虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/04/27(火)10:08:47 こいつ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/27(火)10:08:47 No.796813541

こいつが長生きしてたらやばかったかも

1 21/04/27(火)10:14:43 No.796814524

魂を好きにできるってすげぇ重要な術式だったのでは? それが黒幕の手に渡ってる現状ってヤバいのでは?

2 21/04/27(火)10:17:08 No.796814949

才能を自分で潰してしまった 勿体無いな

3 21/04/27(火)10:18:18 No.796815120

こいつはじゅんぺいと違って 生まれながらに強かったし家族ぐるみの仲間もいたのに どうしてこうなるんや

4 21/04/27(火)10:21:11 No.796815605

むしろ持ち前の才能はこいつの性格だからこそグングン伸びただろ

5 21/04/27(火)10:21:50 No.796815725

成長性Aに加えて本人が成長に貪欲だからね

6 21/04/27(火)10:22:57 No.796815894

これ以上生かしちゃいけないって段階からめっちゃ長生きしたと言える 能力が生存と逃走に長けてるのもあるけど

7 21/04/27(火)10:24:05 No.796816070

自分の成長に貪欲なのはいいが 暴走とも取れるな

8 21/04/27(火)10:24:20 No.796816106

領域がマジでずるい

9 21/04/27(火)10:25:54 No.796816361

メロンパンがいなかったらもっと被害広がってたかもしれない

10 21/04/27(火)10:26:01 No.796816377

遍殺即霊体なんか不評だけど好き

11 21/04/27(火)10:26:27 No.796816437

恵まれすぎて失敗したパターンに見える

12 21/04/27(火)10:26:53 No.796816494

夜蛾学長の方法と無為転変合わさったら最強なのでは?

13 21/04/27(火)10:27:03 No.796816514

長く引っ張多割には全然スッキリしないしメタ的に最低の悪役だった

14 21/04/27(火)10:27:28 No.796816574

落ち度とか無くて完全に超親友パワーの前に敗れた印象

15 21/04/27(火)10:27:58 No.796816654

即霊体は虎杖ラッシュでびくともしない強度に無為転変も使えるままだからマジでヤベーことになってたんだよな まあ活躍には恵まれなんだが

16 21/04/27(火)10:28:14 No.796816694

>メロンパンがいなかったらもっと被害広がってたかもしれない メロンパンいなかったらあそこで普通に逃亡に成功してた可能性もあるよな

17 21/04/27(火)10:30:51 No.796817097

なんならゴリラ廻戦では最適解とも言える怪人フォーム >まあ活躍には恵まれなんだが うn…

18 21/04/27(火)10:32:50 No.796817398

こいつ自身が不快なんじゃなくてこいつの術式が不快だったんだなっていうのが死んでから気づいた 改造人間ホントに悪趣味

19 21/04/27(火)10:33:22 No.796817474

黒閃がいまいちパッとしないのって虎杖のマッチング相手が真人と花御なのも悪いよな

20 21/04/27(火)10:33:42 No.796817529

考えてみりゃ本来触るだけで即死な上に必中領域すら使えるんだから あと上げるものと言えば防御力だけだよな

21 21/04/27(火)10:38:07 No.796818243

>考えてみりゃ本来触るだけで即死な上に必中領域すら使えるんだから >あと上げるものと言えば防御力だけだよな 渋谷事変見るに判断ミス多いからそこの問題ではない気がする

