虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/04/27(火)17:13:38 今話題... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/27(火)17:13:38 No.796904314

今話題の作品

1 21/04/27(火)17:15:42 No.796904757

なんで…?

2 21/04/27(火)17:15:59 No.796904824

新作でも出るん?

3 21/04/27(火)17:16:13 No.796904872

また怪しいコンボやバグでも見つかったのか

4 21/04/27(火)17:16:56 No.796905047

>新作でも出るん? 小野Pが型月に入ったから連鎖的に…

5 21/04/27(火)17:17:15 No.796905108

小野無関係だろこれ!?

6 21/04/27(火)17:17:36 No.796905197

フェイカー引っ張ってきて

7 21/04/27(火)17:18:37 No.796905421

準世紀末格ゲー

8 21/04/27(火)17:19:11 No.796905538

>準世紀末格ゲー 世紀末ではないんだ…

9 21/04/27(火)17:20:11 No.796905750

小野って見てるか?の人?

10 21/04/27(火)17:20:51 No.796905913

原作再現度が高く大味でネタ的なバランスという点では候補にはなったが世紀末ポイントが足りないというか面白コンボの余地が微妙だった

11 21/04/27(火)17:20:54 No.796905923

ディルムッド出すなら葛木先生でもよかったんじゃ……バゼットと被るか

12 21/04/27(火)17:21:18 No.796906013

世紀末してたのは主にランサーだけでは?

13 21/04/27(火)17:21:56 No.796906145

メルブラに合流させんのかな…

14 21/04/27(火)17:22:03 No.796906174

かなり頑張ってたゲームで好きだよこれ 家庭用版でもCPUが難易度ノーマルの最終戦からめちゃくちゃ空中コンボ叩き込み始めるので当時の俺はキレたけどゲームそのものは楽しかった

15 21/04/27(火)17:22:14 No.796906218

調べたら入ったの型月じゃなくDWじゃん

16 21/04/27(火)17:22:46 No.796906360

>調べたら入ったの型月じゃなくDWじゃん まあ傀儡だし…

17 21/04/27(火)17:22:58 No.796906397

>調べたら入ったの型月じゃなくDWじゃん 型月もDWも一緒よ

18 21/04/27(火)17:23:04 No.796906414

>調べたら入ったの型月じゃなくDWじゃん ほぼ子会社だからまあ

19 21/04/27(火)17:23:57 No.796906641

メディアさんの起き攻め一転特化は面白いんだけど面白くねえ

20 21/04/27(火)17:24:09 No.796906693

00年台のFateゲーム乱造期でも出来が悪かったのは初代タイガーころしあむくらいでアッパーやスレ画にレアルタヌアはどれも良かった記憶

21 21/04/27(火)17:24:27 No.796906748

リフキャンとジャンプキャンセルキャンセルのおかげで 頑張ったら頑張っただけコンボが伸びるよ 努力が形になるいいゲームだよ

22 21/04/27(火)17:24:38 No.796906787

コンボ練習は楽しいけど対戦はつまらない

23 21/04/27(火)17:24:59 No.796906864

原作要素山ほど盛り込まれてるし楽しめたし版権ゲーとしては相当いい作品だと思うけど対戦格闘ゲームとして良かったのかどうかは何とも言いづらい

24 21/04/27(火)17:25:14 No.796906909

>メディアさんの起き攻め一転特化は面白いんだけど面白くねえ 何故そんなキャラに…

25 21/04/27(火)17:25:30 No.796906966

金ピカの聖杯必殺技のコマンド入力がめちゃくちゃ難しいけど完走すると達成感がすごい

26 21/04/27(火)17:25:53 No.796907048

バランスブレイカーな部分はだいたい原作再現 ランサーは別

27 21/04/27(火)17:25:57 No.796907065

超コンボゲーだからな…

28 21/04/27(火)17:26:24 No.796907163

初代タイガーころしあむは誰でもジャンプ攻撃だけでクリアできるからシナリオ読むのは楽でよかったじゃないか!

29 21/04/27(火)17:26:34 No.796907198

確かランサー凛ギルガメッシュ言峰が強かったよね?

30 21/04/27(火)17:26:48 No.796907246

ネタだろうけどきのこが許さないランサー性能

31 21/04/27(火)17:26:54 No.796907266

まともに動かせるようになるまでが長すぎる コンボ全然完走出来ない…

32 21/04/27(火)17:27:36 No.796907434

ランサーはなんて言うかそりゃ本編で活躍させられないわって思うくらい暴れてたね

33 21/04/27(火)17:27:44 No.796907463

>初代タイガーころしあむは誰でもジャンプ攻撃だけでクリアできるからシナリオ読むのは楽でよかったじゃないか! 俺はひたすらガン逃げして虎玉?みたいなアイテム集めては必殺技撃ってまた逃げての繰り返しでクリアしたな……葛木先生ルートのシナリオは良かったです

34 21/04/27(火)17:28:25 No.796907595

対戦ゲーとして見ると割とひどいけど原作再現ゲームとしてはだいぶ凄い出来 なんなら今見てもグラの質いいし… めっちゃ当時の社長絵してる

35 21/04/27(火)17:28:32 No.796907624

長物を持っててかなり素早いという原作再現をした結果強くなりすぎた

36 21/04/27(火)17:29:00 No.796907726

黒桜が妙に弱い

37 21/04/27(火)17:29:25 No.796907803

動かしてて気持ちの良いキャラが多いのは良い 士郎も再現かなり頑張ってた

38 21/04/27(火)17:30:46 No.796908092

これがあるから型月とカプコンはまたタッグ組めば相性良いんじゃないの?と好意的になる

39 21/04/27(火)17:31:54 No.796908333

特定キャラ限定の必殺技演出とかいいよね

40 <a href="mailto:なー">21/04/27(火)17:32:36</a> [なー] No.796908486

なー

41 21/04/27(火)17:32:42 No.796908507

>特定キャラ限定の必殺技演出とかいいよね フラガラックとゲイボルクの撃ち合いで興奮しましたよ私は

42 21/04/27(火)17:32:48 No.796908532

>これがあるから型月とカプコンはまたタッグ組めば相性良いんじゃないの?と好意的になる この頃のカプコンは他社版権作ったらめっちゃ輝いてたな…

43 21/04/27(火)17:32:56 No.796908567

マジで対戦も面白くて名作だから熱帯つけてアケ版完全移植してほしいマジで

44 21/04/27(火)17:33:11 No.796908630

地味にディルムッドが優遇されてる稀有な作品

45 21/04/27(火)17:33:30 No.796908689

>>メディアさんの起き攻め一転特化は面白いんだけど面白くねえ >何故そんなキャラに… らしいっちゃらしいし…

46 21/04/27(火)17:34:02 No.796908810

>マジで対戦も面白くて名作だから熱帯つけてアケ版完全移植してほしいマジで 面白いのベクトルが違うというか対面ならいざしらずネットでやりたくねえ!

