虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/04/23(金)18:46:37 花金の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/23(金)18:46:37 No.795574052

花金のいもげに中ボスがやって来た

1 21/04/23(金)18:49:29 No.795574877

時代に取り残された天才

2 21/04/23(金)18:49:41 No.795574926

人を殺す魔法

3 21/04/23(金)18:52:57 No.795575843

人間の魔法の発展に寄与した功労者

4 21/04/23(金)18:53:31 No.795576012

即封印 封印解除後即討伐

5 21/04/23(金)18:53:43 No.795576069

未だに格落ちしない中ボス

6 21/04/23(金)18:54:59 No.795576404

パワータイプな見た目してるのに

7 21/04/23(金)18:55:56 No.795576713

1週間生かしておいたら魔族が復興しかねない程度の賢さ

8 21/04/23(金)18:57:01 No.795577049

防御魔法を一目で看破して弱点にも辿り着く

9 21/04/23(金)18:57:33 No.795577217

読み返してみたらお前の必殺技もう人間の通常技になってるかんな!と言われてそうだねとごろでその防御魔法燃費悪そうだねと即分析してるのがやべーなって

10 21/04/23(金)18:59:20 No.795577740

まぁこの人野放しにしたらソッコーで新しい魔法開発すると思うけど 今の現状だと就職先がなくなってるから隠遁して魔法開発だけで数百年はのんびり大人しくしてそう

11 21/04/23(金)18:59:37 No.795577823

魔族って自分の魔法が誇りなんですよね? こともなげに防がれたのに即座に対抗策編み出してる…

12 21/04/23(金)19:00:06 No.795577971

八賢の一人だったのかな

13 21/04/23(金)19:02:45 No.795578824

自分の魔法だから防がれる色んな条件も想定してたんだろう

14 21/04/23(金)19:03:16 No.795578977

こいつどんどん株上がるな

15 21/04/23(金)19:04:27 No.795579363

気軽に魔王を倒す勇者パーティが封印せざるを得ないような奴を貼るな

16 21/04/23(金)19:05:16 No.795579600

魔力は大したことないけど使う魔法が規格外だし生きてたら確実にもっと強くなってるよな

17 21/04/23(金)19:05:42 No.795579718

魔族なのに慢心してないのが強い

18 21/04/23(金)19:06:58 No.795580112

これ封印解いた時も対応間違えたら世界崩壊の危機なのでは?

19 21/04/23(金)19:07:26 No.795580246

クヴァールはもういないじゃない

20 21/04/23(金)19:07:36 No.795580299

>これ封印解いた時も対応間違えたら世界崩壊の危機なのでは? なので弟子を徹底的に鍛えた

21 21/04/23(金)19:08:34 No.795580608

話題にされる方の魔族

22 21/04/23(金)19:08:51 No.795580715

画像は再評価されまくってるけど断頭台ちゃんはどうなの?

23 21/04/23(金)19:09:40 No.795580960

知らんのか?アウラは魔力量が凄い

24 21/04/23(金)19:09:44 No.795580985

>画像は再評価されまくってるけど断頭台ちゃんはどうなの? 可愛い

25 21/04/23(金)19:09:49 No.795581007

封印解かれたら目の前に二人しかいなかったの見た時にちょっと察してそう

26 21/04/23(金)19:10:27 No.795581221

>画像は再評価されまくってるけど断頭台ちゃんはどうなの? 1000年近い修練と魔力を隠す技術でようやく倒せるやつだし軍勢で押せばフリーレンでも危ないって言ってたし強い

27 21/04/23(金)19:10:51 No.795581351

マジで生涯現役

28 21/04/23(金)19:11:28 No.795581544

アウラがスレ画の賢さ持ってたら無敵だったろうに

29 21/04/23(金)19:12:02 No.795581729

リュグナーはゾルトラークなんて50年くらい前に克服しとるわみたいなこと言ってたけど あれはあくまで魔族内でゾルトラークと認識されてた物の解析が済んでたってことなのか あるいはまた暴れ出してから30年間人間の魔法使いと交戦してなかったのか はたまた一般に出回っているのは人間を殺す魔法のままだけどフリーレンが一般攻撃魔法だということにして魔族を殺す魔法になるように矯正していったのか 気になる…