22 21/04/27(火)10:39:08 No.796818405

術式が無敵だから他の特級に比べて回避と防御が疎かな気がする

23 21/04/27(火)10:40:01 No.796818545

魂削られなければほぼスルーできるからな

24 21/04/27(火)10:46:26 No.796819522

鬼滅の鬼じゃないんだから対悟の時と同じでもっと群れて良いと思うよ 東堂相手だと群れるほど不利かそうか

25 21/04/27(火)10:47:40 No.796819708

虎杖に固執したのが行けなかった

26 21/04/27(火)10:47:53 No.796819745

虎杖の打撃がヤバイんだから虎杖の打撃が効かないゴリラフォームになるのは間違ってないよ

27 21/04/27(火)10:48:13 No.796819800

>虎杖に固執したのが行けなかった そこは矜持の問題だし

28 21/04/27(火)10:48:52 No.796819906

声帯にまで恵まれた

29 21/04/27(火)10:49:20 No.796819987

虎杖単体相手でのタイマンなら無為天変なしでも十分に殺しきれたはず

30 21/04/27(火)10:49:46 No.796820045

>鬼滅の鬼じゃないんだから対悟の時と同じでもっと群れて良いと思うよ 意思疎通できる呪霊自体割と珍しいからな…

31 21/04/27(火)10:49:53 No.796820062

無為転変がクソ技にも程がある

32 21/04/27(火)10:51:16 No.796820262

読者からの評価マジで二分してるよね 共通して死んでよかったって言われてるのは笑うけど

33 21/04/27(火)10:51:16 No.796820266

>虎杖単体相手でのタイマンなら無為天変なしでも十分に殺しきれたはず 東堂というノイズいなけりゃいけたよね

34 21/04/27(火)10:51:17 No.796820267

このレベルの特級が組んでるってだけで未曽有の危機だったからなぁ

35 21/04/27(火)10:51:39 No.796820331

意外と天敵多そう

36 21/04/27(火)10:53:20 No.796820627

パンダやまさみちも魂に通る打撃できたのでは?って考察されだしてるし虎杖だけが特別って思いこんじゃったのが運の尽き

37 21/04/27(火)10:55:33 No.796821003

>パンダやまさみちも魂に通る打撃できたのでは?って考察されだしてるし虎杖だけが特別って思いこんじゃったのが運の尽き 術式無効化するって言われてる呪具二種類でも自己再生できなくなって死にそう 術式消滅とか言われてる天使相手も多分きついんじゃないかな まだ条件分からないけど

38 21/04/27(火)10:56:08 No.796821097

渋谷最終戦はimgでも死なずに逃走するとか早く死ねとか言われてたのに死んだら死んだで実は生きてんだろ?って言われまくったの何かダメだった

39 21/04/27(火)11:00:45 No.796821872

あっ技マシンだ

40 21/04/27(火)11:01:37 No.796822003

呪霊は知能得るハードルが高すぎる 特級でも獲得できない奴もいる

41 21/04/27(火)11:02:23 No.796822111

>パンダやまさみちも魂に通る打撃できたのでは?って考察されだしてるし虎杖だけが特別って思いこんじゃったのが運の尽き 魂を知覚できる能力持ちなら真人と戦えるって考えると呪い扱ってるだけあって対応できる奴それなりにいそう

42 21/04/27(火)11:03:14 No.796822227

野薔薇ちゃんでもダメージ与えられるっていうね

43 21/04/27(火)11:04:19 No.796822391

生まれたばかりだからしゃーないが子どもすぎたんだ

44 21/04/27(火)11:04:51 No.796822464

対真人は攻略手段がないと歯が立たないだけで無為転変さえ突破できればフニャフニャってわけでもないし

45 21/04/27(火)11:05:03 No.796822507

簡易含む領域とか呪具とかで術式無効化してスレ画にダメージ与えられる奴はいるだろうけど攻防で常時メタってる虎杖と体千切ったり伸ばしたりが難しくなる野薔薇の兄貴は本当に天敵だと思うよ

46 21/04/27(火)11:05:20 No.796822539

ダメージ与えられる呪術師はそれなりにいるけど攻撃無効は虎杖ぐらいしかいない気がする 中にすくにゃんがいるからであって虎杖固有ってわけじゃないけど

47 21/04/27(火)11:06:15 No.796822697

人類ほぼ敵な中で仲間は好きだったみたいだが リーダーって柄ではないよな

48 21/04/27(火)11:06:46 No.796822781

小僧のアドバンテージは宿儺のおかげで割と色んな耐性がある事

49 21/04/27(火)11:07:13 No.796822857

よくこいつは呪い仲間なら友好的になるって意見があるが すくなとかとはすくななんか呼ばわりしてるし あの三人が特別なだけにも見える

50 21/04/27(火)11:07:17 No.796822870

>人類ほぼ敵な中で仲間は好きだったみたいだが >リーダーって柄ではないよな 殆ど漏瑚が指揮取ってるからな…

51 21/04/27(火)11:07:54 No.796822953

>よくこいつは呪い仲間なら友好的になるって意見があるが >すくなとかとはすくななんか呼ばわりしてるし >あの三人が特別なだけにも見える 基本そんな物だよ 花卸だって雑魚呪い雑に殺してるし

