アイデ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/04/23(金)19:32:15 No.795587975
アイデア商品
1 21/04/23(金)19:39:30 No.795590285
この頃の技術だと結露とか怖いな…
2 21/04/23(金)19:40:23 No.795590576
冷蔵庫をテレビ台にすればくっつけなくてもいいのでは
3 21/04/23(金)19:40:46 No.795590717
排熱を再利用できるわけか
4 21/04/23(金)19:41:40 No.795590999
真面目に分析されててダメだった
5 21/04/23(金)19:42:34 No.795591280
いまだと冷蔵庫部分がスマホに置き換わってる
6 21/04/23(金)19:43:01 No.795591441
現代なら冷蔵庫のドア自体パネルディスプレイにしちゃうよな
7 21/04/23(金)19:43:22 No.795591551
73キロ…
8 21/04/23(金)19:44:49 No.795592047
…73キロ!?
9 21/04/23(金)19:45:20 No.795592203
>いまだと冷蔵庫部分がスマホに置き換わってる テレビ一体型のスマホとか持ち運びにくすぎる…
10 21/04/23(金)19:48:24 No.795593274
>…73キロ!? ブラウン管テレビを知らない世代か
11 21/04/23(金)19:49:15 No.795593566
昔のテレビは重くてでかかったが ぬが乗れるというメリットもあったのだ
12 21/04/23(金)19:49:24 No.795593610
合体家電はロマンあったよね
13 21/04/23(金)19:49:58 No.795593838
>昔のテレビは重くてでかかったが >ぬが乗れるというメリットもあったのだ 毛がテレビ内部に入り込むから退かすね…
14 21/04/23(金)19:50:20 No.795593992
>合体家電はロマンあったよね テレビデオ!
15 21/04/23(金)19:51:01 No.795594253
普通の家庭じゃなくてホテルとかにありそう
16 21/04/23(金)19:53:29 No.795595113
これはゴミ
17 21/04/23(金)19:57:07 No.795596439
まあどっちかの機能がイカれた時点で後悔が襲って来るんだろうな
18 21/04/23(金)20:08:10 No.795600731
基本はホテル用とかなんだろうけど合体させる理由が謎すぎる テレビ台型で良いよね!?
19 21/04/23(金)20:08:31 No.795600893
ビジネスホテル用かな
20 21/04/23(金)20:10:20 No.795601584
ホテルとかあんま料理しない人の一人暮らしとかかな
21 21/04/23(金)20:16:31 No.795604042
>合体家電はロマンあったよね スーパーファミコン内蔵テレビ!
22 21/04/23(金)20:19:57 No.795605401
ブラウン管の重さを思うと下の冷蔵庫の耐久性が心配
23 21/04/23(金)20:23:12 No.795606792
オープン価格ってことは比較的最近?
24 21/04/23(金)20:25:11 No.795607625
税別とあるから昭和ではないね
25 21/04/23(金)20:29:40 No.795609492
もう記憶が曖昧なんであれだけど90年代半ばぐらいのやつじゃないっけこれ