ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/04/23(金)23:12:59 No.795685680
インドネシアリニンサン買ってくだち!
1 21/04/23(金)23:14:46 No.795686415
>インドネシアリニンサン買ってくだち! 韓国の潜水艦案件見てると正直不安しかねぇ… というかそもそもライバルが強すぎて勝てるとは到底思えん…
2 21/04/23(金)23:16:10 No.795686978
もがあじ売るの?
3 21/04/23(金)23:16:50 No.795687247
もがうぇい
4 21/04/23(金)23:17:06 No.795687367
ライバルの大きさもバラバラなんだよな……
5 21/04/23(金)23:18:19 No.795687835
インドネシアのフリゲート更新案件で8隻を3000億円前後で売るって話だ なおライバルはオランダとイギリスとイタリアである
6 21/04/23(金)23:19:24 No.795688300
>なおライバルはオランダとイギリスとイタリアである パッとは思いつかないが確かに強そうだ
7 21/04/23(金)23:19:33 No.795688343
>ライバルの大きさもバラバラなんだよな…… 更新対象は2200トンのアフマドヤニ級なんだけど当のインドネシアはもっとサイズのデカいやつを欲しがってるんだよな…
8 21/04/23(金)23:20:00 No.795688539
インドネシアと商売なんかできるんか
9 21/04/23(金)23:20:16 No.795688658
三流国家に兵器売ってもろくな事ならねえ
10 21/04/23(金)23:20:46 No.795688854
>インドネシアのフリゲート更新案件で8隻を3000億円前後で売るって話だ >なおライバルはオランダとイギリスとイタリアである イギリスとイタリアが並んでる時点で無理では
11 21/04/23(金)23:20:48 No.795688872
インドネシア側の要求性能はどれくらいなんだ
12 21/04/23(金)23:21:05 No.795688981
新幹線の件で不義理したから警戒はしてるだろうな
13 21/04/23(金)23:21:44 No.795689251
インド洋きな臭そうよね…
14 21/04/23(金)23:22:56 No.795689693
インドネシアとかまともに金出さないイメージあるんだけど…
15 21/04/23(金)23:23:00 No.795689720
>>なおライバルはオランダとイギリスとイタリアである >パッとは思いつかないが確かに強そうだ オランダ:マルタディナタ級2365トン イタリア:カルロ・ベルガミーニ級5500トン イギリス:アイヴァー・ヒュイトフェルト級6000トン で本邦は30FFMの3900トンで割と小さい方なんだよな
16 21/04/23(金)23:24:34 No.795690337
>>インドネシアのフリゲート更新案件で8隻を3000億円前後で売るって話だ >>なおライバルはオランダとイギリスとイタリアである >イギリスとイタリアが並んでる時点で無理では 今回の場合はイギリスとイタリアは手を組んでなくて別々の案で殴りこんできてるよ イギリスはデンマークに売ったやつでイタリアは米海軍に採用させたやつの改良型だ 勝てねぇ…
17 21/04/23(金)23:25:29 [インドネシア] No.795690684
スレッドを立てた人によって削除されました >三流国家に兵器改修させてもろくな事ならねえ
18 21/04/23(金)23:25:54 No.795690841
あんまりデカい船を導入したところでインドネシアじゃあ持て余すんじゃ…?
19 21/04/23(金)23:27:10 No.795691336
インドネシアって何処にでも兵器を売るフランスにもえんがちょされてるとか聞いたことあるけど
20 21/04/23(金)23:27:13 No.795691349
これ以上小さいとコルベットとかミサイル艇になるし…
21 21/04/23(金)23:27:46 No.795691565
8隻で3000億円って1隻400億円割ってるってこと? スレ画ってそんなに安いの…?
