虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/04/27(火)14:45:59 フロス... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/27(火)14:45:59 No.796870544

フロスめんどくさい… なんかこう一気に全部の隙間に挟んで電動でシャーッてやるようなやつないの

1 21/04/27(火)14:48:54 No.796871141

だめだフロスと歯間ブラシに時間かけてもらう

2 21/04/27(火)14:49:27 No.796871270

たまにやると臭くてクラクラするね

3 21/04/27(火)14:50:58 No.796871582

>たまにやると臭くてクラクラするね 毎日やれ

4 21/04/27(火)14:51:13 No.796871623

フロスやったら歯間ブラシやらなくていいでしょ…?

5 21/04/27(火)14:51:46 No.796871724

毎日は面倒くさい

6 21/04/27(火)14:51:49 No.796871738

たまにやるか全くやらないかなら やったほうがいい

7 21/04/27(火)14:52:47 No.796871925

毎日やらないと虫歯が…

8 21/04/27(火)14:53:56 No.796872169

>フロスやったら歯間ブラシやらなくていいでしょ…? 前も話題になったけどこいつは歯と歯が当たっている部分を磨くやつで歯茎まで突っ込んではいけない 歯茎までぐりぐりすると歯茎がどんどん下がっていくから歯間は歯間ブラシでやさしく磨かないとだめ

9 21/04/27(火)14:54:05 No.796872197

歯の間に虫歯ができた時のやっちまった感はすごい

10 21/04/27(火)14:54:46 No.796872317

銀歯取れた!

11 21/04/27(火)14:55:28 No.796872464

>前も話題になったけどこいつは歯と歯が当たっている部分を磨くやつで歯茎まで突っ込んではいけない 嘘だ!!! 血が出るまでやれって「」が言ってた!!

12 21/04/27(火)14:56:31 No.796872696

フロスと弛緩ブラシってなんか違うの?

13 21/04/27(火)14:56:45 No.796872754

使い始めで触れたくらいなのに血が出るのはいいのよ やさしく使って血が出る→OK 血が出るまで力を入れて突っ込む→NG

14 21/04/27(火)14:57:14 No.796872863

ふふふ俺なんかやったことないぜ

15 21/04/27(火)14:57:49 No.796872966

歯間ブラシの方が歯茎下がるんじゃなかったのか

16 21/04/27(火)14:57:52 No.796872979

もしかして歯の間にカスが挟まる人間の構造に問題があるのでは…

17 21/04/27(火)14:58:04 No.796873022

歯茎が下がるって何だよ こわ…

18 21/04/27(火)14:58:12 No.796873047

歯茎ちょっと柔すぎない?せめて再生して

19 21/04/27(火)14:58:39 No.796873123

再生はめっちゃしてるよ

20 21/04/27(火)14:58:46 No.796873152

砂糖とかいう自然には存在しない劇物のせいだから仕方ない

21 21/04/27(火)14:58:47 No.796873154

>フロスと弛緩ブラシってなんか違うの? 歯間ブラシはガバガバになったところをずぼけおするものなので入らないところは気にしなくて良い

22 21/04/27(火)14:59:01 No.796873214

たまにうまく引き抜けなくてかなり力入れて抜くことがあるんだけどなんか歯にめっちゃ悪いことしてる気がする

23 21/04/27(火)14:59:50 No.796873379

経験上引っかかるところはすでに虫歯になってると思う…

24 21/04/27(火)14:59:53 No.796873394

歯磨きとスレ画で20分くらいやってるのでもうこれ以上はやりたくない

25 21/04/27(火)15:00:01 No.796873428

>前も話題になったけどこいつは歯と歯が当たっている部分を磨くやつで歯茎まで突っ込んではいけない へー勉強になった http://www.arrow-dental.com/15076245424769 歯茎に入れてる!

