虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

エミリ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/27(火)05:43:30 No.796787075

エミリア編クリアしたんだけどラスボスのあれなんなの?

1 21/04/27(火)05:50:40 No.796787316

ジョーカーの友達の下級妖魔

2 21/04/27(火)05:54:03 No.796787420

ヒューズルートクーン編一枚絵のクーンが可愛すぎる… でも声ニーサンなんだよな…

3 21/04/27(火)06:14:21 No.796788061

そういえばなんかジョーカー撃って終わったけどバッドエンドなのかい? 最後のカットがそんな終わりじゃなかったろ!ってなって怖かった

4 21/04/27(火)06:20:04 No.796788268

深入りしすぎるとレン=ジョーカーになる

5 21/04/27(火)06:20:21 No.796788281

バカラで巨獣倒してたらバッド

6 21/04/27(火)06:21:41 No.796788335

レンがどうなってたかはヒューズ編やればわかる

7 21/04/27(火)06:22:07 No.796788349

レンを殺したのは結局私でした…

8 21/04/27(火)06:25:00 No.796788457

>そういえばなんかジョーカー撃って終わったけどバッドエンドなのかい? >最後のカットがそんな終わりじゃなかったろ!ってなって怖かった 巨獣倒さないでおくと仮面撃破でレンと結婚してハッピー 倒すとレンが犯人で殺してバッド ヒューズ編もそれに合わせて内容変わる

9 21/04/27(火)06:26:37 No.796788528

殺したほうがウェディングドレス着てるイメージイラストに合うから毎回パンパンしてる

10 21/04/27(火)06:27:20 No.796788556

巨獣倒してないからグッドエンドなんだあれ…

11 21/04/27(火)06:30:37 No.796788698

パープルアイ欲しいし…

12 21/04/27(火)06:30:58 No.796788714

ディーヴァの正体はヒューズ編でも解消しなかった…

13 21/04/27(火)06:32:09 No.796788765

誰にもわからないラスボス…

14 21/04/27(火)06:33:10 No.796788801

終わり方としてはレンが犯人の方がキレイだった

15 21/04/27(火)06:34:33 No.796788853

>巨獣倒してないからグッドエンドなんだあれ… 仮面撃って洗脳から解放してるとあれだけでも読み取れると思うんだけど

16 21/04/27(火)06:35:25 No.796788894

なんでレンの髪の色緑になったんだろうな アセルスもそうだしサガフロ世界のヒューマンは凄いパワーに触れると緑髪になるのか?

17 21/04/27(火)06:36:45 No.796788966

ヒューズ編やるまで証拠不十分だからレンが仮面のせいにして元鞘に収まったENDかと思ってた

18 21/04/27(火)06:36:57 No.796788973

巨獣のこと忘れてて普通に殺しちゃった♡

19 21/04/27(火)06:39:38 No.796789077

エミリア編はバッド?エンド アセルス編は半妖エンドが正史だと思ってる

20 21/04/27(火)06:59:15 No.796790199

巨獣てなんなの?

21 21/04/27(火)07:08:16 No.796790775

あの年代のゲームって突き放したエンディングまあちらほらあったしな

22 21/04/27(火)07:11:50 No.796791016

でもこのゲームのブルー編ほど突き放したのは流石に見たこと無い

23 21/04/27(火)07:12:42 No.796791082

なんかたいそうな姿してるのに下級妖魔なんだよね ほぼ他人任せで大したことしないその王様の方がカスだけど

24 21/04/27(火)07:14:01 No.796791190

じゃあレンが死んでたときに飛び出した奴は誰なの…

25 21/04/27(火)07:15:34 No.796791311

>でもこのゲームのブルー編ほど突き放したのは流石に見たこと無い お前たちは本当の…

26 21/04/27(火)07:16:33 No.796791397

27 21/04/27(火)07:18:06 No.796791536

た な り

28 21/04/27(火)07:18:42 No.796791588

女 装

29 21/04/27(火)07:19:15 No.796791645

レ ズ

30 21/04/27(火)07:20:21 No.796791758

>じゃあレンが死んでたときに飛び出した奴は誰なの… わからん…お面かな

31 21/04/27(火)07:23:44 No.796792023

ヒューズ編やればわかるけどレン宅のレンの死体はクローン技術で作った偽死体

32 21/04/27(火)07:26:54 No.796792330

あの自称同僚の捜査官目ん玉が節穴すぎるな

33 21/04/27(火)07:28:05 No.796792433

ヒューズ編はスペースコブラ的な存在で笑う

34 21/04/27(火)07:31:10 No.796792718

>>でもこのゲームのブルー編ほど突き放したのは流石に見たこと無い >お前たちは本当の… >ふ >た >な >り こんな施設は破壊する

35 21/04/27(火)07:31:25 No.796792748

>ふ >た >な >り >女 >装 >レ >ズ 滅びろマジックキングダム!!!!!