22 21/04/23(金)23:27:56 No.795691628
インドネシアには日本の中古のでんちゃで十分だ
23 21/04/23(金)23:28:11 No.795691719
>>>なおライバルはオランダとイギリスとイタリアである >>パッとは思いつかないが確かに強そうだ >オランダ:マルタディナタ級2365トン(現インドネシア艦である←の改良型) >イタリア:カルロ・ベルガミーニ級5500トン(米軍採用実績の有る←) >イギリス:アイヴァー・ヒュイトフェルト級6000トン >で本邦は30FFMの3900トンで割と小さい方なんだよな(デンマーク採用+英の31型フリゲートの設計元)
24 21/04/23(金)23:28:40 No.795691898
インドネシアとはもう関わらんほうがいいのでは
25 21/04/23(金)23:29:12 No.795692102
>インドネシアって何処にでも兵器を売るフランスにもえんがちょされてるとか聞いたことあるけど そら戦闘機売ってくれよ 支払いはコーヒーやお茶の割引券でやるねされたらあのロシアだって絶句するわ
26 21/04/23(金)23:29:13 No.795692108
華僑が経済実質支配してる国に売っていいのかって気持ちはある
27 21/04/23(金)23:29:57 No.795692388
係わりたくないから係わらないで国防や外交なんてできないんで
28 21/04/23(金)23:30:12 No.795692489
>インドネシアリニンサン買ってくだち! 本当にいいのか?購入代金バナナで支払っていい?とか言い出すぞ
29 21/04/23(金)23:30:13 No.795692499
>8隻で3000億円って1隻400億円割ってるってこと? >スレ画ってそんなに安いの…? 日本だと460ぐらいだったかな
30 21/04/23(金)23:30:18 No.795692545
>華僑が経済実質支配してる国に売っていいのかって気持ちはある 一応今のインドネシアは中国とは対立し始めて代わりにオージーとかに接近してる
31 21/04/23(金)23:30:25 No.795692590
軍需産業で儲けるの無理だろ
32 21/04/23(金)23:30:31 No.795692626
インドネシアって話にはホイホイ乗ってくるけど結局金払わずに反故にする前科だらけだぜ
33 21/04/23(金)23:30:38 No.795692668
>軍需産業で儲けるの無理だろ 昔からわかってることだ
34 21/04/23(金)23:31:00 No.795692802
>>8隻で3000億円って1隻400億円割ってるってこと? >>スレ画ってそんなに安いの…? >日本だと460ぐらいだったかな 安すぎて逆に不安だな… 火力不足って言われてた気がするが
35 21/04/23(金)23:31:05 No.795692831
こっちが振り回す位の気概でやるのが軍需外交
36 21/04/23(金)23:31:34 No.795693015
>>>8隻で3000億円って1隻400億円割ってるってこと? >>>スレ画ってそんなに安いの…? >>日本だと460ぐらいだったかな >安すぎて逆に不安だな… >火力不足って言われてた気がするが フリゲートだぞ
37 21/04/23(金)23:31:43 No.795693065
インドネシアは見えてる地雷では…
38 21/04/23(金)23:31:49 No.795693110
人と値段とトレードオフで割り切って減らした奴だから >火力不足
39 21/04/23(金)23:32:05 No.795693188
そもライバルが米軍に採用実績があるイタリアのフリゲートがある時点でかなり難しい いやアメリカとイスラエルを破って輸出に成功したレーダーの案件もあるから可能性はゼロではないが
40 21/04/23(金)23:32:30 No.795693345
>インドネシアは見えてる地雷では… でも30FFMが売れそうな顧客って早々ない気がするから贅沢言ってる場合じゃないんじゃないかな…
41 21/04/23(金)23:32:33 No.795693360
こういう時元々国産的な信用のない国は強いな 先進国ならとても出来ないようなふざけた真似を平気でできる
42 21/04/23(金)23:32:58 No.795693510
現実的に考えると今使ってるデンマーク設計採用するのが妥当だけどなんかスレ画が最有力みたいな扱いされてるのは武器輸出の経験が薄い日本ならいい感じに食い物に出来そうって思われてるんじゃないかって思っちゃう 他の候補と比べてそんなにインドネシア海軍が執着しそうな特筆した能力とか別にないし
43 21/04/23(金)23:33:05 No.795693572
どうせ売るなら台湾に売ろうぜ
44 21/04/23(金)23:33:11 No.795693610
ちなみにそれぞれの船はどういう長所短所があるの?
