクソなのかもしれない
83 21/04/27(火)18:28:53 No.796924140
>定時10できるなら11できるよねって繰り返す ほんこれ 必要十分の成果上げれるように今まで無理してシステム改修してきたんだから いまの十分な出力が保てるうちはのんびりやらせろよって
84 21/04/27(火)18:29:49 No.796924439
毎日20時上がりだけど残業代なんて無いぜ! 管理職だからな
85 21/04/27(火)18:30:24 No.796924627
おうちゃんと管理しろや
86 21/04/27(火)18:30:35 No.796924706
管理職様は基本給あるでしょ部下の10分後に帰らないで
87 21/04/27(火)18:30:38 No.796924725
人少ないから仕方ないけど明らかに分不相応な量の仕事振られて辛い… 外部とのやりとりがメインの業務だから残業してもどうにもなんないし
88 21/04/27(火)18:30:48 No.796924774
>管理職だからな これ経営に参画できる役員クラスの役職じゃないと本来は残業代必要らしいな
89 21/04/27(火)18:31:01 No.796924858
残業自体はいいんだけど無茶納期はやめてくれ
90 21/04/27(火)18:31:12 No.796924920
残業すると馬鹿みたいに給料増えるので極力しないようにしてる
91 21/04/27(火)18:31:16 No.796924938
>仕事って人生における無駄な時間だと改めて思う 分かるけどそういうセリフは働かなくても生活できる人じゃないとかっこつかない
92 21/04/27(火)18:31:33 No.796925019
現場は話しかけやすいからって全部俺に連絡しないで 俺1番経験浅いんだけど
93 21/04/27(火)18:31:36 No.796925037
定時に終わる作業量を残業前提のスケジュールでこなすんじゃねえウンコ共
94 21/04/27(火)18:31:50 No.796925134
休む為に仕事してるから基本残業しないし休みも絶対に出ない
95 21/04/27(火)18:31:51 No.796925138
>予定の立て方がクソなのかもしれない 片付れる事をたったか片付けるとどんどん時間生まれるからなあ それに飲み込まれるとギチギチに予定詰め込んでイライラしながら仕事する事になる 元上司はそれで酒量が増えて脳溢血で倒れた
96 21/04/27(火)18:32:13 No.796925256
>定時に終わる作業量を残業前提のスケジュールでこなすんじゃねえウンコ共 ほんとかー?本当に真っ当なスケジュールかー?
97 21/04/27(火)18:32:17 No.796925277
>>管理職だからな >これ経営に参画できる役員クラスの役職じゃないと本来は残業代必要らしいな この辺も日本の糞みたいな慣習でなあなあにされちゃってなぁ
98 21/04/27(火)18:33:32 No.796925680
>製造の場合定時10できるなら11できるよねって繰り返すんだよな 同じラインの別の班が10で大量に残業やっててこっちは15で同じ位の残業時間の時は流石にキレた
99 21/04/27(火)18:33:34 No.796925693
祝日潰れた分年休は保証されるって言うけどきつい時期が夏季に集中してて毎年体調崩しまくって損してる気しかしない
100 21/04/27(火)18:34:06 No.796925889
ほぼ毎日残業してる上司が家に帰ってもリビングしか居場所が無いマンだと判明して悲しくなった
101 21/04/27(火)18:34:09 No.796925901
ホントはダメだけど いけねぇ事だけど!!
102 21/04/27(火)18:34:16 No.796925944
程々に残業しないと稼ぎが悪いから程々に残業したい
103 21/04/27(火)18:34:28 No.796926001
開発みたいな大きいマイルストーンのある現場はきつそうで務まる奴は凄いって思う
104 21/04/27(火)18:35:00 No.796926167
>ほぼ毎日残業してる上司が家に帰ってもリビングしか居場所が無いマンだと判明して悲しくなった 居場所ないのにリビング陣取ってるあたりクソ野郎なのがわかる
105 21/04/27(火)18:35:03 No.796926177
テレワークでimgしながら残業つけてお金貰いたい…!
