虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/04/23(金)22:46:49 偉い のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/23(金)22:46:49 No.795673700

偉い

1 21/04/23(金)22:50:47 No.795675793

俺の知る限り最も人間に友好的な土着神

2 21/04/23(金)22:52:11 No.795676502

俺の知る限り最も成功したスピンオフ

3 21/04/23(金)22:54:21 No.795677542

愛されているんだな

4 21/04/23(金)22:54:44 No.795677722

生まれた時からいるって子供達も多いだろう

5 21/04/23(金)22:55:57 No.795678264

妹の方は完全に作る機会逃した感じなんだろうか

6 21/04/23(金)22:56:52 No.795678677

これ何のキャラだろう…って思う若い人もいるんだろうか…

7 21/04/23(金)22:57:12 No.795678819

らきすた自体の事はもう誰も覚えていないとしても…

8 21/04/23(金)22:57:59 No.795679132

よそから来た神様の根付き方ってこういうもんこういうもん

9 21/04/23(金)22:58:02 No.795679155

何って…かがみんだろ 鷲宮神社の

10 21/04/23(金)22:59:01 No.795679527

かがみんの漫画が生産されて段々そっちが周知されるようになってみて欲しい

11 21/04/23(金)22:59:12 No.795679601

客人神…

12 21/04/23(金)22:59:14 No.795679616

そして100年後…

13 21/04/23(金)22:59:32 No.795679740

うちの地元のマスコットがクソつまんない漫画にパクられてる…!!

14 21/04/23(金)22:59:49 No.795679855

いつか祀られて神になりそう

15 21/04/23(金)23:00:28 No.795680137

なんで妹の方はいないの?

16 21/04/23(金)23:00:33 No.795680174

髪色に年季を感じる…

17 21/04/23(金)23:00:58 No.795680359

神社だから巫女さんのゆるキャラがいる 間に漫画とアニメが挟まってるなんて知らなくても問題なし

18 21/04/23(金)23:01:08 No.795680433

>これ何のキャラだろう…って思う若い人もいるんだろうか… 疑問にすら思わないかもしれない 工事現場の看板に描かれてるただの名も女性マスコットみたいなレベルで

19 21/04/23(金)23:01:15 No.795680488

これがマジで100年続いたらもう神様の類になっちまう

20 21/04/23(金)23:01:38 No.795680667

友人は今日32歳の誕生日を迎えた

21 21/04/23(金)23:01:42 No.795680696

もう何年目だっけ?

22 21/04/23(金)23:02:30 No.795681068

ただでさえ暑い着ぐるみにその上マスクとか中の人も大変だな…

23 21/04/23(金)23:02:56 No.795681260

今の高校生が物心つく前のアニメだからな…

24 21/04/23(金)23:03:27 No.795681489

だいぶ年季入って来てるし作り直すついでに妹も作ってやれよ…

25 21/04/23(金)23:03:58 No.795681726

>なんで妹の方はいないの? かがみんに妹なんているの?

26 21/04/23(金)23:04:24 No.795681955

流石にあの原作はリブートしようがないしなぁ…

27 21/04/23(金)23:04:48 No.795682152

ゆるキャラっていっぱいいるからこれもその一種だと思ってる人は多そうだ

28 21/04/23(金)23:05:03 No.795682269

そもまだ続いてるだろ

29 21/04/23(金)23:05:39 No.795682539

これとぼんぼり祭りはすげえよ

30 21/04/23(金)23:05:40 No.795682548

どんだけー

31 21/04/23(金)23:05:51 No.795682615

こなちゃんとかみゆきさんもいないの?

32 21/04/23(金)23:06:03 No.795682690

これ作者にずっと金入ってるのかな?入ってるんだとしたら神社が廃れるまで安泰だな

33 21/04/23(金)23:06:22 No.795682819

なんか髪の色薄くなった?