45 21/04/23(金)23:33:19 No.795693666
世界的には発展途上国だが地域大国っていうプライドもあるってのがややこしいのかなぁ
46 21/04/23(金)23:33:20 No.795693670
>人と値段とトレードオフで割り切って減らした奴だから >>火力不足 それでもせめて16セルじゃなくて32セルはあったほうがいいと思うんだけどねぇ… これじゃあいくら何でも少なすぎる…
47 21/04/23(金)23:33:56 No.795693945
別に有力扱いはされてない むしろ日本的には売ることという作業そのものの経験値稼ぎ
48 21/04/23(金)23:34:54 No.795694362
イギリスの31型は日本円で350億だっけ
49 21/04/23(金)23:34:56 No.795694373
>それでもせめて16セルじゃなくて32セルはあったほうがいいと思うんだけどねぇ… >これじゃあいくら何でも少なすぎる… ESSMなら1セル4発載るし半分VLAにしても32発だからまあまあじゃね むしろ初期艦のVLS後日装備が本当に装備されるのかの方が怖い
50 21/04/23(金)23:35:01 No.795694406
インドネシアって宇宙開発に使うからって日本から買ったカッパロケットを勝手に軍事転用してすげえ迷惑かけられたとこだろ
51 21/04/23(金)23:35:12 No.795694477
インドネシアって物納以外は踏み倒すイメージだけど大丈夫かね
52 21/04/23(金)23:35:12 No.795694481
そりゃ既存DDと比べたらな… ウリは省力化と多機能なので許してほしい
53 21/04/23(金)23:36:02 No.795694782
インドネシアって鉄道関係でもクソみてえなムーブかましてきたし なんなら他の国に対してもクソムーブかましてる国だった気がする
54 21/04/23(金)23:36:44 No.795695088
>現実的に考えると今使ってるデンマーク設計採用するのが妥当だけどなんかスレ画が最有力みたいな扱いされてるのは武器輸出の経験が薄い日本ならいい感じに食い物に出来そうって思われてるんじゃないかって思っちゃう >他の候補と比べてそんなにインドネシア海軍が執着しそうな特筆した能力とか別にないし 一応もがみ型がほかに比べて優れてる部分としてはかなり省人化されてるってのと 護衛無しで掃海任務、いざとなったら機雷戦にも投入可能であること あと速力がライバルに比べて3、4ノット近く速いってのがあるかな? 小さい小さい言われるスレ画も満載だと5500トン近くあるからあんまり小さくないが…
55 21/04/23(金)23:37:09 No.795695268
デカブツが売れるかもって話は全然期待していない
56 21/04/23(金)23:37:12 No.795695298
>インドネシアって鉄道関係でもクソみてえなムーブかましてきたし >なんなら他の国に対してもクソムーブかましてる国だった気がする いずれウチは大国になるんじゃー ってノリで割とナメた真似すると聞いた
57 21/04/23(金)23:37:48 No.795695563
ポメラでもインドネシアに未払いあるって書いてるんだけど…
58 21/04/23(金)23:37:57 No.795695631
>インドネシアって鉄道関係でもクソみてえなムーブかましてきたし >なんなら他の国に対してもクソムーブかましてる国だった気がする 韓国も戦闘機開発で契約破りされてるな
59 21/04/23(金)23:38:03 No.795695670
これが他の国なら頑張れとでも思うけどインドネシア相手かあ…
60 21/04/23(金)23:38:08 No.795695695
インドネシアは不義理しまくってるから売らない方がいいよ
61 21/04/23(金)23:38:27 No.795695853
日本が海外に武器売らないと以前なっていたのは インドネシアが関係しているんだけど 歴史は繰り返すのか
62 21/04/23(金)23:38:40 No.795695967
>インドネシアって鉄道関係でもクソみてえなムーブかましてきたし >なんなら他の国に対してもクソムーブかましてる国だった気がする 韓国の潜水艦案件は本当に見ててかわいそうだったなぁ… 特別な理由があったわけでもなく単純に先任の国防大臣の下した決定が気に食わなかったからって理由だけでイチャモン付けられるのは…
63 21/04/23(金)23:38:52 No.795696059
>>インドネシアって鉄道関係でもクソみてえなムーブかましてきたし >>なんなら他の国に対してもクソムーブかましてる国だった気がする >韓国の潜水艦案件は本当に見ててかわいそうだったなぁ… >特別な理由があったわけでもなく単純に先任の国防大臣の下した決定が気に食わなかったからって理由だけでイチャモン付けられるのは… かわうそ…