47 21/04/27(火)17:34:09 No.796908834

>地味にディルムッドが優遇されてる稀有な作品 そもそもなんでいるんだお前…

48 21/04/27(火)17:34:11 No.796908840

アンリミテッドコードアンコールとか言って出そう

49 21/04/27(火)17:34:21 No.796908884

バーサーカーがイメージに反してやたら繊細なキャラだった事は覚えてる

50 21/04/27(火)17:35:00 No.796909015

PS2だから知人と当時遊んだけどポテチとコーラ用意しながら馬鹿騒ぎして遊ぶには一級品のパーティー格ゲーだよこれ

51 21/04/27(火)17:35:13 No.796909055

本来魔術師なのに殴ってくる方がおかしいんですよ… なんだあのマジカル八極拳とレスラー

52 21/04/27(火)17:35:14 No.796909064

>マジで対戦も面白くて名作だから熱帯つけてアケ版完全移植してほしいマジで 基本的に読み合いだから常に神経使って楽しいよね

53 21/04/27(火)17:35:15 No.796909065

>面白いのベクトルが違うというか対面ならいざしらずネットでやりたくねえ! 何がベクトル違いなのかわからんがステージ選択から始まって立ち回りとゲージ管理コンボ選択とアドリブが面白いゲームだぞ

54 21/04/27(火)17:35:30 No.796909123

クーフーリンがきのこの怒りに触れるきっかけとなった作品

55 21/04/27(火)17:35:41 No.796909164

ポテチ食べながらゲームするんじゃありません!

56 21/04/27(火)17:35:49 No.796909193

AUOの聖杯必殺がデッドリーレイヴなんだっけ

57 21/04/27(火)17:35:50 No.796909197

>リフキャンとジャンプキャンセルキャンセルのおかげで >頑張ったら頑張っただけコンボが伸びるよ >努力が形になるいいゲームだよ 食らってると死ぬ?死なない?みたいな感じになるからちょっとだるかったかな… コンボ入れる側としても疲れた気がする…

58 21/04/27(火)17:35:51 No.796909199

DWがエコールからフラパンのパブリッシャー引き継いで新社長にスト4の小野だからなんかFGOの格闘ゲーム出しそうな気がするって話だよね フラパンの伝手でアーク開発で出したりするんだろうか あっちもラブコール送ってたし

59 21/04/27(火)17:35:57 No.796909215

開発元がとっくの昔に死んでるからリメイクとかは無理そうなのが残念

60 21/04/27(火)17:36:13 No.796909276

>>面白いのベクトルが違うというか対面ならいざしらずネットでやりたくねえ! >何がベクトル違いなのかわからんがステージ選択から始まって立ち回りとゲージ管理コンボ選択とアドリブが面白いゲームだぞ ギスギスしそうなベクトルじゃねえか!

61 21/04/27(火)17:36:19 No.796909310

ギルの宝具をライダーさんに使っては興奮してた

62 21/04/27(火)17:36:54 No.796909409

>ギスギスしそうなベクトルじゃねえか! でもね楽しいんですよ……もちろん当時の思い出補正もある

63 21/04/27(火)17:36:55 No.796909412

>ギスギスしそうなベクトルじゃねえか! いやそれらの要素否定したら対戦ゲー何も残らねえだろ!?

64 21/04/27(火)17:37:01 No.796909431

>ギスギスしそうなベクトルじゃねえか! ? いや結構真面目に面白いよこれ

65 21/04/27(火)17:37:01 No.796909434

ひたすらマーボーを食べるゲーム

66 21/04/27(火)17:37:27 No.796909524

麻婆が動かしてて楽しかったな…

67 21/04/27(火)17:37:41 No.796909572

結構いいゲームだよこれは

68 21/04/27(火)17:37:41 No.796909577

>ギルの宝具をライダーさんに使っては興奮してた 神聖持ちには演出変わるんだったよね

69 21/04/27(火)17:37:42 No.796909579

読み違えを自分のせいにできるタイプなら最高

70 21/04/27(火)17:37:52 No.796909609

> AUOの聖杯必殺がデッドリーレイヴなんだっけ 出した後の連続入力中にバーストで抜けられてしまうAUOに悲しい過去…

71 21/04/27(火)17:37:56 No.796909620

クソゲーだろと言われたら返す言葉もないが楽しいゲームではあったよ

72 21/04/27(火)17:38:32 No.796909751

上手い人がバーサーカー使ってもほぼ初心者みたいな人がギルで適当に射出してるだけで完封できるという完璧な原作再現 まぁバーサーカーが弱すぎるんだが…

73 21/04/27(火)17:38:44 No.796909792

キャラゲーのくせにjccや補正切りやゲージ管理やジャスガなどごりごりに格ゲー

74 21/04/27(火)17:38:45 No.796909796

言峰で初めて瞬獄殺コマンドを見た時どうやって出すんだこれ?ってなった

75 21/04/27(火)17:38:45 No.796909802

>開発元がとっくの昔に死んでるからリメイクとかは無理そうなのが残念 クソゲーもちょいちょい出してたけどキャビアもエイティングもいいメーカーだった… 両方死んだ

76 21/04/27(火)17:38:59 No.796909852

あと地味にBGMのアレンジがいいんだよねこれ

77 21/04/27(火)17:39:00 No.796909854

だいたい最寄り参加して負けたかーで終わってた闘劇予選何箇所もいくくらいハマった唯一の格ゲーだった

78 21/04/27(火)17:39:03 No.796909865

桜ラスボスルートが多かった 自分のルートすらラスボスだったような

79 21/04/27(火)17:39:05 No.796909877

>>地味にディルムッドが優遇されてる稀有な作品 >そもそもなんでいるんだお前… ホロウキャラ出せたりZeroキャラ出すならハサン先生出して欲しかった気持ちはあった

80 21/04/27(火)17:39:15 No.796909913

>クソゲーだろと言われたら返す言葉もないが楽しいゲームではあったよ ゲラゲラ楽しい部類のクソさだからな……いろいろ原作再現とかゲームバランスも気を使った上で漏れ出てダメな部分もあるだけで許容範囲で笑える

81 21/04/27(火)17:39:30 No.796909979

ゲイボルグにフラガラックした時とかエアにアヴァロンした時とか原作再現に力を入れてて大満足でしたよ 対戦は伊藤静にひたすら投げハメされたのでしらない

82 21/04/27(火)17:39:31 No.796909983

クソゲでは?と思うバランスとキャラゲとして完成していて楽しい感想が同居してるのがアンコ マフィアもコメントし辛いって言うのも分かるわ…

83 21/04/27(火)17:39:33 No.796909992

>ホロウキャラ出せたりZeroキャラ出すならハサン先生出して欲しかった気持ちはあった でも需要の差ってあるじゃない

84 21/04/27(火)17:39:43 No.796910025

>ホロウキャラ出せたりZeroキャラ出すならハサン先生出して欲しかった気持ちはあった まぁ当時は本編だけだとキャラ弱かったのもあるから…

85 21/04/27(火)17:39:44 No.796910028

ディルはアーケードにいなくてホント良かったと思う 普通にランサー叩きのめせるだけのパワーあった

86 21/04/27(火)17:39:51 No.796910057

>まぁバーサーカーが弱すぎるんだが… ギルバサカの相性がシステム的に終わってるだけでバサカは弱くないぞ

87 21/04/27(火)17:39:54 No.796910070

バーサーカーが普通に使いやすかった 重量級でありながら移動も攻撃も早いよねキャラ的に合ってるんだけどなんか新鮮だった

88 21/04/27(火)17:40:11 No.796910138

作ってる人が一定の方向に熱意持って作ってるのは分かるゲーム 全方位に熱意持ってるわけじゃないのも分かる

89 21/04/27(火)17:40:12 No.796910140

青子といいシューティングキャラ好きすぎない?