34 21/04/23(金)23:06:52 No.795683030

ゆるキャラのかがみんってキャラクター

35 21/04/23(金)23:07:08 No.795683149

ろこどるのうおごころ君は流山市に採用されないのが不思議なレベルの出来なのに…

36 21/04/23(金)23:07:34 No.795683326

今まさに数百年後に書物に登場するような転換期に立ち合ってるのかもしれん

37 21/04/23(金)23:08:05 No.795683544

かがみんに姉がいることを知らない層も多そうだな…

38 21/04/23(金)23:08:10 No.795683589

ゆるキャラのかがみんって元ネタは漫画だったらしいぜー

39 21/04/23(金)23:08:45 No.795683816

コテコテの美少女キャラって感じでもないちょっと抜けたデザインなのも良かった

40 21/04/23(金)23:09:01 No.795683936

札幌のミクさんも地元では同じ扱いを受けてそう

41 21/04/23(金)23:09:04 No.795683958

相変わらずかがみんは町おこしアニメの遙か先に居るな…

42 21/04/23(金)23:09:18 No.795684045

>今まさに数百年後に書物に登場するような転換期に立ち合ってるのかもしれん 普通に貴重な事例を目の当たりにしてると思う あと数年したら変遷を卒論とかで書けそう

43 21/04/23(金)23:09:20 No.795684054

こなた!こなた! かがみ!かがみ!

44 21/04/23(金)23:09:30 No.795684135

アニメが2007年だったか? 当時の赤子が中学生くらいか…

45 21/04/23(金)23:09:52 No.795684289

スーツアクター2人用意は負担が多そうだしかがみん複数体作って交互にクリーニングできるようにした方がいいんじゃないの

46 21/04/23(金)23:09:55 No.795684308

このぬいぐるみのかがみんノーマルに可愛いからな…

47 21/04/23(金)23:10:10 No.795684410

>札幌のミクさんも地元では同じ扱いを受けてそう 発売されたころはここで卑猥な単語とか言わされまくってたのが懐かしい…

48 21/04/23(金)23:10:51 No.795684712

>発売されたころはここで卑猥な単語とか言わされまくってたのが懐かしい… まるで成長していない…

49 21/04/23(金)23:10:57 No.795684757

>アニメが2007年だったか? >当時の赤子が中学生くらいか… 小学生で見てた子が今年の新入社員ぐらいの年齢になる

50 21/04/23(金)23:11:01 No.795684791

江戸時代なんかはその時々で流行った神様とかいたらしいからな 現代でも多少はいいだろ

51 21/04/23(金)23:11:22 No.795684927

実際ゆるキャラとして受け入れられているんだろうか? ネットでは好意的だけど地元ではキモヲタ用萌キャラ扱いされて馬鹿にされてたら悲しい

52 21/04/23(金)23:11:50 No.795685125

渋とかみたら地元のゆるキャラのエロイラストいっぱいでビックリする子供も出てくるんだろうなぁ

53 21/04/23(金)23:12:01 No.795685215

かがみんの経血ゼリーをほかほかご飯に乗せてズルっといただきたい

54 21/04/23(金)23:13:06 No.795685730

>実際ゆるキャラとして受け入れられているんだろうか? >ネットでは好意的だけど地元ではキモヲタ用萌キャラ扱いされて馬鹿にされてたら悲しい https://u-note.me/author/nagasawamaki/20171015/420633 お子様には人気っぽいよ

55 21/04/23(金)23:14:16 No.795686213

>生まれた時からいるって子供達も多いだろう ぐえー!!!!

56 21/04/23(金)23:14:24 No.795686262

>かがみんの経血ゼリーをほかほかご飯に乗せてズルっといただきたい 懐かしさと気持ち悪さが同時にこみ上げてきた

57 21/04/23(金)23:15:15 No.795686610

書き込みをした人によって削除されました

58 21/04/23(金)23:15:21 No.795686656

美少女系ゆるキャラはちらほらいるので その流れの1つだろうなと誰も疑問感じないであろうやつ

59 21/04/23(金)23:15:26 No.795686701

うちの地元のゆるキャラが大昔大ヒットした漫画のキャラって本当なんですか!?

