21/04/27(火)01:22:15 Zen3+が... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/04/27(火)01:22:15 No.796767662
Zen3+が来たらZen2から更新するんだ俺
1 21/04/27(火)01:31:00 No.796769218
更新して何するの いもげ?
2 21/04/27(火)01:32:24 No.796769465
そうだね
3 21/04/27(火)01:33:22 No.796769603
実際みんなそんなスペックいる使い方してんのかな…とはなる
4 21/04/27(火)01:35:44 No.796769974
高画質設定でゲームしてる人もいれば仕事で使ってる人もいるんじゃないかな
5 21/04/27(火)01:36:51 No.796770148
>高画質設定でゲームしてる人もいれば仕事で使ってる人もいるんじゃないかな 高画質設定でゲームするのにCPU性能いらなくない?
6 21/04/27(火)01:38:44 No.796770415
>高画質設定でゲームするのにCPU性能いらなくない? 最近のゲームはCPU性能大事だろう
7 21/04/27(火)01:43:40 No.796771100
>>高画質設定でゲームするのにCPU性能いらなくない? >最近のゲームはCPU性能大事だろう いや別に…
8 21/04/27(火)01:44:44 No.796771255
FHDでも高性能CPUの性能を活かすには最新超高性能GPUが必要だが
9 21/04/27(火)01:46:26 No.796771530
AM4なのかしら
10 21/04/27(火)01:48:42 No.796771878
>>高画質設定でゲームするのにCPU性能いらなくない? >最近のゲームはCPU性能大事だろう どっちかというと軽いeスポーツゲームで240fpsとか出したい人にとって大事なイメージ
11 21/04/27(火)01:50:49 No.796772156
俺も3700Xだと時々辛いからZen3なりあるのかわからんがZen3+なりに移行はしたいな…
12 21/04/27(火)01:52:44 No.796772405
ゴッホさんはやくきてくだち…
13 21/04/27(火)01:57:26 No.796773089
>AM4なのかしら AM4だと思うけどAM5で来るかもって話も見た どっちかはわからん
14 21/04/27(火)02:00:42 No.796773527
5000G欲しいけど数でねぇんだろうな…
15 21/04/27(火)02:01:45 No.796773674
>ゴッホさんはやくきてくだち… Zen2+RDNA2なんだっけ DDR5とはいえ微妙っぽくね?
16 21/04/27(火)02:06:29 No.796774337
3700Xでまだまだいける気もする
17 21/04/27(火)02:06:53 No.796774398
>高画質設定でゲームするのにCPU性能いらなくない? Zen2→Zen3でも結構フレームレート変わるしコマ落ち防止に十分すぎる
18 21/04/27(火)02:10:34 No.796774943
>FHDでも高性能CPUの性能を活かすには最新超高性能GPUが必要だが どっちも性能良くないとダメではある
19 21/04/27(火)02:11:31 No.796775080
ソケット変わっぽいから次が来たら5800X買うわ
20 21/04/27(火)02:15:52 No.796775703
パッと探しただけでもRyzen6000はAM4ぽいぞ?
21 21/04/27(火)02:19:13 No.796776167
関係ねえスペック盛りてえ
22 21/04/27(火)02:19:15 No.796776169
>Zen2+RDNA2なんだっけ >DDR5とはいえ微妙っぽくね? FHD60fps以上必要ない身としてはこれでいいんじゃねえかなって
23 21/04/27(火)02:20:13 No.796776323
そういえばZen2+ってないね
24 21/04/27(火)02:21:22 No.796776502
>そういえばZen2+ってないね リフレッシュ的な名前付けるまでもなくZen3が結構スペック伸びたからな
25 21/04/27(火)02:23:43 No.796776820
Zen3は完全に乗り遅れたからZen3+に駆け込むつもりだけど本当に出るのか不安
26 21/04/27(火)02:25:38 No.796777090
>関係ねえスペック盛りてえ 時期が悪くてもグラボ以外は盛れるだけありがたい
27 21/04/27(火)02:26:27 No.796777174
ZEN3+が出てZEN3中古で出始めても3万ぐらいで相場安定しそうだなぁ
28 21/04/27(火)02:29:18 No.796777544
zen3出ても3700Xはほとんど値下がりしなくて一番がっつり値下がりしたの3950Xだった
29 21/04/27(火)02:30:20 No.796777659
>zen3出ても3700Xはほとんど値下がりしなくて一番がっつり値下がりしたの3950Xだった 3800Xは?
