虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/04/27(火)11:16:59 面接で... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/27(火)11:16:59 No.796824421

面接でいきなり残業は出ないって宣言されたんぬ!?

1 21/04/27(火)11:18:19 No.796824630

残業代?

2 21/04/27(火)11:18:24 No.796824644

残業代は出ない?残業は出ない?

3 21/04/27(火)11:19:00 No.796824716

残業はできない

4 21/04/27(火)11:19:35 No.796824819

それは受け手の解釈次第だよムフフ

5 21/04/27(火)11:19:43 No.796824840

誤字ったんぬ!? 残業代は出ないなんぬ!? 営業手当に入ってるらしいから違法ではないんぬ!?

6 21/04/27(火)11:19:51 No.796824854

その場でこっちがお祈りして退席してもいいんじゃねえかな…

7 21/04/27(火)11:20:02 No.796824885

残尿の打ち間違えだったぬ

8 21/04/27(火)11:20:48 No.796825005

ウン十時間分の残業手当を最初から給与に内包しているって会社は多い

9 21/04/27(火)11:20:52 No.796825011

良かったんぬ 最近残尿に悩んでたけど出なかったんぬ

10 21/04/27(火)11:21:27 No.796825089

>残尿の打ち間違えだったぬ それだったらスレ画みたいになるの理解できる

11 21/04/27(火)11:21:50 No.796825161

>ウン十時間分の残業手当を最初から給与に内包しているって会社は多い 見込み残業ね 俺何社か転職してるけど見込み残業のところばっか まぁその程度の会社にしか入れないんだけど

12 21/04/27(火)11:22:30 No.796825277

書き込みをした人によって削除されました

13 21/04/27(火)11:22:33 No.796825286

では残業は手当の範囲内で行いますねって返さないと

14 21/04/27(火)11:23:03 No.796825373

見込み残尿は場合によっては割とありがたいんぬ 毎月140時間ぎりぎり働いて180時間の人と同じ残尿代もらってるんぬ

15 21/04/27(火)11:23:06 No.796825380

そもそも面接そのものが初っ端躓いてグダグダだったから多分落ちてるんぬ!?

16 21/04/27(火)11:23:31 No.796825439

>俺何社か転職してるけど見込み残業のところばっか ゲーム業界だと木っ端から大手まで全社見込み残業がデフォルト設定で怖い

17 21/04/27(火)11:25:27 No.796825767

なんの面接だよハゲ

18 21/04/27(火)11:25:42 No.796825814

見込み残業代も規定の残業時間を超えたら残業代が追加で貰えるんぬ 法律上の話なんぬ

19 21/04/27(火)11:26:02 No.796825860

>そもそも面接そのものが初っ端躓いてグダグダだったから多分落ちてるんぬ!? ぬは半年前に就職したんぬがその時は完璧だと思った面接に落ちてやらかしたと思った面接に受かったんぬ 結果が出るまではわからないんぬ

20 21/04/27(火)11:26:04 No.796825869

転職活動してるけど見込み残業のところは全部外してる 面接でもそこは必ず聞いてる

21 21/04/27(火)11:28:52 No.796826337

前の会社がそうだったなあ 学内説明会で堂々と残業代無いよって言うからまさかハハハと思ったらマジで無かった 辞めた後に労基が入ったと風の噂で聞いた

22 21/04/27(火)11:29:11 No.796826388

固定残業代を超過した分は追加で払うって書いてる会社もあるけどほんとに払ってくれるんぬー?

23 21/04/27(火)11:29:22 No.796826418

楽観的な見方だと思うけど見込み残業ってそれ単体では残業しなくても残業代貰えるお得なものじゃないんぬ? 見込み残業で下駄履かせて基本給が低いとか ましてや見込み分超えての残業にお金が出ないとかは別の問題じゃないんぬ? 別と言い切れないほど基本セットになってるんぬ?