60 21/04/23(金)23:15:33 No.795686748

胸元開いてるのがえろだと思います

61 21/04/23(金)23:16:05 No.795686950

>コテコテの美少女キャラって感じでもないちょっと抜けたデザインなのも良かった 当時のコテコテ萌え属性で構成されたキャラです…

62 21/04/23(金)23:16:53 No.795687269

萌え漫画のキャラクターなんて知らないで育った子もいるんだろうな

63 21/04/23(金)23:16:54 No.795687280

巫女なのが本当に当時って感じする

64 21/04/23(金)23:17:22 No.795687480

着ぐるみ化したことで見た目がゆるいというか今のオタク向けっぽくないのが良いのかも

65 21/04/23(金)23:17:26 No.795687499

>実際ゆるキャラとして受け入れられているんだろうか? >ネットでは好意的だけど地元ではキモヲタ用萌キャラ扱いされて馬鹿にされてたら悲しい 一定年齢以上の一般の人にとっては こういう絵は可愛いだけでオタク云々はなくなるから大丈夫 13年前に鷲宮に初詣に行ったからわかる

66 21/04/23(金)23:17:32 No.795687544

地元のゆるキャラが準主役級で出てる漫画あったらちょっと嬉しい

67 21/04/23(金)23:17:50 No.795687665

>巫女なのが本当に当時って感じする 最近は巫女やらメイドでメイン級キャラって少なくなったな

68 21/04/23(金)23:17:52 No.795687677

実は元になった漫画のキャラ一家の住民票を売ってるので家族がいること自体は把握されてると思う

69 21/04/23(金)23:18:08 No.795687769

>札幌のミクさんも地元では同じ扱いを受けてそう ミクさんはここまで表には出てこないかな 埼玉県でいうコバトンみたいに至るところにミクさんの絵を見かける感じ

70 21/04/23(金)23:18:30 No.795687902

32歳にもなってツインテールな上にゆるキャラなんだよな…

71 21/04/23(金)23:18:39 No.795687964

>一定年齢以下の一般の人にとっては >こういう絵は可愛いだけでオタク云々はなくなるから大丈夫

72 21/04/23(金)23:18:48 No.795688023

>最近は巫女やらメイドでメイン級キャラって少なくなったな サブキャラでもあんまり見ないな ファンタジー系ならメイドは出てくるけども

73 21/04/23(金)23:18:59 No.795688107

場所に格好がマッチし過ぎている

74 21/04/23(金)23:19:22 No.795688283

がっつり設定に関わってる朝霧の巫女とかがこうならずに ほんとにどうでもいい萌え漫画のオマケみたいなキャラ付けの巫女属性がこんな事になってるの不思議過ぎる

75 21/04/23(金)23:19:46 No.795688424

あんまり設定凝ってると使いづらそうだし

76 21/04/23(金)23:20:13 No.795688640

原作かがみん言うほど巫女要素ないけどな

77 21/04/23(金)23:21:00 No.795688952

実家が神社なんだっけ?

78 21/04/23(金)23:21:13 No.795689028

>がっつり設定に関わってる朝霧の巫女とかがこうならずに >ほんとにどうでもいい萌え漫画のオマケみたいなキャラ付けの巫女属性がこんな事になってるの不思議過ぎる そういうの好きな人ががんばったんじゃないかな…知らんけど…

79 21/04/23(金)23:21:16 No.795689044

土着神ってこうやって生まれるのか

80 21/04/23(金)23:21:35 No.795689199

そんなに定着してるの?