30 21/04/27(火)02:30:41 No.796777697
zen3+はメモリがDDR5なんだろうか
31 21/04/27(火)02:32:49 No.796777945
ハーツオブアイロンやってるけどグラボも石ももっとパワーほしいってなる
32 21/04/27(火)02:32:52 No.796777950
>zen3+はメモリがDDR5なんだろうか ソケットがAM4ならDDR4で新しくなればDDR5じゃないかな
33 21/04/27(火)02:33:08 No.796777976
>3800Xは? 1万くらいの値下がり
34 21/04/27(火)02:34:17 No.796778088
Zen3+が出る場合はRYZEN6000シリーズでAM4継続 DDR5は供給問題あるしそうなる ただZen3+自体TSMCの生産能力の問題でキャンセルの噂もある
35 21/04/27(火)02:35:48 No.796778236
>ただZen3+自体TSMCの生産能力の問題でキャンセルの噂もある そんなひどい!
36 21/04/27(火)02:36:13 No.796778284
キャンセルになったらZen4まで待つのか
37 21/04/27(火)02:36:48 No.796778341
そろそろi7-3770から買い換えようと思う
38 21/04/27(火)02:37:20 No.796778394
未だに2600Xだからそろそろ変えたい いい感じにお安いといいな
39 21/04/27(火)02:37:28 No.796778409
>>3800Xは? >1万くらいの値下がり だろうな! やっぱり直接カチ合ってるの次第だな
40 21/04/27(火)02:37:29 No.796778410
TSMCが半導体業界の命運を握ってるのが悪い
41 21/04/27(火)02:37:58 No.796778455
>そろそろi7-950から買い換えようと思う
42 21/04/27(火)02:38:46 No.796778543
2950XもZen2が出てガッツリ下がったし 多分3950Xは時間が経ったらまた下がると思う
43 21/04/27(火)02:39:06 No.796778575
現状だと逆にIntelが技術者切らなかった場合の世界も見てみたいところだな… M1が生まれなくなるけど
44 21/04/27(火)02:41:23 No.796778816
今1番欲しいのは5900だ…
45 21/04/27(火)02:41:56 No.796778866
3950Xとかお買い得商品として君臨してるよね今
46 21/04/27(火)02:44:20 No.796779111
APUもっと安くなってくだち…
47 21/04/27(火)02:44:44 No.796779152
なんかほんと最近PCパーツ関係はぐだぐだだな…
48 21/04/27(火)02:46:01 No.796779270
Zen3+がキャンセルって事態になったら5900X買うことにするわ…
49 21/04/27(火)02:46:21 No.796779305
マイニング業者が居なくてもグダグダだからな
50 21/04/27(火)02:46:33 No.796779331
zen3APUが欲しいけど自作需要はないってことか
51 21/04/27(火)02:49:06 No.796779561
zen2APUで我慢なさい いや本当に賢い選択肢に見えてきたぞこれ
52 21/04/27(火)02:49:26 No.796779589
逆だ自作以外の需要ありすぎて持ってこれない 日本の自作自体が需要小さいけど
53 21/04/27(火)02:50:00 No.796779643
Zen3が出たらZen2が安くなるじゃないか
54 21/04/27(火)02:51:17 No.796779761
もうZen3出てます…
55 21/04/27(火)02:51:26 No.796779774
1660系のグラボが5万超えるとか馬鹿げてるよな
56 21/04/27(火)02:51:37 No.796779786
5nmの奪い合いや味の素や水不足や停電が原因だったり… 品薄は今年中には解消しないよなあ…
57 21/04/27(火)02:51:41 No.796779793
>Zen3が出たらZen2が安くなるじゃないか Zen3はとっくに出てるよ!!!