24 21/04/27(火)11:29:59 No.796826537

>見込み残尿は場合によっては割とありがたいんぬ >毎月140時間ぎりぎり働いて180時間の人と同じ残尿代もらってるんぬ やっぱ140-180の人がおおいんぬな… まえ140-205の知り合いがいてびびったんぬ

25 21/04/27(火)11:30:23 No.796826590

うちもみなし残業あるけど超過分は出るしだいたい定時で帰れるからみなし残業があるという理由だけで外すのはもったいない気がする

26 21/04/27(火)11:30:46 No.796826672

基本給が低いからボーナスも低くなるんぬ

27 21/04/27(火)11:30:56 No.796826696

>前の会社がそうだったなあ >学内説明会で堂々と残業代無いよって言うからまさかハハハと思ったらマジで無かった 説明会ですらそんなヤバいこと平気で言うとこが出すわけないだろ…

28 21/04/27(火)11:31:05 No.796826739

>楽観的な見方だと思うけど見込み残業ってそれ単体では残業しなくても残業代貰えるお得なものじゃないんぬ? 閑散期はお得で繁忙期は割に合わないってイメージ 会社によっては閑散期?なにそれ?なところもあるからよく見極めるんぬな

29 21/04/27(火)11:31:15 No.796826768

>固定残業代を超過した分は追加で払うって書いてる会社もあるけどほんとに払ってくれるんぬー? 残業代は本来ちゃんと払わないとダメ

30 21/04/27(火)11:31:28 No.796826813

>>前の会社がそうだったなあ >>学内説明会で堂々と残業代無いよって言うからまさかハハハと思ったらマジで無かった >説明会ですらそんなヤバいこと平気で言うとこが出すわけないだろ… 当時はまだ若く 人を疑うなんてしませんでした

31 21/04/27(火)11:31:42 No.796826863

>まえ140-205の知り合いがいてびびったんぬ 案件によっては250とかの時もあるんぬ そういう時はかなりふてくされるんぬな

32 21/04/27(火)11:31:48 No.796826879

>楽観的な見方だと思うけど見込み残業ってそれ単体では残業しなくても残業代貰えるお得なものじゃないんぬ? >見込み残業で下駄履かせて基本給が低いとか >ましてや見込み分超えての残業にお金が出ないとかは別の問題じゃないんぬ? >別と言い切れないほど基本セットになってるんぬ? 実際会社によるぬ ただ基本は細かい残業代計算を省略して事務手続きの簡便化するのが目的なので中小におおいんぬ

33 21/04/27(火)11:32:50 No.796827079

正社員なのにボーナス一切出ないんぬ!?

34 21/04/27(火)11:32:52 No.796827084

>当時はまだ若く >人を疑うなんてしませんでした 新卒主義が続いてるのはこういう背景があるんぬ 無知な若者は使いやすくて捨てられるんぬ

35 21/04/27(火)11:33:03 No.796827120

残業代代でないと忙しい部署に配属されるとそれだけで貧乏くじだからな同期が帰るのに帰れねえし残業代出ねえし そもそも定時後に打ち合わせ入れた挙句にそれが業務扱いされなくて残業カウントされないとかおかしいだろ辞めたけど

36 21/04/27(火)11:33:17 No.796827161

>うちもみなし残業あるけど超過分は出るしだいたい定時で帰れるからみなし残業があるという理由だけで外すのはもったいない気がする もうちっと詳しく話すとみなし残業代で水嵩して基本給低すぎとか賞与無いってのがだいたいセットの会社が多いから 見なし残業代の有無を確認しつつって感じ

37 21/04/27(火)11:33:32 No.796827200

都合の良い解釈を疑わないと表現するのは流石に違和感がある…

38 21/04/27(火)11:34:39 No.796827387

志望業界がみなし残業制の会社しか無いんぬううう!!

39 21/04/27(火)11:34:52 No.796827416

振るいにかけられてるぞ 本当は残業代出るぞ

40 21/04/27(火)11:35:35 No.796827548

月みなし残業20ならまあ簡略化だとおもうけど 40ならなんか開き直ってる感がより強くなるんぬ

41 21/04/27(火)11:36:39 No.796827724

残業代出さないなら出さないで業務日報なんて付けさせるななんぬ

42 21/04/27(火)11:37:31 No.796827869

活き活きと入ってきた新人をベンダーに売る仕事してる だいたい2週間で憔悴しきるからそれから使えそうなやつだけまた回収して他所に売る これが一番儲かるんぬ~

43 21/04/27(火)11:37:47 No.796827894

個人的に残業代も重要だけど交通費がちゃんと満額出るかどうかも要チェックしてる 月幾らまでとか日割りする会社は経験上よろしく無い

44 21/04/27(火)11:39:06 No.796828174

残尿代とか俺もほしいな

45 21/04/27(火)11:39:18 No.796828204

>40ならなんか開き直ってる感がより強くなるんぬ 目をつけてた会社が45時間だったんぬ 選び直したほうがいいんぬ?