81 21/04/23(金)23:21:48 No.795689278

よくわからん進化だけど自分の愛した作品がこんな形で生き延び続けたら嬉しいだろうな

82 21/04/23(金)23:22:07 No.795689373

>がっつり設定に関わってる朝霧の巫女とかがこうならずに >ほんとにどうでもいい萌え漫画のオマケみたいなキャラ付けの巫女属性がこんな事になってるの不思議過ぎる 言い方悪いけど朝霧の巫女よりらきすたの方が何倍も売れたから…

83 21/04/23(金)23:22:22 No.795689477

コバトンと色被ってるから埼玉県民にはパブリック感感じさせるのかも

84 21/04/23(金)23:22:28 No.795689519

かがみんって名前もなんかそれっぽいのがずるい

85 21/04/23(金)23:22:30 No.795689535

真面目にすごいと思うわ 漫画のキャラクターが町おこしとして根付くって町おこしサイドが頑張らないとどうしようもないし

86 21/04/23(金)23:22:49 No.795689642

オタクが付近のお店に集まってきて全然関係ないアニメの話してるって聞いたけど今でもスレ画について熱く語るコアなオタクもいるのかな

87 21/04/23(金)23:23:00 No.795689721

来歴のわからないお祭りの最初の頃を見てる雰囲気があって好きだ

88 21/04/23(金)23:23:16 No.795689823

ゆるキャラ選手権に出そうになったんだっけ…

89 21/04/23(金)23:23:19 No.795689842

100年くらい経ったらゲームのキャラになりそう

90 21/04/23(金)23:23:23 No.795689868

随分と昔からいるけどダヨーさんよりかわいいな

91 21/04/23(金)23:23:34 No.795689936

埼玉の歴史ある土着神かがみん

92 21/04/23(金)23:23:43 No.795689997

>漫画のキャラクターが町おこしとして根付くって町おこしサイドが頑張らないとどうしようもないし とりあえず萌えキャラ借りればウケるだろって立ち絵だけ流用してるケースの多いことよ

93 21/04/23(金)23:23:46 No.795690024

ダヨーさんは怖い系じゃん!

94 21/04/23(金)23:23:57 No.795690086

100年後のFGOで英霊に呼ばれるタイプの神

95 21/04/23(金)23:24:15 No.795690211

そういやミクさんのコスプレもやってたよねかがみん

96 21/04/23(金)23:24:16 No.795690223

>100年くらい経ったらゲームのキャラになりそう その頃になるとキャベツ太郎のカエルくらいの認識になってそう

97 21/04/23(金)23:24:26 No.795690282

いや…いきなりFGOとか言われても

98 21/04/23(金)23:24:42 No.795690392

>>漫画のキャラクターが町おこしとして根付くって町おこしサイドが頑張らないとどうしようもないし >とりあえず萌えキャラ借りればウケるだろって立ち絵だけ流用してるケースの多いことよ それ考えると時勢に合わせていろいろやってるのは本気度が違うな…

99 21/04/23(金)23:24:47 No.795690421

>そういやミクさんのコスプレもやってたよねかがみん フィギュアも出てたけどあまり売れてる感じしなかった

100 21/04/23(金)23:26:01 No.795690877

そういえばガルパンは似たような感じで地方に根付き方しそうな雰囲気あったけど 最近はどうなの

101 21/04/23(金)23:26:15 No.795690968

え!?近所の神社のゆるキャラのえっちな同人が!?

102 21/04/23(金)23:26:18 No.795690993

>がっつり設定に関わってる朝霧の巫女とかがこうならずに >ほんとにどうでもいい萌え漫画のオマケみたいなキャラ付けの巫女属性がこんな事になってるの不思議過ぎる むしろそれを不思議に思う感覚がわからん

103 21/04/23(金)23:26:48 No.795691201

>そういえばガルパンは似たような感じで地方に根付き方しそうな雰囲気あったけど >最近はどうなの 完全に根付いてる

104 21/04/23(金)23:26:56 No.795691254

ガルパンのほうはファンのほうも無理やり頑張ってた感は否めないしそっちが移り気だったのも否めない

105 21/04/23(金)23:26:59 No.795691272

>そういえばガルパンは似たような感じで地方に根付き方しそうな雰囲気あったけど >最近はどうなの コロナがね…

106 21/04/23(金)23:27:22 No.795691411

>そういえばガルパンは似たような感じで地方に根付き方しそうな雰囲気あったけど >最近はどうなの あれはかがみんみたいななんか受け入れられて根付いたというより非常に戦略的にやってると思う

