虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • >こいつ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/04/23(金)21:45:42 No.795644606

    >こいつ強くない?

    1 21/04/23(金)21:46:13 No.795644850

    下手したらお父様も親父もワンパンな人

    2 21/04/23(金)21:49:01 No.795645999

    ホムンクルス的には触られたら終わる人

    3 21/04/23(金)21:50:36 No.795646696

    作り方分かるから壊し方も分かるって何なの…?他の作り方分かってる組はそんなこと出来ないよね…?

    4 21/04/23(金)21:50:40 No.795646724

    賢者の石を作らせたら賢者の石を理解した男

    5 21/04/23(金)21:51:34 No.795647116

    作り方を知っていると実際作ったでは違うんだろう

    6 21/04/23(金)21:52:02 No.795647309

    そんな強いの?

    7 21/04/23(金)21:52:18 No.795647411

    レシピ通り作れる人とレシピを作った人では理解度が違うんだろう

    8 21/04/23(金)21:53:07 No.795647808

    この漫画強いやつ多すぎない?

    9 21/04/23(金)21:53:29 No.795647961

    >そんな強いの? 相手に触れるだけで残りストック無視して賢者の石を破壊出来る

    10 21/04/23(金)21:54:00 No.795648193

    結局何回か出てきた偽物の賢者の石はストックが少ないだけの本物って事でいいのか

    11 21/04/23(金)21:54:32 No.795648394

    >そんな強いの? 本人はただの老いた医者なので強くはない ただ賢者の石強制破壊できるからホムンクルスの残機を1に出来る

    12 21/04/23(金)21:54:37 No.795648425

    壊せると言っても身体能力はないから普通に戦ったら殺されるだろうけど

    13 21/04/23(金)21:55:00 No.795648557

    >そんな強いの? 錬金術の基礎は理解・分解・再構築だけど この人は賢者の石作ってて完璧に理解してるからホムンクルスの石に触るだけで賢者の石のストック全部溶かせる

    14 21/04/23(金)21:55:19 No.795648695

    >壊せると言っても身体能力はないから普通に戦ったら殺されるだろうけど ラストーのライフ削っとる…

    15 21/04/23(金)21:55:20 No.795648711

    すぐ消されると思ってた人

    16 21/04/23(金)21:55:40 No.795648833

    理解の部分が強すぎるから分解もできる

    17 21/04/23(金)21:55:52 No.795648893

    この人別に弱くないぞ

    18 21/04/23(金)21:56:08 No.795648989

    人柱候補だから普通に強いよマルコーさん 身体能力が微妙なだけで

    19 21/04/23(金)21:56:22 No.795649079

    >壊せると言っても身体能力はないから普通に戦ったら殺されるだろうけど 相手が油断してれば片手磔にされたままホムンクルス一殺出来る程度の雑魚ですよ

    20 21/04/23(金)21:56:29 No.795649124

    現代においての賢者の石研究第一人者だから これ以上となると伝説的な存在のホーエンハイムとお父様くらいだと思う

    21 21/04/23(金)21:56:29 No.795649125

    ホムンクルス特効だけど普通に戦ったら瞬殺される 元国家錬金術師だからヨキとかよりは強そうだけどその辺

    22 21/04/23(金)21:56:45 No.795649241

    この人研究畑ってだけで戦闘出来ない訳ではないしな…

    23 21/04/23(金)21:56:50 No.795649272

    >こいつ強くない? エンヴィーのレス

    24 21/04/23(金)21:57:10 No.795649425

    メタ張ってるだけだから強くはない

    25 21/04/23(金)21:57:32 No.795649577

    >メタ張ってるだけだから強くはない 逆張りしちゃって可愛い~

    26 21/04/23(金)21:57:45 No.795649650

    >メタ張ってるだけだから強くはない 未読者のレス

    27 21/04/23(金)21:57:59 No.795649749

    マルコーさん強くない言ってる子は多分読んでないんだろうな…

    28 21/04/23(金)21:58:06 No.795649794

    人間に対するヒ素みたいなもんで性質上キラーなだけで強くはない

    29 21/04/23(金)21:58:16 No.795649863

    顔破壊されたり潜伏生活したりなかなか大変な目に遭ってるな

    30 21/04/23(金)21:58:25 No.795649933

    マルコー強くないって…アニメ一期だけ見てスレに参加してるの?

    31 21/04/23(金)21:58:28 No.795649950

    イシュヴァール帰りは強いんだよ

    32 21/04/23(金)21:58:34 No.795650000

    賢者の石特効だけど別に戦闘能力高いわけじゃなくないマルコーさん

    33 21/04/23(金)21:58:44 No.795650078

    マルコーさんに親殺されたのか?

    34 21/04/23(金)21:58:57 No.795650168

    マルコーさんアンチ初めて見た

    35 21/04/23(金)21:58:59 No.795650190

    このスレエンヴィー多くない?

    36 21/04/23(金)21:59:07 No.795650247

    >マルコーさんに親殺されたのか? 言われてるぞスカー

    37 21/04/23(金)21:59:07 No.795650248

    ドクターマルコーにもアンチはいるのか…

    38 21/04/23(金)21:59:12 No.795650280

    この人肉弾戦はともかくめちゃ強キャラだよね…

    39 21/04/23(金)21:59:39 No.795650466

    >ドクターマルコーにもアンチはいるのか… 作中の所業が所業だし割と真面目に多そう

    40 21/04/23(金)21:59:47 No.795650528

    >顔破壊されたり潜伏生活したりなかなか大変な目に遭ってるな まあイシュヴァールで背負った十字架の重さ事考えたらね…

    41 21/04/23(金)21:59:49 No.795650544

    >作り方分かるから壊し方も分かるって何なの…?他の作り方分かってる組はそんなこと出来ないよね…? やってるよ! スカーの錬金術とかそれだよ! 理解できてるから分解できるし分解できるから破壊できるんだよ!

    42 21/04/23(金)21:59:57 No.795650606

    無害な人間みたいな面してさらっとラストの残機一つ減らした男

    43 21/04/23(金)22:00:10 No.795650707

    身体能力は普通の中年だからなぁ

    44 21/04/23(金)22:00:22 No.795650771

    理解分解再構築だからな

    45 21/04/23(金)22:00:38 No.795650885

    その辺の冴えないおっさんが実は滅茶苦茶有能ってキャラ付けの該当者が何人もいる漫画

    46 21/04/23(金)22:00:40 No.795650905

    >マルコーさんに親殺されたのか? 俺は民族と領地滅ぼされたけど貴様は?