90 21/04/27(火)17:40:16 No.796910163

タイコロとこれやったことないからやりたいけどハードがそもそもねえ… 買おう買おうと思っている間にレトロゲーになって店頭から消えてた

91 21/04/27(火)17:40:19 No.796910178

ランサーが強過ぎてきのこの不興を買ったという知識しかない

92 21/04/27(火)17:40:19 No.796910179

絵が社長じゃなくてカプコンの人のエミュだと聞いてたまげた

93 21/04/27(火)17:40:24 No.796910201

あとミニゲームも充実してた

94 21/04/27(火)17:40:30 No.796910222

バサカもクソ火力じゃなかったっけ…?

95 21/04/27(火)17:40:53 No.796910314

>絵が社長じゃなくてカプコンの人のエミュだと聞いてたまげた 正しくは半々というか分担してる

96 21/04/27(火)17:40:54 No.796910326

エイティング今はアークと一緒にアラド戦記の格ゲー作ってるんじゃなかったか?

97 21/04/27(火)17:40:57 No.796910338

>普通にランサー叩きのめせるだけのパワーあった ランサーにはランサーをぶつけるんだよ!

98 21/04/27(火)17:40:59 No.796910347

>タイコロとこれやったことないからやりたいけどハードがそもそもねえ… >買おう買おうと思っている間にレトロゲーになって店頭から消えてた 店頭じゃなきゃPS2もソフトも割と安く買えるぞ

99 21/04/27(火)17:41:11 No.796910404

死ぬほどコンボが難しい小次郎とアーチャー

100 21/04/27(火)17:41:17 No.796910425

ギルがセイバー落としたらどうなるかとか割とファンが知りたかった所を描いてくれて満足だった

101 21/04/27(火)17:41:30 No.796910469

4000ダメージくらいまでのコンボで遊んでる分には普通に楽しいと思う というか常人はまずその範囲くらいでしか対戦できない

102 21/04/27(火)17:41:53 No.796910580

兄貴ルートとかIFルートいいよね

103 21/04/27(火)17:41:54 No.796910590

言峰が使ってて楽しかった 八極拳いいよね……

104 21/04/27(火)17:41:56 No.796910595

コンボ自由度高いの好きだから個人的にはゲージ削り技以外は許すよ… ゲージでバースト使うゲームで何回も削れるの何かおかしいと思わなかったんです?

105 21/04/27(火)17:41:56 No.796910596

農民のループコンボの難易度が激ムズだった

106 21/04/27(火)17:42:06 No.796910635

ミニゲーム好き

107 21/04/27(火)17:42:09 No.796910653

風王結界の無限コンボだけ知られてるゲーム

108 21/04/27(火)17:42:29 No.796910732

バサカは相手のキャラに始動技と自分の始動時ゲージ量もステージとその位置それら全部含めた状況判断コンボ選択が必要で 使いこなすのが難しくて最もゲームシステムを調べてたのはバサカ使い達だったんだ

109 21/04/27(火)17:42:31 No.796910740

セイバーのコンボがカッコよくてな…難しいけど…

110 21/04/27(火)17:42:46 No.796910798

ランサー相手だとバゼットの宝具の演出変わるんだっけ

111 21/04/27(火)17:43:04 No.796910858

>4000ダメージくらいまでのコンボで遊んでる分には普通に楽しいと思う >というか常人はまずその範囲くらいでしか対戦できない まだイケる?まだイケる?落としたかーじゃあ俺もーみたいな雑な遊び方してたな…

112 21/04/27(火)17:43:14 No.796910894

>ランサー相手だとバゼットの宝具の演出変わるんだっけ ランサーだと相打ちセイバーだと一方的に勝てる

113 21/04/27(火)17:43:20 No.796910915

凜ちゃんさんと桜のキャラ格差がひどい

114 21/04/27(火)17:43:22 No.796910924

>ランサー相手だとバゼットの宝具の演出変わるんだっけ ゲイボルグにフラガ合わせるとお互い即死でドローになる

115 21/04/27(火)17:43:24 No.796910936

>リフキャンとジャンプキャンセルキャンセルのおかげで >頑張ったら頑張っただけコンボが伸びるよ >努力が形になるいいゲームだよ fateは自分との戦い言われてたな…

116 21/04/27(火)17:43:43 No.796911014

zeroで一気にファンは増えたけどそれ以前にもDEEN版アニメとレアルタヌアとスレ画やらでFateに触れる機会は結構あったよね

117 21/04/27(火)17:43:57 No.796911069

なまじコンボ難度高いから永パ始まってもジュース買いに行けないゲームだ

118 21/04/27(火)17:44:07 No.796911112

>死ぬほどコンボが難しい小次郎とアーチャー 弓は永久とハゲコン以外難しくないしハゲコンも永久も別にする必要ないから簡単な方だよ 弓が難しいのは立ち回りの技が弱い部分

119 21/04/27(火)17:44:22 No.796911180

>凜ちゃんさんと桜のキャラ格差がひどい (おっぱいのことだろうか…)

120 21/04/27(火)17:44:23 No.796911184

小野見てるか

121 21/04/27(火)17:44:33 No.796911230

>なまじコンボ難度高いから永パ始まってもジュース買いに行けないゲームだ 落とすかもしれないからね…

122 21/04/27(火)17:44:44 No.796911260

セイバーリリィの初出がこれだっけ

123 21/04/27(火)17:44:51 No.796911286

バサカのスパアマがまるで体感できなかった記憶 大体複数ヒット扱いでな…

124 21/04/27(火)17:44:52 No.796911292

>zeroで一気にファンは増えたけどそれ以前にもDEEN版アニメとレアルタヌアとスレ画やらでFateに触れる機会は結構あったよね そもそもSNはエロゲーとしては大ヒットだしレアルタだって結構な本数売れてるし 当時のエロゲーってそんなマイナー業界じゃないしな…