46 21/04/27(火)11:39:59 No.796828342

50時間までなら許容範囲かな

47 21/04/27(火)11:40:26 No.796828427

みなし残業代の割合がどれくらいあるかだな 残業代が結構高めで基本給が低いと感じるようならやばい会社 まあみなし残業採用する時点でってのはあるけど

48 21/04/27(火)11:40:40 No.796828464

>>40ならなんか開き直ってる感がより強くなるんぬ >目をつけてた会社が45時間だったんぬ >選び直したほうがいいんぬ? そこまで来たら毎日3~4時間の残業は当たり前の会社だと思うんぬ

49 21/04/27(火)11:41:38 No.796828632

>>残尿の打ち間違えだったぬ >それだったらスレ画みたいになるの理解できる 御社にご採用頂けると残尿感に悩まされなくなるんぬ!?

50 21/04/27(火)11:41:54 No.796828690

みなしが月45時間の会社って45残業させられる月が年に何カ月までって法律あったと思うけどあとの月丸損するつもりなんぬ?

51 21/04/27(火)11:43:33 No.796829019

>志望業界がみなし残業制の会社しか無いんぬううう!! ゲーム業界とかもこの傾向ある気がするんぬ…

52 21/04/27(火)11:44:24 No.796829170

労基はこの会社にはないんぬ?ってくらい何も払わない会社もあれば大丈夫なのこれってくらいガバガバ支給の会社もあるんぬ…

53 21/04/27(火)11:44:46 No.796829241

今の会社なら月60も残業すりゃ手取り40超えるけど 前の会社なんて手取り19とかだったなあ 辞めて正解だったと思う割とマジで

54 21/04/27(火)11:46:08 No.796829480

みなし残尿の会社は社員の平均残尿をきけ 稼働はどうせ高い方に分類されるから平均に2かけたらそれが実情

55 21/04/27(火)11:47:04 No.796829662

みなしだと手当がデフォでつくやろ

56 21/04/27(火)11:47:19 No.796829713

>社員の平均残尿 地獄みたいな指数なんぬ

57 21/04/27(火)11:48:45 No.796829961

ションベンして絞り切ったと思ってもパンツにしまうとジワァとくるんぬ…

58 21/04/27(火)11:49:08 No.796830036

みなし貰ったら貰ったで暇な時も残業を強いる会社

59 21/04/27(火)11:49:27 No.796830089

「まだ面接受かってないけど入社したら残業なんかやらねぇからな」ってロックな奴かと

60 21/04/27(火)11:49:35 No.796830128

ゲーム業界は忙しいときとそうじゃないときで結構差がある 通常時はみなし込み時間は働けよとなってるけど別に超えた分は貰える 昔と違って今はかなりクリーン ソシャゲは知らん

61 21/04/27(火)11:50:15 No.796830247

45時間は超えられるの年何回とか決まってるでしょ

62 21/04/27(火)11:53:00 No.796830817

>ゲーム業界は忙しいときとそうじゃないときで結構差がある >通常時はみなし込み時間は働けよとなってるけど別に超えた分は貰える >昔と違って今はかなりクリーン >ソシャゲは知らん 部署によっても結構違うって聞いたけどどうなんぬ? プログラマーは使い潰されてデザイナーは結構余裕があるって話をよく聞くんぬが

63 21/04/27(火)11:53:01 No.796830818

うちの会社は固定残業代45時間分あるんぬ 基本給は高くないけどボーナスなしって言ってるからあんまり関係ないんぬ

64 21/04/27(火)11:53:02 No.796830821

>45時間は超えられるの年何回とか決まってるでしょ カウントされなければそれは無意味なんぬ

65 21/04/27(火)11:54:29 No.796831098

>45時間は超えられるの年何回とか決まってるでしょ なのでこうして残業しなかったフリをするでござるよ

66 21/04/27(火)11:55:00 No.796831196

今月も残業80ギリギリなんぬ… 三ヶ月連続は流石に疲労が強いんぬ…助けて欲しいんぬ……

67 21/04/27(火)11:55:03 No.796831210

>プログラマーは使い潰されてデザイナーは結構余裕があるって話をよく聞くんぬが プロジェクトや会社によるからなんとも… セクションよりもできる人間に仕事が集中して長時間労働になる感じ

68 21/04/27(火)11:56:15 No.796831432

法律上の話するとありがたい精神論が始まるんぬ

69 21/04/27(火)11:56:56 No.796831554

60以上で産業医、80以上で法律違反では

70 21/04/27(火)11:57:16 No.796831612

>60以上で産業医、80以上で法律違反では >カウントされなければそれは無意味なんぬ

71 21/04/27(火)11:57:30 No.796831658

まず法律違反のしきい値が高すぎるんじゃないかぬ…??

