虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 生まれ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/04/27(火)15:31:12 No.796881248

    生まれて30年も経ってる割にはバリエーション無さすぎる

    1 21/04/27(火)15:36:15 No.796882526

    最近ケルテックが変なの出したくらいか?

    2 21/04/27(火)15:37:33 No.796882859

    そんなに前だったんだ どれくらい普及してるんだろうか

    3 21/04/27(火)15:42:26 No.796884177

    基本設計に拡張性がなさすぎる

    4 21/04/27(火)15:45:50 No.796885000

    近未来を感じるデザインだった

    5 21/04/27(火)15:47:41 No.796885422

    弾がね なんならレール付けるスペースも無いし

    6 21/04/27(火)15:51:25 No.796886278

    草創期に出た独特の洗練されてなさがあるというか ツリーの根本として重要な存在ではあるけど 今見るとデザイン割と間延びして野暮ったいなというか

    7 21/04/27(火)15:53:36 No.796886777

    >なんならレール付けるスペースも無いし これが一番の理由かもしれない

    8 21/04/27(火)15:54:58 No.796887077

    別にバレル伸ばしてもあんまり意味無い感じの弾?

    9 21/04/27(火)15:55:35 No.796887205

    レールあるバージョンもあったろ?確か いやまあ短いんだけどさ

    10 21/04/27(火)15:56:24 No.796887379

    初めてFPSで知った時にはかっこいい!って使ってたけどすぐにMP5でいいな…って使わなくなった

    11 21/04/27(火)15:58:09 No.796887739

    弾数多いからね…FPSだと高連射低威力に調整されちゃう

    12 21/04/27(火)15:59:03 No.796887945

    ブルパップが輝く閉所狭所戦闘って…あんまないですよねという問題 取り回しのよさやコンパクトさならSMGでいいですよねという問題 護衛やら警護で使うには弾の貫通力高すぎて怖い問題

    13 21/04/27(火)15:59:22 No.796888021

    スレ画アキンボ超かっこいい! そう思ってた時期が俺にもありました

    14 21/04/27(火)15:59:46 No.796888096

    わざわざこいつを選ぶメリットが無い

    15 21/04/27(火)16:00:08 No.796888176

    というかこれでかいしリアヘビーで重いんだよな… MP7でヨシ!って所が多いんじゃない?

    16 21/04/27(火)16:01:54 No.796888535

    CSでよく57とセットで使ってたよ

    17 21/04/27(火)16:02:11 No.796888594

    マガジンが特徴的すぎるのが…

    18 21/04/27(火)16:05:43 No.796889314

    卓越した技量と魂入ったエロすぎる本編だと エロ同人誌が流行らんパターン もっと突き抜けた発想が必要なんだ

    19 21/04/27(火)16:08:13 No.796889809

    MGSの対戦でよく使ってた

    20 21/04/27(火)16:09:41 No.796890120

    UMPかMP5で良くない?

    21 21/04/27(火)16:09:50 No.796890150

    けるてっくに話題取られた感じあるけど最近ルガーもここの弾使う拳銃出してた

    22 21/04/27(火)16:13:37 No.796890953

    >卓越した技量と魂入ったエロすぎる本編だと >エロ同人誌が流行らんパターン >もっと突き抜けた発想が必要なんだ ?

    23 21/04/27(火)16:13:55 No.796891018

    >別にバレル伸ばしてもあんまり意味無い感じの弾? 弾って言うか屋内の狭い所で使う設計でコンパクトになっているので 長くするとせっかくのメリットが失われる

    24 21/04/27(火)16:13:56 No.796891022

    これを二丁持つと無敵の007になる

    25 21/04/27(火)16:14:09 No.796891061

    ファイブセブンの方はなんかカッコいいと思える

    26 21/04/27(火)16:14:13 No.796891076

    最近ファイブセブンじゃない拳銃作ってなかったっけ

    27 21/04/27(火)16:14:56 No.796891239

    この弾使うんだから当たり前なんだけど57が思ったよりでかくて驚いた

    28 21/04/27(火)16:15:17 No.796891327

    撃ってると重心バランス崩れてつらい って話は本当なんだろうか 持ったことすらないからわからん

    29 21/04/27(火)16:17:12 No.796891733

    >>別にバレル伸ばしてもあんまり意味無い感じの弾? >弾って言うか屋内の狭い所で使う設計でコンパクトになっているので >長くするとせっかくのメリットが失われる ブルパップだから見た目よりは銃身長いのでは