125 21/04/27(火)17:45:10 No.796911363

>セイバーリリィの初出がこれだっけ これのPS2移植

126 21/04/27(火)17:45:14 No.796911377

士郎が言峰にアゾットしたりもするぞ

127 21/04/27(火)17:45:20 No.796911400

あっぱらぱーな攻めで世紀末と言われるけど防御側のシステムも普通にめっちゃ強いバランス どの道Fateだからで始めたような層にリフガなんて使いこなせねぇが……

128 21/04/27(火)17:45:32 No.796911455

初深夜アニメがたまたま目覚めた時にやってたSNだったなあ…

129 21/04/27(火)17:45:35 No.796911473

JCCというシステムが難易度を跳ね上げる

130 21/04/27(火)17:45:43 No.796911497

DEEN版もだっと版もアンコも全部イメージだけで変にディスられがちだけどみんないいものなんだよ… 見てくれ読んでくれやってくれ

131 21/04/27(火)17:46:02 No.796911576

小次郎はコンボ難しい割りに安いっていうので大分割くってたような

132 21/04/27(火)17:46:05 No.796911591

>>セイバーリリィの初出がこれだっけ >これのPS2移植 限定版特典でフィギュアも付けてたんだっけ…

133 21/04/27(火)17:46:20 No.796911649

アーケードじゃなければめっちゃ楽しめたよ 家庭用版はミニゲームが本気出してたし

134 21/04/27(火)17:46:22 No.796911654

メルブラACと同時期だっけこれ

135 21/04/27(火)17:46:24 No.796911669

>士郎が言峰にアゾットしたりもするぞ これといい必殺の演出がかなり気合入ってるよね……友人が帰って1人で遊ぶ時もこれでかなりやる気が湧いてた

136 21/04/27(火)17:46:33 No.796911700

アンコの相殺ムービー見るだけでも楽しいよ

137 21/04/27(火)17:46:56 No.796911802

>バサカのスパアマがまるで体感できなかった記憶 >大体複数ヒット扱いでな… 通常攻撃で1特殊で2必殺技3とかの判定で5まで耐えるみたいなシステムなんだけど多段はxNになってるせいでね…

138 21/04/27(火)17:46:57 No.796911806

>メルブラACと同時期だっけこれ ACのがだいぶ先じゃね

139 21/04/27(火)17:47:08 No.796911862

制作スタッフの原作愛が物凄い事はめちゃくちゃ伝わるゲーム

140 21/04/27(火)17:47:23 No.796911923

FGOの格ゲーってつまりワーヒー新作が…!?

141 21/04/27(火)17:47:31 No.796911969

格ゲーの超短いシナリオとはいえもしも各キャラが聖杯戦争に勝ったらのifが拝めてそこもなかなか面白かった ファンアイテムとしては間違いなくいいよねアンコ

142 21/04/27(火)17:47:32 No.796911976

めっちゃ楽しいし原作再現は本当に凄いから好き

143 21/04/27(火)17:47:48 No.796912052

フラガのは素直に感心した

144 21/04/27(火)17:47:58 No.796912093

この格ゲー面白くなかったよミニゲームはともかく 上級者の動画見てるだけが一番面白いゲーム

145 21/04/27(火)17:48:04 No.796912119

相殺とか細かい部分も原作の雰囲気感じられて小気味良い

146 21/04/27(火)17:48:13 No.796912157

>格ゲーの超短いシナリオとはいえもしも各キャラが聖杯戦争に勝ったらのifが拝めてそこもなかなか面白かった >ファンアイテムとしては間違いなくいいよねアンコ (ミニキャラ化するアーチャー)

147 21/04/27(火)17:48:19 No.796912182

ローアイアスとか再現してるのすごいよね 実戦だとまず見ない発動条件なんだけど

148 21/04/27(火)17:48:20 No.796912187

まぁDEEN版は光魔法カッコいいポーズとかボンテージとかが色々言われてたけど 全体的にはまぁそれなりかな…ぐらいだったし評価 もう真ゲッターのときみたいなことは起こさせません 俺らが口出しまくります!って菌糸類たちが言ってて高まった期待値ほどじゃなかったかな…ってぐらいで

149 21/04/27(火)17:48:23 No.796912198

戦闘前の掛け合いとかもかなり気合入ってたもんな

150 21/04/27(火)17:48:24 No.796912206

>JCCというシステムが難易度を跳ね上げる このゲーム入力ゆっるゆるだから仕様さえわかればだいたいのコンボは意外とあっさりできるよ

151 21/04/27(火)17:48:29 No.796912231

ルヴィアが色んな属性の宝石使ってたから凛と同じくアベレージワンなのかと思った記憶はある

152 21/04/27(火)17:48:32 No.796912233

ディルはなんでいるかっていうとランサーベースに作りやすかったからでは…?

153 21/04/27(火)17:48:33 No.796912240

格ゲーとしてはともかくファンアイテムとしては最高

154 21/04/27(火)17:48:33 No.796912242

>格ゲーの超短いシナリオとはいえもしも各キャラが聖杯戦争に勝ったらのifが拝めてそこもなかなか面白かった >ファンアイテムとしては間違いなくいいよねアンコ ライダーシナリオいいよね俺のイチオシです

155 21/04/27(火)17:48:46 No.796912295

これ触れた後にPS2にメルブラ最終作来たから買ったけど「動きがおっそいな!?」となって全キャラのストーリーだけクリアして諦めてしまった 同じ格ゲーでも方向性が違うと合う合わない大きいんだね……これとギルティギアとかは合った

156 21/04/27(火)17:48:47 No.796912296

ゴットハンドが本編中でも活躍できない理由がよくわかった

157 21/04/27(火)17:48:47 No.796912299

うん?新作来るの?

158 21/04/27(火)17:48:55 No.796912333

>メルブラACと同時期だっけこれ 2年ぐらい離れてるだろ

159 21/04/27(火)17:49:08 No.796912392

キャラゲーとしてはいいけど格ゲーとしてはなんとも言えない出来なのも確か

160 21/04/27(火)17:49:22 No.796912435

>PS2にメルブラ最終作来たから買ったけど「動きがおっそいな!?」となって そんなん無印メルブラなんか遊べねえな…

161 21/04/27(火)17:49:23 No.796912436

>うん?新作来るの? スレくらい読め

162 21/04/27(火)17:49:43 No.796912527

>まぁDEEN版は光魔法カッコいいポーズとかボンテージとかが色々言われてたけど >全体的にはまぁそれなりかな…ぐらいだったし評価 >もう真ゲッターのときみたいなことは起こさせません >俺らが口出しまくります!って菌糸類たちが言ってて高まった期待値ほどじゃなかったかな…ってぐらいで まぁ変な所だいたいきのこが口出した部分だったからな… 折角のアニメ化だし他ルートも上手く混ぜようって英断もきのこだったと思うけども