30 21/04/23(金)19:13:28 No.795582135

>リュグナーはゾルトラークなんて50年くらい前に克服しとるわみたいなこと言ってたけど まぁこの段階でもクヴァさんの魔法は数十年先を言ってたんだけどね…

31 21/04/23(金)19:13:57 No.795582272

>リュグナーはゾルトラークなんて50年くらい前に克服しとるわみたいなこと言ってたけど ゾルトラークは人を殺す魔法で フリーレン達のは魔族を殺す魔法だから 元が同じだけで別物なんだろ

32 21/04/23(金)19:14:17 No.795582371

>まぁこの段階でもクヴァさんの魔法は数十年先を言ってたんだけどね… 克服に30年くらいかかってるってことだからな…

33 21/04/23(金)19:15:19 No.795582701

魔族は生涯を掛けて一つの魔法を極めるのでアウラやクヴァールみたいなのが出てくる

34 21/04/23(金)19:16:12 No.795582996

アウラちゃん様は魔法学の発展に何か寄与したんです?

35 21/04/23(金)19:16:20 No.795583029

普及はしたが陳腐化はしてない魔法

36 21/04/23(金)19:16:22 No.795583040

即時代に追いつきそうなやべえ奴

37 21/04/23(金)19:17:37 No.795583457

魔法界をお菓子に例えると ショートケーキを作った人

38 21/04/23(金)19:18:08 No.795583627

多分根っこにあるのは穴を空ける魔法みたいな単純なやつなんだろうな…

39 21/04/23(金)19:18:42 No.795583805

>まぁこの人野放しにしたらソッコーで新しい魔法開発すると思うけど >今の現状だと就職先がなくなってるから隠遁して魔法開発だけで数百年はのんびり大人しくしてそう 数百年後は…?