    30 21/04/27(火)16:18:31 No.796892046

    もうこのマガジン諦めて普通の縦型マガジンでMP7みたいな普通のSMG作るべきだと思う

    31 21/04/27(火)16:20:26 No.796892435

    こんな近未来フォルムでもポンプアクションや村田連発銃みたいな 古めかしい重心変化問題起きてしまうのか

    32 21/04/27(火)16:21:16 No.796892620

    無駄がないデザインって言うのは拡張性も大体ないんだ

    33 21/04/27(火)16:22:03 No.796892776

    これを使うような人員ってどこの配置なんだろうって思う

    34 21/04/27(火)16:23:30 No.796893089

    >これを使うような人員ってどこの配置なんだろうって思う インドのシークレットサービス FBIのHRT マレーシア陸軍 が装備してるのは見たことある

    35 21/04/27(火)16:24:19 No.796893253

    アーマーの貫通性能とかは今でも劣らない感じなんだろうか

    36 21/04/27(火)16:24:19 No.796893254

    カッコいいから好きだけど駄目なのこいつ?

    37 21/04/27(火)16:24:33 No.796893293

    >もうこのマガジン諦めて普通の縦型マガジンでMP7みたいな普通のSMG作るべきだと思う AR-57があるくらいだから普通に下から装填できるAR-15のコンバージョンキットとかあってもいいと思うけどなさそう

    38 21/04/27(火)16:24:48 No.796893343

    銃ってほんと安くて丈夫で使いやすいのが好まれるよな 新しくて安い銃ってないんだろうか

    39 21/04/27(火)16:24:50 No.796893344

    こいつを持ってbf4を駆けずり回ったもんだ

    40 21/04/27(火)16:24:54 No.796893363

    ダメじゃないけどスキマ産業

    41 21/04/27(火)16:24:59 No.796893381

    >カッコいいから好きだけど駄目なのこいつ? ダメじゃないから30年も使われているんじゃない?

    42 21/04/27(火)16:25:36 No.796893501

    >銃ってほんと安くて丈夫で使いやすいのが好まれるよな >新しくて安い銃ってないんだろうか su4804543.jpg

    43 21/04/27(火)16:25:40 No.796893515

    南米にある大使館の守衛あたりが持ってそうってイメージ

    44 21/04/27(火)16:26:22 No.796893688

    >銃ってほんと安くて丈夫で使いやすいのが好まれるよな >新しくて安い銃ってないんだろうか ak12ってどうなんだろうね

    45 21/04/27(火)16:26:32 No.796893724

    >su4804543.jpg リベレーターの親戚かな?

    46 21/04/27(火)16:26:32 No.796893725

    >南米にある大使館の守衛あたりが持ってそうってイメージ ペルーじゃねーか

    47 21/04/27(火)16:26:50 No.796893783

    >su4804543.jpg 実家にあったドライバー差し込むのがこんなんだった

    48 21/04/27(火)16:26:53 No.796893794

    >su4804543.jpg それ害獣用なのでわまあ確かに安い

    49 21/04/27(火)16:27:58 No.796894049

    >それ害獣用なのでわまあ確かに安い レビューしてるおじさんによると値段分ほどの性能すらない 持ち歩くゴミらしいからこんなの持っていったら死んでしまうぞ

    50 21/04/27(火)16:28:21 No.796894126

    >su4804543.jpg ターボライターのスレじゃないんだが?