26 21/04/27(火)15:00:16 No.796873491

クリニカのデンタルフロスが使いやすくて愛用してる

27 21/04/27(火)15:00:22 No.796873517

安物だと糸が切れたり入れにくかったりで最低なやつ

28 21/04/27(火)15:01:48 No.796873850

>クリニカのデンタルフロスが使いやすくて愛用してる 使いやすくていいよね ちょっとお高いけど

29 21/04/27(火)15:02:15 No.796873965

弛緩ブラシは何が良いんだろう

30 21/04/27(火)15:02:19 No.796873974

●日おきにやろうとか思ってると確実にやらなくなるから毎日やってる

31 21/04/27(火)15:02:26 No.796874018

ブラシの極細でも入らなかった

32 21/04/27(火)15:02:57 No.796874127

フロスの引っかかりが強くて怖いなと思う箇所は 歯間ブラシでいいんじゃないの

33 21/04/27(火)15:03:27 No.796874261

糸が入らない所あったけど歯石貯まってたな

34 21/04/27(火)15:03:59 No.796874378

>砂糖とかいう自然には存在しない劇物のせいだから仕方ない サトウキビは自然物じゃないのか

35 21/04/27(火)15:04:35 No.796874529

ジェットウォッシャーとか使えばいいんじゃない

36 21/04/27(火)15:04:54 No.796874610

ドルツ・ジェットウォッシャー買え

37 21/04/27(火)15:05:17 No.796874704

>サトウキビは自然物じゃないのか 化学式で表現できるんだ

38 21/04/27(火)15:05:55 No.796874852

最初は血がドバドバ出るけど怯むな 毎日やってるとでなくなる

39 21/04/27(火)15:06:28 No.796874976

歯磨きもしてフロスもしてるけど検診に行ったら歯石溜まってますねもうちょっと丁寧な歯磨きを心がけてくださいねって言われて俺は…俺なりに…ってなった

40 21/04/27(火)15:06:38 No.796875029

ゆっくり前後させながら入れたり抜いたりするって言うとなんかエロい

41 21/04/27(火)15:06:45 No.796875056

>>サトウキビは自然物じゃないのか >化学式で表現できるんだ 義務教育受けろ

42 21/04/27(火)15:07:36 No.796875278

>歯磨きもしてフロスもしてるけど検診に行ったら歯石溜まってますねもうちょっと丁寧な歯磨きを心がけてくださいねって言われて俺は…俺なりに…ってなった 8時間でプラーク付くからその前に磨こう 面倒ならリステリンだけでも使おう

43 21/04/27(火)15:08:03 No.796875378

デンタルフロスめんどいけど習慣になればまあ毎日続けられるね

44 21/04/27(火)15:08:59 No.796875620

なまじ幼少時から歯磨きするもんだから効果的に磨けてるかどうかって あまり気にされない事が多い気がする

45 21/04/27(火)15:09:32 No.796875768

土日だけやってる

46 21/04/27(火)15:10:18 No.796875976

臭っ けど嗅いじゃう

47 21/04/27(火)15:11:00 No.796876158

>歯磨きもしてフロスもしてるけど検診に行ったら歯石溜まってますねもうちょっと丁寧な歯磨きを心がけてくださいねって言われて俺は…俺なりに…ってなった 生きてる限り歯石は溜まるもんだから…

48 21/04/27(火)15:11:15 No.796876227

一箇所だけいつやっても臭いところがある そこは歯間が狭いのか入れるのも射精すのもかなり力業なんだけど医者行くべきかな

49 21/04/27(火)15:11:22 No.796876267

Y字のは便利

50 21/04/27(火)15:11:29 No.796876293

電動で高効率になるとヘタしたら歯削ったりしかねないからな 電動歯ブラシも振動式はともかく回転式は要注意だぞ

51 21/04/27(火)15:12:12 No.796876457

>射精す おちんちんにフロスしちゃダメだよ!

52 21/04/27(火)15:12:19 No.796876492

繊維タイプのフロスよりフィルムタイプの方が汚れ落ちてる気がする

53 21/04/27(火)15:12:25 No.796876524

>歯磨きもしてフロスもしてるけど検診に行ったら歯石溜まってますねもうちょっと丁寧な歯磨きを心がけてくださいねって言われて俺は…俺なりに…ってなった 電動ブラシをお勧めするぞ いい加減目に使ってこれは怒られるなと思いながら歯医者に行ったら 「よく磨けていますね」って言われたくらいだからな