40 21/04/23(金)19:18:53 No.795583851

フリーレンが大人しくしてればさっさと殺してやるってわざわざ言うのがなんか他の魔族と違うよな 勝てなかった相手だし畏敬の念みたいなの持ってたんだろうか

41 21/04/23(金)19:19:04 No.795583915

>画像は再評価されまくってるけど断頭台ちゃんはどうなの? 一応いなくなると平和扱いになるくらいには危険だったことが分かったから…

42 21/04/23(金)19:19:16 No.795583973

>普及はしたが陳腐化はしてない魔法 現代の銃の基礎部分作った感じ

43 21/04/23(金)19:19:46 No.795584147

アウラのも解析されたらヤバそう 自分より魔力の少ない相手に強制スタンだし死体とかを戦力にできるし

44 21/04/23(金)19:20:05 No.795584254

>画像は再評価されまくってるけど断頭台ちゃんはどうなの? 本来は糞強いんだろうけどね… 相手が悪かった上にメタ張りまくりなのが…

45 21/04/23(金)19:21:50 No.795584786

魔法のことはほどほどに好き好きだから 研究解析していくことで編み上げられた偉大な魔法に敬意を持つこともあるかもしれないな 伝説級の魔法に対するような気持ち

46 21/04/23(金)19:22:13 No.795584879

退治しに来たのがフリーレンじゃなかったらヤバかった

47 21/04/23(金)19:22:47 No.795585037

>数百年後は…? そりゃ研究したんだから試しに行くだろ

48 21/04/23(金)19:22:49 No.795585051

解析されたし防御も出来るようになったけど当たると死ぬ

49 21/04/23(金)19:23:06 No.795585125

というかフリーレンが攻撃魔法はこれだけでいいって断言してるからな

50 21/04/23(金)19:23:08 No.795585142

防御された事で逆に嬉しそうに解析始めるヤバイ奴

51 21/04/23(金)19:23:40 No.795585309

>封印解かれたら目の前に二人しかいなかったの見た時にちょっと察してそう 自分を殺す準備はできてるんだろうなと

52 21/04/23(金)19:23:57 No.795585398

千年生きてきた中で自分を超えると明言してる相手だからな

53 21/04/23(金)19:24:47 No.795585649

遭遇したら倒すくらいのスタンスっぽい今のフリーレンが どうしても倒しておきたかった敵というと非常に怖い

54 21/04/23(金)19:25:23 No.795585816

ゾルトラーク対策で防御魔法の魔法耐性が上がったからみんな物理をどうこうする魔法使ってるんだっけ

55 21/04/23(金)19:25:25 No.795585824

フリーレンより魔力が少ないらしいから恐らくはフリーレンより若い なのに封印するしかなかったとか天才中の天才過ぎる

56 21/04/23(金)19:25:48 No.795585945

防御もまだ消費デカイしなあ

57 21/04/23(金)19:26:14 No.795586076

封印解けて1回の攻防で防御魔法の弱点見つけるのいいよね

58 21/04/23(金)19:26:26 No.795586138

フリーレンどころか勇者パ四人で勝ててないからマジで強い

59 21/04/23(金)19:26:49 No.795586261

>ゾルトラーク対策で防御魔法の魔法耐性が上がったからみんな物理をどうこうする魔法使ってるんだっけ そう 魔法にはレベルを上げて物理で殴ればいいになった

60 21/04/23(金)19:27:10 No.795586368

>フリーレンどころか勇者パ四人で勝ててないからマジで強い あの頃はまだレベル低かったのかもしれないし…

61 21/04/23(金)19:27:33 No.795586490

こいつ以外の魔族が頭悪いし弱すぎる逆に

62 21/04/23(金)19:27:46 No.795586557

まだというかこいつの魔法を防ぐためだけに燃費極悪になってるからね防御魔法 かつての防御魔法はゾルトラーク以外は防げた

63 21/04/23(金)19:28:23 No.795586749

他の魔物に比べて異形感あるのいいよね

64 21/04/23(金)19:28:36 No.795586811

逆にこいつら従えてた魔王どうんなのなんだ

65 21/04/23(金)19:28:43 No.795586860

デンケンが広範囲とか連射系で攻めまくってたのも防御魔法を使わせて魔力切れ狙う戦術なのかな まあロリババアアイで見ると攻撃できる隙間があるみたいだけど

66 21/04/23(金)19:28:53 No.795586919

ゾルトラークの台頭で防御魔法が進歩したり解析されて一般魔法になったりするのいいよね

67 21/04/23(金)19:29:05 No.795586977

定期的に封印して先の未来に残しておくべき人物

68 21/04/23(金)19:29:12 No.795587018

シュタルクの一撃なら防御魔法割れそう

69 21/04/23(金)19:29:23 No.795587077

>逆にこいつら従えてた魔王どうんなのなんだ なんか…見た目モブっぽかったな…

70 21/04/23(金)19:29:53 No.795587228

>逆にこいつら従えてた魔王どうんなのなんだ フリーレンの師匠の師匠である全ての魔法を知っているロリババアですら勝てなかった相手

71 21/04/23(金)19:30:15 No.795587352

強いのに驕りがない ちょっとしか見てないけど

72 21/04/23(金)19:30:28 No.795587425

>他の魔物に比べて異形感あるのいいよね 人間の姿に似てないってことは古いタイプの魔族なんだろうね

73 21/04/23(金)19:30:38 No.795587485

まぁ確実にレベル低いというのはある というか当たると絶対即死呪文を凌ぎきったあいつらは頭おかしい

74 21/04/23(金)19:30:44 No.795587511

>逆にこいつら従えてた魔王どうんなのなんだ どうもこうも強いやつが偉いって猛獣どもの王様だぞ

75 21/04/23(金)19:30:55 No.795587560

>>逆にこいつら従えてた魔王どうんなのなんだ >フリーレンの師匠の師匠である全ての魔法を知っているロリババアですら勝てなかった相手 でもそのロリババアもゾルトラーク作れなかった雑魚でしょ?