72 21/04/27(火)11:57:47 No.796831718

面接で残業代出ないよって言ってくれるだけ有情

73 21/04/27(火)11:59:10 No.796831992

>60以上で産業医、80以上で法律違反では 産業医はチェックシート書いて異常なしで終わりなんぬ…

74 21/04/27(火)11:59:15 ID:bWk1Dk2M bWk1Dk2M No.796832009

残業時間が固定残業代で決められた規定の時間よりも少なかったら固定残業代減らすって言われたけどそれ意味なくない?

75 21/04/27(火)11:59:36 No.796832077

基本給他の同業種より高いとこはみなし残業込みのことが多いからちゃんと確認するんぬ

76 21/04/27(火)11:59:46 No.796832111

弊社も45時間だけどうちの部署はそこまで残業発生しないからマシな方なんぬ ぬ含む数人だけ立て込んでるんぬ…なんなんぬ…

77 21/04/27(火)11:59:51 No.796832129

>残業時間が固定残業代で決められた規定の時間よりも少なかったら固定残業代減らすって言われたけどそれ意味なくない? こっちが損しかしない謎制度

78 21/04/27(火)12:01:39 No.796832518

残業したくないんぬーーーーーーーーーー!!!!!!1!111

79 21/04/27(火)12:02:28 No.796832723

>残業したくないんぬーーーーーーーーーー!!!!!!1!111 ゼロはゼロで残業代ありきの給料になれると少ねえ!ってなるんぬ 去年一年がマジでこれだったんぬ

80 21/04/27(火)12:03:40 No.796832993

給与が当社規定に沿って設定ってなんなんぬ!?その規定が何処にも書いてないんぬうう!!!

81 21/04/27(火)12:05:00 No.796833310

ぬーぬっぬっぬっ うちはきっちり残業代出るんぬなぁ ただし基本給が低いんで残業しないと貯金も出来ないんぬなぁ… ぬぁ…仕事が減って残業代稼げないんぬぅ…

82 21/04/27(火)12:05:13 No.796833357

会社の業績は上がったけど昇給なしなんぬ!?

83 21/04/27(火)12:05:29 No.796833420

ゲーム屋だけど今はやることないから1日ぼーっとしてる

84 21/04/27(火)12:05:33 No.796833433

>給与が当社規定に沿って設定ってなんなんぬ!?その規定が何処にも書いてないんぬうう!!! そういうのうちだけじゃなかったんぬ…就業規則通読してもどこに書いてるかわからんぬ…

85 21/04/27(火)12:05:39 ID:bWk1Dk2M bWk1Dk2M No.796833457

基本給10万の企業って実際にあるんだ…

86 21/04/27(火)12:05:45 No.796833482

タイムカード打ってから働かされるんぬ!!!

87 21/04/27(火)12:06:13 No.796833595

>基本給なしの企業って実際にあるんだ…

88 21/04/27(火)12:06:28 No.796833648

うちは20時間分が見込みで入ってて 20時間を超えた分はちゃんと支払われるんぬ

89 21/04/27(火)12:06:29 No.796833650

フフフ当社の奴隷となれ

90 21/04/27(火)12:06:38 No.796833688

残尿手当てが出る会社なら、残尿医もきっといるんぬ

91 21/04/27(火)12:07:15 No.796833850

>給与が当社規定に沿って設定ってなんなんぬ!?その規定が何処にも書いてないんぬうう!!! 社外秘だから明示できないんぬ それとなくぼんやりふわふわとした内容なら口頭で渋々説明するんぬ

92 21/04/27(火)12:07:33 No.796833903

基本10万って手当めっちゃ分厚いとか? そうじゃなきゃバイトのが貰えるじゃん

93 21/04/27(火)12:08:14 No.796834067

この前内定出たところは最終面接で良ければ内定出したいので条件面談しようって言われて給料いくら欲しい?ってなってびっくりした

94 21/04/27(火)12:08:17 No.796834087

面接で先に言うだけありがたいんぬ

95 21/04/27(火)12:10:46 No.796834739

>社外秘だから明示できないんぬ 実際どうしてなんぬ?限界ギリギリまでお賃金値切りたいんぬ?

