ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/04/27(火)00:19:28 No.796751870
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/04/27(火)00:21:13 No.796752479
龍継ぐしか読んでないんだよね
2 21/04/27(火)00:22:12 No.796752812
轢かれた子犬を拾うエピソードは吾峠呼世晴先生も感銘を受けてたんだよね
3 21/04/27(火)00:22:19 No.796752861
>龍継ぐしか読んでないんだよね お…お前変なクスリかなんかやっとるんか…
4 21/04/27(火)00:22:23 No.796752874
貼られたページだけで作品を愚弄する…imgの定石だ
5 21/04/27(火)00:22:25 No.796752884
気に触ったなら謝ります でも…定形も語られるのもほぼTOUGH以降ですよね
6 21/04/27(火)00:23:02 No.796753092
せめて定型はちゃんと使おうよ
7 21/04/27(火)00:24:14 No.796753478
定型なんてうろ覚えでもコミュニケーションできるやんケ 何ムキになっとんねん
8 21/04/27(火)00:24:30 No.796753556
見て思ったのは猿先生女殴りたい衝動あるのヤバイんじゃないッスか?
9 21/04/27(火)00:25:38 No.796753915
猿先生はグロが苦手と公言してるんだよね すごくない?
10 21/04/27(火)00:25:52 No.796754002
ググれば定型の一覧が出てくるからコピペするだけなんだよね
11 21/04/27(火)00:25:53 No.796754007
タフスレなんて適当に愚弄しとけば成り立つスレやんケ
12 21/04/27(火)00:26:27 No.796754198
マンガ・BANGで読めなくなったんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ
13 21/04/27(火)00:26:48 No.796754307
鉄拳伝は真っ当に面白いんだよね
14 21/04/27(火)00:27:07 No.796754421
○○の話はするななんてセリフないのに定着したんだよね みんな実は読んでなくない?
15 21/04/27(火)00:27:36 No.796754558
TOUGHしかブックオフに置いてなくてそれしか読んで無いんだよね
16 21/04/27(火)00:27:37 No.796754568
なんか山で風のミノルとか目見えない棒で戦うやつとかと殺し合いするやつだけ立ち読みしたことある あれ何?
17 21/04/27(火)00:27:41 No.796754582
鉄拳伝まで読んどいてすることがタフスレの定型…こいつらクソッスね
18 21/04/27(火)00:27:45 No.796754596
鉄拳伝は序盤越えれば面白いからおすすめしたいっス なんかいつの間にかオカ・ルトが濃くなっていくけど普通に読むと意外とわからないものっス
19 21/04/27(火)00:28:40 No.796754860
ドッグソルジャーは読んだけども
20 21/04/27(火)00:28:50 No.796754905
鉄拳伝で一番キツいところはオトンの鷹兄賛美回想
21 21/04/27(火)00:28:55 No.796754932
せめて幽玄編までは読もうよ
22 21/04/27(火)00:29:03 No.796754967
imgはほぼ全員が未読猿愛者なのにバレと貼られた画像で今までのストーリーを適当に語り合ってるんだ
23 21/04/27(火)00:29:14 No.796755017
タフくんの将来の夢どうなったんスかね…
24 21/04/27(火)00:29:20 No.796755050
>○○の話はするななんてセリフないのに定着したんだよね >みんな実は読んでなくない? なぜか月刊少女野崎くんのセリフまで引っ張ってきてるんだよね 謎じゃない?
25 21/04/27(火)00:29:40 No.796755144
>imgはほぼ全員が未読猿愛者なのにバレと貼られた画像で今までのストーリーを適当に語り合ってるんだ おいおい去年のマンガ・バングがあったでしょうよ
26 21/04/27(火)00:30:58 No.796755536
コモドドラゴンを放ってる「」が皆ルーニン読者とは思えないんだよね
27 21/04/27(火)00:31:29 No.796755704
ちゃんと語りたいならmayちゃんちに行くんだよね はわわっ漫画じゃなくて猿先生を愚弄してるですゥ
28 21/04/27(火)00:32:58 No.796756141
トダーの出てる巻だけ買いたいんだよね…
29 21/04/27(火)00:33:08 No.796756195
su4803217.jpg 猿先生に悲しい過去……
30 21/04/27(火)00:33:51 No.796756380
傷だらけの仁清も読んで欲しいんだ マネモブの絆が深まるんだ しゃあけど終盤はいつもの感じでぐだぐだやわっ
31 21/04/27(火)00:34:47 No.796756662
>su4803217.jpg >猿先生に悲しい過去…… 悲しいけど捧げるのがそれでええんか…
32 21/04/27(火)00:35:11 No.796756773
仁清は割と好きなんだよね俺 ガバっても人情がメインでしょう
33 21/04/27(火)00:35:42 No.796756947
2012/7/19の毎日新聞デジタル →1000万部突破 2015/2/24のアニメイトタイムズ →1000万部を誇る 2017/3/17発売の龍を継ぐ男の帯 →1000万超! 2020/8/27の漫画全巻ドットコム →1000万部(209位タイ) なぜか8年間で数値に全く変動が無いんだよね すごくない?