76 21/04/23(金)19:31:32 No.795587761

コイツ別に七崩賢とは言われてないんだよな

77 21/04/23(金)19:31:40 No.795587795

>他の魔物に比べて異形感あるのいいよね こう話通じない感じの見た目の賢人キャラ私好き! 何かのついでで弟子とか部下とか足跡がチラッと出て来たら嬉しい

78 21/04/23(金)19:32:38 No.795588090

>というか当たると絶対即死呪文を凌ぎきったあいつらは頭おかしい ヒンメル超速度型っぽいからな…

79 21/04/23(金)19:32:50 No.795588142

>コイツ別に七崩賢とは言われてないんだよな なんか知性が崩壊しそうな名前だから 名乗りたくはないわな

80 21/04/23(金)19:32:53 No.795588156

基本的に魔族の魔法に興味を示さないフリーレンが解析して改造するくらいの魔法 これと空を飛ぶ魔法は人類の魔法史において革命を起こしただろう

81 21/04/23(金)19:33:16 No.795588286

>まあロリババアアイで見ると攻撃できる隙間があるみたいだけど おばあちゃんは有り余るMPで全面防御しながら攻撃できちゃうから

82 21/04/23(金)19:33:49 No.795588478

封印解除された瞬間に怒るでも悲しむでもなく飄々と久し振りだなみたいな態度取るから格の高さが伝わってくる

83 21/04/23(金)19:33:55 No.795588514

出てきてないのに株だけ上がる…

84 21/04/23(金)19:34:12 No.795588588

魔族が人間に近い姿は油断させる為なのに異形なのが必要ない強者って感じがする

85 21/04/23(金)19:34:29 No.795588666

>魔族が人間に近い姿は油断させる為なのに異形なのが必要ない強者って感じがする そういやそういう設定だったな…

86 21/04/23(金)19:34:45 No.795588752

魔王様死んだのかそっか 敵討ちすっか

87 21/04/23(金)19:35:12 No.795588895

>封印解除された瞬間に怒るでも悲しむでもなく飄々と久し振りだなみたいな態度取るから格の高さが伝わってくる この人にとっては百年はついさっきのフリーレンタイプの寿命持ちだからな…

88 21/04/23(金)19:35:42 No.795589052

>時代に取り残された天才 ちょっと封印されてただけだし、即対応できるくらいにはやばかったと思う

89 21/04/23(金)19:35:51 No.795589101

>コイツ別に七崩賢とは言われてないんだよな 腐敗の賢老だからもうロートル扱いされてたんかな

90 21/04/23(金)19:36:06 No.795589180

いろいろ強さについて考えてはみるけど当時は倒せず封印しとかないといけないって部分がどうしても格を上げてしまう

91 21/04/23(金)19:36:14 No.795589217

>魔族が人間に近い姿は油断させる為なのに異形なのが必要ない強者って感じがする 騙し討ちは必要ないし倒されるなら命乞いもしないってそんな風なやつ

92 21/04/23(金)19:36:28 No.795589298

>ちょっと封印されてただけだし、即対応できるくらいにはやばかったと思う 初めて見た防御魔法見て燃費悪いだろそれとか言って対応してきたしな

93 21/04/23(金)19:37:35 No.795589675

魔王はどう考えても当時のこいつより相対的に強かったはずなわけで その後ヒンメル達も強くなったんだろうな

94 21/04/23(金)19:38:01 No.795589817

エルフタイプの寿命であの対応力はヤバすぎるし慢心もしてないのがヤバい

95 21/04/23(金)19:38:04 No.795589825

フリーレンより魔法出すの速いおかーさんがいないとヤバかった

96 21/04/23(金)19:38:14 No.795589878

魔族は基本的に騙し討ちする結果として人間みたいな声出すのにこっちは普通に穏やかな会話する…

97 21/04/23(金)19:38:30 No.795589962

防御魔法の燃費が悪い理由が人を殺す魔法を防ぐ為という大前提は恐らく絶対に崩れないので 永久にメタゲームの中心に居座る存在

98 21/04/23(金)19:38:35 No.795589999

こいつの攻撃一発も受けずに封印したんだよねヒンメル達

99 21/04/23(金)19:39:00 No.795590129

因果関係はないけど28年前にヒンメルが死んだ直後に力を取り戻してる断頭台

100 21/04/23(金)19:39:24 No.795590252

自害ちゃんが魔法唱える前に腕切ったっぽいしヒンメルちょっと速すぎる

101 21/04/23(金)19:39:38 No.795590330

フリーレン…儂の魔法を… 魔族殺し仕様に超改造してんじゃんマジCOOL!