    47 21/04/23(金)22:00:46 No.795650957

    キメラにしてやれば身体能力の問題は回避できると思う

    48 21/04/23(金)22:00:48 No.795650965

    マルコーさん機転と応用はすげえぞ 研究畑の人なのに石持ち出して逃げ回ったり腕刺されても喋りで視線誘導して自分の血で錬成人描いて槍錬成したり

    49 21/04/23(金)22:01:06 No.795651098

    >>マルコーさんに親殺されたのか? >俺は民族と領地滅ぼされたけど貴様は? お前ほどの実力者がそう言うなら…

    50 21/04/23(金)22:01:10 No.795651140

    まずホムンクルスにメタ貼れる人間は普通に人間相手でも脅威だと思う…

    51 21/04/23(金)22:01:19 No.795651194

    >この人肉弾戦はともかくめちゃ強キャラだよね… 戦闘方面の錬金術とかやってないとはいえ柱候補レベルの応用性はつよい

    52 21/04/23(金)22:01:25 No.795651238

    >>マルコーさんに親殺されたのか? >俺は民族と領地滅ぼされたけど貴様は? マジなのはやめろ

    53 21/04/23(金)22:01:28 No.795651255

    実写版だと国村隼人

    54 21/04/23(金)22:01:29 No.795651261

    真理の扉は開いてないけどかなり近いところまでは理解してそう

    55 21/04/23(金)22:01:45 No.795651376

    錬金術師は一概に強い弱いで語れないと思う どちらかと言うと凄い凄くないって感じ

    56 21/04/23(金)22:01:55 No.795651462

    >>マルコーさんに親殺されたのか? >俺は石にされたけど貴様は?

    57 21/04/23(金)22:02:26 No.795651681

    マルコーさんだけがやった訳じゃねえだろ!

    58 21/04/23(金)22:02:36 No.795651758

    >真理の扉は開いてないけどかなり近いところまでは理解してそう ラストいわく人柱候補だから開いてないだけで力量は炎のと同じ位なんだろうな

    59 21/04/23(金)22:02:36 No.795651762

    >賢者の石特効だけど別に戦闘能力高いわけじゃなくないマルコーさん なんなら石の破壊までにラスト1回エンヴィー数回殺してるから作中トップ層並みのキルスコア

    60 21/04/23(金)22:02:43 No.795651797

    人体とかそこらへんの錬金術特化なのに咄嗟に石壁から錬成陣書いて槍作れるから 大概のこと理解してそうなのが強いよね

    61 21/04/23(金)22:03:01 No.795651950

    最初にラストに襲われた時にホムンクルスって 気づいてたら勝機あったんかな

    62 21/04/23(金)22:03:02 No.795651953

    錬金術師って専門分野の影響割と大きい エドやアルは専門が鉱物だから地面からパンチ生やす戦い方なわけだし

    63 21/04/23(金)22:03:11 No.795652029

    人柱候補だから当然強い

    64 21/04/23(金)22:03:11 No.795652031

    普段体鍛えてるタイプではないからその部分とあと年齢で身体能力高くない以外はやたらお強い

    65 21/04/23(金)22:03:27 No.795652153

    ヒューズもマルコー先生も一回殺してるからなラストー どっちも強い

    66 21/04/23(金)22:03:28 No.795652168

    ホムンクルス相手だから結局その場は取り押さえられたけど 不意打ちでラストを一回殺せてるのすごいとしか言いようがない

    67 21/04/23(金)22:03:42 No.795652270

    賢者の石研究の第一人者だからなマルコーさん

    68 21/04/23(金)22:03:59 No.795652371

    さっきからラストーってなんなのだ

    69 21/04/23(金)22:04:08 No.795652448

    というか人体専門っぽいのになんで壁の素材まで理解してるのマルコーさん…

    70 21/04/23(金)22:04:09 No.795652453

    戦闘力は低いけど知識量は高いからつよい つよさのベクトルは違うけど驚異的すぎる

    71 21/04/23(金)22:04:12 No.795652484

    ズタズタにされたライオンさんを回復させたり どちらかと言うとサポート役

    72 21/04/23(金)22:04:32 No.795652652

    少佐も鉱物特化かな?

    73 21/04/23(金)22:04:42 No.795652723

    大佐とかエド見てると違和感無いけど完全に研究畑の人を軍人扱いで何かあったら働けやって縛り付けるのは割と無理があるよね

    74 21/04/23(金)22:04:50 No.795652795

    エンヴィーは完全に舐めて遊んでたから 勝てたけど最初から結構マジなラストには 勝てたかなあ…

    75 21/04/23(金)22:05:02 No.795652870

    >無害な人間みたいな面してさらっとラストの残機一つ減らした男 あれが無かったら大佐と刺し違えてたな…

    76 21/04/23(金)22:05:19 No.795652983

    >さっきからラストーってなんなのだ 多分グラトニーのレスだろ

    77 21/04/23(金)22:05:25 No.795653023

    あの世界錬金術に関してもやたら詳しいか使い方が上手い人ばっかり出て来る分タッカーさんマジで才能なかったんだなって…

    78 21/04/23(金)22:05:53 No.795653215

    > >顔破壊されたり潜伏生活したりなかなか大変な目に遭ってるな >まあイシュヴァールで背負った十字架の重さ事考えたらね… その辺は本人も自分への罰として受け入れてたね

    79 21/04/23(金)22:05:57 No.795653246

    >大佐とかエド見てると違和感無いけど完全に研究畑の人を軍人扱いで何かあったら働けやって縛り付けるのは割と無理があるよね タッカーさんとかクソ役にも立たねえだろうな…

    80 21/04/23(金)22:06:07 No.795653320

    そもそも国家錬金術師になれる人材はひとにぎりなのだ

    81 21/04/23(金)22:06:11 No.795653352

    >大佐とかエド見てると違和感無いけど完全に研究畑の人を軍人扱いで何かあったら働けやって縛り付けるのは割と無理があるよね 技術士官と考えれば普通だし…なんなら医官も出来るし…

    82 21/04/23(金)22:06:22 No.795653448

    人柱候補殺そうとしすぎじゃねえかなラスト

    83 21/04/23(金)22:06:30 No.795653509

    1話でラジオとか直してたけどあれラジオの中身とか原理知った上でってことなのか

    84 21/04/23(金)22:06:45 No.795653659

    「強い」ではなく「凄い」人だと思う

    85 21/04/23(金)22:06:54 No.795653729

    >あの世界錬金術に関してもやたら詳しいか使い方が上手い人ばっかり出て来る分タッカーさんマジで才能なかったんだなって… さすがにメイン連中は上澄みの上澄みだと思う

    86 21/04/23(金)22:06:57 No.795653754

    >あの世界錬金術に関してもやたら詳しいか使い方が上手い人ばっかり出て来る分タッカーさんマジで才能なかったんだなって… 天才しか出てこないだけでタッカーでも怪しまれないくらいの才はあったんだと思う

    87 21/04/23(金)22:07:07 No.795653833

    >そもそも国家錬金術師になれる人材はひとにぎりなのだ 国家錬金術師は少佐相当の地位があるのに少佐は少佐止まりなんだな…

    88 21/04/23(金)22:07:24 No.795653976

    最後に賢者の石を大佐に使ったのはなんかさあ…なんかさあ… もちろん大佐も聖人キャラじゃないしマルコーさんもそうなんだろうけど なんか兄弟があんだけためらってたのに中の人の同意得ずに使っちゃうんだ感があった

    89 21/04/23(金)22:07:30 No.795654019

    ていめいのれんきんじゅつして二つ名はカッコいいと思う

    90 21/04/23(金)22:07:34 No.795654053

    いきなりキングは取れねェだろうよい

    91 21/04/23(金)22:07:37 No.795654074

    >人柱候補殺そうとしすぎじゃねえかなラスト 人柱候補ってなると自然にいろいろ知りすぎちゃうから… 縄括りつけて大人しくしてくれるならいいんだけどね

    92 21/04/23(金)22:07:39 No.795654087

    >>そもそも国家錬金術師になれる人材はひとにぎりなのだ >国家錬金術師は少佐相当の地位があるのに少佐は少佐止まりなんだな… 現場で部下とか守りたいタイプの人だろうし…