107 21/04/23(金)23:27:31 No.795691474

なんでと言われても商工会の人がガッツリゆるキャラとして扱ってるから以上にないと思う

108 21/04/23(金)23:27:43 No.795691547

ガルパンもスレ画も一応続いてるって状況が似てる

109 21/04/23(金)23:27:50 No.795691589

他だと思いつくのは花咲くいろはのぼんぼり祭りかなあ

110 21/04/23(金)23:28:24 No.795691788

ぼんぼり祭りはコロナで中止がつらいとこだな

111 21/04/23(金)23:28:32 No.795691843

襟元緩いな…えっちじゃん…

112 21/04/23(金)23:28:33 No.795691856

らきすたの成功受けてアニメで町起こしがいくつもあって ガルパンはその失敗や成功から学んだ集大成なイメージ

113 21/04/23(金)23:29:06 No.795692062

袴が赤いのはチーバくんの返り血と言い伝えられている

114 21/04/23(金)23:29:07 No.795692075

失敗例が多過ぎるんだよなアニメで町おこし 鬼太郎くらいの知名度あるとまた違うんだけど

115 21/04/23(金)23:29:09 No.795692089

大洗は元々観光地だったのとコラボした商店街の商売っ気のなさが良かったな 大洗女子に卸してるラスクって設定のラスクが100円で売ってんの

116 21/04/23(金)23:29:11 No.795692095

ガルパンは常に走ってる感じだ かがみんは完全にゆるキャラとしての枠に納まって基本寝転がってる

117 21/04/23(金)23:29:16 No.795692126

がるぱんさんとかかがみんをまれびと信仰っていうのかな…

118 21/04/23(金)23:29:17 No.795692132

もう数十年したらあの有名な鷲宮神社のマスコットには元ネタがあった!? とかテレビで特集されたりするんかな…

119 21/04/23(金)23:29:22 No.795692158

地元のゆるキャラ貼らないで!!

120 21/04/23(金)23:29:30 No.795692207

>袴が赤いのはチーバくんの返り血と言い伝えられている ああ!? うちの犬をなんか言いましたか

121 21/04/23(金)23:29:31 No.795692213

うちの地元はアニメで町おこしやろうとして見事に失敗した のうりんっていうんですけど

122 21/04/23(金)23:29:55 No.795692374

かがみんもじゃあ新しく何か替わりに立てるかってなるまではやり続けることになるんじゃないかな

123 21/04/23(金)23:30:05 No.795692434

>大洗は元々観光地だったのとコラボした商店街の商売っ気のなさが良かったな 露骨にこれ売って儲けようって感じるのは引いちゃうんだよねえ… さりげなさって大事だと思う

124 21/04/23(金)23:30:19 No.795692547

su4793995.jpg 貢献している…

125 21/04/23(金)23:30:30 No.795692616

>大洗は元々観光地だったのとコラボした商店街の商売っ気のなさが良かったな >大洗女子に卸してるラスクって設定のラスクが100円で売ってんの そんなもん売ってるのは商売っ気じゃないのか

126 21/04/23(金)23:31:17 No.795692905

多分関係者や中の人も漫画キャラだったことを忘れ気味になってそうだ

127 21/04/23(金)23:31:20 No.795692923

春日部代表をクレヨンしんちゃんと争って何故か勝つ存在

128 21/04/23(金)23:31:28 No.795692980

>>大洗は元々観光地だったのとコラボした商店街の商売っ気のなさが良かったな >>大洗女子に卸してるラスクって設定のラスクが100円で売ってんの >そんなもん売ってるのは商売っ気じゃないのか 普通もっとふっかけるものだし…