163 21/04/27(火)17:49:49 No.796912563

2ラウンド先取だと固有結界を発動させるの難しかったのは憶えてる

164 21/04/27(火)17:49:52 No.796912574

いいですよねネコアルクが超必使わないのを祈り続ける初代メルブラ

165 21/04/27(火)17:50:10 No.796912651

DEEN版は後に不評だったところがそこそこ原作者たち自らの仕業だったことが判明する流れが一番笑った

166 21/04/27(火)17:50:16 No.796912685

Fateとか全然知らなかった頃にゲームコーナーになんか凄いでかい箱が陣取ってたのだけは覚えてる

167 21/04/27(火)17:50:23 No.796912713

ランサーがルルブした後の展開めっちゃ好き

168 21/04/27(火)17:50:44 No.796912788

>>JCCというシステムが難易度を跳ね上げる >このゲーム入力ゆっるゆるだから仕様さえわかればだいたいのコンボは意外とあっさりできるよ コンボに使いたい技の方が入力優先度高いこと多いから割と入力汚くてもなんとかなるよね

169 21/04/27(火)17:51:21 No.796912953

DEEN版は別に放映当時ボロクソに叩かれていたわけでも 絶賛されていたわけでもない立ち位置なので リアルタイム組以外にあの感じが伝わりづらいのだ そして伝聞の中でなんか評価がマイナスだったことにされがち

170 21/04/27(火)17:51:25 No.796912970

HF劇場版見てきのこに口出しさせない判断した監督がすげぇ偉いんだなって…

171 21/04/27(火)17:51:36 No.796913017

タイナカサチのタイアップ曲いいよね……

172 21/04/27(火)17:51:47 No.796913055

>格ゲーの超短いシナリオとはいえもしも各キャラが聖杯戦争に勝ったらのifが拝めてそこもなかなか面白かった >ファンアイテムとしては間違いなくいいよねアンコ ランサーのエンディングとかかなりカッコよかった覚えがある

173 21/04/27(火)17:51:49 No.796913065

色々出るみたいだし何かの間違いでまほよとDDDも出ねえかな

174 21/04/27(火)17:51:57 No.796913099

格ゲーしてるだけなのに見覚えある構図がどんどんでてくる しかも動く

175 21/04/27(火)17:52:43 No.796913285

プロレスを真に受けるのはいつだって後世だから…

176 21/04/27(火)17:52:46 No.796913294

>DEEN版は別に放映当時ボロクソに叩かれていたわけでも >絶賛されていたわけでもない立ち位置なので >リアルタイム組以外にあの感じが伝わりづらいのだ >そして伝聞の中でなんか評価がマイナスだったことにされがち てか当時のエロゲアニメ化なんて大抵あれだったしね…

177 21/04/27(火)17:53:07 No.796913390

ルヴィアが動かせる唯一のゲーム!

178 21/04/27(火)17:53:09 No.796913402

俺が型月にハマるきっかけになった作品がこれだから思い入れがある

179 21/04/27(火)17:53:14 No.796913427

アーチャーの投影コンも難しいと言われてたけど矢が相手に当たるまでは次の行動ができない制限に気づいてない人が多くて 入力が早すぎるからコンボができてない人とかいっぱいいた

180 21/04/27(火)17:53:20 No.796913453

特定組み合わせで技の演出変わるのはいいよなー エイティングはキャラゲーとはなんたるかをわかってるなあとなる

181 21/04/27(火)17:53:59 No.796913616

>てか当時のエロゲアニメ化なんて大抵あれだったしね… 初期の東鳩とか東映Kanonとかちゃんとしてる奴がまず出てから DEEN版とか経て一番の粗製乱造時期が来るからその表現も正確ではないと思う

182 21/04/27(火)17:55:02 No.796913881

FGOで似たようなモーションが来るようになって懐かしい気持ちになる

183 21/04/27(火)17:55:12 No.796913932

ネット対戦機能つけて配信してくれたらフルプラでも買うぞ

184 21/04/27(火)17:55:17 No.796913956

ジャンプして王の財宝いいよね…

185 21/04/27(火)17:55:19 No.796913968

今思い返したらちょっとジャス学っぽい感じだったんだな

186 21/04/27(火)17:55:31 No.796914012

クソアニメ化エロゲといえばデモンベイン…

187 21/04/27(火)17:55:32 No.796914019

ギルガメッシュでストーリーモード遊ぶと途中までは楽勝なんだけど最後のvsセイバー戦で急激にCPUの知能が上がってエアリアルコンボをかましてくるのは初心者には優しくない でも楽しかったです

188 21/04/27(火)17:55:52 No.796914119

>DEEN版は別に放映当時ボロクソに叩かれていたわけでも >絶賛されていたわけでもない立ち位置なので >リアルタイム組以外にあの感じが伝わりづらいのだ >そして伝聞の中でなんか評価がマイナスだったことにされがち UFOがらっきょ七章全部やる!とか狂ったことやったからUBWを2時間未満でやったDEENが比較されちゃったその余波だと思う TV版は頑張ってたよね

189 21/04/27(火)17:56:02 No.796914159

スッチムでアンコ出せよお!

190 21/04/27(火)17:56:26 No.796914263

>FGOで似たようなモーションが来るようになって懐かしい気持ちになる 初期から黒王とかはこれの動きだった そもそもモルガーンって名称はアンコ発だし

191 21/04/27(火)17:56:32 No.796914296

しかしzeroから出すにしてもなぜディルムッドを…? まだ最初の巻しか出てなかったとかだろうか

192 21/04/27(火)17:56:32 No.796914299

永パ無くせばまだワンチャンあるゲームだと思うんですよ いやランサーの槍は折れた方がいいか…

193 21/04/27(火)17:57:09 No.796914481

>しかしzeroから出すにしてもなぜディルムッドを…? アニメで人気あったから

194 21/04/27(火)17:57:11 No.796914488

>UFOがらっきょ七章全部やる!とか狂ったことやったからUBWを2時間未満でやったDEENが比較されちゃったその余波だと思う >TV版は頑張ってたよね 所々???ってなるところはあるけどまあ当時としては割と頑張ってたように思う

195 21/04/27(火)17:57:17 No.796914518

ランサーよりギルの方がランク上とか 二人が抜けてたはずだけど

196 21/04/27(火)17:57:21 No.796914542

DEEN版ボロクソに言う奴は信用しないことにしてるぜ

197 21/04/27(火)17:57:23 No.796914555

いいゲームだけど今また出して売れるとはとても思えない

198 21/04/27(火)17:57:23 No.796914556

バーサーカーの咆哮リフキャンの繋ぎは未だにちょっと納得してない コンボ表示黒くなってるし!

199 21/04/27(火)17:57:31 No.796914598

セイバー切り抜けのアングルとかいいよね

200 21/04/27(火)17:57:38 No.796914633

画像は うん…?社長絵柄微妙に替えた…? とか思ったらカプコン社員のエミュと聞いてビっクリしたのを覚えてる

201 21/04/27(火)17:58:02 No.796914742

約束された勝利の剣(約束された勝利の剣ではない)

202 21/04/27(火)17:58:02 No.796914743

>そもそもモルガーンって名称はアンコ発だし モルガーンじゃなくて卑王鉄槌の方だけじゃなかったっけ?