64 21/04/23(金)23:39:24 No.795696269
イギリスの31型とか元のデンマーク艦がSM-2用のMk-41VLS32セル搭載した防空フリゲートだしポテンシャルが凄い
65 21/04/23(金)23:39:31 No.795696323
>ちなみにそれぞれの船はどういう長所短所があるの? オランダ:現在インドネシアが運用してる船の発展型なので運用面で非常に楽 イタリア:米軍採用という最強の実績持ち。特に燃費や対水中ステルス性が高い イギリス:デンマークやイギリスで採用の実績。候補では最も大型で柔軟性や発展性が大きい
66 21/04/23(金)23:40:00 No.795696557
>軍需産業で儲けるの無理だろ 911の頃の軍産複合体が全ての黒幕!みたいなお気楽な風潮が懐かしい
67 21/04/23(金)23:40:40 No.795696826
インドネシアは新幹線で酷い目に逢わされてるからな…また同じ事されるぞ…
68 21/04/23(金)23:41:16 No.795697051
>オランダ:現在インドネシアが運用してる船の発展型なので運用面で非常に楽 >イタリア:米軍採用という最強の実績持ち。特に燃費や対水中ステルス性が高い 値段次第だけどどっちかかなぁ
69 21/04/23(金)23:42:00 No.795697372
>特別な理由があったわけでもなく単純に先任の国防大臣の下した決定が気に食わなかったからって理由だけでイチャモン付けられるのは… 別の国の潜水艦を視察したら韓国製潜水艦よりも性能が良くてそっちの方が欲しくなったというハッキリした理由もあるぞ
70 21/04/23(金)23:42:01 No.795697379
>インドネシアは新幹線で酷い目に逢わされてるからな…また同じ事されるぞ… あれ中国に乗り換えたと思ってたら中国にも砂かけて また日本にやってって言ってきてすげえ面の皮の厚さだなって
71 21/04/23(金)23:42:37 No.795697627
日本にだけならまだしも全方位に対して似たような糞対応出来るのはある種尊敬する 俺もこれくらい図太く行きたい
72 21/04/23(金)23:42:44 No.795697692
>>それでもせめて16セルじゃなくて32セルはあったほうがいいと思うんだけどねぇ… >>これじゃあいくら何でも少なすぎる… >ESSMなら1セル4発載るし半分VLAにしても32発だからまあまあじゃね >むしろ初期艦のVLS後日装備が本当に装備されるのかの方が怖い 中国の054A型が32セルなのがなぁ… 100%中国が相手なのにそんなに少なくても大丈夫か?
73 21/04/23(金)23:42:58 No.795697780
イギリスも色々複雑な事情はあったけどインドネシアにブントモ級コルベット売ってるし武装やらシステムで楽な部分もあるんだよな
74 21/04/23(金)23:45:42 No.795698807
>>特別な理由があったわけでもなく単純に先任の国防大臣の下した決定が気に食わなかったからって理由だけでイチャモン付けられるのは… >別の国の潜水艦を視察したら韓国製潜水艦よりも性能が良くてそっちの方が欲しくなったというハッキリした理由もあるぞ 韓国はスペック全部公開してじゃあこれで行くねってインドネシア側が納得したのに後からちゃぶ台ひっくり返すのはなぁ… 性能不足っていうなら契約時に言えよって話になる
75 21/04/23(金)23:45:55 No.795698895
スレ画が後詰というか補完することでよりつおいのが前に行けるならいいんじゃない 人がいねぇのはどうしようもないし
76 21/04/23(金)23:46:03 No.795698945
やたらに代金踏み倒しやらちゃぶ台返しの話を聞くなここ
77 21/04/23(金)23:46:41 No.795699142
さんざん売り込んでも反故にされるくらいなら実績ある他国におまかせでいいんじゃない 国内の平和主義者に配慮する訳じゃないけどインドネシアに首突っ込んでろくなことにならんだろ
78 21/04/23(金)23:46:45 No.795699161
>>>特別な理由があったわけでもなく単純に先任の国防大臣の下した決定が気に食わなかったからって理由だけでイチャモン付けられるのは… >>別の国の潜水艦を視察したら韓国製潜水艦よりも性能が良くてそっちの方が欲しくなったというハッキリした理由もあるぞ >韓国はスペック全部公開してじゃあこれで行くねってインドネシア側が納得したのに後からちゃぶ台ひっくり返すのはなぁ… >性能不足っていうなら契約時に言えよって話になる 契約決まってからはねえよなあ…
79 21/04/23(金)23:47:05 No.795699264
>あれ中国に乗り換えたと思ってたら中国にも砂かけて >また日本にやってって言ってきてすげえ面の皮の厚さだなって それ承諾しちゃったの?