58 21/04/27(火)02:52:44 No.796779886
>5nmの奪い合いや味の素や水不足や停電が原因だったり… >品薄は今年中には解消しないよなあ… 数年かかるらしい
59 21/04/27(火)02:54:07 No.796779995
あと数年は今の構成で頑張るしか無いのか…
60 21/04/27(火)02:55:28 No.796780099
zen4からAM4から変更だっけ? そっちでたらPC丸々買おうかなあ グラボくらいは先になんかいいの見繕いたかったが無理そうだ
61 21/04/27(火)02:55:40 No.796780117
>あと数年は今の構成で頑張るしか無いのか… 逆に言うと陳腐化は防げるぞGTX9xx以降のグラボ持ちと初代RYZEN持ちは それ以前の持ってるやつはまあ…祈れ
62 21/04/27(火)02:56:38 No.796780195
Zen3+がキャンセルになったらZen3使いは長いこと良い思い出来るのかな
63 21/04/27(火)02:56:47 No.796780204
GPUはもうBTO買ったほうが良いくらいだしな…
64 21/04/27(火)02:57:23 No.796780264
Ryzen 6000をZen4にしてRyzen7000をZen5にしよう
65 21/04/27(火)02:59:55 No.796780472
>zen3APUが欲しいけど自作需要はないってことか メーカー製PC用に供給するので手一杯みたいね
66 21/04/27(火)03:00:43 No.796780541
BTOならかろうじて安定供給されてるよね値段はびっくりするほど高いけど
67 21/04/27(火)03:01:11 No.796780573
だって自作erに流そうとしてもマイナーが買い占めてみんなの手に行かないからBTO買ってね…
68 21/04/27(火)03:02:26 No.796780669
HDDマイニングまで出てきてやすいパーツを探す方が大変
69 21/04/27(火)03:02:32 No.796780680
自作長いことやってたからBTOとか利用したことないし…
70 21/04/27(火)03:03:15 No.796780734
自分が何を欲しいのかわからなくなってきた
71 21/04/27(火)03:03:51 No.796780781
買ってきて気に入らなかったらパーツ変えればいい 配線に舌打ちする率も下がってはいるよbto
72 21/04/27(火)03:05:48 No.796780931
BTOで買って後からちょっとずつ組み換えてくから 1から自作したことがなくてすまない…
73 21/04/27(火)03:06:13 No.796780969
zen3+が今のX570のまま使えるって言うなら 6950xに行ってみてえわ
74 21/04/27(火)03:07:44 No.796781086
Zen3+出るなら後半に出るAPUはDDR5になるって話もあるね
75 21/04/27(火)03:07:48 No.796781093
>HDDマイニングまで出てきてやすいパーツを探す方が大変 まあさすがにあれのせいでずっとHDD枯渇ってことはないとは思う
76 21/04/27(火)03:09:31 No.796781204
5950Xが6万円とかになるならそれに手を出すのもいいのう なれ
77 21/04/27(火)03:10:52 No.796781293
情報は錯綜してるし商品は在庫不足だしで結構しんどい今
78 21/04/27(火)03:11:35 No.796781342
5000シリーズとか供給不安定なままで次の世代いくのか
79 21/04/27(火)03:12:27 No.796781400
ハードの進歩にソフトが追いつくのいつだろう イラストソフトとか現行性能扱いきれてない感すごい
80 21/04/27(火)03:14:04 No.796781508
イラストソフトはまずマルチコアにちゃんと対応してくれってレベルだから 最新ハードの性能どうのにすらいたってない
81 21/04/27(火)03:17:58 No.796781740
adobeですらうんこ対応なんだからよそもまぁ無理だろな…
82 21/04/27(火)03:18:57 No.796781796
adobeですらというが あそここそ大手なことに胡坐かくタイプというか…
83 21/04/27(火)03:22:54 No.796782014
静止画はAffinity、動画はHitfilmとかでいいんじゃないの adobeほど腰の重いメーカーの方が珍しい気がする
84 21/04/27(火)03:26:06 No.796782194
3950と2080で組んだからしばらくこれで戦うしかないな グラボは別にソケットとか規格ないからタイミング見計らって積み替えればいい
85 21/04/27(火)03:28:16 No.796782334
ZEN2で5年どころかそれ以上いける気するわ…
86 21/04/27(火)03:28:29 No.796782351
>あそここそ大手なことに胡坐かくタイプというか… ちゃんと開発してるけど根本から直したらソフト資産死ぬってだけで 新規の名前のソフトは普通にいいの出すしフォトショがあぐら描いてるって感じ
87 21/04/27(火)03:31:51 No.796782539
フォトショやたら重いしいまだに日本語入力で変になるし 最近あんまり使わなくなった
88 21/04/27(火)03:41:37 No.796783023
ここんところCPUの進化凄すぎたからちょっと止まってくれても助かるんだよな…
89 21/04/27(火)03:42:36 No.796783064
去年組んだ3600で何年戦えるだろう
90 21/04/27(火)03:42:45 No.796783072
ゲームやらないから3700Xでもオーバースペックすぎるんだけど それでもフォトショだと時々物凄い処理食うのは首かしげる
91 21/04/27(火)03:45:32 No.796783195
レイヤー処理ってどうやってマルチ化するんだろうって疑問はある
92 21/04/27(火)03:45:49 No.796783205
>去年組んだ3600で何年戦えるだろう 今回の半導体不足であと3年は確定したな
93 21/04/27(火)03:47:46 No.796783284
>今回の半導体不足であと3年は確定したな そん なに
94 21/04/27(火)03:49:13 No.796783349
3600は余裕で5年は使えるだろ
95 21/04/27(火)03:51:51 No.796783459
>それでもフォトショだと時々物凄い処理食うのは首かしげる シングルしかろくにつかえてないからねフォトショ
96 21/04/27(火)03:52:13 No.796783482
自作スレに湧く「」のなかに毎年新cpu買ってimgしないと死ぬキチガイがいると思ってるけどそんなキチガイですら裸足で逃げ出す状況だからな今の値上がり
97 21/04/27(火)03:52:38 No.796783503
3700Xあるから3年戦うのはまあ行けるけど グラボが1060なんだよなあ俺… 買い替えたい…
98 21/04/27(火)03:53:01 No.796783521
Adobeは持て余すなら買収すんなよ…
99 21/04/27(火)03:53:47 No.796783550
1060なら半導体不足のおかげであと2年は戦えるな
100 21/04/27(火)03:54:40 No.796783591
1050TIなら祈れってなるけどGTX970とGTX1060なら半導体不足解消されるまで戦えるんでね?