36 21/04/27(火)07:31:52 No.796792791

オリジナル版発売の年代が年代だし意識してる部分は少なからずあるとは思う

37 21/04/27(火)07:33:25 No.796792938

パトロール優秀だな…

38 21/04/27(火)07:33:28 No.796792942

ロボ編クリアしたけどやっぱりこのシナリオがどのゲームのシナリオより好きだなってなる あの壮大すぎる任務の横で隊長からの任務を忘れてないのいいよね…

39 21/04/27(火)07:33:54 No.796792979

ボロに帰るのがまた良いんだ

40 21/04/27(火)07:35:26 No.796793134

スケール的にはロボ編のラスボスが一番やばくない?

41 21/04/27(火)07:36:30 No.796793238

ロボの中身は女性人格だと聞いて!?となったよ

42 21/04/27(火)07:36:45 No.796793261

むちゃくちゃやばい 通常の攻撃じゃ倒せないし混沌の中からリージョン破壊に必要なボディを自分で生成するとか言っててさらにやばい

43 21/04/27(火)07:37:41 No.796793350

T260GのTはタチアナのTなんだよね

44 21/04/27(火)07:37:48 No.796793365

>スケール的にはロボ編のラスボスが一番やばくない? あんなもんなしで戦争に決着ついてるのはちょっと面白い ウイルスはつよいな…

45 21/04/27(火)07:38:20 No.796793412

>ロボの中身は女性人格だと聞いて!?となったよ 船は大抵女性として見られるから…

46 21/04/27(火)07:38:44 No.796793447

>ロボの中身は女性人格だと聞いて!?となったよ 昔から船の名前は女性名であること多いし船のAIといえば女性ですよね!という理屈

47 21/04/27(火)07:41:36 No.796793751

オメガボディがエッチに思えてきた

48 21/04/27(火)07:42:48 No.796793878

ED後のタイムとローズにとってはおかーさんでもあるのかな

49 21/04/27(火)07:44:05 No.796794015

そもそも何でタコと暮らしてるんだあの二人は

50 21/04/27(火)07:45:06 No.796794119

ブルーとルージュってステータス共通じゃないのね 他のキャラでルージュ育てたけどブルーに技を引き継ぎできないのか

51 21/04/27(火)07:45:07 No.796794122

大抵ヒューズ編のスチルはヒューズが一緒に写ってるけど T260Gルートはタイム探検隊だけなのがいい

52 21/04/27(火)07:45:11 No.796794126

ディーヴァのぽっと出感はFF9のペプシマンを彷彿とさせる

53 21/04/27(火)07:45:26 No.796794163

>でもこのゲームのブルー編ほど突き放したのは流石に見たこと無い ヒューズ編でだいぶフォローしてくれてよかったというか 別に永遠に戦いが続くわけじゃなかったんだってなった

54 21/04/27(火)07:46:06 No.796794231

>そもそも何でタコと暮らしてるんだあの二人は タコに拾われた孤児とかなのでは

55 21/04/27(火)07:46:40 No.796794304

>ヒューズ編でだいぶフォローしてくれてよかったというか >別に永遠に戦いが続くわけじゃなかったんだってなった 逆に敢えて語らない方が色々想像できて好きだったかなぁ

56 21/04/27(火)07:46:52 No.796794324

巨獣ってなんだっけ…

57 21/04/27(火)07:47:32 No.796794405

ヒューズ編全部終わったけどリュート編が一番面白かった というか元の話が説明不足すぎた

58 21/04/27(火)07:47:44 No.796794434

>タコに拾われた孤児とかなのでは 姉弟の親にタコ親父が世話になってて義理で面倒見てるとかかなー

59 21/04/27(火)07:48:20 No.796794508

>ヒューズ編でだいぶフォローしてくれてよかったというか >別に永遠に戦いが続くわけじゃなかったんだってなった 生き残りがいうには力弱めれば帰れるとは言われてたし… 実際は普通にそのまま封印されるっぽかったんだけど

60 21/04/27(火)07:49:30 No.796794629

エミリア編の巨獣ってデカいノミみたいなやつ? あれ倒さない進行とかあるんだ

61 21/04/27(火)07:50:45 No.796794795

バカラ地下でジョーカー追っかけると戦う奴 追っかけないで駐車場に出るとそのままシナリオ進んでルート分岐

62 21/04/27(火)07:51:04 No.796794828

ノミじゃねえよ なんかファンシーなカラーリングの恐竜人みたいなやつ

63 21/04/27(火)07:51:08 No.796794834

ボロのあの集落全体で可愛がられてるようだからタコ家で面倒見てるのはまあ話の流れとか足が多いからとかだろう

64 21/04/27(火)07:52:47 No.796795020

レオナルド博士はT260Gのこと彼って言ってるしタコおじさんが用意したタイプ1ボディの声帯は男なのかな

65 21/04/27(火)07:53:24 No.796795088

材料(武装)があり合わせだっただけで実は高性能なタコボディいいよね…

66 21/04/27(火)07:53:52 No.796795149

昨日クリアしたはずなのに記憶にない…

67 21/04/27(火)07:54:03 No.796795169

>エミリア編の巨獣ってデカいノミみたいなやつ? >あれ倒さない進行とかあるんだ ジョーカーと会った後に直行で帰ればいいだけ

↑Top