80 21/04/23(金)23:47:12 No.795699308
>そら戦闘機売ってくれよ >支払いはコーヒーやお茶の割引券でやるねされたらあのロシアだって絶句するわ 冷戦時代のソ連はそういうバーター取引やってたなあ
81 21/04/23(金)23:47:15 No.795699320
>>インドネシアは新幹線で酷い目に逢わされてるからな…また同じ事されるぞ… >あれ中国に乗り換えたと思ってたら中国にも砂かけて >また日本にやってって言ってきてすげえ面の皮の厚さだなって 件の高速鉄道の件で中国のネットにすらインドネシアの裏切り者ってぼろくそに言われててすげぇなってなるなった 日本を裏切ったあとにさらに中国相手にもやらかしたんだな
82 21/04/23(金)23:47:18 No.795699334
054A型の電子装備ってスゲー小型艦向けのヤツじゃなかったっけ?
83 21/04/23(金)23:47:18 No.795699336
少なくとも誠実な印象は無いし経験無い日本が単独で相手するのはかなり難しいんじゃないか
84 21/04/23(金)23:47:49 No.795699483
韓国は戦闘機の共同開発でも分担機貰ってねえぞとか言ってたような
85 21/04/23(金)23:47:52 No.795699500
イタリア案は本当に鉄板というか仏伊共同開発という暗雲フラグ最初立ってたくせにそこまで問題出ずにアメリカの次期コンペに採用ってどんだけ素性良かったんだって
86 21/04/23(金)23:48:14 No.795699609
当て馬にされる欧州機の気持ちが分かってくる今日この頃
87 21/04/23(金)23:48:15 No.795699618
インドネシアにはまず潜水艦救難艦が必要なんじゃないか インドネシアが国力的にこの手の艦艇を保有できるかはともかく
88 21/04/23(金)23:48:39 No.795699771
そういえば潜水艦行方不明だったな…
89 21/04/23(金)23:48:44 No.795699812
インドネシアはオージーあたりも仮想敵認定してなかったっけ
90 21/04/23(金)23:48:58 No.795699904
>さんざん売り込んでも反故にされるくらいなら実績ある他国におまかせでいいんじゃない >国内の平和主義者に配慮する訳じゃないけどインドネシアに首突っ込んでろくなことにならんだろ 他に取れそうな案件がないからよ 欧州圏は欧州が強すぎるしアジアで日本が売れそうな商品に近いものを欲しがりそうなのが直近でインドネシアだったってだけよ
91 21/04/23(金)23:49:06 No.795699961
>少なくとも誠実な印象は無いし経験無い日本が単独で相手するのはかなり難しいんじゃないか だから2番手3番手と組んで経験値にするという手も有る
92 21/04/23(金)23:49:22 No.795700064
>そういえば潜水艦行方不明だったな… 行方不明になっただろう辺りの海域に油が浮いてたってニュースもあったからもうダメじゃないかな
93 21/04/23(金)23:49:23 No.795700075
>それ承諾しちゃったの? ニュースだと流石に受けねえだろうで終わってたような インドネシアは何考えてんだって論調が多かった
94 21/04/23(金)23:49:54 No.795700254
>インドネシアにはまず潜水艦救難艦が必要なんじゃないか まず潜水艦持てる国が少なくて救難艦になるとさらに希少だ
95 21/04/23(金)23:50:01 No.795700319
>インドネシアはオージーあたりも仮想敵認定してなかったっけ 最近は中国の方がやばいのでは…?ってなってオージーとは関係が回復してる マレーシアとは…うn…
96 21/04/23(金)23:50:19 No.795700419
>他に取れそうな案件がないからよ でも見えてる地雷ってやつじゃないこれ…?