52 21/04/27(火)11:08:16 No.796823004

メロンパンと組むのも積極的だったのは火山だし

53 21/04/27(火)11:08:20 No.796823015

改めて考えると能力ゴリラであって魂関係ないナナミンじゃこいつ相手は無理を言うなって感じだ

54 21/04/27(火)11:09:16 No.796823177

>小僧のアドバンテージは宿儺のおかげで割と色んな耐性がある事 宿儺がいるから毒物無効なのか 毒無効だから宿儺耐性あるのか

55 21/04/27(火)11:09:19 No.796823185

花御が死んでも特別怒るわけでもないドライさ 生きてるときは優しくするし仲良くもするが 基本優先なのが自分の快ってイメージだな

56 21/04/27(火)11:10:07 No.796823302

>改めて考えると能力ゴリラであって魂関係ないナナミンじゃこいつ相手は無理を言うなって感じだ 交戦して一度生き延びたのがすごいよ

57 21/04/27(火)11:10:10 No.796823323

防御も攻撃も術式あってのものだったのが 最終形態でやっと身体能力自体もめちゃ強になれたって事でいいのかな

58 21/04/27(火)11:11:03 No.796823443

相手バカにしてイキるけど逃げる判断は早いからいやらしい

59 21/04/27(火)11:11:45 No.796823579

>相手バカにしてイキるけど逃げる判断は早いからいやらしい 渋谷では三回くらい見誤ってたと思う

60 21/04/27(火)11:12:05 No.796823630

人間嫌いキショイと言ってるわりには 人間人間言ってるし人間のいるところいく どっちなんだよな

61 21/04/27(火)11:12:36 No.796823708

パンダは魂知覚してるからこいつとも戦えそうだけど無為転変はパンダに効くんだろうか

62 21/04/27(火)11:13:10 No.796823797

>防御も攻撃も術式あってのものだったのが >最終形態でやっと身体能力自体もめちゃ強になれたって事でいいのかな アニメ見る感じだとトゲ鉄球とかドリルパンチとか特殊な攻撃手段は強そうに見えた 縮めた人間を巨大な柱にして伸ばす攻撃もあるし

63 21/04/27(火)11:13:31 No.796823861

即死は不意打ちで喰らった野薔薇は一発アウトだったけど七海は三回くらい耐えたし不死身も天敵まだ居そうだし言うほど無敵では無さそう あっちょっと領域展開する♡

64 21/04/27(火)11:14:00 No.796823919

術式とか魂の理解関係なく問答無用で祓えるのはスクナ悟乙骨夏油くらいしかいなさそうではある

65 21/04/27(火)11:14:01 No.796823924

>>相手バカにしてイキるけど逃げる判断は早いからいやらしい >渋谷では三回くらい見誤ってたと思う あとちょっと!あとちょっとで虎杖殺せるんですけお!! 先っぽだけだから理論で引くに引けなくなったみたいな…

66 21/04/27(火)11:15:08 No.796824106

>術式とか魂の理解関係なく問答無用で祓えるのはスクナ悟乙骨夏油くらいしかいなさそうではある 乙骨と夏油はどうやって祓うんだ 馬鹿目隠しとすくにゃんは物質ごと消滅させるってのはわかるんだが

67 21/04/27(火)11:15:48 No.796824215

公式ガイドでは火山と並んでメロンパンin夏油でも取り込むのはしんどい戦いになるって評価だけど乙骨は勝てるんだろうか

68 21/04/27(火)11:16:47 No.796824387

といっても呪いのリーダーになれる人材はいない 真人以上に花御やだごんとかもっとないよね?

69 21/04/27(火)11:18:01 No.796824584

>といっても呪いのリーダーになれる人材はいない >真人以上に花御やだごんとかもっとないよね? 宿儺「群れるな」

70 21/04/27(火)11:18:22 No.796824637

花御は受け身すぎる

71 21/04/27(火)11:19:02 No.796824724

特級で有能で思慮深い呪い 普通に考えたらそんなのいねえわな

72 21/04/27(火)11:19:09 No.796824741

呪いなら孤高に暴れ続けろって言った直後に千年前の部下がやってくるのはズルいよ宿儺

73 21/04/27(火)11:19:25 No.796824797

>宿儺「群れるな」 あんたほどの王がそう言うなら…

74 21/04/27(火)11:19:34 No.796824816

>呪いなら孤高に暴れ続けろって言った直後に千年前の部下がやってくるのはズルいよ宿儺 勝手についてきてるだけだからな

75 21/04/27(火)11:19:36 No.796824823

>といっても呪いのリーダーになれる人材はいない >真人以上に花御やだごんとかもっとないよね? その二人は無いけど真人推薦した漏瑚がかなりリーダーの素質あったなって思う