203 21/04/27(火)17:58:04 No.796914758

気が狂って新作出すかFGOの格ゲー出してくれたら買うよ まぁ今のままじゃ期待できないけど…

204 21/04/27(火)17:58:13 No.796914796

ディルムッド出したのはアニメで人気あったZEROに便乗したい かつそれなりにモーション流用できそうなやつがいい という大人の判断による そもそもあいつ出たのPSP版っていうかなり後発のタイミングだからね

205 21/04/27(火)17:58:20 No.796914828

しかしツテ確保どころか社長って本腰いれすぎでは

206 21/04/27(火)17:58:22 No.796914839

>画像は >うん…?社長絵柄微妙に替えた…? >とか思ったらカプコン社員のエミュと聞いてビっクリしたのを覚えてる これ知ったのつい最近なんだよなあ…

207 21/04/27(火)17:58:52 No.796914969

版権ゲーは意外とゲームメーカー側で結構な量の絵描いてたりするケースもあるんだ

208 21/04/27(火)17:59:06 No.796915033

>しかしツテ確保どころか社長って本腰いれすぎでは まずどういうツテで小野P拾ったの…って思ったけど当時から細々とツテあったんだろうか…

209 21/04/27(火)17:59:11 No.796915053

PSPは別ゲーだしPS2は微妙に判定違って永久増えてたり完全な移植がまだないんだよなぁ

210 21/04/27(火)17:59:22 No.796915112

PSP版でキャラ増えててずるい!ってなった

211 21/04/27(火)17:59:32 No.796915152

>しかしツテ確保どころか社長って本腰いれすぎでは ツテ自体はスレ画繋がりで今もあるので……例えばFGOのLINEスタンプとかスレ画のフェイカー絵師が描いてるよ

212 21/04/27(火)17:59:59 No.796915281

>そもそもあいつ出たのPSP版っていうかなり後発のタイミングだからね ディルはPS2からいる

213 21/04/27(火)18:00:14 No.796915344

>PS2は微妙に判定違って永久増えてたり完全な移植がまだないんだよなぁ しらそん…

214 21/04/27(火)18:00:46 No.796915494

>モルガーンじゃなくて卑王鉄槌の方だけじゃなかったっけ? ノー 原作では黒王のもただのエクスカリバー モルガーンはこれから

215 21/04/27(火)18:00:56 No.796915535

入社ならまだ契約してるだけの可能性あったがいきなり社長は困惑した

216 21/04/27(火)18:00:57 No.796915539

このゲームの家庭用特典商法用のコンパチだったセイバーリリィが…

217 21/04/27(火)18:00:58 No.796915544

ps2とpspってどう違うの?

218 21/04/27(火)18:01:09 No.796915602

>ランサーよりギルの方がランク上とか >二人が抜けてたはずだけど ギルは一部キャラ詰ませるような性能と永パあるからダイヤならギルの方が評価は上かも でもランサーのほうが実戦値飛び抜けてると思う

219 21/04/27(火)18:01:12 No.796915617

エアキャン永久は見た目好きなんだけど人間にはできないコンボすぎる

220 21/04/27(火)18:01:16 No.796915645

北斗の拳もACとPS2で微妙に仕様違うらしいし なんでそんなことになるの…?

221 21/04/27(火)18:01:39 No.796915744

>原作では黒王のもただのエクスカリバー >モルガーンはこれから 設定でモルガーンになってたけど声はカリバーだけだったね

222 21/04/27(火)18:01:48 No.796915783

>ps2とpspってどう違うの? ゲームシステムと技の性能とヒット時挙動が違う

223 21/04/27(火)18:02:02 No.796915844

ギルに鎖仕込んで待たれたら何もやることなくなるキャラ結構いるからな

224 21/04/27(火)18:02:13 No.796915892

>このゲームの家庭用特典商法用のコンパチだったセイバーリリィが… そういえばこれが初出なんだっけ… ただの白いセイバーだこれ

225 21/04/27(火)18:02:24 No.796915949

>ギルに鎖仕込んで待たれたら何もやることなくなるキャラ結構いるからな 原作再現!

226 21/04/27(火)18:02:24 No.796915952

マブカプ3作ったエイティングが開発だからちゃんと格ゲーしてるよね 他にもケンイチのキャラゲーもしっかり格ゲーしてた

227 21/04/27(火)18:03:16 No.796916188

アニメ前だよディル わしアンコから入ってSNZERO原作買った

228 21/04/27(火)18:03:52 No.796916345

>入社ならまだ契約してるだけの可能性あったがいきなり社長は困惑した スト5までカプコンにいたっけ?

229 21/04/27(火)18:04:11 No.796916438

ちゃんと作ってるキャラゲーなので今でも愛されてるんだなとスレを眺めて感心してる 当時はギルのコンボむずい!くらいしか考えてなかったけど

230 21/04/27(火)18:04:19 No.796916468

>>このゲームの家庭用特典商法用のコンパチだったセイバーリリィが… >そういえばこれが初出なんだっけ… >ただの白いセイバーだこれ 当時はリリィにロリ版って意味がなかったと聞く

231 21/04/27(火)18:04:22 No.796916488

>北斗の拳もACとPS2で微妙に仕様違うらしいし >なんでそんなことになるの…? 動かすハードが違う

232 21/04/27(火)18:04:25 No.796916505

4年位前の全国大会準決勝くらいのギル対バサカでギルは開幕の読み合い勝てば勝ちなんだけど 最終ラウンドで勝ち確詰みから慢心してちょっと別の動きしたらバサカに差し込まれてカウント0で逆転されたのは熱すぎた

233 21/04/27(火)18:04:30 No.796916529

リズ使えるのはマジで珍しいのでは ハルバート使いで格ゲー的にキャラが立ってるからか

234 21/04/27(火)18:04:49 No.796916614

>北斗の拳もACとPS2で微妙に仕様違うらしいし 致命的なバグを潰してあるけどそれ以外完全移植だったのが数年前判明してる ユダの仕様違いはPS2と基盤で計算の仕様が違ったせいだった

235 21/04/27(火)18:04:57 No.796916644

天の鎖よ!

236 21/04/27(火)18:05:02 No.796916670

ストーリーも各キャラ滅茶苦茶よく出来てるし動かしてて楽しいからこれ本当いい作品だよね 陰湿な魔法使いを気持ちよくちゃんと操作できるのこのゲームくらいだと思う

237 21/04/27(火)18:05:28 No.796916795

相手のゲージ削りがちゃんとした戦術になってるのこのゲームくらいじゃねえかな

238 21/04/27(火)18:05:37 No.796916836

ランサー強すぎ!