34 21/04/27(火)00:35:53 No.796757000
>しゃあけど終盤はいつもの感じでぐだぐだやわっ 終盤の1話完結人情路線も好きではあるんだ でも旦那の話にはちゃんとケリはつけて欲しかったんだ
35 21/04/27(火)00:36:01 No.796757035
マジで悲しい過去は反則なんだよね
36 21/04/27(火)00:36:36 No.796757188
オトンの外伝に仁清さんいて嬉しかったっす
37 21/04/27(火)00:36:50 No.796757247
ワシは猿先生の漫画ならロックアップをおススメするでっ 全四巻できっちり纏まってて露悪的要素が少な目の名作やっ
38 21/04/27(火)00:37:28 No.796757425
署長の旦那が死んだ理由って結局何だったんスかただの事故でいいんスか
39 21/04/27(火)00:37:50 No.796757524
>すごくない? 細かく部数を更新するのは面倒だから1999万部くらい売れていると考えられる
40 21/04/27(火)00:37:54 No.796757546
鉄拳伝は間違いなく名作なんだ 読まずにマネモブやるのは愚弄なんだ
41 21/04/27(火)00:38:02 No.796757584
>気に触ったなら謝ります >でも…定形も語られるのもほぼTOUGH以降ですよね それ自体鉄拳伝の定型じゃないスか
42 21/04/27(火)00:38:13 No.796757645
おま変薬
43 21/04/27(火)00:38:14 No.796757650
しゃあけど1000万部は間違いなくヒット漫画やわっ
44 21/04/27(火)00:38:44 No.796757774
なにっ!以外も覚えようよ
45 21/04/27(火)00:38:46 No.796757780
>細かく部数を更新するのは面倒だから1999万部くらい売れていると考えられる 怒らないで下さいね アキレスと亀じゃあないですか
46 21/04/27(火)00:38:49 No.796757790
タダ読みした「」はいても単行本買ってる「」はほぼいないと思われる
47 21/04/27(火)00:39:06 No.796757865
マンガ・BANGで読めなくなったらマネモブは今はどこで読んでるの?
48 21/04/27(火)00:39:10 No.796757885
漫画のページ貼られる事なんてほぼないから定型でしか知らないんだよね 凄くない?
49 21/04/27(火)00:39:30 No.796757981
中身のないやつほど数を誇る
50 21/04/27(火)00:39:44 No.796758042
仁清って序盤から過去の回想って体で旦那が生きてた頃の話してたと思うんスけどいいんスかあの結末で
51 21/04/27(火)00:39:48 No.796758068
鉄拳伝は本当に面白いから読むべきなんだ 戦う・特訓・再戦・しゃあっ!なんか特訓してた技改良して勝利!って感じで見応えあるんだ
52 21/04/27(火)00:40:03 No.796758145
>マンガ・BANGで読めなくなったらマネモブは今はどこで読んでるの? 買って読まんかいっ
53 21/04/27(火)00:40:15 No.796758195
su4803235.jpg やっぱりカッコいいっスね主人公の啖呵は
54 21/04/27(火)00:40:34 No.796758301
>マンガ・BANGで読めなくなったらマネモブは今はどこで読んでるの? しゃあっ! ヤン・ジャンアプリ! チケットで読んでるから進み遅いんだよね
55 21/04/27(火)00:40:51 No.796758362
中古で全巻買ったんだ シリーズ揃えるとなると中古でも結構な値段がするんやで もうちっとリスペクトしてくれや
56 21/04/27(火)00:41:22 No.796758521
ブックオフで買っても売り上げに追加されないしタフまでしか読まれないのが原因と考えられる
57 21/04/27(火)00:41:33 No.796758569
>なにっ!以外も覚えようよ なんだあっ
58 21/04/27(火)00:41:37 No.796758589
>su4803235.jpg >やっぱりカッコいいっスね主人公の啖呵は ルーセーを守るとは言ってないんだよね 熹一さん…あなたはクソだ
59 21/04/27(火)00:42:09 No.796758750
>なにっ!以外も覚えようよ ×なにっ! ○なにっ
60 21/04/27(火)00:42:21 No.796758808
最近やっと彼岸島が1000万部なんだ すでにそれを越えていた猿先生はやっぱりすごいんだ
61 21/04/27(火)00:42:33 No.796758863
su4803248.jpg まだ新展開病治ってないんだよね
62 21/04/27(火)00:42:35 No.796758879
G28引き渡したせいでこういうセリフも全部茶番にしか見えないんだ くやしか
63 21/04/27(火)00:42:39 No.796758902
OVAがデスマンに転がってるからまずそこから見てみるのもありなんだよね まあ1話はテンポと作画悪くてイマイチなんやけどなブヘヘ
64 21/04/27(火)00:42:40 No.796758907
鉄拳伝の頃のキー坊は好きなんだ
65 21/04/27(火)00:42:53 No.796758972
>チケットで読んでるから進み遅いんだよね しかも以前は無料だった終盤の回が有料になってるんだよね 酷くない?