    93 21/04/23(金)22:07:49 No.795654172

    もしホムンクルスが来ると事前に分かってたらラスト・グラトニーペアは返り討ちに会ってたと思うとひどい

    94 21/04/23(金)22:07:57 No.795654236

    才能なかったら一時とはいえ国家錬金術師の資格取れないだろ 他の連中が天才なだけで

    95 21/04/23(金)22:08:25 No.795654441

    >大佐とかエド見てると違和感無いけど完全に研究畑の人を軍人扱いで何かあったら働けやって縛り付けるのは割と無理があるよね 国からかなりの資金貰えるから有事の際は仕方ないと思うがね

    96 21/04/23(金)22:08:42 No.795654606

    キメラの権威のくせに軍部がキメラ普通の量産するだけの技術確立してるのが まあ周りの目をごまかすためのデコイだったんだろうけど哀れだよねタッカー

    97 21/04/23(金)22:08:45 No.795654624

    >最後に賢者の石を大佐に使ったのはなんかさあ…なんかさあ… >もちろん大佐も聖人キャラじゃないしマルコーさんもそうなんだろうけど >なんか兄弟があんだけためらってたのに中の人の同意得ずに使っちゃうんだ感があった むしろそこ統一されて全員同じ考えな方が嫌かな 一人一人思考は違うんだから

    98 21/04/23(金)22:08:49 No.795654665

    >>そもそも国家錬金術師になれる人材はひとにぎりなのだ >国家錬金術師は少佐相当の地位があるのに少佐は少佐止まりなんだな… 野心のあるやつの階級上げて反旗翻されたら計画狂うからな…

    99 21/04/23(金)22:08:50 No.795654670

    >最後に賢者の石を大佐に使ったのはなんかさあ…なんかさあ… >もちろん大佐も聖人キャラじゃないしマルコーさんもそうなんだろうけど >なんか兄弟があんだけためらってたのに中の人の同意得ずに使っちゃうんだ感があった 中の人イシュバール人だから再興手伝ってよ!って言ってたよ

    100 21/04/23(金)22:08:54 No.795654707

    >なんか兄弟があんだけためらってたのに中の人の同意得ずに使っちゃうんだ感があった マルコーさんは賢者の石の中の人なんか知らんよ

    101 21/04/23(金)22:09:00 No.795654761

    マルコーさん元軍人だからそれなりにフィジカルあったんだろうな

    102 21/04/23(金)22:09:38 No.795655098

    賢者の石チョットワカル人

    103 21/04/23(金)22:09:51 No.795655193

    タッカーさんデコイに使われててそれすら足切りされる成績だったと…

    104 21/04/23(金)22:09:55 No.795655230

    >中の人イシュバール人だから再興手伝ってよ!って言ってたよ 言ってねえよ!

    105 21/04/23(金)22:09:58 No.795655255

    >才能なかったら一時とはいえ国家錬金術師の資格取れないだろ >他の連中が天才なだけで タッカーさんの研究成果がどれくらい貢献したか分かんないんだよな… デビルズネストの連中を見る限り動物と人の合成は昔から会ったみたいだしゴリさん他完成された人型キメラを造る際に役立ったのかな

    106 21/04/23(金)22:09:58 No.795655258

    そういや料理もマジで出来るのかなマルコーさん

    107 21/04/23(金)22:09:59 No.795655270

    エネルギー体まで人間扱いするエルリック兄弟が特別なんだよ

    108 21/04/23(金)22:10:03 No.795655321

    エルリック兄弟が感傷的なだけで緊急時に使えるなら使う方が正しいと思うよ

    109 21/04/23(金)22:10:05 No.795655334

    エンヴィーが大佐に燃やされるのだけは知ってたからいきなりこいつにやられてビックリした

    110 21/04/23(金)22:10:09 No.795655373

    >マルコーさん元軍人だからそれなりにフィジカルあったんだろうな 軍人って言ってもタッカーやエドと同じような相当官だぞ ガチの人ではない

    111 21/04/23(金)22:10:30 No.795655539

    >マルコーさん元軍人だからそれなりにフィジカルあったんだろうな マルコーさん別に国家錬金術師じゃないよ

    112 21/04/23(金)22:10:41 No.795655612

    マルコーさんの場合軍人って言ってもほぼ医官だしな

    113 21/04/23(金)22:10:48 No.795655665

    タッカーさんとの比較はまあ才能の違いもあるっちゃあるだろうけど ガンガン実験しまくれる環境があるかないかがやっぱ大きいと思うわ

    114 21/04/23(金)22:10:54 No.795655714

    流石にラスト+グラトニーのコンビだったらマルコーさんじゃ為す術ないよ! というか本編でもホムンクルスが複数体同時に出現した場合は実力トップクラス層でも大苦戦だよ!

    115 21/04/23(金)22:11:00 No.795655763

    タッカーさんは表向きのキメラの権威ってだけで他のガチ研究は軍でやってたからタッカーさんが残せたものって無いと思う

    116 21/04/23(金)22:11:09 No.795655841

    この人がいなかったら大佐死んでたよ

    117 21/04/23(金)22:11:11 No.795655856

    マルコーさんが国家錬金術師なのは旧アニメだけの設定だっけ?

    118 21/04/23(金)22:11:12 No.795655864

    >そういや料理もマジで出来るのかなマルコーさん 錬金術は台所からできた説もあるらしいし できるんじゃないかな 一人暮らしだったし

    119 21/04/23(金)22:11:15 No.795655897

    マルコーさんが大佐に賢者の石使わせる見返りの言葉になんか違和感あったけどアニメだと変わってた気がする

    120 21/04/23(金)22:11:20 No.795655931

    >なんか兄弟があんだけためらってたのに中の人の同意得ずに使っちゃうんだ感があった 戻る為の肉体も国もない魂だけの存在をエドが人間と考えてるのは エンヴィーに指摘されてる通りアルとほぼ同じ存在だから人間と思いたいエゴという事を忘れてはいけない

    121 21/04/23(金)22:11:41 No.795656088

    >タッカーさんの研究成果がどれくらい貢献したか分かんないんだよな… >デビルズネストの連中を見る限り動物と人の合成は昔から会ったみたいだしゴリさん他完成された人型キメラを造る際に役立ったのかな そもそもタッカーさんて対外的にキメラ研究はこの程度しか進んでないよって思わせるために国家資格貰えたような人だから

    122 21/04/23(金)22:11:50 No.795656146

    >マルコーさんが国家錬金術師なのは旧アニメだけの設定だっけ? いや普通に原作でも FAだと二つ名まであるし

    123 21/04/23(金)22:11:50 No.795656150

    >この人がいなかったら大佐死んでたよ この人とヒューズがそれぞれ残機削ったおかげで大佐生き残れたからな

    124 21/04/23(金)22:12:04 No.795656270

    どうして人を生かす医者なのに人殺しに加担してるんですか…どうして…

    125 21/04/23(金)22:12:38 No.795656521

    >どうして人を生かす医者なのに人殺しに加担してるんですか…どうして… 仕方がなかったってやつだ…

    126 21/04/23(金)22:12:45 No.795656572

    本人の性格が荒事に向いてないだけで人柱候補なんだからそりゃ能力自体はトップ層なんだ

    127 21/04/23(金)22:12:52 No.795656640

    >>なんか兄弟があんだけためらってたのに中の人の同意得ずに使っちゃうんだ感があった >戻る為の肉体も国もない魂だけの存在をエドが人間と考えてるのは >エンヴィーに指摘されてる通りアルとほぼ同じ存在だから人間と思いたいエゴという事を忘れてはいけない でもそのエゴを貫き通したから最後に弟持って帰れたからなあの豆粒ドチビ