54 21/04/27(火)15:12:27 No.796876533

歯間から射精できるやつ初めて見た

55 21/04/27(火)15:12:30 No.796876549

これだけじゃなくて歯間ブラシもやらなくちゃなのか… 大変だな歯磨き

56 21/04/27(火)15:14:09 No.796876912

小林製薬のフロス使いにくかった

57 21/04/27(火)15:14:12 No.796876922

img見ながらやればピカピカよ

58 21/04/27(火)15:17:29 No.796877703

フロスは最後上から抜くな横から引き抜けって歯医者に言われた

59 21/04/27(火)15:18:22 No.796877957

>フロスは最後上から抜くな横から引き抜けって歯医者に言われた それは紐だけのタイプじゃないと無理じゃん

60 21/04/27(火)15:18:54 No.796878091

人間の構造が悪いよ構造がサメ人間になろう

61 21/04/27(火)15:19:58 No.796878371

毎日歯磨きしてるし歯が汚い自覚なかったけどこれ使ったら歯の間に空気が通りまくって こんなに詰まってたのか俺の歯間…ってなる

62 21/04/27(火)15:22:36 No.796879053

やった後に口濯ぐのめちゃ気持ちいいよね すっかすかなのが実感できる

63 21/04/27(火)15:22:47 No.796879108

くっせ…!くっせ!! でも嗅いじゃう

64 21/04/27(火)15:23:51 No.796879376

どんなかわいいアイドルでもフロスしたらくっせぇんだろうな…うんこしてる事実よりも興奮する

65 21/04/27(火)15:25:07 No.796879657

>歯茎までぐりぐりすると歯茎がどんどん下がっていくから歯間は歯間ブラシでやさしく磨かないとだめ 医療関係の嘘はdelレベル http://www.shojishika.com/dental-floss-reason/

66 21/04/27(火)15:25:36 No.796879780

ドルツやったあとにだばぁってするとマジで気持ちいい

67 21/04/27(火)15:25:51 No.796879833

>歯茎までぐりぐりすると歯茎がどんどん下がっていくから歯間は歯間ブラシでやさしく磨かないとだめ 歯医者でおっぱいねえちゃんに歯茎まで行っていいって言われたぞ

68 21/04/27(火)15:26:25 No.796879974

時々やると血がドバッって出ない? 毎日やると4日目くらいから出なくなる

69 21/04/27(火)15:26:29 No.796879990

>>歯茎までぐりぐりすると歯茎がどんどん下がっていくから歯間は歯間ブラシでやさしく磨かないとだめ >医療関係の嘘はdelレベル >http://www.shojishika.com/dental-floss-reason/ そこでも >ただ、2週間、3週間と続けても出血する場合は要注意。単純に、デンタルフロスの使い方を間違えているだけという場合もありますが、溜まっていた悪い血ではなく歯周病である可能性も考えられます。 >この場合は、一度クリニックに行って、診察してもらうことが先決です。 ってあるでしょ!

70 21/04/27(火)15:26:42 No.796880039

フロスも歯間ブラシももっとお安くならないかなあ

71 21/04/27(火)15:27:13 No.796880176

毎日やると臭くないから日を空けたい

72 21/04/27(火)15:27:22 No.796880222

糸に負ける歯茎はもう見事に歯槽膿漏と心得よ

73 21/04/27(火)15:27:56 No.796880368

小林製薬のお徳用でいいじゃん PB系の安物は糸よわよわで切れた上に詰まるからダメだ

74 21/04/27(火)15:28:32 No.796880528

俺の歯間キツキツで無理矢理入れたら糸が切れるんだけど…

75 21/04/27(火)15:28:47 No.796880592

>そこでも >>ただ、2週間、3週間と続けても出血する場合は要注意。単純に、デンタルフロスの使い方を間違えているだけという場合もありますが、溜まっていた悪い血ではなく歯周病である可能性も考えられます。 >>この場合は、一度クリニックに行って、診察してもらうことが先決です。 >ってあるでしょ! それフロスのせいで歯茎が下がるんじゃなくて使い方間違ってるか元々歯周病だよ歯医者こいってことでしょ