66 21/04/27(火)00:43:57 No.796759264
>>チケットで読んでるから進み遅いんだよね >しかも以前は無料だった終盤の回が有料になってるんだよね >酷くない? タフに金使うならシンデレラ・グレイに金使うわっ
67 21/04/27(火)00:44:16 No.796759358
>su4803248.jpg >まだ新展開病治ってないんだよね 読んでたら最後コラでダメだった
68 21/04/27(火)00:45:10 No.796759576
ヤン・ジャンアプリはハッキリ言って漫画アプリ的にはクズの部類に入る
69 21/04/27(火)00:45:58 No.796759791
>ヤン・ジャンアプリはハッキリ言って漫画アプリ的にはクズの部類に入る サイ・コミよりは上なんだよね 凄くない?
70 21/04/27(火)00:46:02 No.796759812
>>チケットで読んでるから進み遅いんだよね >しかも以前は無料だった終盤の回が有料になってるんだよね >酷くない? 御来光だあッあたりで止まってるんだよね あと少しなのに
71 21/04/27(火)00:46:22 No.796759891
広告動画を見て5ポイントしかくれないのはケチがすぎるんだよね
72 21/04/27(火)00:46:59 No.796760025
別に通して読めば不自然では無いシーンまでネタにしやすいように切り取って未読の「」が猿先生馬鹿にしてることもあるんだよね ムカつくなぁ殴りてぇなぁ…ぶっ殺してやりてぇなぁ
73 21/04/27(火)00:47:12 No.796760080
1日1話にしても前の話を読んでから24時間というカウントなのはクソ以下だと考えられる
74 21/04/27(火)00:47:43 No.796760181
>御来光だあッあたりで止まってるんだよね >あと少しなのに TOUGHならジャンプ+で広告ポイント使って読んだ方が早いと考えられる
75 21/04/27(火)00:48:26 No.796760355
仕様変わる前のヤンジャン・アプリはそこそこ悪くなかったんだよね 凄くない?
76 21/04/27(火)00:48:33 No.796760378
僕はロック・アップと鉄拳伝しか読んだことがありません それでもスレに参加できますか?
77 21/04/27(火)00:48:34 No.796760383
>御来光だあッあたりで止まってるんだよね >あと少しなのに ネカ・フェで読めばいいやんケ 大した内容じゃないからすぐ読めるで
78 21/04/27(火)00:48:59 No.796760471
>サイ・コミよりは上なんだよね >凄くない? どの世界にも通じることやが…中身のないヤツほど下と比べたがる!
79 21/04/27(火)00:49:06 No.796760502
>僕はロック・アップと鉄拳伝しか読んだことがありません >それでもスレに参加できますか? はい!出来ますよ!
80 21/04/27(火)00:50:05 No.796760741
面白いと聞いて鉄拳伝から龍継ぐまで買いそろえたんだよね 読み返せば読み返すほどよくわからなくなることがあるんだ
81 21/04/27(火)00:50:27 No.796760828
ものすごい数の信者とコモドドラゴンがどこに出たのか分からないんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ
82 21/04/27(火)00:50:42 No.796760893
ライブ感が大事なんだ
83 21/04/27(火)00:50:50 No.796760945
語りたいならせめて第三の人格テコンドーの達人パクまでは読んでほしいんだよね
84 21/04/27(火)00:51:14 No.796761037
>御来光だあッあたりで止まってるんだよね >あと少しなのに 幽玄編は猿展開のオンパレードだから見なくても問題ないと考えられる キー坊はオトンの実の息子だし鬼龍は最強キャラだし鷹兄は意味不明なんだそれでいいんだ
85 21/04/27(火)00:51:57 No.796761179
>ものすごい数の信者とコモドドラゴンがどこに出たのか分からないんだ 毒狼とルー・ニンだけど別に読まなくてもいいと思うっス 忌憚の無い意見ってヤツっス
86 21/04/27(火)00:52:04 No.796761206
ブック・ウォーカーで実質半額以下になったら買うつもりっス
87 21/04/27(火)00:52:08 No.796761231
>語りたいならせめて第三の人格テコンドーの達人パクまでは読んでほしいんだよね 単行本派だとまだ未登場なんだ プレボなんて買いたくないんだ
88 21/04/27(火)00:52:50 No.796761389
>語りたいならせめて第三の人格テコンドーの達人パクまでは読んでほしいんだよね 今月出た単行本をもう買ってる奴はかなり希少と考えられる
89 21/04/27(火)00:52:59 No.796761420
いくら読んでもなにムキになっとんねんが出てこないじゃねえかよあーーーーってなったけど最近プロト・タフのセリフだと知ったんだよね
90 21/04/27(火)00:53:02 No.796761427
龍継はタンカー編で読むの止めんかいっ
91 21/04/27(火)00:53:55 No.796761646
龍継は序盤真っ当に面白いんだよね すごくない?