    51 21/04/27(火)16:29:22 No.796894365

    マジでゲームに登場する時に払う商標ライセンスの方が稼いでるんじゃないのこの武器

    52 21/04/27(火)16:31:04 No.796894738

    >ターボライターのスレじゃないんだが? Altor Corporationが2020年にお送りした 誰でも簡単に装填発射整備が可能な究極のハンドピストル 9mm Single Shot Pistolに対して失礼なんじゃないかい?

    53 21/04/27(火)16:32:26 No.796895038

    >別にバレル伸ばしてもあんまり意味無い感じの弾? バレル伸ばしたPS90もあるけどアレは米の銃規制で ライフルならある程度大きくしないといけない っていう制限満たす為に作ったやつだったしなぁ…

    54 21/04/27(火)16:32:30 No.796895054

    >護衛やら警護で使うには弾の貫通力高すぎて怖い問題 一応防弾ベストとかプレートは貫通しやすいけど肉に入ると止まりやすいって弾なんですよ

    55 21/04/27(火)16:32:40 No.796895097

    su4804553.jpg PDWだとこれが一番好きだ

    56 21/04/27(火)16:34:18 No.796895465

    >su4804543.jpg サイズ小さいし工具に似てるし忍ばせやすそうで怖いなこれ

    57 21/04/27(火)16:35:35 No.796895747

    未だにMGS2のイメージだわ……俺が情報更新してないだけか

    58 21/04/27(火)16:36:28 No.796895940

    >未だにMGS2のイメージだわ……俺が情報更新してないだけか もう20年前のゲームだぞそれ…

    59 21/04/27(火)16:37:05 No.796896075

    それはそれとしてお手頃価格路線の銃は民間だと沢山ある といってもガバの二倍くらいだけど su4804562.jpg

    60 21/04/27(火)16:39:18 No.796896547

    軍用は弾の供給と緊急時の動作が重要だからどうしても枯れた技術思考になる 警察用はそれよりはユルいけどやっぱり信頼性が大事 でも民間実用用途とか民間趣味用途とかPMC用途とかはあんま保守的でもないよ 特に民間趣味用途

    61 21/04/27(火)16:40:34 No.796896836

    RUGER57は去年割と売れてたらしい https://www.guns.com/news/2020/12/29/top-selling-pistols-on-gunscom-in-2020

    62 21/04/27(火)16:40:40 No.796896852

    >といってもガバの二倍くらいだけど え…ガバそんな安いの?

    63 21/04/27(火)16:41:36 No.796897066

    やっぱりグロックが2トップなのか…

    64 21/04/27(火)16:42:07 No.796897194

    >え…ガバそんな安いの? 正規品が1万5000円くらい それより下も沢山ある

    65 21/04/27(火)16:42:27 No.796897287

    へえ~

    66 21/04/27(火)16:44:19 No.796897686

    こいつイメージの1.5倍ぐらいデカいんだよな…

    67 21/04/27(火)16:44:31 No.796897730

    変わらんとはいえ軍人さんもP90を宇宙戦艦にしたり STANAGマグ付けれるように改造したりしてたんでしょ

    68 21/04/27(火)16:44:34 No.796897739

    弾薬に対応する銃をとりあえず増やせば何となく普及するってろしあじんが

    69 21/04/27(火)16:44:59 No.796897826

    >変わらんとはいえ軍人さんもP90を宇宙戦艦にしたり >STANAGマグ付けれるように改造したりしてたんでしょ 最近はゲーミング化の波がきてる su4804573.jpg