129 21/04/23(金)23:31:40 No.795693039

>そんなもん売ってるのは商売っ気じゃないのか 普通の所は特典のなにか付けて300~500円とかにする

130 21/04/23(金)23:32:09 No.795693218

ラスク100円で商売っけを感じるのは知覚過敏過ぎる

131 21/04/23(金)23:32:14 No.795693257

菜の花畑にたたずむ等身大ポップとかの悲しい事例が思い浮かぶから…

132 21/04/23(金)23:32:29 No.795693341

>そんなもん売ってるのは商売っ気じゃないのか ライセンスビジネスとかよくわからん商店街が勝手に作ってるものをまあいいじゃないかって許してるのがガルパンだから 普通のアニメライセンス商品よりは遥かに商売っ気はないよ

133 21/04/23(金)23:32:30 No.795693346

市の顔役みたいなレベルになってそう

134 21/04/23(金)23:32:42 No.795693420

>菜の花畑にたたずむ等身大ポップとかの悲しい事例が思い浮かぶから… うちの千葉が何か言いましたか!?

135 21/04/23(金)23:32:46 No.795693440

>su4793995.jpg >貢献している… すげえ…

136 21/04/23(金)23:32:56 No.795693500

>su4793995.jpg >貢献している… かがみんである事除けば本当に地元ゆるキャラの仕事でじわじわくる

137 21/04/23(金)23:32:57 No.795693507

>>>大洗は元々観光地だったのとコラボした商店街の商売っ気のなさが良かったな >>>大洗女子に卸してるラスクって設定のラスクが100円で売ってんの >>そんなもん売ってるのは商売っ気じゃないのか >普通もっとふっかけるものだし… アニメのコラボカフェで出てくるやつとかに比べたらとても良心的だと思う

138 21/04/23(金)23:32:58 No.795693515

俺はラスク100円で買えるならアニメ関係なく買うぞ 無駄に高いんだよラスク

139 21/04/23(金)23:33:02 No.795693547

ガルパンじゃないけどがっつり乗っかる店と淡々としてる店があるのは店主の人柄が出てて面白かったな 巡礼イベ企画した地元商工会の人が遠方から来たファンにそんな遠いとこから!?って驚いたりも あんまり分からずにやってるんだなってのが分かって楽しかった

140 21/04/23(金)23:33:08 No.795693591

商売っ気が無さすぎて逆に客の方が心配してたくさん買おうってなってた記憶がある

141 21/04/23(金)23:33:46 No.795693866

かがみんの裏にKADOKAWAは未だについてるの?それとも手放しなの?

142 21/04/23(金)23:34:08 No.795694039

コラボカフェも最近はきちんと作ってるとこばかりだから値段が高めの代わりに拘ってるの感じられて良いと思う 一時期は本当に凄惨だった

143 21/04/23(金)23:34:53 No.795694344

>>su4793995.jpg >>貢献している… >かがみんである事除けば本当に地元ゆるキャラの仕事でじわじわくる むしろ他のゆるキャラよりクセが無いのが使いやすいんだろうな… 見た目ただの巫女さんだし

144 21/04/23(金)23:35:31 No.795694602

>コラボカフェも最近はきちんと作ってるとこばかりだから値段が高めの代わりに拘ってるの感じられて良いと思う >一時期は本当に凄惨だった いうほど状況は変わらんと思う

145 21/04/23(金)23:35:33 No.795694622

>コラボカフェも最近はきちんと作ってるとこばかりだから値段が高めの代わりに拘ってるの感じられて良いと思う >一時期は本当に凄惨だった ポプテピの最初のヤツは無駄に凝ってて面白かったな 2回目は作者のやらかしのせいか悲しいくらい客がいなくてかわいそうだった