    128 21/04/23(金)22:13:01 No.795656716

    >そういや料理もマジで出来るのかなマルコーさん 少なくとも一見不自然でない料理本を作れるくらいの知識はあるし作れるんじゃないかな

    129 21/04/23(金)22:13:04 No.795656743

    タッカーがあくせくして結果だせなくて病んでるなか電車でレポート書いて査定合格するエド 才能とは無常

    130 21/04/23(金)22:13:07 No.795656773

    腕刺されたらその血で錬成陣書いて刺し殺してくる男 錬成陣書く時間稼ぎするために刺されながら話をする男

    131 21/04/23(金)22:13:14 No.795656832

    お花持って来た女の子が可愛かった

    132 21/04/23(金)22:13:20 No.795656884

    >>戻る為の肉体も国もない魂だけの存在をエドが人間と考えてるのは >>エンヴィーに指摘されてる通りアルとほぼ同じ存在だから人間と思いたいエゴという事を忘れてはいけない >でもそのエゴを貫き通したから最後に弟持って帰れたからなあの豆粒ドチビ ハガレンのこういうところすき

    133 21/04/23(金)22:13:25 No.795656929

    >この人がいなかったら大佐死んでたよ ヒューズがいなくても死んでたよ

    134 21/04/23(金)22:13:45 No.795657102

    出てくる国家錬金術師が戦う奴らばっかりだから…

    135 21/04/23(金)22:14:27 No.795657413

    昨日の献立1000種とかいう料理本にしても狂った本

    136 21/04/23(金)22:14:35 No.795657481

    情けない大人って本当にタッカーさんくらいだからな

    137 21/04/23(金)22:14:36 No.795657486

    >タッカーがあくせくして結果だせなくて病んでるなか電車でレポート書いて査定合格するエド >才能とは無常 ガチのアカデミックな世界もそんなもんだと聞いた 博士課程はそんな地獄だらけだと

    138 21/04/23(金)22:14:41 No.795657528

    タッカーさんはいっそもっとマッドなら人柱候補筆頭だし実験を重ねて技術貢献もできたかもしれない

    139 21/04/23(金)22:14:42 No.795657532

    >タッカーがあくせくして結果だせなくて病んでるなか電車でレポート書いて査定合格するエド >才能とは無常 エドがちゃんといいの書いてるのもあるけど エドは人柱候補だから多少クソみたいなもんだしでも多分査定は通った

    140 21/04/23(金)22:14:50 No.795657593

    基本錬金術師は実力が高いほど錬成陣が簡便になる ではここでラストを殺したときの錬成陣を見てみよう

    141 21/04/23(金)22:14:54 No.795657623

    どいつもこいつも装備品にめっちゃ緻密な錬成陣書き込んで行使してるのに 相手と会話して気を逸らしながら魔法陣グルグルみたいな超シンプルな陣アドリブで描いて槍生成するからな

    142 21/04/23(金)22:14:58 No.795657658

    >>この人がいなかったら大佐死んでたよ >ヒューズがいなくても死んでたよ この漫画誰々がいなかったら死んでたが多くない?

    143 21/04/23(金)22:15:22 No.795657836

    >腕刺されたらその血で錬成陣書いて刺し殺してくる男 >錬成陣書く時間稼ぎするために刺されながら話をする男 肝が据わりすぎている…

    144 21/04/23(金)22:15:31 No.795657901

    >エドがちゃんといいの書いてるのもあるけど >エドは人柱候補だから多少クソみたいなもんだしでも多分査定は通った 大総統読まずに判子押してるしな

    145 21/04/23(金)22:15:37 No.795657957

    >基本錬金術師は実力が高いほど錬成陣が簡便になる >ではここでラストを殺したときの錬成陣を見てみよう 大佐の錬成陣割とシンプルよね

    146 21/04/23(金)22:15:47 No.795658054

    刺された時の血で即座に書いてくるのが怖い…

    147 21/04/23(金)22:15:54 No.795658115

    >>エドがちゃんといいの書いてるのもあるけど >>エドは人柱候補だから多少クソみたいなもんだしでも多分査定は通った >大総統読まずに判子押してるしな タッカー自殺しそう

    148 21/04/23(金)22:16:07 No.795658256

    藤田和日郎がドクターマルコーとエンヴィー大好きって牛さんに言ってたな

    149 21/04/23(金)22:16:21 No.795658395

    >どいつもこいつも装備品にめっちゃ緻密な錬成陣書き込んで行使してるのに >相手と会話して気を逸らしながら魔法陣グルグルみたいな超シンプルな陣アドリブで描いて槍生成するからな ガチの戦闘ってなるとまず錬成陣書いてる暇無ぇからだよ!

    150 21/04/23(金)22:16:24 No.795658416

    ただの町医者のモブだろ?

    151 21/04/23(金)22:16:29 No.795658467

    >どいつもこいつも装備品にめっちゃ緻密な錬成陣書き込んで行使してるのに >相手と会話して気を逸らしながら魔法陣グルグルみたいな超シンプルな陣アドリブで描いて槍生成するからな まぁトゲ生やすだけのシンプルなやつだからな

    152 21/04/23(金)22:16:30 No.795658479

    >藤田和日郎がドクターマルコーとエンヴィー大好きって牛さんに言ってたな 本人はタッカーさんみたいな見た目なのに…

    153 21/04/23(金)22:16:34 No.795658513

    あんな人体実験しまくってよく発狂しなかったな

    154 21/04/23(金)22:16:34 No.795658515

    大佐vsラストはFAの2番目のopが印象深い

    155 21/04/23(金)22:16:41 No.795658584

    >>腕刺されたらその血で錬成陣書いて刺し殺してくる男 >>錬成陣書く時間稼ぎするために刺されながら話をする男 >肝が据わりすぎている… エンヴィー倒す時も自分が握り潰される前提で作戦立ててた男だからな…

    156 21/04/23(金)22:16:47 No.795658644

    単純な錬成陣で錬成できる人ほど実力が(錬金術の理解度が)高いという設定があるので この人がラストに発見された初登場シーンでちょうかんたん錬成陣で戦ってて やばい人だと後でわかる

    157 21/04/23(金)22:16:47 No.795658645

    >>>エドがちゃんといいの書いてるのもあるけど >>>エドは人柱候補だから多少クソみたいなもんだしでも多分査定は通った >>大総統読まずに判子押してるしな >タッカー自殺しそう してれば良かったのに

    158 21/04/23(金)22:16:48 No.795658653

    >タッカーさんはいっそもっとマッドなら人柱候補筆頭だし実験を重ねて技術貢献もできたかもしれない ニーナとアレキサンダーの配分を逆にすべきだった

    159 21/04/23(金)22:17:04 No.795658790

    あくまでも相手が油断してくれたからって前提ありき

    160 21/04/23(金)22:17:17 No.795658920

    書き込みをした人によって削除されました

    161 21/04/23(金)22:17:21 No.795658953

    >藤田和日郎がドクターマルコーとエンヴィー大好きって牛さんに言ってたな 冴えなさそうで強いジジイと嫉妬狂いはそりゃ好きだろうな!