92 21/04/27(火)00:54:08 No.796761705
朝昇のとこまで来たんだよね 技エグくない?
93 21/04/27(火)00:54:19 No.796761743
んかあ!
94 21/04/27(火)00:54:37 No.796761820
>朝昇のとこまで来たんだよね >技エグくない? マナブさんもドン引きなんだ
95 21/04/27(火)00:54:41 No.796761841
>朝昇のとこまで来たんだよね >技エグくない? そこら辺すごく好きなんだよね んかあっ
96 21/04/27(火)00:54:42 No.796761846
>毒狼とルー・ニンだけど別に読まなくてもいいと思うっス おいおい毒狼は面白いでしょうが! RUNINは…おれはすきだよ
97 21/04/27(火)00:54:54 No.796761886
やっぱり世界大会後にヤクザ空手は意味がわからないッス忌憚のない意見ってやつス
98 21/04/27(火)00:55:28 No.796761999
マナブさんがやめろって止めたあたり二人で技を考えあったんだろうなあ…
99 21/04/27(火)00:55:36 No.796762032
高校鉄拳伝と力王しか読んでないんだよね
100 21/04/27(火)00:55:52 No.796762107
朝昇は強いし最初以外性格もいいし愚弄もされないかなり恵まれたキャラなんだ
101 21/04/27(火)00:56:05 No.796762146
>やっぱり世界大会後にヤクザ空手は意味がわからないッス忌憚のない意見ってやつス しゃあけどクライマックスの幽玄編への導入部やわっ まあ必要ないっちゃないんやけどなブヘヘ
102 21/04/27(火)00:56:09 No.796762156
>やっぱり世界大会後にヤクザ空手は意味がわからないッス忌憚のない意見ってやつス みんなそれ言うけれどハイパーバトルやらブラックハウスやらバルカン・ボビーやらでもう頭ぐちゃぐちゃだったッス
103 21/04/27(火)00:56:12 No.796762162
読んでみたいんだけどファブルってのは無関係なの?
104 21/04/27(火)00:56:26 No.796762220
>高校鉄拳伝と力王しか読んでないんだよね 高校鉄拳伝と力王しか読んでない…!?
105 21/04/27(火)00:57:06 No.796762369
>おいおい毒狼は面白いでしょうが! 仏教カルト・サド看守・猿空間・ヤクザが含まれた完全猿作品だァ
106 21/04/27(火)00:57:07 No.796762371
それはさすがにファブルに失礼やろ――― 鉄拳伝のころとかTOUGH中盤までのノリで完走してたら―――もしかしたら――ってなるけど
107 21/04/27(火)00:57:13 No.796762399
ポメラニアンに悲しき今…
108 21/04/27(火)00:57:28 No.796762457
ファブルは実質仁清と考えられる
109 21/04/27(火)00:57:35 No.796762484
>しゃあけどクライマックスの幽玄編への導入部やわっ >まあ必要ないっちゃないんやけどなブヘヘ 幽玄編自体必要ないっス忌憚のない意見
110 21/04/27(火)00:57:37 No.796762491
偽バトル・キングはほんと何だったんスかね…
111 21/04/27(火)00:57:44 No.796762512
>高校鉄拳伝と力王しか読んでないんだよね 力王読めてる時点でもう大抵のマネモブより猿濃度に慣れてるだろうが!!!!