106 21/04/27(火)18:35:42 No.796926378
この社用携帯 これが深夜や休日に鳴る 少し心折れる
107 21/04/27(火)18:35:43 No.796926382
残業代は出ない
108 21/04/27(火)18:35:44 No.796926389
一緒に金使って遊ぶ友達がいないから金は貯まるんだけど物凄い孤独感ある
109 21/04/27(火)18:36:29 No.796926611
>ほぼ毎日残業してる上司が家に帰ってもリビングしか居場所が無いマンだと判明して悲しくなった 気持ちはわからなくはないけどそのせいで部下も残業強制させてるようなら紛れも無いクソ野郎だと思うよ
110 21/04/27(火)18:36:33 No.796926627
結局労働力ピンハネするのが一番楽に儲けられるからな 需要とかの影響受けないし
111 21/04/27(火)18:37:24 No.796926867
休日の朝に出てっていきなり言われ続けると疲れる
112 21/04/27(火)18:37:57 No.796927043
>結局労働力ピンハネするのが一番楽に儲けられる マルクス的だ
113 21/04/27(火)18:37:58 No.796927057
むしろ上司は定時でサッサと帰ってほしい 帰りにくいねん
114 21/04/27(火)18:38:00 No.796927062
その点酒って凄えよな 一瞬で時間と貯金がゴミになる
115 21/04/27(火)18:38:21 No.796927160
残業は会社への負担が大きいからしないにこしたことないと思う
116 21/04/27(火)18:38:35 No.796927235
>この社用携帯 >これが深夜や休日に鳴る >少し心折れる どうして電話に出るんですか?
117 21/04/27(火)18:39:05 No.796927405
残業中うんこするとこのうんこで〇〇円貰ってるんだ…ってなるので良くない
118 21/04/27(火)18:39:18 No.796927463
うちの職長は無意味に毎日残業したあげく休日に部下呼んで仕事してる間自分はパチンコして残業もらってたのバレて降格くらってたな 付き合わされてる部下の大半にスマホカメラで証拠とられて工場長に提出されてた
119 21/04/27(火)18:39:20 No.796927473
なんで粉塵待ってる職場なのにうちの部署だけ社用携帯無いんですか?
120 21/04/27(火)18:39:44 No.796927596
今まで残業10hくらいだったのに今年の2月から急に平均60hになったんだけど 最近会社の人と話すと心臓バクバクするしPCに向かうと手が動かなくなってきた これメンタルだよね多分…
121 21/04/27(火)18:40:12 No.796927762
反対班の生産が遅いからその分の負担がこっちに来るのはやめて… そっちの生産スピードを改善してくれ…
122 21/04/27(火)18:40:14 No.796927772
>残業中うんこするとこのうんこで〇〇円貰ってるんだ…ってなるので良くない うんこで金もらえよそれ込みの残業代なんだから
123 21/04/27(火)18:40:17 No.796927794
>>この社用携帯 >>これが深夜や休日に鳴る >>少し心折れる >どうして電話に出るんですか? 出なかったら月曜日にボロカス怒られた 不服
124 21/04/27(火)18:40:22 No.796927835
>どうして電話に出るんですか? だって電話が鳴るから…
125 21/04/27(火)18:40:37 No.796927908
>うちの職長は無意味に毎日残業したあげく休日に部下呼んで仕事してる間自分はパチンコして残業もらってたのバレて降格くらってたな >付き合わされてる部下の大半にスマホカメラで証拠とられて工場長に提出されてた そこまでやって首じゃないんだな
126 21/04/27(火)18:41:06 No.796928057
>どうして電話に出るんですか? どうしてかけ直して来なかったんですか?
127 21/04/27(火)18:41:14 No.796928100
>今まで残業10hくらいだったのに今年の2月から急に平均60hになったんだけど >最近会社の人と話すと心臓バクバクするしPCに向かうと手が動かなくなってきた >これメンタルだよね多分… 去年の俺か 俺はもう部署変わるまでまともに仕事できんよ ああ現場出ずっぱりじゃなくてPCに向かえるだけマシかも
128 21/04/27(火)18:41:30 No.796928186
緊急だったら個人携帯に掛けてくるはずだし
129 21/04/27(火)18:41:34 No.796928207
>最も長い職員は約378時間 https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000209027.html
130 21/04/27(火)18:42:01 No.796928337
電話自体はもちろん出る義理ないんだけどそこで無視できるほど図太い人はあんまりいないんだ
131 21/04/27(火)18:43:03 No.796928669
上司からならまだいいんだ 深夜にオーナーから電話掛かってきた時がヤバい ヤバい…
132 21/04/27(火)18:43:06 No.796928685
定時以降は電話出ないよ
133 21/04/27(火)18:43:21 No.796928761
どうでもいいことで毎回鳴るなら無視も選択肢に入るけど大体緊急事態だからなぁ
134 21/04/27(火)18:44:09 No.796929018
>そこまでやって首じゃないんだな 日本はこんだけやってもクビにしにくいから残業代のピンハネまかり通ってるんだと思う 他には30年間会社の備品こっそりパクったり嫁実家の家業の産廃会社の産廃紛れ込ませたり会社の風呂入った後にタイムカード押してた奴いたけどそいつは入社1年の新入社員にいじめられて一か月欠勤した後クビなった
135 21/04/27(火)18:44:30 No.796929129
電話に出れる状態で待機するなら拘束時間として勤務扱いだろ って言えたらな~
136 21/04/27(火)18:44:33 No.796929137
うちは形式上残業許可貰ってから残業することになってるんだけどこんなの普通なの?