    162 21/04/23(金)22:18:00 No.795659275

    >>エドがちゃんといいの書いてるのもあるけど >>エドは人柱候補だから多少クソみたいなもんだしでも多分査定は通った >大総統読まずに判子押してるしな これが伏線ってのが面白い

    163 21/04/23(金)22:18:00 No.795659278

    ハリウッドかネトフリで外人つかって実写化してくれ

    164 21/04/23(金)22:18:01 No.795659286

    !?

    165 21/04/23(金)22:18:07 No.795659325

    >タッカー自殺しそう 自殺するような気持ちの持ち主だったらあんな事はせんよ…

    166 21/04/23(金)22:18:13 No.795659379

    su4793657.jpg そういやここの会話っていま思えばラースとプライドだったんだな

    167 21/04/23(金)22:18:14 No.795659390

    最初のグリードあたりは絶対に舐めプするから石破壊食らってくれそう

    168 21/04/23(金)22:18:14 No.795659396

    >su4793656.jpg >そういやここの会話っていま思えばラースとプライドだったんだな 死ぬまで殺すってそういう…

    169 21/04/23(金)22:18:28 No.795659506

    >>>エドがちゃんといいの書いてるのもあるけど >>>エドは人柱候補だから多少クソみたいなもんだしでも多分査定は通った >>大総統読まずに判子押してるしな >タッカー自殺しそう タッカーも他所向けにデコイ役として採用されてるから 受かるはずもないレベルなのに通して貰ってるから一緒よ

    170 21/04/23(金)22:18:47 No.795659694

    というかエドの電車の中ででっち上げるの時のニュアンス的に突貫で書いてもそれなりのクオリティ仕上げられる

    171 21/04/23(金)22:18:47 No.795659695

    エンヴィーが残機1になるとクソ雑魚化する特性持ってなかったら相打ちにもならずに逃げられてたかもしれないから実質特攻みたいなもんだよねあれ

    172 21/04/23(金)22:19:00 No.795659821

    錬成陣の錬成とか作中であったっけ?

    173 21/04/23(金)22:19:01 No.795659829

    がんばればえっちなメスキメラ作れる?

    174 21/04/23(金)22:19:04 No.795659857

    タッカーも多分ギリギリ赤点付近で今年受かったと思う…

    175 21/04/23(金)22:19:10 No.795659909

    こっそり練成陣描いて攻撃はアルもやってたな

    176 21/04/23(金)22:19:21 No.795660018

    >ハリウッドかネトフリで外人つかって実写化してくれ 日本設定でやるなら大正スチームパンクにするくらい設定変えてほしいよね…

    177 21/04/23(金)22:19:39 No.795660184

    賢者の石に関われて人柱候補として扱われる上位レベルの錬金術師だし まあ戦闘における火力面は折り紙付きと言って良い 純粋な戦闘軍人とかと比べたりしたらまあ身体の動きとかそういう面で劣るとは思うけど キメラ組とかと一緒に戦えば良いし…

    178 21/04/23(金)22:19:48 No.795660263

    エドは理論物理学とかあっち系の考査で特にデータなくても能力ででっち上げられるタイプだったんじゃないかと思ってる

    179 21/04/23(金)22:19:58 No.795660356

    >というかエドの電車の中ででっち上げるの時のニュアンス的に突貫で書いてもそれなりのクオリティ仕上げられる そりゃ研究しまくったからな昔 昔取った杵柄で小出しにすればいい それに加えて今でもアルの体戻すために研究とか本読みまくってるからそれ書けばいいし

    180 21/04/23(金)22:20:15 No.795660484

    >最初のグリードあたりは絶対に舐めプするから石破壊食らってくれそう 問題は近付くまでだな 取り巻き多いしグリード自体っていうか大抵の人はおじさんより動き速いから…

    181 21/04/23(金)22:20:23 No.795660576

    タッカーがひーこらやってる間にすでに完璧な人造キメラ完成してるの酷すぎる… ゴリさんとハインケルは見た目までノーリスク

    182 21/04/23(金)22:20:42 No.795660777

    そもそもエドは真理見てるから錬金術への基礎的な理解が普通の錬金術師に比べてめっちゃ深いんだと思う

    183 21/04/23(金)22:21:28 No.795661167

    >タッカーがひーこらやってる間にすでに完璧な人造キメラ完成してるの酷すぎる… >ゴリさんとハインケルは見た目までノーリスク お父様傘下で集団研究してて実験材料の人間も使い放題な軍部と比べるのはあまりにも可愛そうだと思うの…

    184 21/04/23(金)22:21:28 No.795661170

    自分の魂を賢者の石化とか頭おかしいことやるしなエド

    185 21/04/23(金)22:21:29 No.795661187

    >がんばればえっちなメスキメラ作れる? 多分アームストロング家次女三女みたいなのが出てくるよ

    186 21/04/23(金)22:21:32 No.795661224

    最初の話で錬金術師は年齢がどうこうというものでもないって言われてたけどそんなことなくねーかなってずっと引っかかってる エドが受かったのは扉開いた上で天才だからだし

    187 21/04/23(金)22:21:49 No.795661364

    >su4793657.jpg >そういやここの会話っていま思えばラースとプライドだったんだな 大総統に大して君呼ばわり出来るのなんて更に上の存在で同僚に近い奴しか有り得ないんだよな 当時は流し読んでたけど早くから伏線はあったのか

    188 21/04/23(金)22:22:03 No.795661476

    軍の人造キメラは結局素材の人ありきだから人を使わず人並みの知能を作れたら凄いと思うよ 無理だったんだが

    189 21/04/23(金)22:22:06 No.795661518

    >タッカーがひーこらやってる間にすでに完璧な人造キメラ完成してるの酷すぎる… >ゴリさんとハインケルは見た目までノーリスク 地下を守ってる獣オンリーっぽい連中も意思疎通出来てる連中がいるのが酷い

    190 21/04/23(金)22:22:17 No.795661608

    舐めプしてくれたエンヴィーだからこそあんだけ効果的にやれたんであって他のホムンクルスならあんなん出来る余裕ないくらいに殺しかけくらいにはするよね

    191 21/04/23(金)22:22:19 No.795661624

    >がんばればえっちなメスキメラ作れる? 蛇の女の人もうちょっと人外にはなれなかったんだろうか

    192 21/04/23(金)22:22:20 No.795661641

    >最初の話で錬金術師は年齢がどうこうというものでもないって言われてたけどそんなことなくねーかなってずっと引っかかってる >エドが受かったのは扉開いた上で天才だからだし 単純に研究期間長ければその分のノウハウはたまる職種だしな…

    193 21/04/23(金)22:22:31 No.795661730

    >大総統に大して君呼ばわり出来るのなんて更に上の存在で同僚に近い奴しか有り得ないんだよな >当時は流し読んでたけど早くから伏線はあったのか しかも吹き出しの位置が低い

    194 21/04/23(金)22:22:33 No.795661757

    なんなら人体錬成のレポートだしたら数年は免除されそうな気がする

    195 21/04/23(金)22:22:49 No.795661897

    エドが超天才大学教授とかそういう奴だとしたら タッカーって町の動物好きおじさんとかその辺だろうし…

    196 21/04/23(金)22:22:52 No.795661934

    >なんなら人体錬成のレポートだしたら数年は免除されそうな気がする 重罪なんですけお!