76 21/04/27(火)11:20:17 No.796824928

ハッピーバースデーやったあと逃走して体力回復してれば勝ってた そんなキャラならここまで成長しないが

77 21/04/27(火)11:22:27 No.796825263

人間から生まれた呪いだから人間の愚かなところを馬鹿にしながら自分もそれに無意識に真似ているのが道化ではあった

78 21/04/27(火)11:22:33 No.796825287

こいつには持続力が足りない

79 21/04/27(火)11:23:06 No.796825377

ただ小説や最後のセリフを見ると こいつは自分の出自はそんなに好きではなかったようだよ

80 21/04/27(火)11:23:40 No.796825463

>こいつには持続力が足りない 精神的にも何かせっかちというか我慢弱いというか…

81 21/04/27(火)11:23:47 No.796825490

人間嫌いだけど嗜好も人間 どっちなのかはっきりしない人

82 21/04/27(火)11:24:23 No.796825585

呪いはみんなせっかちよね 花御も落ち着いてるように見えて流され体質そう

83 21/04/27(火)11:27:11 No.796826057

メロンパンがこいつを雑に扱った理由は 術式以外は見所がないからかも

84 21/04/27(火)11:27:22 No.796826082

せっかちっていうかもともとの生まれからしてやりたいことしたいってのを止めにくいんだろう

85 21/04/27(火)11:28:38 No.796826298

生まれてすぐメキメキパワーアップしたんだから体感時間というか密度凄いだろうからね 順平おもちゃにするのは我慢した方

86 21/04/27(火)11:29:41 No.796826478

呪いの本能について欺き誑かし殺すって語っていたけど 誑かすのはめんどくさそうで後期はやらなくなったよねこいつ

87 21/04/27(火)11:30:24 No.796826598

>せっかちっていうかもともとの生まれからしてやりたいことしたいってのを止めにくいんだろう どんなに理性がある様に思えても所詮ただの呪いだからな いくら理由後付けしても結局の所人殺してぇって本能が全て

88 21/04/27(火)11:30:31 No.796826624

>防御も攻撃も術式あってのものだったのが >最終形態でやっと身体能力自体もめちゃ強になれたって事でいいのかな 普通の呪霊は魂の形に応じた相応の肉体を持つけど こいつの場合は術式で変幻自在になれるせいで呪霊としての自分本来の肉体がわかってなくて 最終決戦でようやく真人という特級呪霊本来のスペックを発揮できる肉体を得たみたいな

89 21/04/27(火)11:30:40 No.796826649

>メロンパンがこいつを雑に扱った理由は >術式以外は見所がないからかも というか最終的には回収するんだからどこかでボロボロになる程度の完成度に留めたんだろう

90 21/04/27(火)11:30:54 No.796826689

最後の「知ってたさ」以外は好き アレも知ってたうえで最後に奇襲するくらいしかできなかった惨めな負け惜しみなんだけど

91 21/04/27(火)11:31:25 No.796826806

>呪いの本能について欺き誑かし殺すって語っていたけど >誑かすのはめんどくさそうで後期はやらなくなったよねこいつ 虎虐に夢中になってたからね

92 21/04/27(火)11:31:38 No.796826855

色々わかってから見直すと羂索が誘導しまくってて吹く

93 21/04/27(火)11:31:54 No.796826894

>最後の「知ってたさ」以外は好き >アレも知ってたうえで最後に奇襲するくらいしかできなかった惨めな負け惜しみなんだけど あの後術式吸われた抜け殻で色々ガードベントされたあげく渦巻きの弾にされたのがミソ

94 21/04/27(火)11:32:04 No.796826924

こいつを人類のいない世界へほおりこんだら どうなるか見てみたい

95 21/04/27(火)11:33:43 No.796827232

いずれ裏切られるの理解してたから メロンパンの思惑を超えて制御されないほどに強くなる必要を認識していて やりたいことやって常に貪欲に強くなろうとしてたってとこもあるのかもしれん

96 21/04/27(火)11:34:45 No.796827399

うずまきの時の真人の目すげー好き

↑Top