76 21/04/27(火)15:29:59 No.796880908

歯医者さんも三日で1回くらいでいいと言ってる やり過ぎはかえって良くない

77 21/04/27(火)15:29:59 No.796880914

>糸に負ける歯茎はもう見事に歯槽膿漏と心得よ 初回はそうでもない 毎回だとそう >歯ぐきから出血してしまった、なんてことはありませんか?驚かれるかもしれませんが、デンタルフロスを始めて間もない頃で、特に痛みがなければ問題ありません。 >この出血は、これまでの歯みがきでは除去しきれなかったプラークが原因で起こったもの。そのプラークのせいで歯周ポケットにバイ菌が溜まり、炎症を起こして歯ぐきが腫れ、血が溜まるのです。 >そんな状態の歯ぐきにデンタルフロスが当たったことで、溜まっていた血が吐き出された、というわけです。デンタルフロスを行うと、歯ぐきに良い刺激を与え、溜まった悪い血をどんどん排出することができるのです。

78 21/04/27(火)15:30:00 No.796880916

ジェット水流のやつがいい感じで根こそぎ取れる

79 21/04/27(火)15:30:15 No.796880983

>俺の歯間キツキツで無理矢理入れたら糸が切れるんだけど… 歯がびっしり隙間なく並んでる場合はやらなくていいらしいぞ

80 21/04/27(火)15:30:26 No.796881036

歯茎にあてちゃだめだよ!

81 21/04/27(火)15:30:42 No.796881116

>ジェット水流のやつがいい感じで根こそぎ取れる これ気になるけど洗面台ビショビショになりそう

82 21/04/27(火)15:31:26 No.796881311

排膿と瀉血はかなり違うと思うんですけお

83 21/04/27(火)15:31:37 No.796881365

>歯茎にあてちゃだめだよ! いいんだってさ >歯ぐきにデンタルフロスが当たったことで、溜まっていた血が吐き出された、というわけです。デンタルフロスを行うと、歯ぐきに良い刺激を与え、溜まった悪い血をどんどん排出することができるのです。

84 21/04/27(火)15:31:42 No.796881384

ピックが楽だからそっちばっかりでフロス3日に一度くらいしかしなくなった

85 21/04/27(火)15:31:47 No.796881410

>それフロスのせいで歯茎が下がるんじゃなくて使い方間違ってるか元々歯周病だよ歯医者こいってことでしょ 使い方悪くて歯茎にぐりぐり突っ込んで血を出してると歯茎が下がるという話

86 21/04/27(火)15:32:17 No.796881536

毎日やっても臭いぞ

87 21/04/27(火)15:32:22 No.796881551

>使い方悪くて歯茎にぐりぐり突っ込んで血を出してると歯茎が下がるという話 血を出してると歯茎が下がるなんて話どこにも書いてないぞ

88 21/04/27(火)15:32:30 No.796881577

>>俺の歯間キツキツで無理矢理入れたら糸が切れるんだけど… >歯がびっしり隙間なく並んでる場合はやらなくていいらしいぞ 切れるのは歯石パターンもあるぞ

89 21/04/27(火)15:32:54 No.796881664

入院したら毎食やってたけどそもそも介助必要だからあんまり上手くできてない前提だったからかな

90 21/04/27(火)15:33:07 No.796881740

>毎日やっても臭いぞ 病院行こ?

91 21/04/27(火)15:33:14 No.796881772

>毎日やっても臭いぞ エナドリ飲むと一発で臭くなる

92 21/04/27(火)15:33:25 No.796881816

>おちんちんにフロスしちゃダメだよ! 電池挿れるより健全

93 21/04/27(火)15:33:32 No.796881844

マウスウォッシュ→フロス→ブラシ

94 21/04/27(火)15:33:44 No.796881893

>俺の歯間キツキツで無理矢理入れたら糸が切れるんだけど… 若いうちは歯間ミッチリだからそういうこともあるだろう 無理せず歯医者さんと相談しながらでいいんじゃない 定期的に歯石とってもらいながら

95 21/04/27(火)15:34:11 No.796882002

磨くというより食べカス取ってるイメージ

96 21/04/27(火)15:34:11 No.796882003

なんかこのスレ読んでる?ってページあったから春 https://www.earth-d-c.com/2019/08/04/デンタルフロス、使っていますか?/ >一本一本やるのは面倒くさい、歯ブラシをちゃんとしてるから必要ない、やり方がイマイチわからない、やると血が出る、そう言った声を多く耳にします。 >デンタルフロスを使用して血が出るのはもしかしたら汚れが落ちていないからかもしれませんよ? >毎日使用すると血が出なくなるので、ぜひ毎日使い続けてみてください!