239 21/04/27(火)18:06:04 No.796916944

>致命的なバグを潰してあるけどそれ以外完全移植だったのが数年前判明してる >ユダの仕様違いはPS2と基盤で計算の仕様が違ったせいだった なんでまだロケテ続いてるんだアレ…

240 21/04/27(火)18:06:12 No.796916993

FGOで盛り上がってるし現行機種に移植してストみたいに公式で大規模大会やってくれないかな…

241 21/04/27(火)18:06:18 No.796917019

ps2がご臨終だからソフトあってもやれねえや…

242 21/04/27(火)18:06:20 No.796917025

アーチャー√のラスボスがギルガメッシュなのいいよね…

243 21/04/27(火)18:06:23 No.796917042

>スト5までカプコンにいたっけ? 去年の9月までいたよ

244 21/04/27(火)18:06:24 No.796917049

ずっともチェーンはギルだもんなぁでいなす …お排泄物ですわ!

245 21/04/27(火)18:06:25 No.796917053

いい意味で格ゲー部分が素人みたいに雑に作ってあるからやり込めばやり込むほど新しい発見があるの本当にエキサイティングだった

246 21/04/27(火)18:06:30 No.796917074

>当時はリリィにロリ版って意味がなかったと聞く ちょっと着飾った版みたいなノリで出したものだった記憶があるけどなんかいつの間にか設定ついたね…

247 21/04/27(火)18:07:43 No.796917426

つまりグラブルVSはアークが作ってFGO格ゲーはカプコンが作る…と言うわけだね?

248 21/04/27(火)18:07:47 No.796917447

全体的に動きがカッコよくてスタイリッシュにコンボできるから好きなのよ 士郎は…うん…いいよね膝

249 21/04/27(火)18:08:02 No.796917523

https://youtu.be/gIEnI5WTpzY 主題歌いいよね

250 21/04/27(火)18:08:16 No.796917592

リリィはスレ画での色変え→IF→IFの過去と色々変遷がある

251 21/04/27(火)18:08:54 No.796917769

>全体的に動きがカッコよくてスタイリッシュにコンボできるから好きなのよ >士郎は…うん…いいよね膝 でワシは何回コンボにニーッ!を組み込めるかチャレンジは好きじゃったよ…

252 21/04/27(火)18:10:08 No.796918128

士郎がスタイリッシュムーブしててもそれはそれでなんか違うからあれでいいんだ…

253 21/04/27(火)18:10:15 No.796918157

士郎はナインライブズブレードワークスが必殺技なのが分かってるなって

254 21/04/27(火)18:10:26 No.796918224

>全体的に動きがカッコよくてスタイリッシュにコンボできるから好きなのよ >士郎は…うん…いいよね膝 士郎は鶴翼三連だけはスタイリッシュだったな…

255 21/04/27(火)18:11:03 No.796918429

>士郎はナインライブズブレードワークスが必殺技なのが分かってるなって (成田エクスプレスといじられすぎてPS2版で再録されるボイス)

256 21/04/27(火)18:11:06 No.796918436

士郎はHF寄りのラインナップなのが良い

257 21/04/27(火)18:11:11 No.796918455

士郎も士郎で他のゲームだと頭おかしい扱いされそうな技いくつかあるんだけどな 膝もそうだしスライディングとか6Cとかもやばい

258 21/04/27(火)18:11:25 No.796918521

UBWの詠唱が7回のコマンド入力が必要でコンボに組み込めるの好き

259 21/04/27(火)18:11:32 No.796918556

ガードした方がダメージ入る必殺技とかあったなあ 初見殺しにしかならないけど再現としては好き

260 21/04/27(火)18:11:32 No.796918557

これの目付きがきついリリィ好き!

261 21/04/27(火)18:11:48 No.796918641

>UBWの詠唱が7回のコマンド入力が必要でコンボに組み込めるの好き 暴発するんじゃねえ!!きらい!!!!

262 21/04/27(火)18:12:01 No.796918713

新作はなんでFGOじゃなくてメルブラなんだろう…

263 21/04/27(火)18:12:08 No.796918745

士郎は普通サイズのキャラなら結構胡散臭いジャンプ弱めくりとかあった気がする

264 21/04/27(火)18:12:21 No.796918816

>なんなら今見てもグラの質いいし… いや流石にグラは当時でもかなり微妙だったよ…

265 21/04/27(火)18:12:46 No.796918960

そもそも士郎は最初プレイアブルではなかったんだっけ 開発側が主人公いるでしょ!?って言ったからつくられたとか聞いた覚えがある

266 21/04/27(火)18:12:48 No.796918970

凛の練習してた時ジャンプキャンセルキャンセルが…難しい!ってなった思い出

267 21/04/27(火)18:12:56 No.796919015

小野P改め社長はスト4までは頑張ってたけどMVCIとストV初期でガンガン評判落とした人だからなんとも… あの人だけのせいではないけど一応総指揮だったしな

268 21/04/27(火)18:13:02 No.796919052

>士郎も士郎で他のゲームだと頭おかしい扱いされそうな技いくつかあるんだけどな >膝もそうだしスライディングとか6Cとかもやばい 立ち回り自体は強い方だったね士郎

269 21/04/27(火)18:13:04 No.796919067

なんで士郎アゾット剣差してチェストォ!してるんでしょうか

270 21/04/27(火)18:13:08 No.796919085

>新作はなんでFGOじゃなくてメルブラなんだろう… 月姫リメイクが出るからだよ!? フラパンはずっと新作出したかったんだぞ!!

271 21/04/27(火)18:13:38 No.796919249

>そもそも士郎は最初プレイアブルではなかったんだっけ >開発側が主人公いるでしょ!?って言ったからつくられたとか聞いた覚えがある 稼働当時のアルカディアにのってたインタビューだな エイティング側が参戦させようとしなかったら士郎はいなかった

272 21/04/27(火)18:13:39 No.796919255

鶴翼を技にしてくれたのは評価したい

273 21/04/27(火)18:13:43 No.796919279

きのこはゲームシナリオライター以外の才能割とアレだからな… 特にアニメに関わらせるとろくなことにならねえ

274 21/04/27(火)18:14:05 No.796919403

鶴翼三連の映像化されたものではこれが一番好き プリヤとかの三連はただの同時攻撃になっちゃってるからなんか違う

275 21/04/27(火)18:14:54 No.796919648

渡辺製作所って最近なんか作ってたっけ?

276 21/04/27(火)18:15:48 No.796919921

だいたいのコンボはどのゲーセンにも一人はできる人いたけどアーチャーの永久だけは完走したことある人を一人しか知らない

277 21/04/27(火)18:16:08 No.796920003

アーチャーのモーションわりと流用してるのに設定的にアリなのいいよね

278 21/04/27(火)18:16:38 No.796920183

世紀末とはよく言われるけど超難度過ぎて碌に高難易度コンボとか使われてないから 大会動画とか観ても一周回って普通の勝負になってるゲーム

279 21/04/27(火)18:17:29 No.796920419

>だいたいのコンボはどのゲーセンにも一人はできる人いたけどアーチャーの永久だけは完走したことある人を一人しか知らない あれ練習してたけど筐体のレバーユルユルになるんだよね…

280 21/04/27(火)18:17:56 No.796920565

バーサーカーはギルとランサーがキツイだけでパワーキャラとしては破格の性能してたと思う 開幕からガー不はやめろ!