97 21/04/23(金)23:51:09 No.795700687
>まず潜水艦持てる国が少なくて救難艦になるとさらに希少だ 理想的だけ言うならNATOのようにASEAN諸国で共同運用できたらええなあ
98 21/04/23(金)23:51:10 No.795700696
>>他に取れそうな案件がないからよ >でも見えてる地雷ってやつじゃないこれ…? 軍需外交はそういうの込みで踏み潰す
99 21/04/23(金)23:51:38 No.795700904
冷静に考えると毎年新造艦作ってる海自というか日本って異常だよね
100 21/04/23(金)23:51:44 No.795700945
>イタリア案は本当に鉄板というか仏伊共同開発という暗雲フラグ最初立ってたくせにそこまで問題出ずにアメリカの次期コンペに採用ってどんだけ素性良かったんだって 何も官もLCSが駄目過ぎた あれだけの大金を掛けたのにフリーダム級もインディペンデンス級もゴミだったし… フリーダム級はギリシャに対してアメリカが売ろうとしたけど蹴られるしで…
101 21/04/23(金)23:51:59 No.795701015
>それ承諾しちゃったの? 正式に要請があったとは聞いてない が高速鉄道とは別の日本が協力する予定だった在来線高速化計画に中国の参入を要請してた
102 21/04/23(金)23:52:06 No.795701050
>>他に取れそうな案件がないからよ >でも見えてる地雷ってやつじゃないこれ…? 市場がガチガチに固められた業界で新規参入の営業させられるのはおつらいよな…
103 21/04/23(金)23:52:15 No.795701097
そういえばアメリカのあのローポリ駆逐艦どうなったの
104 21/04/23(金)23:52:24 No.795701144
>インドネシアはオージーあたりも仮想敵認定してなかったっけ そもそもインドネシアは国内が安定してないのが怖い 仮想敵を考えられるぐらいには国内の反乱抑えてくだち・・・
105 21/04/23(金)23:52:46 No.795701274
>一応今のインドネシアは中国とは対立し始めて代わりにオージーとかに接近してる オーストラリアが日本を警戒してインドネシアから追い出したら代わりに中国がインドネシアに進出し始めたんだっけ
106 21/04/23(金)23:54:02 No.795701784
>軍需外交はそういうの込みで踏み潰す 恫喝ができるお国柄なら出来るんだろうけどさあ…
107 21/04/23(金)23:54:13 No.795701862
今のインドネシアが中国と対立してたとして未来のインドネシアがそれをひっくり返さない保証はない
108 21/04/23(金)23:54:39 No.795702040
>そういえばアメリカのあのローポリ駆逐艦どうなったの 超お高い武装試験艦として使ってる 無駄に発電量あるし
109 21/04/23(金)23:54:54 No.795702144
ナメた真似しやがって!てめーとはもう商売しねえ!って縁切りしたらふーんじゃああっちと商売しますねってされて結局市場ガッツリ失って損するだけっていうのが なんか…なんか納得できない…!
110 21/04/23(金)23:55:24 No.795702308
正直韓国の軍事産業ってかなりニッチ目だから… 軍事産業売り込みに行くこと無いんじゃないかな…って思っちゃう
111 21/04/23(金)23:55:30 No.795702336
>>>インドネシアは新幹線で酷い目に逢わされてるからな…また同じ事されるぞ… >>あれ中国に乗り換えたと思ってたら中国にも砂かけて >>また日本にやってって言ってきてすげえ面の皮の厚さだなって >件の高速鉄道の件で中国のネットにすらインドネシアの裏切り者ってぼろくそに言われててすげぇなってなるなった >日本を裏切ったあとにさらに中国相手にもやらかしたんだな インドネシア(の政治家や政府高官)からしたら 本当は新幹線なんか必要無いし欲しくも無いけど ODAや政府予算を中抜着服したり土地転がしするには大規模プロジェクトが必要というだけだからな そして外国との協力や友好の為にプロジェクトを立ち上げている訳でも無い
112 21/04/23(金)23:55:58 No.795702508
>そういえばアメリカのあのローポリ駆逐艦どうなったの ズムウォルトか? 3隻で打ちきりのゴミだよ
113 21/04/23(金)23:56:40 No.795702747
こういう無軌道な動きって自分の価値を見切ってギリギリで嫌らしい外交してるテクニカルな動き っていう事は実はなくて単に国内の政争の結果滅茶苦茶な事やってるだけとかだったり
114 21/04/23(金)23:56:40 No.795702750
>ナメた真似しやがって!てめーとはもう商売しねえ!って縁切りしたらふーんじゃああっちと商売しますねってされて結局市場ガッツリ失って損するだけっていうのが >なんか…なんか納得できない…! 人口というか市場があるのはそれだけで強いからな… しかもインドネシアは地政学的には中国の海洋進出を阻めるか阻められないかの場所だから軽視もできないっていう
115 21/04/23(金)23:56:54 No.795702826
支払いバナナなんだろ…?