96 21/04/27(火)12:11:16 No.796834858

面接でも嘘つくところはつくけどな 本当にどうにかしてくれ…

97 21/04/27(火)12:11:17 No.796834859

>この前内定出たところは最終面接で良ければ内定出したいので条件面談しようって言われて給料いくら欲しい?ってなってびっくりした 言い値で買われるんぬ…

98 21/04/27(火)12:11:56 ID:bWk1Dk2M bWk1Dk2M No.796835028

>面接でも嘘つくところはつくけどな >本当にどうにかしてくれ… だからこっちも嘘つくね…

99 21/04/27(火)12:12:45 No.796835215

>残業代は出ないなんぬ!? ブラックかぬ >営業手当に入ってるらしいから違法ではないんぬ!? なんだ営業かぬ…

100 21/04/27(火)12:12:48 No.796835225

うちはフルコミッションだから 働いたぶんだけ給料出るし 一年目でも未経験でも年収2000万狙えるよ

101 21/04/27(火)12:12:49 No.796835226

弊社は役なしのみなしをなくして基本給にしたらぬのほうが若手より基本給が低いということになったんぬ

102 21/04/27(火)12:13:26 No.796835372

>>面接でも嘘つくところはつくけどな >>本当にどうにかしてくれ… >だからこっちも嘘つくね… 面接は嘘をぶつけ合ってその中からお互い妥協するもの って今の会社入った時理解したわ

103 21/04/27(火)12:13:58 No.796835508

残業って通常業務で間に合わない場合に仕方なくやるものじゃないんぬ!? なんで「今月も残業を前提としたシフトを組みました」とか平然と言っちゃうんぬ!?

104 21/04/27(火)12:14:58 ID:bWk1Dk2M bWk1Dk2M No.796835760

>うちはフルコミッションだから >働いたぶんだけ給料出るし >一年目でも未経験でも年収2000万狙えるよ 保険の営業?

105 21/04/27(火)12:15:27 No.796835888

>一年目でも未経験でも年収2000万狙えるよ 命と引き換えとかそういうの?

106 21/04/27(火)12:15:49 ID:bWk1Dk2M bWk1Dk2M No.796835979

>残業って通常業務で間に合わない場合に仕方なくやるものじゃないんぬ!? >なんで「今月も残業を前提としたシフトを組みました」とか平然と言っちゃうんぬ!? 残業できないと生活できない社会が悪い

107 21/04/27(火)12:16:03 No.796836048

>命と引き換えとかそういうの? >うちはフルコミッションだから

108 21/04/27(火)12:16:09 No.796836084

>残業って通常業務で間に合わない場合に仕方なくやるものじゃないんぬ!? >なんで「今月も残業を前提としたシフトを組みました」とか平然と言っちゃうんぬ!? そんな事は言わないけど、定時で終わって帰れるなら帰ればいいんぬ

109 21/04/27(火)12:16:19 No.796836123

>残業って通常業務で間に合わない場合に仕方なくやるものじゃないんぬ!? >なんで「今月も残業を前提としたシフトを組みました」とか平然と言っちゃうんぬ!? 人手不足なんぬー