    197 21/04/23(金)22:22:53 No.795661945

    >なんなら人体錬成のレポートだしたら数年は免除されそうな気がする 禁忌だよ!

    198 21/04/23(金)22:23:04 No.795662041

    国家錬金術師の規定に背くことになって権利はく奪だよお!

    199 21/04/23(金)22:23:14 No.795662111

    マスコーさんって一応人柱候補になる程優秀だし そんな人間が何年間も人体実験繰り返してたらああもなる

    200 21/04/23(金)22:23:53 No.795662449

    アニメ1期の真理の扉の向こう側は現実世界とか陰鬱な感じすき

    201 21/04/23(金)22:24:05 No.795662573

    >エドが超天才大学教授とかそういう奴だとしたら >タッカーって町の動物好きおじさんとかその辺だろうし… 大学教授ぐらいの能力はあると思うの 専門外とはいえあの兄弟が学ぶものがあると思って会いに行って実際研究自体は確認してたわけだし

    202 21/04/23(金)22:24:06 No.795662595

    人ベースで獣の力使えるキメラも獣ベースで人の知能のキメラも案外大差ない気がする

    203 21/04/23(金)22:24:10 No.795662623

    人体錬成がそもそも完全なる人体の錬成で 賢者の石へのコンバートだから死者蘇生とは全くの別物なのよね 誰だ最初に勘違いしたやつ

    204 21/04/23(金)22:24:19 No.795662708

    国家錬金術師って設定は素晴らしかったと思う ゲームや二次創作でオリジナル国家錬金術師が出るわ出るわ

    205 21/04/23(金)22:24:44 No.795662956

    >人ベースで獣の力使えるキメラも獣ベースで人の知能のキメラも案外大差ない気がする 獣か人かの比重によるんじゃないかな

    206 21/04/23(金)22:24:59 No.795663101

    >>そういやここの会話っていま思えばラースとプライドだったんだな >大総統に大して君呼ばわり出来るのなんて更に上の存在で同僚に近い奴しか有り得ないんだよな >当時は流し読んでたけど早くから伏線はあったのか 錬金術師機関の円卓会議的な物だと思ってた

    207 21/04/23(金)22:24:59 No.795663107

    ど田舎の子供2人や通りすがりの主婦に開けられる真理の扉って

    208 21/04/23(金)22:25:00 No.795663113

    過去編の独学じゃそろそろ限界くるなってのがむしろ生々しく天才だわってなる兄弟

    209 21/04/23(金)22:25:18 No.795663294

    この世界は錬成陣が簡素であればあるほど術者の理解が高いけどラストを1回殺した時の錬成陣なんて子供の落書きレベルだったからな…

    210 21/04/23(金)22:25:24 No.795663328

    >国家錬金術師って設定は素晴らしかったと思う >ゲームや二次創作でオリジナル国家錬金術師が出るわ出るわ 治癒の錬金術って何だよって感じだったけどコニィちゃんいいよね…

    211 21/04/23(金)22:25:26 No.795663342

    人体錬成したらあけれるの?

    212 21/04/23(金)22:25:53 No.795663600

    >ど田舎の子供2人や通りすがりの主婦に開けられる真理の扉って まってそいつら前提がおかしい

    213 21/04/23(金)22:26:11 No.795663760

    >軍の人造キメラは結局素材の人ありきだから人を使わず人並みの知能を作れたら凄いと思うよ >無理だったんだが 『人語を解さない物』×『動物』=『人語を解するキメラ』なら凄いけど 『人語を解する人間』×『動物』=『人語を解するキメラ』ってまあ当然の計算だしな…

    214 21/04/23(金)22:26:15 No.795663794

    鉄血の人も酔っ払い状態じゃなければ強かったのかな 階級一番上だから強いんだろうけど

    215 21/04/23(金)22:26:34 No.795663980

    そういや人体以外の生命錬成しようとするとどうなるんだろうな クソ親父に犬とか牛が入ってないところ見るにあの世界だと人間が特別なんだろうか

    216 21/04/23(金)22:26:43 No.795664043

    >人体錬成したらあけれるの? 人体錬成は成功すれば確定で真理を覗ける 戻ってこれるかは力量次第

    217 21/04/23(金)22:26:45 No.795664061

    国土錬成陣の出現の仕方すき

    218 21/04/23(金)22:26:58 No.795664174

    >鉄血の人も酔っ払い状態じゃなければ強かったのかな >階級一番上だから強いんだろうけど 過去編でクソ強かったじゃない

    219 21/04/23(金)22:27:21 No.795664349

    真理の扉って何

    220 21/04/23(金)22:27:30 No.795664429

    221 21/04/23(金)22:27:52 No.795664599

    権力嫌って在野に居る錬金術師は居るみたいだし割とそこらに天才はいるのかもしれない…

    222 21/04/23(金)22:28:00 No.795664662

    >ど田舎の子供2人や通りすがりの主婦に開けられる真理の扉って そのど田舎の子供は唯一のクセルクセスの血が流れる子供だし ホーエンハイムの子供だし

    223 21/04/23(金)22:28:08 No.795664710

    鉄血の人は素面だとアームストロング少佐の上位互換みたいな性能じゃないかな

    224 21/04/23(金)22:28:27 No.795664865

    国家錬金術師になるのは人格的にも技術的にも難しいんだっつーのー!!ヒック su4793725.jpg

    225 21/04/23(金)22:28:43 No.795665007

    そうして最終話後には 吐血しない主婦 万能の焔 真理見た五体満足の王女の婿(予定) が残った

    226 21/04/23(金)22:29:23 No.795665325

    魂の定着技術って死刑囚だけで終わったけど中々とんでもないよね 時限爆弾つきとはいえ不死身に近くはなれるし

    227 21/04/23(金)22:29:29 No.795665374

    理解や知識量が錬金術の力量に強く作用する事を考えると自宅の書籍以外ほぼ独学で人体錬成までこぎ着けてそこから真理の扉のシステムを理解して弟の魂を引っ張り出したニーサンは真面目におかしい

    228 21/04/23(金)22:29:54 No.795665577

    >権力嫌って在野に居る錬金術師は居るみたいだし割とそこらに天才はいるのかもしれない… 弟子が国家の犬とかクソだし私の研究は最強に完成してしまった…

    229 21/04/23(金)22:29:59 No.795665619

    >国家錬金術師になるのは人格的にも技術的にも難しいんだっつーのー!!ヒック >su4793725.jpg これはじめてみた 何に載ってるやつ?

    230 21/04/23(金)22:30:10 No.795665692

    >国家錬金術師になるのは人格的にも技術的にも難しいんだっつーのー!!ヒック これ何かの特典?

    231 21/04/23(金)22:30:23 No.795665816

    ホーエンハイム ホーエンハイムの息子 ホーエンハイムの息子 ホーエンハイムの息子から聞いた師匠 大佐 錚々たる人柱メンバー

    232 21/04/23(金)22:30:48 No.795666008

    >魂の定着技術って死刑囚だけで終わったけど中々とんでもないよね >時限爆弾つきとはいえ不死身に近くはなれるし いうて賢者の石人間の下位互換ではあるしな

    233 21/04/23(金)22:30:56 No.795666064

    イシュバール人絶対殺すじいさん!?