146 21/04/23(金)23:35:49 No.795694712

これもなんかこなたに良いように言いくるめられてやってるんだろうな… と思うとじわじわくる

147 21/04/23(金)23:35:53 No.795694734

>なんか髪の色薄くなった? 解脱してるな

148 21/04/23(金)23:36:00 No.795694765

凄い小さいラスクが1枚で100円ならちょっと…ってなるけど 普通のラスクが2~3枚入りで100円とかならもっとふっかけてもいいのでは?ってなるな

149 21/04/23(金)23:36:37 No.795695037

>俺はラスク100円で買えるならアニメ関係なく買うぞ >無駄に高いんだよラスク そのへんの地元個人店のラスクとかはわりとどこでもそんなもんだぞ

150 21/04/23(金)23:36:50 No.795695128

>>なんか髪の色薄くなった? >解脱してるな 神職なのに…

151 21/04/23(金)23:37:05 No.795695225

後の世ではらきすたがかがみんのスピンオフ作品みたいな扱いになってる

152 21/04/23(金)23:37:13 No.795695310

>凄い小さいラスクが1枚で100円ならちょっと…ってなるけど >普通のラスクが2~3枚入りで100円とかならもっとふっかけてもいいのでは?ってなるな 手作りのが2枚入ってた思い出がある 美味しかったよ

153 21/04/23(金)23:37:17 No.795695353

>神職なのに… 神降ろしですな

154 21/04/23(金)23:37:50 No.795695575

きぐるみ自体が御神体になっちゃうんだ…

155 21/04/23(金)23:38:08 No.795695700

付喪神とかいるんだし実際に神性は宿ってそうだよね

156 21/04/23(金)23:38:18 No.795695781

>>>なんか髪の色薄くなった? >>解脱してるな >神職なのに… 神仏習合

157 21/04/23(金)23:38:34 No.795695917

>うちの地元はアニメで町おこしやろうとして見事に失敗した >のうりんっていうんですけど アニメは評価高かったのにな… ポスターが揉めたんだっけ

158 21/04/23(金)23:38:56 No.795696089

完全に定着したから版元がなんか言い出さない限り20年後もいると思う

159 21/04/23(金)23:38:57 No.795696100

>うちの地元はアニメで町おこしやろうとして見事に失敗した >のうりんっていうんですけど のうりんは女友達に大きなナスを贈って「卑猥なメッセージ!?」とか言われるシーンがあって 農家のなんちゃらとタイアップしてんのにいいのかよこれって思った記憶が

160 21/04/23(金)23:39:34 No.795696347

>後の世ではらきすたがかがみんのスピンオフ作品みたいな扱いになってる 作品も根付かせようとはしてるんですよ… su4794022.jpg

161 21/04/23(金)23:39:37 No.795696372

http://www.wasimiya.org/hatsu/calendar2021.html 名目としてはらきすただからちゃんと角川なのだ

162 21/04/23(金)23:40:12 No.795696648

鷲宮コラボ初期の頃、かがみんつかさのお弁当売ってたんだけど 地元のおばあちゃんが頑張ってこしらえてたので体調崩しちゃって一時販売中止とかしてたんだよね…

163 21/04/23(金)23:40:25 No.795696724

かがみんはかがみんという存在なので 性別は不明なのである

164 21/04/23(金)23:40:46 No.795696862

>鷲宮コラボ初期の頃、かがみんつかさのお弁当売ってたんだけど >地元のおばあちゃんが頑張ってこしらえてたので体調崩しちゃって一時販売中止とかしてたんだよね… 想像以上に客が来たんだろうな当時

165 21/04/23(金)23:40:53 No.795696913

ラッキースターとかけたラッ桐スターとかったね

166 21/04/23(金)23:40:53 No.795696914

32歳になったこなたと永遠になったかがみん

167 <a href="mailto:市民">21/04/23(金)23:40:54</a> [市民] No.795696921

>作品も根付かせようとはしてるんですよ… >su4794022.jpg つかさって誰だよ

168 21/04/23(金)23:41:49 No.795697281

まぁ10年前のアニメだもんなぁ

169 21/04/23(金)23:42:02 No.795697391

らきすたは一般人が見ても面白いかはともかくドン引きはされない原作なのも良い事だよね 某アイドルアニメはそれで面倒なことになってたんで…

170 21/04/23(金)23:42:08 No.795697436

>作品も根付かせようとはしてるんですよ… かがみんじゃなーい

171 21/04/23(金)23:42:26 No.795697543

>No.795695353 >つかさって誰だよ ガンタンク書いて!