112 21/04/27(火)00:57:44 No.796762513
なんでファブルと関係してると思ったのか聞いておこうか──────
113 21/04/27(火)00:57:52 No.796762543
su4803290.jpg タフ娘
114 21/04/27(火)00:58:05 No.796762599
>なんでファブルと関係してると思ったのか聞いておこうか────── 似たようなもんかなって
115 21/04/27(火)00:58:18 No.796762654
>偽バトル・キングはほんと何だったんスかね… あれマジでなんなんスか… あいついったいなんのためにいたんスか…
116 21/04/27(火)00:58:20 No.796762661
毒狼は猿先生のダークサイド路線最高傑作なんだ でも刑務所にブチ込まれてからは猿濃度が上がりすぎたまま打ち切りまで突き進むんだ
117 21/04/27(火)00:58:20 No.796762663
一つ質問していいかな タフくんの友達…どこに行った?
118 21/04/27(火)00:58:30 No.796762708
関西弁とヤクザが出てくる辺りが共通点と考えられる
119 21/04/27(火)00:58:31 No.796762713
>似たようなもんかなって オメゲがーっ!!!!
120 21/04/27(火)00:58:32 No.796762719
ひなまつりと宇崎ちゃんもタフの関連作品だから余裕あったら読んだ方いいっス
121 21/04/27(火)00:58:52 No.796762786
>関西弁とヤクザが出てくる辺りが共通点と考えられる おいおいサイボーグとサド看守がいないでしょうが!
122 21/04/27(火)00:58:53 No.796762791
ここでならともかくファブルのスレで言ったらID出されても文句は言えねぇぞ!
123 21/04/27(火)00:58:54 No.796762792
GOKUSAIを打ち切られた猿先生は最早やる気もなく惰性でタフを描く猿になったんだ かわうそ…
124 21/04/27(火)00:58:55 No.796762797
>ボーボボもタフの関連作品だから余裕あったら読んだ方いいっス
125 21/04/27(火)00:59:02 No.796762833
クロちゃんの猿空間入りは初見では気づけないほど芸術的なんや
126 21/04/27(火)00:59:06 No.796762844
幽玄編が必要だったとしてなんで龍継ぐでタフくんがあんなことになってんだよえーー!!
127 21/04/27(火)00:59:18 No.796762893
バルカン・ボビーの銃撃を避けれる全盛期のおとんならトダーもGKDもD51も余裕っスよね
128 21/04/27(火)00:59:43 No.796762977
よう作者がアノンかぶれでドン引きの宇崎ちゃんやん
129 21/04/27(火)00:59:51 No.796763012
>ひなまつりと宇崎ちゃんもタフの関連作品だから余裕あったら読んだ方いいっス 知っててヒナまつり読むと結構あ~…ってなるんだよね
130 21/04/27(火)01:00:12 No.796763091
>GOKUSAIを打ち切られた猿先生は最早やる気もなく惰性でタフを描く猿になったんだ タフを超える漫画を描きたかったけど描けなかったんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ
131 21/04/27(火)01:01:13 No.796763308
まあ正直色々読んでて一番面白いの何かってなったら鉄拳伝な気がするんだ 王道格闘技漫画なんだ
132 21/04/27(火)01:01:13 No.796763310
アーイアイアイ アーイアイアイ おさーるさーんだよー
133 21/04/27(火)01:01:30 No.796763380
ヒナまつりはヤクザが活躍するからタフとは真逆っス
134 21/04/27(火)01:02:16 No.796763552
猿先生はバキ先生ほど表舞台出てこないからミステリアスっスね
135 21/04/27(火)01:02:18 No.796763562
>アーイアイアイ >アーイアイアイ >おさーるさーんだよー 禁断の立ち・小パン二度打ち
136 21/04/27(火)01:02:51 No.796763658
ブルさんと鯱山の戦いは面白いんだその後のヤクザ空手に混乱の元のラーメン屋が問題なんだ
137 21/04/27(火)01:02:59 No.796763692
猿先生もしかしてロボットモノ描きたいんじゃないっスか?