    234 21/04/23(金)22:31:01 No.795666094

    >理解や知識量が錬金術の力量に強く作用する事を考えると自宅の書籍以外ほぼ独学で人体錬成までこぎ着けてそこから真理の扉のシステムを理解して弟の魂を引っ張り出したニーサンは真面目におかしい ニーサンの発想力はとんでもないよね… そこが一番主人公補正だと思う

    235 21/04/23(金)22:31:04 No.795666122

    >ホーエンハイム >ホーエンハイムの息子 >ホーエンハイムの息子 >ホーエンハイムの息子から聞いた師匠 >大佐 >錚々たる人柱メンバー 身内ばっか!

    236 21/04/23(金)22:31:09 No.795666149

    >これはじめてみた >何に載ってるやつ? 実写映画見に行ってないのか…ボトボト落ちてきて雑に処理される人形兵とか楽しかったのに…

    237 21/04/23(金)22:31:38 No.795666378

    未だによく分かってないんだがエドは真理の扉見てるから手パンで何でも作れるのか、それとも作れるのは理解したものだけなのか

    238 21/04/23(金)22:31:41 No.795666410

    映画がおまけで付いてくる0巻きたな…

    239 21/04/23(金)22:31:45 No.795666439

    >錚々たる人柱メンバー 「俺らや師匠は自業自得だけど大佐は違くねーか?」するエド好き

    240 21/04/23(金)22:31:56 No.795666529

    >>国家錬金術師になるのは人格的にも技術的にも難しいんだっつーのー!!ヒック >>su4793725.jpg >これはじめてみた >何に載ってるやつ? 映画の特典 実写版の

    241 21/04/23(金)22:32:14 No.795666661

    >イシュバール人絶対殺すじいさん!? 片足が木の足っていうか刃物の小さい爺さんのことじゃね 水の中に突っ込まれて顔ぐしゃあされた

    242 21/04/23(金)22:32:20 No.795666703

    円に四角描いただけの錬成陣でラストやれてるから普通に強い

    243 21/04/23(金)22:32:34 No.795666806

    実写版は面白かったんだろ?

    244 21/04/23(金)22:32:35 No.795666809

    >未だによく分かってないんだがエドは真理の扉見てるから手パンで何でも作れるのか、それとも作れるのは理解したものだけなのか 真理見たら全て作れるとかならそもそも国土錬成陣とかいらなくなるから後者だと思う

    245 21/04/23(金)22:32:45 No.795666871

    ホーエンハイムが子供作ってなかったら完全に詰んでたじゃんお父様…

    246 21/04/23(金)22:33:02 No.795666996

    医者コンビ好き su4793749.jpg

    247 21/04/23(金)22:33:04 No.795667011

    強すぎたから酔ってるとこ殺された鉄血の錬金術師

    248 21/04/23(金)22:33:09 No.795667045

    >未だによく分かってないんだがエドは真理の扉見てるから手パンで何でも作れるのか、それとも作れるのは理解したものだけなのか 理解できないとそもそも錬成できないからエドは鉱物錬成に特化してる ちなみにスカーの人体破壊も理解が前提にある分解だからあいつもかなりのインテリだ

    249 21/04/23(金)22:33:12 No.795667065

    大佐手パンしてから指パッチンじゃ弱くなってない...?ってなった

    250 21/04/23(金)22:33:42 No.795667310

    >実写版は面白かったんだろ? ハガレン好きな友達と上映会したら超盛り上がったからオススメ なんならここで同時実況してもいけると思う

    251 21/04/23(金)22:33:51 No.795667369

    >実写版は面白かったんだろ? めちゃくちゃ面白かったよ 思わず笑い涙が出た

    252 21/04/23(金)22:33:58 No.795667422

    書き込みをした人によって削除されました

    253 21/04/23(金)22:34:39 No.795667708

    ニーサンは真理のシステムを逆手に取って魂の錬成したり自分を賢者の石のエネルギーとして使ったりしてるから魂の錬成においてはマルコーさんと似たようなレベルかもしれない

    254 21/04/23(金)22:35:07 No.795667950

    デビルズネストの牛さんが最新式の1人とされてるので タッカーの研究前にもう軍は普通にキメラは完成させてるのだ…

    255 21/04/23(金)22:35:35 No.795668187

    >大佐手パンしてから指パッチンじゃ弱くなってない...?ってなった 出力の最大値がぶっ壊れたんで実質強化

    256 21/04/23(金)22:35:36 No.795668204

    >大佐手パンしてから指パッチンじゃ弱くなってない...?ってなった 手パンなら焔の錬金術以外も使えるから弱くはなってない

    257 21/04/23(金)22:36:03 No.795668437

    土壁とかも作ってたよね大佐

    258 21/04/23(金)22:36:10 No.795668514

    >大佐手パンしてから指パッチンじゃ弱くなってない...?ってなった 手パンのメリットは錬成陣を描かなくていいことだから一つの錬成陣で調節効く大佐のと比べると仕方ない 陣自体は使えるから陣手に描く時間あればプラスだけだろうし

    259 21/04/23(金)22:36:26 No.795668644

    軍手の錬成陣が必要なくなったから火種だけで何でも出来る人間兵器が完成してしまった

    260 21/04/23(金)22:36:28 No.795668663

    >大佐手パンしてから指パッチンじゃ弱くなってない...?ってなった 応用効くように成ったから人殺し能力は更に増したと思うよ

    261 21/04/23(金)22:36:34 No.795668711

    あの世界理系の地位がものすごく高そう

    262 21/04/23(金)22:37:06 No.795668995

    手パン使える様になっても陣使えないって訳じゃないしね…

    263 21/04/23(金)22:37:13 No.795669046

    有能だと思うけど身体能力は普通のおじさんだから強いって感じではないなマルコー というか化物とスデゴロできる錬金術師多すぎる

    264 21/04/23(金)22:37:15 No.795669064

    大佐のあの手袋錬成陣はあくまでも着火しか使えないわけだしな なんでもできる錬成陣を得たってなると応用性含めて強くなっている

    265 21/04/23(金)22:37:15 No.795669066

    手パンと同時に両手の発火布擦り合わせたらワンモーションでいけない?