97 21/04/27(火)15:35:00 No.796882204

今日麻酔かけて歯石取ったよ 麻酔切れたら怖い

98 21/04/27(火)15:35:02 No.796882211

>なんかこのスレ読んでる?ってページあったから てか人間の考えることなんてだいたい似たようなもんよ

99 21/04/27(火)15:35:25 No.796882314

歯石取るだけなのに麻酔を…!?

100 21/04/27(火)15:35:41 No.796882375

歯槽膿漏は歯周ポケットから汚れや菌が入って歯根部に病巣できてるから しょせん目に見えてる範囲のおそうじ道具なフロスは餌になる歯垢減らす効果以外あんまり関係ない

101 21/04/27(火)15:35:54 No.796882425

よっぽどガッツリついてたんか

102 21/04/27(火)15:36:01 No.796882451

歯石取るだけで麻酔って何事なの強敵の歯石だったの

103 21/04/27(火)15:36:02 No.796882456

麻酔必要な歯石取りってガムでもくっついてるのかって感じになってるやつじゃん…

104 21/04/27(火)15:36:14 No.796882524

>歯槽膿漏は歯周ポケットから汚れや菌が入って歯根部に病巣できてるから >しょせん目に見えてる範囲のおそうじ道具なフロスは餌になる歯垢減らす効果以外あんまり関係ない だから毎日やっても血が出るなら歯医者いけってことだ

105 21/04/27(火)15:36:15 No.796882525

スレッドを立てた人によって削除されました >よっぽどガッツリついてたんか ネットで似非関西弁使う奴はキチガイ

106 21/04/27(火)15:36:17 No.796882534

>歯石取るだけなのに麻酔を…!? 骨が溶けてて歯周病ですねって言われて計4回麻酔した

107 21/04/27(火)15:36:33 No.796882597

歯石が相当ついてる場合は局所麻酔するんじゃないか?

108 21/04/27(火)15:36:41 No.796882630

>これ気になるけど洗面台ビショビショになりそう コードレスなら風呂でやるといいよ

109 21/04/27(火)15:36:51 No.796882659

>骨が溶けてて歯周病ですねって言われて計4回麻酔した ヒッ

110 21/04/27(火)15:37:02 No.796882707

歯石は歯磨きしていても溜まりやすい人そうでない人がいるという説もある

111 21/04/27(火)15:37:11 No.796882744

>ネットで似非関西弁使う奴はキチガイ おまえそんな妙なとこに当然のように食いつく自分の心配したほうがいいぞ…?

112 21/04/27(火)15:37:24 No.796882816

似非関西弁…?

113 21/04/27(火)15:38:01 No.796882981

>骨が溶けてて 重症だなあ 歯がポロリコース!

114 21/04/27(火)15:38:16 No.796883063

>歯石は歯磨きしていても溜まりやすい人そうでない人がいるという説もある 口の中に菌そのものが少なければ歯垢つきにくいもんね

115 21/04/27(火)15:38:25 No.796883105

スレッドを立てた人によって削除されました >おまえそんな妙なとこに当然のように食いつく自分の心配したほうがいいぞ…? 君がキチガイな事には変わりないから安心して死んでほしい