110 21/04/27(火)12:16:23 No.796836141

頑張りたくないので何もしなくても怒られずそこそこ貰えるのを希望するんぬ

111 21/04/27(火)12:17:35 No.796836437

>人手不足なんぬー 残業あり過ぎで派遣さんまるで定着しないから人手不足が解決しないんぬ…

112 21/04/27(火)12:18:42 No.796836735

うちの会社は部下が定時で帰って仕事大好きな上司だけ残業してるんぬ

113 21/04/27(火)12:20:03 No.796837098

180毎月とか死人が出るんぬ…

114 21/04/27(火)12:21:20 No.796837440

給与規程みたいな労基届け出するものは従業員周知義務あったような気がするんぬ

115 21/04/27(火)12:21:27 No.796837475

残業が美徳みたいな考え方が 古臭い老人だけでなく現代人にもいるのが悲しいんぬ 早く家帰って妻子と時間過ごせボケなんぬ

116 21/04/27(火)12:24:26 No.796838348

それでその見込み残業手当ってやつをマイナスすると基本給が低すぎて違法だったりするんだよね…

117 21/04/27(火)12:24:27 No.796838360

やばいところはみなし残業制度は存在しても超過分支給とかいう発想自体がないんぬ使い放題パックなんぬ

118 21/04/27(火)12:25:25 No.796838620

>早く家帰って妻子と時間過ごせボケなんぬ 家に居場所がないんぬ

119 21/04/27(火)12:25:41 No.796838698

>180毎月とか死人が出るんぬ… こんなんで死んでたら仕事まわらんぬ 今月は200ぬ

120 21/04/27(火)12:27:22 No.796839149

以前本屋さんで働いてた時は毎日8:00~23:00勤務で週休1日だったんぬ 当然残業代はでないんぬ

121 21/04/27(火)12:27:37 No.796839224

残業代出ないを潔く言ってくれるだけ良心的なんぬ

122 21/04/27(火)12:28:19 No.796839425

ぬの繁忙期の7倍以上残業してるんぬ!?よく壊れないんぬ

123 21/04/27(火)12:28:23 No.796839435

うちは0,1時間から残業つくんぬ 稀に発生する微調整が難しいんぬ

124 21/04/27(火)12:29:02 ID:bWk1Dk2M bWk1Dk2M No.796839604

1分単位で残業代出さない企業は滅びろ

125 21/04/27(火)12:29:15 No.796839674

>残業が美徳みたいな考え方が >古臭い老人だけでなく現代人にもいるのが悲しいんぬ >早く家帰って妻子と時間過ごせボケなんぬ まあでも残業代出るならだらだら居残ってもいいかなって

126 21/04/27(火)12:30:18 No.796839947

3月から5月に残業しまくると社会保険料上がるんぬ しばらく大人しくしとくんぬ

127 21/04/27(火)12:30:20 No.796839959

ぬは残業無しで見込み手当貰ってるんぬ まぁ基本がカスみたいな額なんぬ

128 21/04/27(火)12:30:53 ID:tA1hsz0Y tA1hsz0Y No.796840114

>3月から5月に残業しまくると社会保険料上がるんぬ >しばらく大人しくしとくんぬ https://img.2chan.net/b/res/796830542.htm

129 21/04/27(火)12:31:19 No.796840226

>1分単位で残業代出さない企業は滅びろ うんこついてるキチガイは失せろ

130 21/04/27(火)12:31:45 No.796840335

見込み残業だと基本給低いからボーナスも低くなるのがつらい

131 21/04/27(火)12:32:21 No.796840487

>まあでも残業代出るならだらだら居残ってもいいかなって お前のような奴がいるから!

132 21/04/27(火)12:33:19 No.796840740

残業代は制限つけないと ダラダラ引き伸ばして残業代ゲットキャッツがどうしても現れるからな

133 21/04/27(火)12:34:11 No.796840978

額面25万のまま手取り30にしろと言われればこうもなろう!

134 21/04/27(火)12:36:23 No.796841552

>残業代は制限つけないと >ダラダラ引き伸ばして残業代ゲットキャッツがどうしても現れるからな 上司が適切に指導してさっさと帰らせればいいだけでは…? 上司の立場にあるような一定以上の管理職なら逆に残業代出ないから残ろうが何しようが問題ないし

135 21/04/27(火)12:37:40 No.796841914

テレワークで残業楽しいにゃん♥

136 21/04/27(火)12:38:39 No.796842176

なんで残業するんぬ?

137 21/04/27(火)12:39:24 No.796842361

残業代もらわないとやっていけないからなんぬ

138 21/04/27(火)12:39:48 No.796842474

仕事するのに資格が必要な職種だと基本給最低の資格手当6万に他手当でとかあるんだよなぁ 前の職場がこれで賞与これだけ…?ってなってやめた

139 21/04/27(火)12:40:06 No.796842571

就業時間内に仕事が終わらないからなんぬ…

140 21/04/27(火)12:40:11 No.796842600

>3月から5月に残業しまくると社会保険料上がるんぬ >しばらく大人しくしとくんぬ 3月決算だと管理部門はちょうどこの時期に残業が増えるんぬ 自分のを算定すると悲しくなるんぬな

141 21/04/27(火)12:40:27 No.796842670

家に帰るの嫌だから明日でもできる作業やってでも残業しておるよ

142 21/04/27(火)12:41:20 No.796842906

残業代出ないどころか100人規模なのに雇用契約書も就業規則も無い会社にいたことがあるんぬ 当然ありとあらゆる要素がブラック全開で心や体壊された人だらけでいい経験になったんぬ

143 21/04/27(火)12:41:29 No.796842954

おいお前 お前の資格を言ってみろ

144 21/04/27(火)12:42:39 No.796843310

月140時間って死んじゃうよそんなん

145 21/04/27(火)12:45:34 No.796844159

あったよITパスポート!

↑Top