    266 21/04/23(金)22:37:29 No.795669166

    >あの世界理系の地位がものすごく高そう 優秀な文系は本の下で死にかけてるからな…

    267 21/04/23(金)22:37:37 No.795669227

    >>中の人イシュバール人だから再興手伝ってよ!って言ってたよ >言ってねえよ! 中の人が「イシュバール人だから再興手伝ってよ!」って言ってたという話ではなく 「(この石の)中の人がイシュバール人だから再興手伝ってよ!」ってマルコーさんが言ってたという話だろう

    268 21/04/23(金)22:37:42 No.795669264

    >デビルズネストの牛さんが最新式の1人とされてるので >タッカーの研究前にもう軍は普通にキメラは完成させてるのだ… そのうち扉開けるかなと思って放置してたのかな…

    269 21/04/23(金)22:37:58 No.795669382

    >手パンと同時に両手の発火布擦り合わせたらワンモーションでいけない? 発火布に円があればそもそも不要だと思う

    270 21/04/23(金)22:38:04 No.795669440

    >大佐手パンしてから指パッチンじゃ弱くなってない...?ってなった 大佐は最終戦時普通に手パンで土壁錬成してるのだ あれは本来大佐の手袋じゃ出来ない錬成

    271 21/04/23(金)22:38:22 No.795669606

    >というか化物とスデゴロできる錬金術師多すぎる 国家錬金術師は戦う事前提であれこれしてるってのはあるし 豆粒と鎧は師匠がおかしいし …そりゃあ体力必要だとおもうけどさ

    272 21/04/23(金)22:38:58 No.795669857

    人間使ってるから再錬成になって扉開くのありそうだよねタッカー 賢さが足りなそうだから無理かもしれないけど

    273 21/04/23(金)22:39:02 No.795669879

    >そのうち扉開けるかなと思って放置してたのかな… キメラ研究はこの程度ですよって一般人に思わせるために放置されてた

    274 21/04/23(金)22:39:22 No.795670014

    アームストロング少佐は文武両道が過ぎる

    275 21/04/23(金)22:39:39 No.795670147

    手袋の錬成陣切って無効化が出来なくなった 大佐の懐に入れる奴なんてほぼおらんのだが

    276 21/04/23(金)22:39:47 No.795670203

    >人間使ってるから再錬成になって扉開くのありそうだよねタッカー >賢さが足りなそうだから無理かもしれないけど 仮に真理見ても戻って来れないと思う

    277 21/04/23(金)22:39:56 No.795670258

    見よう見真似のぶっつけ本番で土壁作る大佐はさぁ

    278 21/04/23(金)22:39:58 No.795670275

    >>大佐手パンしてから指パッチンじゃ弱くなってない...?ってなった >応用効くように成ったから人殺し能力は更に増したと思うよ 炎はやり辛いな!から手パンで壁作るのは便利だ!になるあたりが生粋の軍人過ぎる…

    279 21/04/23(金)22:40:00 No.795670292

    >人間使ってるから再錬成になって扉開くのありそうだよねタッカー >賢さが足りなそうだから無理かもしれないけど 根本的に理解力が足りてないから偶然的に開いたとしても飲み込まれて終わりじゃね

    280 21/04/23(金)22:40:01 No.795670301

    年齢不詳のメイチャンも錬丹力高い

    281 21/04/23(金)22:40:23 No.795670442

    炎の錬金術自体が最強なのも事実ではあるんだけどね ただ結局使うのが人間なので何でも出来る手パンがあるのは本当に便利

    282 21/04/23(金)22:40:33 No.795670515

    >アームストロング少佐は文武両道が過ぎる 似顔絵めっちゃ上手かったよね

    283 21/04/23(金)22:41:01 No.795670715

    アームストロング家色々伝授しすぎ

    284 21/04/23(金)22:41:01 No.795670721

    >年齢不詳のメイチャンも錬丹力高い 遠隔発動できる錬成陣はズルい

    285 21/04/23(金)22:41:30 No.795670938

    エドは右手と左足にあんなハンディキャップぶら下げてるのにちょっと機動力が高すぎる 小説版だとテロリストが根城にしてた5階建ての廃工場で暴れまわって建物全体を歪なアスレチックに作り変えてた

    286 21/04/23(金)22:41:49 No.795671087

    アームストロング少佐は錬成の質も量もガチで飛び抜けてるしな イシュヴァールでも壁を街を塞ぐように錬成しててガチで狂ってる まあ殺しだけは絶対に出来ないんだが…

    287 21/04/23(金)22:42:01 No.795671197

    そりゃあ凄まじい修行をさせられたんでな…

    288 21/04/23(金)22:42:06 No.795671243

    終盤はアルフォンスの主人公力が高すぎる

    289 21/04/23(金)22:42:10 No.795671283

    >炎の錬金術自体が最強なのも事実ではあるんだけどね >ただ結局使うのが人間なので何でも出来る手パンがあるのは本当に便利 水場で無能化と思ったら水素爆発してくるし怖えよ…

    290 21/04/23(金)22:42:11 No.795671292

    手パンで閉じ込めたあと 指パッチンで蒸し焼きコンボ一人で出来るんだよな 人間相手にはオーバーキルすぎるけど

    291 21/04/23(金)22:42:17 No.795671334

    ふと色々読み返したくなってガンガンを取り出した su4793784.jpg

    292 21/04/23(金)22:43:00 No.795671674

    >アームストロング少佐は錬成の質も量もガチで飛び抜けてるしな >イシュヴァールでも壁を街を塞ぐように錬成しててガチで狂ってる >まあ殺しだけは絶対に出来ないんだが… あれは石使ってるよ

    293 21/04/23(金)22:43:04 No.795671715

    大佐の焔の錬金術はエドは使えないの?

    294 21/04/23(金)22:43:26 No.795671930

    >人間使ってるから再錬成になって扉開くのありそうだよねタッカー >賢さが足りなそうだから無理かもしれないけど 生きてる人間をそのまま使うと魂を弄る部分がなくて真理にぶつからないんだと思う 死者蘇生を狙うと魂やら精神やらをどうこうするからなるということなんだろうきっと

    295 21/04/23(金)22:43:35 No.795672019

    >大佐の焔の錬金術はエドは使えないの? 大佐の師匠が命をかけて生み出した門外不出のものなので…

    296 21/04/23(金)22:43:38 No.795672044

    >大佐の焔の錬金術はエドは使えないの? 多分無理

    297 21/04/23(金)22:43:44 No.795672080

    >大佐の焔の錬金術はエドは使えないの? 巻末でやって物凄い大爆発起こしてるので練習は必要だと思う

    298 21/04/23(金)22:43:46 No.795672102

    錬金術って限られた地域しか使えないんだっけ?

    299 21/04/23(金)22:44:21 No.795672427

    >あれは石使ってるよ 使ってないね あの時点だと試作品の石一つしかないしそれ与えられてるのはキンブリーだし

    300 21/04/23(金)22:44:22 No.795672439

    >大佐の焔の錬金術はエドは使えないの? やれるけど大佐みたいに制御はできない

    301 21/04/23(金)22:44:25 No.795672472

    >大佐の焔の錬金術はエドは使えないの? 酸素濃度調節とかはわかるだけろうけど 気体操作とさらに導火線錬成とか とにかく人殺しのためだけに考え抜かれた錬金術は無理

    302 21/04/23(金)22:44:29 No.795672505

    >大佐の焔の錬金術はエドは使えないの? 調節ができないけど火種から導火線伝って爆発はできると思う 調整ができないけど

    303 21/04/23(金)22:44:40 No.795672605

    >錬金術って限られた地域しか使えないんだっけ? 地脈かプレート運動のエネルギーなんで地球上でなら普通に使える筈よ

    304 21/04/23(金)22:44:47 No.795672656

    >錬金術って限られた地域しか使えないんだっけ? どこでも使える アメストリスだとお父様がリミッターかけてるだけ

    305 21/04/23(金)22:44:57 No.795672737

    調整ができない焔の錬金術ってそれ…

    306 21/04/23(金)22:45:01 No.795672771

    >ふと色々読み返したくなってガンガンを取り出した >su4793784.jpg 何これ知らない