116 21/04/27(火)15:38:25 No.796883109

春だからかな…

117 21/04/27(火)15:38:36 No.796883157

洗口液使って歯磨いてこいつ使ってジェットウォッシャーでトドメってやってるから毎日結構時間かかる

118 21/04/27(火)15:38:40 No.796883176

>重症だなあ >歯がポロリコース! それ言われた レントゲンの根っこのとこごっそりなくなってて怖かったよ

119 21/04/27(火)15:38:42 No.796883187

友達の歯医者がぶっちゃけ歯磨きよりフロスのが歯にとっては大事って言い切ってた

120 21/04/27(火)15:39:27 No.796883390

ジェットウォッシャーいいのか フロス面倒になっちゃうから買おうかなあ

121 21/04/27(火)15:39:34 No.796883420

俺はフロスで血はでないけど歯茎下がってるマン! 歯医者が言うには固い歯ブラシで力入れて磨きすぎなのでは?とのこと 知らなかったそんなの…

122 21/04/27(火)15:39:47 No.796883477

>口の中に菌そのものが少なければ歯垢つきにくいもんね 子供の頃に親とか周りからの唾液から感染しないと虫歯菌一生いないとかいうね

123 21/04/27(火)15:40:00 No.796883518

>友達の歯医者がぶっちゃけ歯磨きよりフロスのが歯にとっては大事って言い切ってた 綺麗に磨ける人にはね 歯周ポケットもう深くなっちゃってる人はどっちも大事だよ

124 21/04/27(火)15:40:28 No.796883655

歯間ブラシってやろうとしても歯と歯の隙間に入っていかなくて無理やりやるしかないんだけど皆どうやってるんだ

125 21/04/27(火)15:40:31 No.796883663

>固い歯ブラシで力入れて磨きすぎ きちんと磨け言われるとやりがちよね…たぶん俺も同類

126 21/04/27(火)15:40:58 No.796883797

やわらかめでさらに力入れないくらいでいいらしいな

127 21/04/27(火)15:41:17 No.796883865

結晶化しやすい唾液出るマンとか人によってけっこう差がありそうだな 半年に1度くらいで歯石取り行かないともっと高頻度で来いやとプリプリされるのが嫌で 数年行ってない人も多そうだが

128 21/04/27(火)15:41:54 No.796884045

>歯間ブラシってやろうとしても歯と歯の隙間に入っていかなくて無理やりやるしかないんだけど皆どうやってるんだ どうやっても入らないなら今はそのままでもいいし気になるなら歯医者行ってクリーニング時に聞いてみたらいい

129 21/04/27(火)15:41:54 No.796884047

歯間ブラシとフロス、どっちかやるなら歯間ブラシのほうがいいのかな 両方やるのは面倒

130 21/04/27(火)15:41:58 No.796884064

>歯間ブラシってやろうとしても歯と歯の隙間に入っていかなくて無理やりやるしかないんだけど皆どうやってるんだ それ健康的で問題ないから無理やり突っ込まなくていい

131 21/04/27(火)15:41:58 No.796884068

流行りの極細でやらわかいやつは老人用の歯周病患者向けみたいなところがあるので それで力いれないと若い子はちょっと問題でるよ

132 21/04/27(火)15:42:07 No.796884100

必殺仕事人みたいな糸のやつをお勧めされたけど難しいなこれ

133 21/04/27(火)15:42:08 No.796884105

>歯間ブラシってやろうとしても歯と歯の隙間に入っていかなくて無理やりやるしかないんだけど皆どうやってるんだ ワシも若い頃はそうじゃった… 無理やり入れるもんじゃないな 一番細いやつ使いくらいかな 心配なら歯石とるついでに歯医者に相談するのがよいと思われ

134 21/04/27(火)15:42:39 No.796884228

フロスがやりづらいなら一回歯石除去行ったほうがいい

135 21/04/27(火)15:42:42 No.796884243

>歯医者が言うには固い歯ブラシで力入れて磨きすぎなのでは?とのこと >知らなかったそんなの… ホントだ https://kimura-or.com/blog/other/20200527-824/

136 21/04/27(火)15:42:44 No.796884248

やすいのだとすぐ切れる

137 21/04/27(火)15:43:03 No.796884307

口内炎できると口腔内が全体的に調子悪くなって歯がヌルヌルしたり歯垢も増えるな バリアが破られて激しい戦闘になってるのかな

138 21/04/27(火)15:43:48 No.796884505

>ホントだ >https://kimura-or.com/blog/other/20200527-824/ 俺これなってるわ…

139 21/04/27(火)15:44:27 No.796884678

スレ画のやつはやっぱり使いやすいよね とはいえ面倒なことに変わりないが…

140 21/04/27(火)15:45:52 No.796885010

かため歯ブラシを安易に普段使いするとゴリゴリ下がるぞ… 加齢による不可避な歯茎後退もあるとは思うが

141 21/04/27(火)15:46:07 No.796885074

しっかりやらなくてもいいから 食後の歯磨きが一番大事だなと思った 寝る前に気合い入れて磨いても虫歯になってたのに 朝、昼食後に軽く撫でる程度に磨くの増やしただけで新しい虫歯できなくなった

142 21/04/27(火)15:46:28 No.796885141

こいつやると歯の詰め物がポロポロ取れる 通ってる歯医者がやぶなのかな?