    70 21/04/27(火)16:46:09 No.796898098

    >弾薬に対応する銃をとりあえず増やせば何となく普及するってろしあじんが スレ画みたいなお高い専用弾を使える羽振りの良い所ってどのくらいあるんだろうか…

    71 21/04/27(火)16:46:23 No.796898156

    そんなホイホイ買えるお値段なんだ…

    72 21/04/27(火)16:47:16 No.796898350

    スプリングフィールドの1911は700~1000ドルくらいだな

    73 21/04/27(火)16:47:31 No.796898404

    まあ弾はNATO標準化もされたし9mm弾薬が突然変異しない限りニッチを生き残ってくんじゃないかな

    74 21/04/27(火)16:47:46 No.796898456

    AR-15とか安いってよく聞くけどどのくらい安いんだろうな…

    75 21/04/27(火)16:48:06 No.796898541

    メタルギアRAYの装甲貫通するサブマシンガン

    76 21/04/27(火)16:49:05 No.796898771

    ぶっちゃけ軍事的には小銃ってそんなに重要なファクターじゃないからなあ 一個人でも存在が想像しやすい兵器だからいろいろ言う人は多いけど例えば自衛隊で今すぐ89から20に全更新されても総合的な戦闘力はそんなに変わらないよねっていう

    77 21/04/27(火)16:49:40 No.796898909

    実際に作って使ってみるとなんか思ったより使いにくかった

    78 21/04/27(火)16:49:41 No.796898910

    >AR-15とか安いってよく聞くけどどのくらい安いんだろうな… 調べたら500ドル(約5万3000円)とか出てきて電動ガンより安いなってなった…

    79 21/04/27(火)16:49:41 No.796898913

    FN社いいよね…

    80 21/04/27(火)16:50:33 No.796899108

    >実際に作って使ってみるとなんか思ったより使いにくかった 人間工学に基づいたデザインじゃなかったんですか!?

    81 21/04/27(火)16:51:29 No.796899342

    サバゲで持ち歩く分には落ち着くけど流石に実銃とは勝手が違うか…

    82 21/04/27(火)16:51:35 No.796899356

    >AR-15とか安いってよく聞くけどどのくらい安いんだろうな… su4804589.jpg. SpringfieldArmoryのAR15がなんと20万円ちょっとで買えちゃうんだ

    83 21/04/27(火)16:51:54 No.796899444

    >FN社いいよね… ブローニングHPかミニミくらいしか…

    84 21/04/27(火)16:52:04 No.796899473

    弾も最近は言うほど高くなくなったとは聞く

    85 21/04/27(火)16:53:32 No.796899801

    >SpringfieldArmoryのAR15がなんと20万円ちょっとで買えちゃうんだ だそ けん

    86 21/04/27(火)16:53:56 No.796899889

    ルガーの10/22をスレ画風にするModあるよね

    87 21/04/27(火)16:54:21 No.796899985

    リアヘビーって重心が体に近いから楽なんじゃないかと思うんだけど 違うんだろうな…

    88 21/04/27(火)16:54:26 No.796900003

    >su4804589.jpg. >SpringfieldArmoryのAR15がなんと20万円ちょっとで買えちゃうんだ こんなのがウォルマートで買えちゃうのか…

    89 21/04/27(火)16:54:47 No.796900083

    PDWって需要自体が減ったから仕方ない みんなどこもカービンカービンだ

    90 21/04/27(火)16:54:48 No.796900091

    >>実際に作って使ってみるとなんか思ったより使いにくかった >人間工学に基づいたデザインじゃなかったんですか!? 防弾装備した時の人間に基づいたの それも防弾装備した人間を打つ時にいかにその銃弾を人体に止めるかということについて

    91 21/04/27(火)16:55:28 No.796900233

    https://www.youtube.com/watch?v=mlc-Cz3t_Ps 分解とか面倒そうだし…って見てみたら途中でボディ覗くのにマグライト持ち出してなんかだめだった

    92 21/04/27(火)16:56:22 No.796900412

    メインにAR-15サブにカバ これでだいたいなんとかなるのが悪い

    93 21/04/27(火)16:56:24 No.796900420

    >>>実際に作って使ってみるとなんか思ったより使いにくかった >>人間工学に基づいたデザインじゃなかったんですか!? >防弾装備した時の人間に基づいたの >それも防弾装備した人間を打つ時にいかにその銃弾を人体に止めるかということについて ボディアーマーを抜きつつ人体に留めるんだっけ