116 21/04/23(金)23:56:57 No.795702836
軍事産業っていう業界では実績のない新規が取れそうなのはそういう客くらいなんだ 悲しいブラック営業なんだ
117 21/04/23(金)23:57:05 No.795702875
ライバルがダーメンとフィンカンティエリとBAEシステムズってこの手の水上戦闘艦の販売じゃトップクラスの連中じゃん…
118 21/04/23(金)23:57:24 No.795702969
>ODAや政府予算を中抜着服したり土地転がしするには大規模プロジェクトが必要というだけだからな >そして外国との協力や友好の為にプロジェクトを立ち上げている訳でも無い 多分今のインドネシアで本当に求められている鉄道は ヨーロッパ向けパーム油を運搬するための貨物列車以外ないと思う…
119 21/04/23(金)23:57:24 No.795702971
>冷静に考えると毎年新造艦作ってる海自というか日本って異常だよね だからいつも比較的新型で整備もしっかりしてる
120 21/04/23(金)23:58:13 No.795703263
>こういう無軌道な動きって自分の価値を見切ってギリギリで嫌らしい外交してるテクニカルな動き >っていう事は実はなくて単に国内の政争の結果滅茶苦茶な事やってるだけとかだったり 誰がどう見ても無茶苦茶なことしてるのに誰もかもが振り回されてるトルコくんはすげぇよ…
121 21/04/23(金)23:58:54 No.795703469
そもそも装備を売って儲けるのではなく、そこから陣営を自分の所に引き寄せるのが大抵の目的だしな
122 21/04/23(金)23:59:01 No.795703496
>誰がどう見ても無茶苦茶なことしてるのに誰もかもが振り回されてるトルコくんはすげぇよ… 何がしたいのかわからないけど金はあるんだもの…
123 21/04/23(金)23:59:20 No.795703616
>誰がどう見ても無茶苦茶なことしてるのに誰もかもが振り回されてるトルコくんはすげぇよ… 新しく運河作ります…!!!! そしてここは…軍艦通り放題!かもしれない!! って言い出すの怖い
124 21/04/23(金)23:59:31 No.795703669
>>誰がどう見ても無茶苦茶なことしてるのに誰もかもが振り回されてるトルコくんはすげぇよ… >何がしたいのかわからないけど場所がヤバいんだもの…
125 21/04/23(金)23:59:43 No.795703725
オスマン帝国すげえな
126 21/04/23(金)23:59:44 No.795703733
>正直韓国の軍事産業ってかなりニッチ目だから… うちの国もニッチさでよその事言えないと想う…
127 21/04/24(土)00:00:16 No.795703936
>ライバルがダーメンとフィンカンティエリとBAEシステムズってこの手の水上戦闘艦の販売じゃトップクラスの連中じゃん… インドネシアが6000トン級を維持できるだけの国力がないことに掛けるしか… そうすればオランダと一騎打ちだ
128 21/04/24(土)00:00:38 No.795704101
>うちの国もニッチさでよその事言えないと想う… うちは隙間じゃなくてカテゴリーが別すぎるパターンだ
129 21/04/24(土)00:01:17 No.795704377
>>誰がどう見ても無茶苦茶なことしてるのに誰もかもが振り回されてるトルコくんはすげぇよ… >何がしたいのかわからないけど金はあるんだもの… トルコに金があるからじゃなくて 誰だって同じマンションに狂人が居たら触れたくないというだけだよ
130 21/04/24(土)00:01:58 No.795704603
>>誰がどう見ても無茶苦茶なことしてるのに誰もかもが振り回されてるトルコくんはすげぇよ… >何がしたいのかわからないけど金はあるんだもの… 金だけじゃないぞ オラEUさんオメーらあんま舐めた真似するとウチでせき止めてる難民全部EUに流し込むかんな?ができるのは強い… んなことされたらEUはなんもできねぇわっていうか実際ドイツがトルコに尻尾振ってる状態だし フランスはけおった
131 21/04/24(土)00:02:07 No.795704670
>>正直韓国の軍事産業ってかなりニッチ目だから… >うちの国もニッチさでよその事言えないと想う… 日本はなんかもう色々とカテゴリーが違うというか
132 21/04/24(土)00:02:28 No.795704804
>インドネシアが6000トン級を維持できるだけの国力がないことに掛けるしか… >そうすればオランダと一騎打ちだ 無いかもしれないけど無いことを理解してる可能性は滅茶苦茶低いと思うんだよ
133 21/04/24(土)00:02:45 No.795704906
>誰だって同じマンションに狂人が居たら触れたくないというだけだよ マンションの狂人がその奥に住んでいるゴリゴリの筋肉マッチョマンと接触図っているんですけお… 早く世界の警察リニンさんは止めて管地!