172 21/04/23(金)23:42:33 No.795697587

>らきすたは一般人が見ても面白いかはともかくドン引きはされない原作なのも良い事だよね >某アイドルアニメはそれで面倒なことになってたんで… 原作自体がゆるいからな…

173 21/04/23(金)23:42:37 No.795697628

でかい神社のゆるキャラかがみんだろ? つか…さ…?

174 21/04/23(金)23:42:52 No.795697739

体調を崩すほど弁当を求める人が多かったのか… おばあちゃんは今も元気なのだろうか

175 21/04/23(金)23:42:52 No.795697741

鷲宮は初期に行った頃にワードアートバリバリのパッケージのグッズがあって 最高…ってなったのを覚えてる 一緒に行った友達には理解してもらえなかった

176 21/04/23(金)23:42:53 No.795697744

ずっと原作者に仕事持ってきてくれる存在でもあるのか

177 21/04/23(金)23:43:06 No.795697843

あと5年くらいしたら実は妹がいるってのがトリビアになりそう …あと姉がいるのを知らない「」も普通にいそう

178 21/04/23(金)23:43:33 No.795698015

>…あと姉がいるのを知らない「」も普通にいそう いたっけ…もううろ覚えよ

179 21/04/23(金)23:43:34 No.795698018

>らきすたは一般人が見ても面白いかはともかくドン引きはされない原作なのも良い事だよね いや…うーnどうだろう…

180 <a href="mailto:市民">21/04/23(金)23:43:50</a> [市民] No.795698109

へーかがみんってアニメ化してたんだ

181 21/04/23(金)23:43:57 No.795698150

こなたよりもはや知名度がありそうだ

182 21/04/23(金)23:43:57 No.795698154

数年前行ったときキャラ書かれた絵馬とかまだあって驚いた

183 21/04/23(金)23:44:10 No.795698214

>らきすたは一般人が見ても面白いかはともかくドン引きはされない原作なのも良い事だよね >某アイドルアニメはそれで面倒なことになってたんで… うちの母親は白石稔にドン引きしてたが…

184 21/04/23(金)23:44:17 No.795698257

みwikiさんは割りとパイズリしてたろ!

185 21/04/23(金)23:44:24 No.795698311

>あと5年くらいしたら実は妹がいるってのがトリビアになりそう >…あと姉がいるのを知らない「」も普通にいそう いのりとみのりだっけ

186 21/04/23(金)23:44:27 No.795698339

貧乳は希少価値とか言ってる時点で一般的にはドン引きだよ!

187 21/04/23(金)23:44:30 No.795698365

>らきすたは一般人が見ても面白いかはともかくドン引きはされない原作なのも良い事だよね そうかな…

188 21/04/23(金)23:44:31 No.795698376

メイン4人以外はもう全然覚えてないな…

189 21/04/23(金)23:44:40 No.795698418

>…あと姉がいるのを知らない「」も普通にいそう 四人姉妹なんだよね

190 21/04/23(金)23:45:22 No.795698678

らきすたは当時のオタクのノリを知ってないとかなりしんどくない…?

191 21/04/23(金)23:45:22 No.795698679

>メイン4人以外はもう全然覚えてないな… konachangスレ画みゆきヴぁだっけ?

192 21/04/23(金)23:45:29 No.795698718

>うちの母親は白石稔にドン引きしてたが… ファンでも引いてたから…

193 21/04/23(金)23:45:33 No.795698744

取材受けてた商店街の人たちはまあドン引きしてたよね それはそれとして有り難いとは言ってたけど

194 21/04/23(金)23:45:38 No.795698779

あと5人目もいたよね フェニックスの

↑Top