138 21/04/27(火)01:03:16 No.796763757
今でもサブ・ミッションを描かせたらトップレベルなんだ悔しいだろうが仕方ないんだ
139 21/04/27(火)01:03:16 No.796763759
ネト・フリで鉄拳伝をアニメ化して欲しいんだ ネットでバズるんだ
140 21/04/27(火)01:03:50 No.796763879
板さんの隆盛と転落ぶりは鬼龍に通じるものがあると考えられる
141 21/04/27(火)01:03:51 No.796763888
悪い奴は許せねえ!で天誅しまくってたラーメン屋の存在自体がもうなんかおかしいっス
142 21/04/27(火)01:04:34 No.796764027
>今でもサブ・ミッションを描かせたらトップレベルなんだ悔しいだろうが仕方ないんだ ケレン味のあるバトル描写は現役よぉ
143 21/04/27(火)01:04:49 No.796764069
>猿先生の隆盛と転落ぶりは鬼龍に通じるものがあると考えられる
144 21/04/27(火)01:04:56 No.796764103
ネト・フリだと数々の差別的愚弄が許されないんだ 面白さ半減と考えられる
145 21/04/27(火)01:04:59 No.796764116
とりあえず鉄拳伝とロックアップを読むべきなんだ 猿漫画に慣れてきたらTOUGH、ブン屋、力王、仁清あたりを読めばいいんだ ルーニンとか毒狼とか龍継ぐとかは読まなくていいですよ(ニコニコ
146 21/04/27(火)01:05:43 No.796764270
鬼龍おじさんの掘り下げをしてるから幽玄編いらないとは言いづらいっす まぁ掘り下げ=ド直球の愚弄とネタ展開やからいらんっちゃいらんけどなブヘヘヘ
147 21/04/27(火)01:06:07 No.796764354
鉄拳伝のキー坊は爽やかに締めてくれるんだ TOUGHもおじさんに散々迷惑かけられても変わらないんだ 龍継の最近のキー坊は見てられないんだ
148 21/04/27(火)01:06:08 No.796764356
>とりあえず鉄拳伝とロックアップを読むべきなんだ >猿漫画に慣れてきたらTOUGH、ブン屋、力王、仁清あたりを読めばいいんだ >ルーニンとか毒狼とか龍継ぐとかは読まなくていいですよ(ニコニコ 貴様ぁー!GOKUSAIをスルーするかぁーっ!
149 21/04/27(火)01:06:25 No.796764420
>ルーニンとか毒狼とか龍継ぐとかは読まなくていいですよ(ニコニコ 毒狼は読まなくていい作品じゃね~~……
150 21/04/27(火)01:06:25 No.796764421
おじさんは度々親戚巻き込んで何がしたいのか分からないんだ
151 21/04/27(火)01:06:34 No.796764445
鉄拳伝は流石に絵柄に時代を感じたっス ジョジョ1部みたいなモンっス
152 21/04/27(火)01:06:39 No.796764459
ラーメンは最終的に「そんなものは建前よ」って言ってるから 単に強い奴にどれほど幽玄の技が効くか試したかっただけだと思うんだよね ワシが一番意味不明だと思うのはエマのやり口なんだ
153 21/04/27(火)01:06:42 No.796764475
>猿先生もしかしてロボットモノ描きたいんじゃないっスか? 猿先生変な所で真面目だから 刃牙みたいに今更表格闘技の強者がとか描けないんじゃないかなぁ 今の宮沢一族に勝てる奴ってなるともう 裏世界の住人かメカしかないじゃんってなってるのが今なんだと思う
154 21/04/27(火)01:06:54 No.796764519
単行本読んでても鬼龍が練り歩いてるが無いんスけどいいんスかこれ
155 21/04/27(火)01:07:22 No.796764623
>おじさんは度々親戚巻き込んで何がしたいのか分からないんだ こないだ「敵を作った方が人生は楽しいぞ」とかほざいてたんだ 灘メンバーを巻き込むのもそのノリだと考えられる
156 21/04/27(火)01:07:24 No.796764629
練り歩かないように修正された 読みたければ国会図書館でコピーをもらえ
157 21/04/27(火)01:07:28 No.796764642
ロックアップでの人を助けて命を落とした医大生トオルちゃんと彼を育てたことを誇りに思う母親を龍継でトオルちゃんと田代さんとしてスター・システムとして再登場させたのは外道としか思えない
158 21/04/27(火)01:07:48 No.796764722
>貴様ぁー!GOKUSAIをスルーするかぁーっ! 定型力の低い漫画に意味は無いんだよね すごくない?
159 21/04/27(火)01:07:54 No.796764746
>貴様ぁー!GOKUSAIをスルーするかぁーっ! 面白くなりそうな所で打ち切られたからぶっちゃけ評価しづらいんだよね ハッキリ言って空気よ
160 21/04/27(火)01:08:07 No.796764806
>単行本読んでても鬼龍が練り歩いてるが無いんスけどいいんスかこれ 単行本化にあたってわざわざあそこを修正したんだよね わけわかんなくない?
161 21/04/27(火)01:08:28 No.796764880
神々の山嶺のスピンオフ漫画が読みたいですね 単行本でね(ニィ
162 21/04/27(火)01:08:31 No.796764889
>ロックアップでの人を助けて命を落とした医大生トオルちゃんと彼を育てたことを誇りに思う母親を龍継でトオルちゃんと田代さんとしてスター・システムとして再登場させたのは外道としか思えない 猿先生何も考えてないと思うよ
163 21/04/27(火)01:09:06 No.796765025
>ロックアップでの人を助けて命を落とした医大生トオルちゃんと彼を育てたことを誇りに思う母親を龍継でトオルちゃんと田代さんとしてスター・システムとして再登場させたのは外道としか思えない オチンチン見せて
164 21/04/27(火)01:09:13 No.796765054
コピペ熊もスター・システムなんスかね
165 21/04/27(火)01:09:57 No.796765238
>練り歩かないように修正された >読みたければ国会図書館でコピーをもらえ 国会図書館の受付でタフを出すなんて変なクスリやってると思われるんだ
166 21/04/27(火)01:10:12 No.796765293
キャラクター性の濃い熊そんなに出てねえだろうがあー!