101 21/04/27(火)03:54:45 No.796783594
>1060なら半導体不足のおかげであと2年は戦えるな 1660sは・・・?
102 21/04/27(火)03:55:54 No.796783642
>>1060なら半導体不足のおかげであと2年は戦えるな >1660sは・・・? 3年は行けるだろ今や新品5万の高級グラボだぞそれ
103 21/04/27(火)03:59:22 No.796783793
>Adobeは持て余すなら買収すんなよ… 完全にライバル企業殺すための敵対的買収だから…
104 21/04/27(火)03:59:58 No.796783818
>3年は行けるだろ今や新品5万の高級グラボだぞそれ なそ にん
105 21/04/27(火)04:03:09 No.796783921
>自作スレに湧く「」のなかに毎年新cpu買ってimgしないと死ぬキチガイがいると思ってるけどそんなキチガイですら裸足で逃げ出す状況だからな今の値上がり CPUはグラボと違って値上がりしてないよ
106 21/04/27(火)04:04:44 No.796783978
ソケットが変わらないとかならCPUだけ更新すれば良いし 下取りに出しつつ新しいCPU使ってる方が楽ってのはあったよ
107 21/04/27(火)04:05:40 No.796784012
>CPUはグラボと違って値上がりしてないよ 5900Xとか品薄な上に初値から1万以上値上がりしてるぞ
108 21/04/27(火)04:07:03 No.796784057
キチガイ扱いはよろしくない
109 21/04/27(火)04:09:51 No.796784172
>5900Xとか品薄な上に初値から1万以上値上がりしてるぞ それは転売価格では… ちゃんとしたショップにたびたび入荷してるときは7万ちょっとで売ってるしグラボみたいにメーカー側で値上げはしてない
110 21/04/27(火)04:11:25 No.796784248
キチガイではなく金があるだけだな
111 21/04/27(火)04:14:07 No.796784362
世の中そんなPCで虹裏はともかくwebmエンコしてたのか…?みたいな人もいるからな…
112 21/04/27(火)04:14:49 No.796784386
1年半で10万もかからないならまだ金のかからない趣味のレベルだしな…
113 21/04/27(火)04:16:17 No.796784441
>キチガイ扱いはよろしくない 釣りキチ三平もあるし…
114 21/04/27(火)04:17:40 No.796784501
あんまり長く使ってるともう一度組もうってなったとき 一から全部組みなおしな上にパーツ界隈の情報も仕入れ直しだから大変だ
115 21/04/27(火)04:18:53 No.796784550
>レイヤー処理ってどうやってマルチ化するんだろうって疑問はある フィルタリングのパイプラインみたいなもんだし無理だよね
116 21/04/27(火)04:23:44 No.796784722
最近はドスパラで5900xがちょくちょく入荷してるの見る
117 21/04/27(火)04:48:26 No.796785523
>世の中そんなPCで虹裏はともかくwebmエンコしてたのか…?みたいな人もいるからな… エンコは待ってれば終わるから… はいまだHaswellのi5です…3M1本作るのに何回か試行して数時間かかります…
118 21/04/27(火)04:51:43 No.796785629
かかりすぎでは…
119 21/04/27(火)05:19:22 No.796786444
おじいちゃん酷使するのやめなよ
120 21/04/27(火)05:21:52 No.796786493
うぇぶみで設定詰めると新しいCPUでも普通に長時間仕事になるから…
121 21/04/27(火)05:41:01 No.796787007
DRAMがさらに値上げするらしいしロジック以外もどんどん時期が悪くなるな