281 21/04/27(火)18:18:17 No.796920667

傍から見てると完全にバカゲーなのにプレイヤーからの評価高いの面白いな

282 21/04/27(火)18:18:26 No.796920714

この5年目になってディライトからあらゆる種類の災厄が湧いて型月にぶっかけられてるのすごい 聖杯みたい

283 21/04/27(火)18:18:28 No.796920723

格ゲーではないけどFGOもアーケードで人気みたいだしなんだかんだで型月とゲーセンの繋がりも長いね

284 21/04/27(火)18:18:56 No.796920880

>世紀末とはよく言われるけど超難度過ぎて碌に高難易度コンボとか使われてないから 殺すことはできるけど正し相手のゲージを無視するとか次のラウンドのゲージを考えないとかになるし 簡単で減るルートも研究されてるからだいたい1ラウンド平均3コンボくらいのゲームになるんだよね

285 21/04/27(火)18:19:03 No.796920912

ここまでジャンプキャンセルキャンセル多用する作品もそう無いぞ

286 21/04/27(火)18:19:41 No.796921115

ロケテストに行った思い出 まさかあんなゲームになるとは

287 21/04/27(火)18:19:45 No.796921134

そもそもFGOって鯖の数めっちゃ多いし格ゲーは無理じゃねえかな…

288 21/04/27(火)18:19:56 No.796921188

絵が社長じゃなくカプコンの絵師と知って驚いた

289 21/04/27(火)18:20:09 No.796921261

>傍から見てると完全にバカゲーなのにプレイヤーからの評価高いの面白いな スタッフの頑張りが画面のこちら側に伝わってくる類いの作り込みがあるので……ダメなところはあってもしっかり加点ポイントで挽回してる

290 21/04/27(火)18:20:11 No.796921266

ゲージ削ってハメた方が相手にチャンス与えなくて強いからな… ゲージなくてアドバできないとこのゲームの攻めマジで一生続くし

291 21/04/27(火)18:20:26 No.796921356

>あれ練習してたけど筐体のレバーユルユルになるんだよね… それ違うコンボ想像してると思うアーチャーの永久はひたすら0Fビタ押しでレバー酷使じゃないし

292 21/04/27(火)18:20:45 No.796921461

書き込みをした人によって削除されました

293 21/04/27(火)18:21:09 No.796921580

>この5年目になってディライトからあらゆる種類の災厄が湧いて型月にぶっかけられてるのすごい >聖杯みたい 一生懸命ネガキャンしてるけど浮いてるよ…

294 21/04/27(火)18:21:11 No.796921584

書き込みをした人によって削除されました

295 21/04/27(火)18:21:20 No.796921621

正直楽しくねえな…と思う格ゲーあんまりないしな… 思ったとしても確実に忘れる

296 21/04/27(火)18:21:33 No.796921677

アーチャーのカッコイイポーズオーバーエッジが拾われたのってコレだっけ?

297 21/04/27(火)18:21:41 No.796921712

家庭用のよくわからんミニゲームがやたら充実してたな

298 21/04/27(火)18:21:43 No.796921723

>>そういやFGOアーケードもCAPCOMだっけ >セガ 書き込んだ瞬間に思い出したよ……ごめんね……

299 21/04/27(火)18:21:52 No.796921762

ゲイボルグとフラガラックでダブルKOになるのはバカすぎるけど最高すぎる…

300 21/04/27(火)18:21:54 ID:O77QmLuY O77QmLuY No.796921770

スレッドを立てた人によって削除されました >家庭用のよくわからんミニゲームがやたら充実してたな https://img.2chan.net/b/res/796916394.htm

301 21/04/27(火)18:21:55 No.796921780

キャラクター一人に専用ストライカー最低一人を1セットにすればキャラ数稼げるぞオヤカタサマーッ!

302 21/04/27(火)18:22:16 No.796921870

>いや流石にグラは当時でもかなり微妙だったよ… 社長絵がぬるぬる動いとる!ってなったよ!?

303 21/04/27(火)18:22:20 No.796921889

>ロケテストに行った思い出 >まさかあんなゲームになるとは 真の世紀末だったロケテ版をプレイした事があるなんてついてるな!

304 21/04/27(火)18:22:25 No.796921913

>家庭用のよくわからんミニゲームがやたら充実してたな 士郎ひどい目に遭いすぎだろ… 原作からだったわ

305 21/04/27(火)18:22:44 No.796922025

>そもそもFGOって鯖の数めっちゃ多いし格ゲーは無理じゃねえかな… システムと開発の体力次第だけどKOFとかは48人でリリースしてるし 取捨選択すれば無理ってほどではないだろう

306 21/04/27(火)18:23:08 No.796922148

>そもそもFGOって鯖の数めっちゃ多いし格ゲーは無理じゃねえかな… そこはグラブルが出来たんだし別に全キャラ出す必要はないだろ! アンコでも全キャラ出せてねぇ!

307 21/04/27(火)18:24:02 No.796922460

>アンコでも全キャラ出せてねぇ! ハサンさんの気配遮断は完璧だったな…

308 21/04/27(火)18:24:51 No.796922742

正直格ゲーなんて12人くらいいればいいんだよ 8人くらいだとちょっと少ないかなという気持ちにはなるけども

309 21/04/27(火)18:24:54 No.796922758

キャラ数はシーズン制にすればどうとでもなるだろ 今さらDLC商法にとやかく言うレベルじゃない金ガチャに突っ込んでる層だし

310 21/04/27(火)18:25:10 No.796922851

真ザバーニーヤみたいな技が捏造されたんだろうな出てれば

311 21/04/27(火)18:25:13 No.796922860

>システムと開発の体力次第だけどKOFとかは48人でリリースしてるし あれ14の時1キャラ作るに裂けるスケジュール3日しかなかったって言ってたから…

312 21/04/27(火)18:25:38 No.796923036

リアルタイムで遊んでたけどFateのIPでもダメだと人いなくなるんだ……って感心したのと古臭いドットだけどとっつきやすくて面白いメルブラは人いるな……ってなった

313 21/04/27(火)18:26:32 No.796923332

落ちる間際だからいうけどかなり綺麗にスレ進行したな……

314 21/04/27(火)18:27:28 No.796923650

だってスレ画は良いゲームだし…Fateの格ゲーまたやりたいし…

315 21/04/27(火)18:27:32 No.796923679

これ出した頃のFateは言うほどドル箱IPでもなかったよ 間違いなく昇り調子ではあったが

316 21/04/27(火)18:28:32 No.796924014

メルブラでアニメ宣伝のために式参戦 アンコでアニメ宣伝のためにディルムッド参戦 とくれば今年アニメあるのはプリヤだからメルブラリメイクでアニメ宣伝のためにイリヤ参戦!これだ!

317 21/04/27(火)18:28:58 No.796924168

>絵が社長じゃなくてカプコンの人のエミュだと聞いてたまげた 連ザも単独では無いけど日暮さん担当なんだよな おかしいよあの人

↑Top