167 21/04/27(火)01:10:29 No.796765354
>単行本化にあたってわざわざあそこを修正したんだよね >わけわかんなくない? 練り歩くというのは調子をそろえて静かに歩くといった意味だからな あの場面では明らかに誤用だからな
168 21/04/27(火)01:10:55 No.796765466
>猿先生もしかしてロボットモノ描きたいんじゃないっスか? トダーをクレーンで倒すから尊いんだ絆が深まるんだ
169 21/04/27(火)01:10:56 No.796765475
通っていた高校の図書室は猿先生のサイン入りタフが寄贈されてるんだよね すごくない? でも当時は…刃牙の方が好きだったんだよね
170 21/04/27(火)01:11:14 No.796765545
もしかして長期連載の格闘漫画はゼンブろくな展開になってないんじゃないすか?
171 21/04/27(火)01:11:38 No.796765616
>定型力の低い漫画に意味は無いんだよね 待てよ GOKUSAIにはつまんねーよというキレのある愚弄があるんだぜ
172 21/04/27(火)01:12:15 No.796765756
>コピペ熊もスター・システムなんスかね クソ真面目に描いても誰も何も感じない所なのでコピペで済ませる所はコピペで済ますのは真面目にスマートな手段だと思うっス 忌憚なき意見って奴っス
173 21/04/27(火)01:13:05 No.796765916
そもそも他作品からのコピペを見つけるmayのとしモブが異常猿愛者過ぎるんだよね
174 21/04/27(火)01:13:08 No.796765926
>>>チケットで読んでるから進み遅いんだよね >>しかも以前は無料だった終盤の回が有料になってるんだよね >>酷くない? >タフに金使うならシンデレラ・グレイに金使うわっ なめるなメスウマっ!
175 21/04/27(火)01:13:20 No.796765965
マネモブは何かを感じ取ってるようスけどいいんスかこれ
176 21/04/27(火)01:13:28 No.796765996
>練り歩くというのは調子をそろえて静かに歩くといった意味だからな >あの場面では明らかに誤用だからな そんなもんキー坊の学力を考えたらいくら間違えてても不思議じゃないんだ 知ってたことが驚きでさえあるんだ
177 21/04/27(火)01:13:29 No.796765999
>GOKUSAIにはつまんねーよというキレのある愚弄があるんだぜ 切れ味良すぎて使い所がないっス
178 21/04/27(火)01:13:47 No.796766072
>もしかして長期連載の格闘漫画はゼンブろくな展開になってないんじゃないすか? おいおい修羅の門やあしたのジョーは名作でしょうがっ
179 21/04/27(火)01:13:58 No.796766107
夜王とかと違って猿先生のコピ・ペは普通に読んでても分からないレベルなんだ 異常猿愛者さえいなければ完璧なんだ
180 21/04/27(火)01:14:43 No.796766234
>>単行本化にあたってわざわざあそこを修正したんだよね >>わけわかんなくない? >練り歩くというのは調子をそろえて静かに歩くといった意味だからな >あの場面では明らかに誤用だからな しゃあけどトランプの資産500億は修正されずに単行本化やわっ
181 21/04/27(火)01:15:38 No.796766414
>しゃあけどトランプの資産500億は修正されずに単行本化やわっ 週刊プレイ・ボーイの連中にそんな機微があると思うか?
182 21/04/27(火)01:15:44 No.796766437
ドラゴンボールみたいなファンタジーならともかく 現実世界を舞台にして長期連載してたらインフレに限界が来ておかしくなるに決まってるんだ
183 21/04/27(火)01:15:59 No.796766488
んかぁっ!!
184 21/04/27(火)01:17:04 No.796766711
トダーの設定は割と好きっス スピン・オフないんスかね
185 21/04/27(火)01:17:05 No.796766715
宇宙人と戦うよりトダーやAI犬と戦う方が現実的と考えられる
186 21/04/27(火)01:17:54 No.796766879
>ドラゴンボールみたいなファンタジーならともかく >現実世界を舞台にして長期連載してたらインフレに限界が来ておかしくなるに決まってるんだ そこで世代交代や あうっ結局宮沢家が出しゃばっている
187 21/04/27(火)01:17:57 No.796766887
>週刊プレイ・ボーイの連中にそんな機微があると思うか? クク…酷い言われようだな まあ事実だからしょうがないけど
188 21/04/27(火)01:18:49 No.796767059
なんにも読んでないボクでもタフスレに紛れ込めます?