102 21/04/23(金)19:39:42 No.795590362

ヒンメルが永続デバフ持ちだったのかもしれない

103 21/04/23(金)19:39:44 No.795590370

>>ちょっと封印されてただけだし、即対応できるくらいにはやばかったと思う >初めて見た防御魔法見て燃費悪いだろそれとか言って対応してきたしな 魔族って自分の魔法に絶対の自信感じてるのにあんなふうに陳腐化扱いされても凹まず欠点見抜くとかちょっとヤバない?

104 21/04/23(金)19:39:45 No.795590377

魔族の文化として無限に鍛え続けるってのもあるから封印しか倒す手無いものね こういう怪物が生まれると人類は永遠に追いつけない

105 21/04/23(金)19:40:31 No.795590622

魔族の事を人の言葉を喋る獣としか思ってないフリーレンが 魔法使いと認識して相対した魔族

106 21/04/23(金)19:41:47 No.795591035

うっかり遭遇しちゃったから駆除するかってノリでアウラを始末しに行ったフリーレンが 念入りに下準備して挑んだ古い魔族

107 21/04/23(金)19:42:24 No.795591230

設定のブレなのかもしれないけど現状魔族の中で異質すぎるんだよな腐敗の賢老さん 逆に魔族でも上の方の奴らは本能に縛られてなかったりするんだろうか

108 21/04/23(金)19:42:27 No.795591241

クソババアと軽口の叩き合いしてからシームレスに殺し合いに移るところ好きなんだ

109 21/04/23(金)19:42:39 No.795591308

>魔族の事を人の言葉を喋る獣としか思ってないフリーレンが >魔法使いと認識して相対した魔族 マジか マジだった 何だこいつ

110 21/04/23(金)19:42:43 No.795591327

連載開始前に結構先までお話作ってるから この人の立ち位置や設定はブレとかじゃなくて計算されたものなんだろうな…

111 21/04/23(金)19:43:18 No.795591527

>うっかり遭遇しちゃったから駆除するかってノリでアウラを始末しに行ったフリーレンが >念入りに下準備して挑んだ古い魔族 いっちゃなんだけどアウラは負けようがないしコッチは取り逃がしたらマジやばいからな…

112 21/04/23(金)19:43:23 No.795591557

大体どの魔族も自分の魔法破られたらケオるのに こいつだけめちゃくちゃ冷静に分析して即対応してくる

113 21/04/23(金)19:43:52 No.795591723

魔族とはいえ魔法史に名を残す偉大な魔法使いだからな…

114 21/04/23(金)19:44:03 No.795591791

>魔族の事を人の言葉を喋る獣としか思ってないフリーレンが >魔法使いと認識して相対した魔族 一つの魔法を極めるのが魔族だけど実は魔法を集めるのが好きな可能性も・・・?

115 21/04/23(金)19:44:11 No.795591831

公式の作ったPVにしれっと混ざってる異物

116 21/04/23(金)19:44:24 No.795591905

>設定のブレなのかもしれないけど現状魔族の中で異質すぎるんだよな腐敗の賢老さん >逆に魔族でも上の方の奴らは本能に縛られてなかったりするんだろうか 魔族の中でも最上位の一人だろう普通に フルパのヒンメルたちが殺せなかったんだし

117 21/04/23(金)19:44:30 No.795591943

魔族側って人類みたいな防御魔法使わないよね クヴァールさんもワンパンされたし

118 21/04/23(金)19:45:16 No.795592176

実質今の魔法戦闘の体系作りあげたような存在だからな… ただ強いっていうより開発者としてヤバいしフリーレンの改造を考えるに同じ魔法の範囲でもカスタマイズで悪さしそうなタイプの魔法だし

119 21/04/23(金)19:45:17 No.795592190

フリーレンもクヴァールもある意味じゃ時代に取り残された老いぼれ仲間だからな…

120 21/04/23(金)19:45:30 No.795592266

>公式の作ったPVにしれっと混ざってる異物 フェルン! シュタルク! フリーレン! クヴァール! うぬら…四人か!