137 21/04/27(火)18:45:01 No.796929285
どうして出張の移動時間は勤務時間に含まないんですか?
138 21/04/27(火)18:45:32 No.796929445
>うちは形式上残業許可貰ってから残業することになってるんだけどこんなの普通なの? うちもそうなってるけどなんやかんやで事後でもなんとかなるようになってそっちが基本になってる 部署によっては違う
139 21/04/27(火)18:46:06 No.796929638
ほい裁量労働制
140 21/04/27(火)18:46:11 No.796929670
うちは朝礼で今日は定時とか残業何時間予定ですとか言って無理なら無理って言うシステムだな
141 21/04/27(火)18:46:18 No.796929702
何だか疲れたよパトラッシュ…とっても眠いんだ…
142 21/04/27(火)18:46:37 No.796929821
ねよねよ
143 21/04/27(火)18:46:51 No.796929916
残業時間ずっと嫌みと悪口言い続けたら俺の残業全部上司がしてくれるようになった 病んでるって思われたかなって思ってるけど楽だから良いかとも思う
144 21/04/27(火)18:46:56 No.796929950
今は残業するやつは定時内に仕事終わらせられない無能ってなってると聞いた
145 21/04/27(火)18:47:00 No.796929971
>どうして出張の移動時間は勤務時間に含まないんですか? 本社で何の成果も出さない奴が観光出張で無駄遣いするから
146 21/04/27(火)18:47:40 No.796930193
あらかじめ残業予定を申告とかなんかよく考えなくてもおかしいよな
147 21/04/27(火)18:47:41 No.796930194
>今は残業するやつは定時内に仕事終わらせられない無能ってなってると聞いた 最初からそうでは?
148 21/04/27(火)18:47:48 No.796930236
>何だか疲れたよパトラッシュ…とっても眠いのに眠れないんだ…
149 21/04/27(火)18:47:51 No.796930255
>ねよねよ (床にダンボールを敷く)
150 21/04/27(火)18:47:59 No.796930299
2月:44時間15分 3月:44時間30分 4月:44時間30分
151 21/04/27(火)18:48:12 No.796930371
>ほい裁量労働制 (働く側に裁量は無い)
152 21/04/27(火)18:48:29 No.796930461
>>ねよねよ >(床にダンボールを敷く) 馬鹿野郎せめて椅子を繋げてベッドにしろ
153 21/04/27(火)18:48:54 No.796930600
毎回定時間際に本日中に処理して欲しいとか言って仕事を持ってくるのやめてほしいぜ
154 21/04/27(火)18:49:05 No.796930646
>2月:44時間15分 >3月:44時間30分 >4月:44時間30分 ほんとかー?本当に実残業時間45時間超えてないかー?
155 21/04/27(火)18:49:09 No.796930675
いいよねやらなきゃやらなきゃって手が動かず時間だけ過ぎていくの
156 21/04/27(火)18:49:58 No.796930966
>今は残業するやつは定時内に仕事終わらせられない無能ってなってると聞いた うちは残業前提で仕事組まれてて残業させて稼がせてあげなきゃって言ってるよ
157 21/04/27(火)18:50:02 No.796930986
金増えた分使うから精神的にはマイナスしかない
158 21/04/27(火)18:50:03 No.796931003
昔勤めてた会社が傾いた時に月10時間越えないと残業代は払わないからとかクソ社長が言い出したんだけどそんなの通るの?
159 21/04/27(火)18:50:26 No.796931131
>いいよねやらなきゃやらなきゃって手が動かず時間だけ過ぎていくの 現場で頭抱えて過呼吸になってる時間やめろ
160 21/04/27(火)18:51:14 No.796931417
どこから手をつけるかな…で1時間くらい経過してるのいいよね…
161 21/04/27(火)18:51:28 No.796931491
45時間はまだマシだぞうちの会社には99時間6つと45時間2つ並んだあと全部定時で帰ってる事になってる奴がいる
162 21/04/27(火)18:51:53 No.796931644
「これ終わったら帰っていいよ」って言われて残業して終わらせたら「これも」って追加で上乗せされたときはキレた キレて辞めた
163 21/04/27(火)18:52:19 No.796931783
残業中なのに3時間やることないからって寝てたけど変だよなこれ
164 21/04/27(火)18:52:41 No.796931910
>昔勤めてた会社が傾いた時に月10時間越えないと残業代は払わないからとかクソ社長が言い出したんだけどそんなの通るの? 残念ながら会社の決定は法律より重いんだ
165 21/04/27(火)18:52:58 No.796931998
36守らないし年間休日日数も嘘だし
166 21/04/27(火)18:54:02 No.796932357
オマケに人間関係は最悪だし
167 21/04/27(火)18:54:37 No.796932572
デバッグ業は残業が本体だから改革されてから年収が3割くらい減った