189 21/04/27(火)01:19:10 No.796767140
怒らないでくださいね トダーと戦った鬼龍のおじさんがサイコ・フィクションみたいな感じになってるじゃないですか
190 21/04/27(火)01:19:38 No.796767225
>なんにも読んでないボクでもタフスレに紛れ込めます? なめてんじゃねえぞコラ!(ゴッゴッ)
191 21/04/27(火)01:19:43 No.796767240
鷹兄だともう奇天烈すぎて安心してみられるんだけど おとんやおじさんのバトルは老齢過ぎてもう見てらんないんだよね 悲しくない?
192 21/04/27(火)01:20:09 No.796767310
>su4803290.jpg >タフ娘 何のゲームだか知らないけどおじさんをTSとか狂ってると思ったんだよね
193 21/04/27(火)01:20:39 No.796767395
猿先生は国士だから日本語の間違いは恥ずかしいから直すけど外人のオッサンの総資産なんてどうでもいいんだ
194 21/04/27(火)01:21:08 No.796767485
鷹兄が一番年長なのにおかしいんだよね
195 21/04/27(火)01:21:16 No.796767508
>なんにも読んでないボクでもタフスレに紛れ込めます? 微妙にずれてて本当に読んでないんだな…ってなる
196 21/04/27(火)01:22:33 No.796767724
鷹兄も70近い位の歳だと思うし大変なんだよね てか鬼龍も60目前くらいだろうにずっと兄弟に迷惑かけていいんスかこれ
197 21/04/27(火)01:23:18 No.796767854
目についた話題の人物は愚弄するがよく調べもしない姿勢には好感が持てる
198 21/04/27(火)01:23:53 No.796767979
鷹兄は機械化することで老いを補ったんだよね 凄くない?
199 21/04/27(火)01:23:53 No.796767980
鷹兄は一人だけ今川監督の世界に生きてると思われる
200 21/04/27(火)01:26:10 No.796768376
>おとんやおじさんのバトルは老齢過ぎてもう見てらんないんだよね おとんはお爺ちゃんなのに4人相手に善戦してるからまだ良いけど おじさんはあんなのに辛勝だったのはどうかと思ったけどよく考えたらTOUGHの頃からすれば 勝っただけマシなんだよね酷くない?
201 21/04/27(火)01:26:24 No.796768434
幽玄のオカルト技よりトダーの方がリアリ・ティーあるんだ 機械と人間が戦うのは宿命だけどオカルトと戦う必要はないんだ
202 21/04/27(火)01:27:14 No.796768583
しゃあけど展開の盛り上げ方が下手やわッ
203 21/04/27(火)01:27:32 No.796768645
>幽玄のオカルト技よりトダーの方がリアリ・ティーあるんだ >機械と人間が戦うのは宿命だけどオカルトと戦う必要はないんだ 貴様ぁー!軍鶏を愚弄するかぁーっ!
204 21/04/27(火)01:28:45 No.796768838
>貴様ぁー!軍鶏を愚弄するかぁーっ! 今のタフもバキも終盤の軍鶏よりはマシだと考えられる
205 21/04/27(火)01:29:16 No.796768931
タフくんはハリウッド・スターになれなかったからあんなにやさぐれてるんスか?
206 21/04/27(火)01:29:53 No.796769029
>鷹兄も70近い位の歳だと思うし大変なんだよね >てか鬼龍も60目前くらいだろうにずっと兄弟に迷惑かけていいんスかこれ おじさんは人の事ウジ虫だのクソ虫だの言うけど自分が最大級の害虫なんだよね 凄くない?
207 21/04/27(火)01:30:24 No.796769118
そりゃ10年ぐらい米軍に潜伏してガルシアを救ったと思ったら優秀な兵士だから返したんだしやさぐれてもしょうがないんだ
208 21/04/27(火)01:30:33 No.796769140
ククク酷い言われようだな 事実だからしょうがないけど…
209 21/04/27(火)01:31:31 No.796769309
リキちゃんと付き合ってたせいでコンプラ的にNGでハリウッド・スターにはなれないんだ 全ては現代のコンプラが悪だった…
210 21/04/27(火)01:32:59 No.796769547
おじさんの一族を巻き込んだ天丼に一番戸惑っているのは俺なんだよね
211 21/04/27(火)01:40:50 No.796770705
うんこ和尚や鉄拳伝終盤あたりは大分オカルトだと思うんだ 風当身で脂肪燃焼もおかしいんだ