134 21/04/24(土)00:03:23 No.795705092
あんまり大声では言えないけど南国って色んな意味でてきとーなノリの人ばっかだよね
135 21/04/24(土)00:03:52 No.795705280
>>誰だって同じマンションに狂人が居たら触れたくないというだけだよ >マンションの狂人がその奥に住んでいるゴリゴリの筋肉マッチョマンと接触図っているんですけお… >早く世界の警察リニンさんは止めて管地! けおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!111!!!! F-35はもう売ってやらないんですけおおおおおおおお!!!!F-35!!!!!
136 21/04/24(土)00:04:59 No.795705750
>あんまり大声では言えないけど南国って色んな意味でてきとーなノリの人ばっかだよね てきとーというよりは何をすれば大国が一番嫌がるのかを理解してるだけよ 大国が力あるのは事実だけど商品を自分らに買ってもらえなかったら何もできないって気づき始めた
137 21/04/24(土)00:05:13 No.795705822
>あんまり大声では言えないけど南国って色んな意味でてきとーなノリの人ばっかだよね インドもその意味では信用できない国だし曲者揃いだ
138 21/04/24(土)00:05:38 No.795705996
su4794110.jpg イギリスがインドネシアに売ったブントモ級コルベットがイギリスにあるまじき無難っぷりで これ以上求めるインドネシアの目指すところがわからないって言うか…
139 21/04/24(土)00:05:40 No.795706000
>無いかもしれないけど無いことを理解してる可能性は滅茶苦茶低いと思うんだよ だからほぼ確実にでかいやつ調達するだろうなって予感しかしない…
140 21/04/24(土)00:06:39 No.795706383
>su4794110.jpg >イギリスがインドネシアに売ったブントモ級コルベットがイギリスにあるまじき無難っぷりで >これ以上求めるインドネシアの目指すところがわからないって言うか… まて イギリスが珍兵器量産国家みたいに聞こえるぞそれは
141 21/04/24(土)00:07:33 No.795706684
>ESSMなら1セル4発載るし半分VLAにしても32発だからまあまあじゃね >むしろ初期艦のVLS後日装備が本当に装備されるのかの方が怖い FFMはFCN+A-SAMがシステムの肝というか存在意義にも近いから載せるでしょ
142 21/04/24(土)00:07:57 No.795706806
>su4794110.jpg 相当ちんまく見えるけどヘリ甲板あるんだ
143 21/04/24(土)00:08:21 No.795706940
>>su4794110.jpg >>イギリスがインドネシアに売ったブントモ級コルベットがイギリスにあるまじき無難っぷりで >>これ以上求めるインドネシアの目指すところがわからないって言うか… >まて >イギリスが珍兵器量産国家みたいに聞こえるぞそれは クィーン・エリザベス級空母の浸水問題や45型駆逐艦の熱中症問題を見るとあんま言い訳できねぇんじゃねぇかな… QE級は2隻作って2隻とも機関まで浸水したってどういうことだよ?
144 21/04/24(土)00:08:51 No.795707093
また砂かけられるから付き合いやめよ
145 21/04/24(土)00:09:34 No.795707324
>また砂かけられるから付き合いやめよ 練習は重要だから…
146 21/04/24(土)00:11:25 No.795708050
>クィーン・エリザベス級空母の浸水問題や45型駆逐艦の熱中症問題を見るとあんま言い訳できねぇんじゃねぇかな… それは珍兵器どうのじゃなくてただの製造ミスだよ