143 21/04/27(火)15:47:01 No.796885257

>>歯医者が言うには固い歯ブラシで力入れて磨きすぎなのでは?とのこと >>知らなかったそんなの… >ホントだ >https://kimura-or.com/blog/other/20200527-824/ 過度なダメージ与えるのは良くないということだな…

144 21/04/27(火)15:47:50 No.796885462

>https://kimura-or.com/blog/other/20200527-824/ 開いたらいきなりキャッツ!でダメだった https://kimura-or.com/_img/ja/article/825/image/770_510_1_ffffff/

145 21/04/27(火)15:48:12 No.796885541

>こいつやると歯の詰め物がポロポロ取れる >通ってる歯医者がやぶなのかな? それか「」のやり方が悪いか 通ってる歯医者に相談したら?

146 21/04/27(火)15:48:13 No.796885548

一番磨けるのはロールタイプのやつですよって言われて使ってみたけど ワックスの味が気になって使えなかった…

147 21/04/27(火)15:50:19 No.796886010

一度取れた歯の詰め物ってもう一度ハマるようならそのままでいいのかな…?

148 21/04/27(火)15:50:32 No.796886063

いいよ

149 21/04/27(火)15:50:58 No.796886160

ビオフェルミンとかガリガリ噛んでプロバイオティクス防御する法もやってみ どんなに入念に殺菌しようと常に入居者募集状態にはなるんだから さっさと無害な菌入れてしまえという理論で 市販ケア用品にも乳酸菌入り謳うのは増えてる

150 21/04/27(火)15:51:18 No.796886235

詰め物取れて別の歯医者で接着してもらったけどまた取れちゃったから諦めて毎回取って洗って戻してる

151 21/04/27(火)15:51:36 No.796886319

最初は本当に一番細いやつっていうかフィルムタイプのやつがいいよ 無かったら探すくらいオススメする

152 21/04/27(火)15:52:25 No.796886514

ロールタイプのフロス色々使ってみたけどGlideが一番歯に入れやすくて汚れが取れてコスパもよい

153 21/04/27(火)15:54:06 No.796886885

そこまでポコポコ取れるのは範囲が広いのにレジン使って 収縮したときに取れてるんじゃないかな…

154 21/04/27(火)15:54:14 No.796886923

フロスって顎外れそうになるんだよな 奥歯の方とか無理じゃんどうやって突っ込んでんの

155 21/04/27(火)15:55:14 No.796887133

そんな奥にあるなら親知らずでは

156 21/04/27(火)15:55:19 No.796887153

詰め物にひっかかった時に横から引き抜けるよう糸オンリーのにしてる 最初は使いづらかったけど慣れたらこれが一番楽だ

157 21/04/27(火)15:55:49 No.796887256

コーヒー飲んだ日にやるとすげー臭い

158 21/04/27(火)15:56:39 No.796887435

奥歯はY字型にするといい入れやすさだいぶ違う

159 21/04/27(火)15:57:13 No.796887555

>フロスって顎外れそうになるんだよな >奥歯の方とか無理じゃんどうやって突っ込んでんの そういう人向けなのがスレ画では? それでも無理なら単純に顎関節症になってて口開かないだけじゃない?

160 21/04/27(火)15:57:14 No.796887557

>しっかりやらなくてもいいから >食後の歯磨きが一番大事だなと思った >寝る前に気合い入れて磨いても虫歯になってたのに >朝、昼食後に軽く撫でる程度に磨くの増やしただけで新しい虫歯できなくなった 帰ったら一番に歯磨きするようになった念入りに歯磨きする事で虫歯予防にもなるし また磨くのめんどくせ!ってなるから食事も控えられてダイエットにもつながってた時期がった 暫くすると歯垢が憑かない酒を飲めばいいんだ!になって体重はリバウンドした

161 21/04/27(火)15:58:03 No.796887719

>暫くすると歯垢が憑かない酒を飲めばいいんだ!になって体重はリバウンドした つまみ食ってる!?