121 21/04/23(金)19:45:40 No.795592319

フリーレンの魔力偽装見せたら罵るんじゃなくてその精度の高さに感嘆示しそうな魔族ランキングナンバーワン

122 21/04/23(金)19:45:42 No.795592330

フリーレンがトドメでわざわざゾルトラークって魔法名呟いたのはリスペクトだと思ってる

123 21/04/23(金)19:45:52 No.795592389

>魔族側って人類みたいな防御魔法使わないよね >クヴァールさんもワンパンされたし というかクヴァールさんのときには防御魔法なかったのでは

124 21/04/23(金)19:46:03 No.795592463

>初めて見た防御魔法見て燃費悪いだろそれとか言って対応してきたしな 試験の時のフェルン見るにマジで押し切られちゃうんだよなアレで

125 21/04/23(金)19:46:10 No.795592496

こいつに対するメタで魔法発展したとかいみわかんないよ!

126 21/04/23(金)19:46:11 No.795592503

あのヒュンヒュンベシベシするやつで防御もできるのかもしれない

127 21/04/23(金)19:46:21 No.795592557

キャラとしても実力としても強すぎる

128 21/04/23(金)19:46:54 No.795592757

>うぬら…四人か! フリーレンおかーさんスレ画シュタルクの順にカットインするからそのタイミングだと仲間みてえだな!ってなる

129 21/04/23(金)19:47:16 No.795592883

自分の最強魔法があっさり防がれてなるほどなるほど……って感心しつつ即問題点を察してそれに沿って技術展開し出す化け物 絶対にあそこで殺しておかなければならなかったわな

130 21/04/23(金)19:47:23 No.795592915

まあクヴァールさんと旅したら頼もしいだろうな…

131 21/04/23(金)19:47:42 No.795593018

長寿種族の中で老人扱いされてる辺り筋肉エルフくらいは生きてるんじゃないかこいつ

132 21/04/23(金)19:47:43 No.795593025

ヒンメルが心配過ぎて死ぬまで監視してた雑魚

133 21/04/23(金)19:48:03 No.795593164

木とか銅の武器で争ってたところに現れた鉄みたいなもん

134 21/04/23(金)19:48:04 No.795593173

パワー系幹部みたいな見た目の癖にめちゃくちゃ頭いい魔法使いというギャップがいい

135 21/04/23(金)19:48:08 No.795593200

そもそも他の魔族が血を操るだの模倣だの使ってるのにこの人だけ人類抹殺ビームなのがヤバイ

136 21/04/23(金)19:48:18 No.795593249

ロリババアに擬態したクヴァールさんと旅したい

137 21/04/23(金)19:48:24 No.795593273

なんとかして善側になるルートが欲しい

138 21/04/23(金)19:48:49 No.795593415

比べるとアウラはさあ…

139 21/04/23(金)19:48:59 No.795593478

装備の魔法耐性も格段に上がったらしいけどそれも解析して来そうだな

140 21/04/23(金)19:49:18 No.795593579

最初は何でこんな序盤みたいなところに…と思ってたら敵側視点だと最前線くん過ぎたやつ

141 21/04/23(金)19:49:24 No.795593611

裁きの光は何なんだろうなあれ

142 21/04/23(金)19:49:49 No.795593786

一般攻撃魔法と呼ばれるほどにクセがなくそして攻撃力のある汎用性の鬼

143 21/04/23(金)19:49:59 No.795593848

>木とか銅の武器で争ってたところに現れた鉄みたいなもん どうのつるぎ実物だとマジですっぱりはがねのつるぎに切られるからな…

↑Top