162 21/04/27(火)15:58:04 No.796887721

>フロスって顎外れそうになるんだよな >奥歯の方とか無理じゃんどうやって突っ込んでんの https://www.lion-dent.com/client/products/basic/ultrafloss.htm 手じゃ難しいからこれ使ってる

163 21/04/27(火)15:58:41 No.796887868

P字型は俺も使いこなせない あががががってなる

164 21/04/27(火)15:58:48 No.796887898

電動歯ブラシだから隙間もなんかいい感じに振動で取ってくれてると思ってる

165 21/04/27(火)15:59:40 No.796888078

>つまみ食ってる!? 超魅了舐めてるだけだから食べてない!

166 21/04/27(火)16:00:05 No.796888161

歯ブラシは定期的に交換とかよくわからない

167 21/04/27(火)16:00:25 No.796888238

フロスの「切れない・切れにくい」は信用しないことにしている たいていあっという間に切れるし切れたのが歯に詰まる…

168 21/04/27(火)16:00:40 No.796888292

>>つまみ食ってる!? >超魅了舐めてるだけだから食べてない! アル中カラカラみたいな飲み方してんな…

169 21/04/27(火)16:00:48 No.796888317

歯並びとかもあるからなぁ

170 21/04/27(火)16:01:00 No.796888356

>電動歯ブラシだから隙間もなんかいい感じに振動で取ってくれてると思ってる 回転電動使ってるがフロスしないとやっぱ取れないや

171 21/04/27(火)16:01:12 No.796888386

>歯ブラシは定期的に交換とかよくわからない そもそも衛生的に使い続けるの汚くね?

172 21/04/27(火)16:01:23 No.796888426

>詰め物取れて別の歯医者で接着してもらったけどまた取れちゃったから諦めて毎回取って洗って戻してる 取れるのって虫歯の進行が原因の場合もあるからちゃんと歯医者に相談したほうがいいと思うよ

173 21/04/27(火)16:01:41 No.796888487

フロスで前歯の表面をこそげると無限に白い歯垢がでてくる

174 21/04/27(火)16:01:44 No.796888497

切れたり詰まったりは歯石あるからじゃねーの 取ってもらってからなくなったよそういうの

175 21/04/27(火)16:02:18 No.796888621

>そもそも衛生的に使い続けるの汚くね? 歯磨き粉が殺菌してくれてるはず…

176 21/04/27(火)16:02:21 No.796888629

>>歯ブラシは定期的に交換とかよくわからない >そもそも衛生的に使い続けるの汚くね? 柔らかい樹脂は細かい傷が入りやすくて雑菌の巣窟になりやすかったりするしな

177 21/04/27(火)16:04:54 No.796889158

>フロスの「切れない・切れにくい」は信用しないことにしている >たいていあっという間に切れるし切れたのが歯に詰まる… 俺もそう思って敬遠してたけど上のURLで貼ったウルトラフロスは結構良かった 慣れるまではS使ってそこそこ切れてたけど慣れたら切れないように動かせるようになったし 優しく前後すればMサイズでもいけるな?ってなってからは消耗が大分減った ただつるつるしたタイプのフロスだから歯垢は掻き出しにくいかもしれない そのおかげで切れても詰まらないんだけどね…

178 21/04/27(火)16:05:56 No.796889354

>切れたり詰まったりは歯石あるからじゃねーの >取ってもらってからなくなったよそういうの 歯医者行った後に定期的な浮浪すすると全然変わってくるよね まずは歯石とってもらうのが大事

179 21/04/27(火)16:06:23 No.796889451

>そもそも衛生的に使い続けるの汚くね? たまに熱湯につけてるし…

180 21/04/27(火)16:06:45 No.796889521

数日空けるだけでドブみたいな匂いしてビビる

181 21/04/27(火)16:07:01 No.796889573

スジ多い肉食ったあととか絶対挟まる

182 21/04/27(火)16:09:23 No.796890053

>たまに熱湯につけてるし… 使ったあとにイソジンでも垂らしておく方が良さそう

↑Top